リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「Development of ESD Materials on Biological Environment Using the Tropical Fruit Cacao」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

Development of ESD Materials on Biological Environment Using the Tropical Fruit Cacao

安部 由香子 熊澤 恵里子 東京農業大学

2022.06.27

概要

世界で広く食されているチョコレート製造に欠かせないカカオ豆であるが、栽培適地は限られており、日本での栽培事例は未だ乏しいのが現状で、植物としてのカカオを見る機会は日本では少ない。環境や文化の異なる異国の地で栽培されたカカオを題材とした活動や学習は、生産者であるカカオ農家についての理解を深めるきっかけとして、多文化理解を促すESD教材になり、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」の達成にも貢献できる可能性がある。そこで、職業に関する教科の一つであり、食品に関する内容を取り扱っている農業高校において、熱帯果樹であるカカオを活用したESD教材を研究した。

カカオ苗の栽培では、4年越しで開花を観察することができた。熱帯地域におけるカカオ栽培の苦労や現状を日本でのカカオ栽培を通じて生徒が実体験することにより、生徒たちの達成感や栽培への責任感を育むことができた。この経験はカカオ豆の栽培過程にある現地農家の現状を知るきっかけとなり、多文化理解を促すと考えられる。世界の課題や現状を自分事と捉え、食べ物を大切にしようという価値観や行動にもつながる可能性があり、カカオ栽培を含めたESD教材としての熱帯果樹カカオは、持続可能な社会形成に寄与する人材育成のための教材に成り得ると考察した。2種のカカオ豆を用いたbean to bar製造では、食品化学の観点から、生徒の新たな発見や気づきが確認された。チョコレートの溶けやすさが課題であったので、今後はスキムミルクとカカオバターの割合を調整する必要がある。カカオをESD教材として取り扱った一斉授業では、プロジェクト学習で取り組んでいる課題を一斉授業として取り扱った時の効果が示された。カカオ豆の製造には発酵が関わっていることから、発酵と微生物の関わりについて、科目「微生物利用」の授業で更に活用できる可能性があり、農業高校でのESD教材としたカカオの活用について、今後も更なる研究を進めていく。

熱帯果樹であるカカオの栽培やその加工品であるカカオ豆を用いたbean to barの製造は、農業高校での学びにとどまらず、生涯学習としてのESD教材になると考えられる。カカオをESD教材として活用するためには、日本の気候や風土を考慮した栽培方法を研究開発していく必要があり、未だ日本での栽培実績に乏しい熱帯果樹カカオについては、今後も調査研究を継続していく。

この論文で使われている画像

参考文献

1) United Nations (2015) Transforming our world : the 2030 Agenda for Sustainable Development. New York.

2) Meiji Holdings Co., Ltd., Sustainable Procurement, 〈https:// www.meiji.com/global/sustainability/sustainable_ procurement/〉 (last accessed 12th Aug 2021)

3) Ministry of Foreign Affairs of Japan, JAPAN SDGs Action Platform, Aomori Prefectural Nakui Agricultural High Sch-ool, 〈https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/ pdf/award4_03_nakuinougyoukoutougakkou.pdf〉 (last accessed 12th Aug 2021)

4) Carolee B, Heather C (2014) Shaping the Future We Want : UN Decade of Education for Sustainable Development (2005-2014) FINAL REPORT. United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization, Paris.

5) SDGs Promotion Headquarters, SDGs Action Plan 2021, 〈https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/ SDGs_Action_Plan_2021.pdf〉(last accessed 12th Aug 2021)

6) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (2018) the Courses of Study for High Schools Agriculture Subject Area.Tokyo.

7) Pohlan J, Diaz V (2010) ”Growth and Production of Cacao” Soils, Plant Growth and Crop Production volume Ⅲ. EOLSS Publishers Co Ltd, Oxford, UK, pp.346-377.

8) Bureau of Agricultural Research (2011) CACAO. Planting and Farm Establishment. Agricultural Training Institute, Diliman.

9) Hiratsuka Confectionery Co., Ltd., TOKYO CACAO, 〈https://tokyo-cacao.com/〉 (last accessed 12th Aug 2021)

10) Miyazaki Y, Ono K (1960) Documents of Cacao Growing in Green House. Trop. Agr. Develop. 4 : no2 55-63.

11) Sato K, Sakaguchi N (1967) Studies of Cacao Growing in Green House : On the growth of Cacao-pods. Trop. Agr. Develop. 11 : no3 115-119.

12) Portal Site of Official Statistic of Japan, 〈https://www. e-stat.go.jp/en〉 (last accessed 12th Aug 2021)

13) Ibaraki Prefectural Mito Agricultural High School (2021) School Guide 2020.

14) Osawa T, Kimura S, Koyano T, Satou K (2015) Science of Chocolate. Asakura Publishing Co., Ltd., Tokyo, pp. 33-40.

15) Ibaraki Prefectural Educational Agency, Division of the High School Education, (2020) Ibaraki High School Academic Achievement Promotion Comprehensive Project 2020.

16) Schwan R F, Wheals A E (2004) The Microbiology of Cocoa Fermentation and its Role in Chocolate Quality. Crit. Rev. Food Sci. Nutr. 44 : 205-221.

17) Abe Y, Murakami T, Kumazawa E (2019) Practices of ESD in Agricultural High School -A Case Study of Cacao as a Teaching Material-. Res. Trop. Agric 12 : extra issue 2 79-80.

18) Sato K, Sakiyama K (2011) Chocolate and cocoa are fermented foods : Controlling the Fermentation of Cacao Beans Enables the Production of Delicious Chocolate. Chem. Biol. 49 : no8 523-526.

19) Ishida A, Sakiyama K, Nihei M (2020) Product Innovation : The development of “Meiji THE Chocolate” making new value focus on aroma of flavor cacao beans. Chem. Biol. 58 : no9 537-543.

20) Sato K, Sakaguchi N (1968) Studies of Cacao Growing in Green House : II The Nature of Pollen and Pollination Mechanism. Trop. Agr. Develop. 12 : no2 79-82.

21) Plant Protection Station, The revision of enforcement regulations of Plant Protection Act, 〈https://www.maff.go.jp/ pps/j/information/seido_minaosi/pdf/7ji_setsumei.pdf〉 (last accessed 13th Aug 2021)

22) Ministry of Foreign Affairs of Japan, Nagoya Protocol on Access to Genetic Resources and the Fair and Equitable S-haring of Benefits Arising from Their Utilization to the C-onvention on Biological Diversity,〈https://www.mofa. go.jp/mofaj/files/000236482.pdf〉 (last accessed 13th Aug 2021)

23) Banquerigo E, Ceso V (2017) Philippine Cacao Industry Road Map. Philippine Cacao Industry Council.

24) Dari K Co., Ltd., (2017) Cacao Products -Chocolate, Beauty and Wellness-. Dari K Co., Ltd.

25) Sasaki O (2021) ESD Practices in Teacher’s Expertise, School Management and Support System -research from previous study inside and outside the country-. Abstracts of the 3rd Annual Meeting of Jpn. Soc. ESD.

26) Minimal -Bean to Bar Chocolate-, EVENT/WORKSHOP, 〈https://mini-mal.tokyo/pages/event〉 (last accessed 13th Aug 2021)

27) Arboricultural Research Institute The University of Tokyo Forests, Graduate School of Agricultural and Life Science, The University of Tokyo, Dipping chocolate in hot springs to soak up skills UTokyo students become deeper thinkers via plant-based activities in subtropical Izu,〈https:// www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00075.html〉 (last accessed 13th Aug 2021)

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る