リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「事例論文記述を用いたテキストマイニングによる場面緘黙症の改善を促進する心理社会的要因の検討」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

事例論文記述を用いたテキストマイニングによる場面緘黙症の改善を促進する心理社会的要因の検討

山中 智央 井上 雅彦 鳥取大学

2021.11.30

概要

This study investigated the factors that facilitate improvement in people with selective mutism. We carried out a hierarchical cluster analysis using text mining techniques on 35 case papers dealing with selective mutism. Six clusters were found to promote the improvement of the disorder. Of the six clusters, two were psychological factors, and the remaining four were considered social factors. The results indicate that interventions for psychological factors and environmental adjustments for social factors are needed to promote improvement in patients with selective mutism. It is also suggested that educational support programs be provided for teachers and parents of people with selective mutism. The results demonstrate the effectiveness of a hierarchical cluster analysis to extract new factors for aiding improvement in people with disorders in studies employing the psychosocial approach.

この論文で使われている画像

参考文献

えられた.そして,クラスター5に示されたよう

に,緘黙者のクラスメイトなどの周囲の者に緘黙

1) American Psychiatric Association. Diagnostic

症状を理解してもらうための方法についても今後

and statistical manual of mental disorders.

19)

検討していく必要があると言える.また,中嶋

American Psychiatric Publishing, Washington,

は緘黙症の支援において,保護者の心理的安定が

重要であるとしている.そのため,保護者が心理

的安定や新たな関わり方を学ぶためのトレーニン

グを実施することも必要であると考えられた.

4. 研究の限界と今後の課題

本研究における研究手法は,統制された介入に

おける客観的なデータを示した論文を対象にした

系統的文献レビューに置き換えられるものではな

い.本研究の手法によって,質的にも精度の高い

事例研究の記述から得られた新たな要因について

は,臨床場面にこの結果を取り入れて,実際に緘黙

症状の改善が促進されるかを検討し.再度統制さ

れた研究によって証明することが求められる.ま

た,今後は緘黙症以外のランダム化比較試験によ

る研究が少ない障害についての系統的レビューを

用いても同様の有効性が見られるか確認していく

必要があるといえる.また,緘黙症の改善を促進

する要因だけでなく,緘黙症の改善を阻害する要

因についても明らかにする必要があるといえる.

結 語

本研究では,これまでに本邦で出版された唯一

の緘黙症の心理社会的アプローチにおける系統的

レビューで用いられている事例論文の各著者が,

緘黙症の改善を促進したと考察している記述を基

にテキストマイニングの手法による階層的クラス

ター分析を行い,緘黙症の改善を促進させる要因

DC and London. 2013.

2) 角田圭子.場面緘黙研究の概観─近年の概念

と成因論.心理臨床学研究 2011; 28(6): 811821.

3) 久田信行・金原洋治・梶正義・角田圭子・

青木路人.場面緘黙(選択性緘黙)の多様性

─その臨床と教育─.不安症研究 2016; 8(1):

31-45.

4)

河合芳文・河合栄子.場面緘黙児の心理と指

導─担任と父母の協力のために─.田研出版.

1994.

5) Cline, T. & Baldwin, S. Selective Mutism in

Children . London: Whyrr. 2004.

6)

Kagan,J. & Snidman, N. The Long Shadow

of Temperament . Cambridge, MA: Harverd

University Press. 2004.

7)

高木潤野.学校における場面緘黙への対応:

合理的配慮から支援計画作成まで.学苑社.

2017.

8)

McHolm, A.E., Cunningham, C. E., Vanier,

M. K. Helping your child with Selective

Mutism. Oakland:New Harbinger Pubns

Inc.2005.

9) Bergman, R. L., Gonzalez, A., Piacentini,

J., & Keller, M. L. Integrated behavior

therapy for selective mutism : A randomized

controlled pilot study. Behavioral Research

62

山中智央・井上雅彦

and Therapy 2013; 51: 680-689.

10)

Kotrba, A. selective Mutism : An Assessment

and Intervention Guide for Therapists,

Educators & Parents.Eau Claire:PESI

Publishing & Media. 2014.

11) Zakszeski, B. & DuPaul, J. Reinforce, shape,

expose, and fade: a review of treatments

for selective mutism(2005-2015).School

Mental Health 2016; 9: 1-15.

12)

Østergaard, K. R. Treatment of selective

mutism based on cognitive behavioural

therapy, psychopharmacology and

combination therapy – a systematic review.

Nordic Journal of Psychiatry 2018; 72: 240250.

13) 水野雅之・関口雄一・臼倉瞳.日本における

場面緘黙児への支援に関する検討 ─2001~

2015年の論文を対象として─.カウンセリン

グ研究 2018; 51(2): 125-134.

14) Oerbeck. B., Overgaard. K. R., Stein. M. B.,

Pripp. A. H., & Kristensen. H. Treatment of

selective mutism: a 5-year follow-up study.

European Child&Adolescent Psychiatry

2018; 27: 997-1009.

15) 栗原文子.場面緘黙の少女とのサンドプレ

イ・セラピィ.駒澤大学心理臨床研究 2002;

1: 21-33.

16) 山田恭子・平岩明美・阪野圭美.選択性緘黙

児への作業療法介入 ─ 言語聴覚士と保育士

との協業に基づいて.保健医療技術学部論集

2018; 12: 27-37.

17) 大井正己.選択性緘黙に対する心理療法と支

援.精神科治療学 2013; 28(1): 103-108.

18) 角田圭子.場面緘黙の理解と対応:園や学校

でおしゃべりできない子どもたち.甲南女子

大学心理相談研究センター紀要 2012; 5: 155166.

19) 中嶋裕子.障害児・者への支援場面緘黙の理

解と適切な環境設定に関する考察:A君の支

援を事例に.社会事業研究 2015; 54: 49-54.

20)

佐藤修策.場面緘黙の形成と治療.臨床心理

1963; 2(2): 97-104.

21)

堀内聡.心因性緘黙症の研究 ─ 青年期まで

続いた3つの症例を通じて.教育相談研究.

1975; 14: 41-55.

22)

三浦麻子・川浦康至.内容分析による知識共

有コミュニティの分析:投稿内容とコミュ

ニティ観から.社会心理学研究 2009; 25(2):

153-160.

23) 樋口耕一.テキスト型データの計量的分析─

2つのアプローチの峻別と統合─.理論と方

法.2004; 19(1): 101-115.

24)

高林茂樹.類似係数とクラスター化法.埼玉

女子短期大学研究紀要.1993; 4: 81-90.

25)

内田育子.場面緘黙の子どもたちについて:

子どもたちの思いによりそった支援.島根大

学大学院教育学研究科「現職短期1年コース」

課題研究成果論集 2012; 3: 41-50.

26)

秋谷進.不安に寄り添うことで緘黙症状の改

善を認めた場面緘黙13歳女児例.日本小児科

医会会報 2020; 60: 77-81.

27)

Maggie Johnson & Alison Wintgens. The

Selective Mutism Resource Manual: 2nd

Edition . London: Routledge. 2016

28)

南方真治.場面緘黙児の親を介したシステム

論的課題設定による改善事例:─サイバーコ

ミュニケーションからバーバルコミュニケー

ションへ─.カウンセリング研究 2013; 46

(1)

53-62.

29)

濱口佳和・本田真大・永井智・植村みゆき・

松田侑子.選択性緘黙を持つ9歳女児の母親

へのペアレント・トレーニングの適用─母親

の養育スキルに及ぼす効果の検討.筑波大学

発達臨床心理学研究 2005; 17: 11-27.

30)

成瀬智仁・高橋克忠.特別支援教育における

場面緘黙児への援助:場面緘黙児支援の課題

と支援方法の検討.地域連携教育研究 2019;

4: 66-72.

...

参考文献をもっと見る