リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「ホクレンによる都市型インショップの展開と供給組織の形成 : 月形新鮮組の事例から」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

ホクレンによる都市型インショップの展開と供給組織の形成 : 月形新鮮組の事例から

星野, 愛花里 坂下, 明彦 北海道大学

2020.12.31

概要

The “in-shop” is a form of farmerʼs markets, and it has been spreading mainly among consumer cooperative and agricultural cooperativesʼ stores (by federation “Hokuren”) in Hokkaido since around 2000. Unlike the main island of Japan where “in-shops” are located as an extension of farmerʼs markets, the founding of a new supply organization was required due to the characteristics of agriculture of Hokkaido. Therefore, this paper shows the logic of the development of the supply organization and the role of agricultural cooperatives in Hokkaido. In this case, the development stage is separated into four categories: the time of quantitative expansion, the time of small quantity and multi-item supply, the time when the supply period was extended by the development to processing due to the diversification of the members and the introduction of wild plants, and the time to expand sales channels into other stores by utilizing that system. In particular, Hokurenʼs flexible response to farmersʼ trial and error of farmers during the time of small quantity and multi-item supply has contributed to their development. The “in-shop” can be highly evaluated as a complementary function to new businesses that are difficult for unit agricultural cooperatives.

参考文献

ホクレン農業協同組合連合会(2008)『ホクレン九十年史』,ホクレン農業協同組合連合会.

ホクレン農業協同組合連合会(2019)『ホクレン百年史』,ホクレン農業協同組合連合会.

小柴有理江(2005)「農産物直売所とインショップの存立構造」『日本の農業』(232),1-183.

室岡順一(2014)「農産物直売所が取り組む店舗外販売活動の今日的動向-岡山県内の直売所へのアンケート調査結果から-」『農林業問題研究』50(2),155-160.

野見山敏雄(1997)『産直商品の使用価値と流通機構』日本経済評論社.

野見山敏雄(2005)「低食料自給率下における地産地消-その意義と課題-」『農業経済研究』77(3),140-151.

奥山千晶(2012)「農産物流通チャンネルとしての直売所の存在意義-市場外流通と市場流通の補完関係から-」『広島国際研究』18,91-100.

大島佐江子(2005)「消費及び流通構造変容下の農協の販売戦略-JA甘楽富岡の実践の理論化-」『日本女子大学生活経済論文集2005』,7-31.

佐伯孝浩・中原秀人・北島敬也(2007)「インショップ販売における農協の役割と農家の対応」『福岡県農業総合試験場研究報告』(26),1-5.

斎藤修・松岡公明編(2013)『JAのフードシステム戦略』農山漁村文化協会.

斎藤順・伊藤亮司・清野誠喜・宮入隆・齋藤文信(2012)「ローカル・スーパーの青果物MD戦略における新たな動き」『農林業問題研究』48(2),253-259.

坂下明彦(2019)「総合農協の社会経済的機能-北海道の展開に注目して-」田代洋一・田畑保編『食料・農業農村の政策課題』筑波書房,221-260.

坂下明彦・朴紅・小林国之編著(2020)『協同組合研究のヌーベルバーグ』筑波書房.

笹澤武(2007)「甘楽富岡農協における販売事業の一考察-直売所とインショップの事業展開を中心にして-」『関東学園大学経済学紀要』33(2),129-138.

寺本千名夫(2004)「札幌市における都市型農業の展開-さっぽろとれたてっこ事業・サッポロさとらんど・さっぽろ農学校-」『環境科学研究所報告』11,47-71.

渡辺康平・小林国之・正木卓・申錬鐡(2017)「地場企業によるインショップ事業の収益性と利用生産者の販路分析-岡山県有限会社漂流岡山を事例に-」

『農業経済研究』88(4),400-405.

矢野泉(2016)「都市部におけるインショップ型農産物直売に関する一考察-広島県の農産物直売所Aを事例に-」『修道商学』57(1),247-263.

参考文献をもっと見る