リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「On sextic del Pezzo fibrations over curves」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

On sextic del Pezzo fibrations over curves

福岡, 尊 東京大学 DOI:10.15083/0002003730

2022.04.20

概要

本博士論文の研究対象は,複素数体上定義された,曲線上の次数6のdelPezzoファイブレーションである.第一章では,曲線上の次数6のdelPezzoファイブレーションに対して,(P1)3を一般ファイバーとする森ファイバー空間と,(P2)2を一般ファイバーとする森ファイバー空間双方への埋め込みを構成した.第二章では,次数6のdelPezzoファイブレーションを持つ弱Fano多様体の分類を改良した.

1研究背景
delPezzoファイブレーションを詳細に研究する動機を二つ述べる.一つ目は,森理論からの動機である.極小モデルプログラムによって,任意の3次元代数多様体は,極小多様体もしくは森ファイバー空間に双有理変換される.本論文におけるdelPezzoファイブレーションとは,非特異3次元射影多様体から曲線への端射線収縮射を指す.これは森ファイバー空間の一種であり,その構造研究は重要といえる.もう一つは偏極多様体の分類論からの動機である.単線織非特異3次元多様体Xと豊富因子Lに対し,KX+Lがネフでない場合の対(X,L)はBeltrametti-Palleschi,藤田,Ionescu,Sommeseにより分類された.KX+Lがネフである場合,川又-Shokurovの固定点自由化定理からKX+Lは半豊富であるため,収縮射X→Yが誘導される.delPezzoファイブレーションはこの射の一種であるため,その詳細な構造研究は自然な課題である.
このようなdelPezzoファイブレーションの構造研究の根幹を為しているものが,「Fano多様体への相対的完全交差としての埋め込み」である.有名な事実として,任意のdelPezzo曲面Sは,反標準次数d=(−KS)2にのみ依存するFano多様体Vdへと(重み付き)完全交差として埋め込まれる.例えば任意の次数3(resp.4)のdelPezzo曲面は,V3=P3の3次曲面(resp.V4=P4の2次超曲面2つの完全交差)である事が知られている.次数6のdelPezzo曲面Sに対しては,V6=(P1)3のSegre埋め込みについての超平面切断であり,かつV6=(P2)2のSegre埋め込みについての余次元2の線形切断でもある.こういった記述は,delPezzo曲面の研究において古典的であり,かつ有用である.上記の完全交差としての埋め込みを相対化することは,delPezzoファイブレーションの研究において基盤を為し,様々な研究で使われてきた(cf.[14]).
delPezzoファイブレーションに対して,一般ファイバーの次数が6でない場合には,上記の埋め込みの相対化がD’Souza,藤田,森,竹内などによって得られている[13,6,7,14].さらに,次数が6でない場合,藤田はすべてのファイバーが正規特異点のみを持つことを示した[7].また,反標準モデルが端末的な弱Fano多様体であって,次数が6でないdelPezzoファイブレーションの構造を持つものは,竹内によって変形同値類の分類がなされた[14].
一方で,次数が6であるdelPezzoファイブレーションについても,それを相対的な線形切断として含む(P1)3もしくは(P2)2を一般ファイバーとするファイブレーションの存在を期待することは自然といえる.しかしながら,そのような埋め込みは構成されていなかった.そのため研究の手掛かりが乏しく,未解決な問題が残されていた.例えば,「次数6のdelPezzoファイブレーションは非正規ファイバーを持ちうるか?」という藤田の問題[7,(3.7)]は未解決であった.また,次数6の弱FanodelPezzoファイブレーションの変形同値類の分類は,今なお未解決である.さらに近年では,森理論や随伴束の理論にのみならず,導来圏やHodge理論の興味からも,次数6のdelPezzoファイブレーションの研究が行われている[1,12,3].特に曲面上のDuValdelPezzo曲面の族は,ある条件を仮定すれば,(P2)2を一般ファイバーとする族に埋め込めることがAuelによりアナウンスされた(Auel-Addington-Bernardara-Faenziによる結果[3]).ただしその条件は技術的であり,一般のdelPezzoファイブレーションに応用することはできない.

2第一章:曲線上の次数6のdelPezzoファイブレーションの埋め込み定理
第一章は論文[9]にもとづく.本章では,曲線上の次数6のdelPezzoファイブレーションを包括的に研究した.まず,与えられた次数6のdelPezzoファイブレーションϕ:X→Cに対して,付随する二重被覆ϕB:B→Cと三重被覆ϕT:T→Cを構成した.この二つの被覆は,すべてのϕ-ファイバーがDuValであれば,Kuznetsovがすでに構成した被覆たちと一致する[12].これらの被覆を用いて,以下の定理を得た:

定理A.不変量の等式(−KX)3=22−(4g(T)+6g(B)+12g(C))と複素トーラスの同型J(X)×Jac(C)≃Jac(B)×Jac(T)が成立する.
さらに本研究の主目的であった,Xを相対的線形切断として持つ(P1)3-ファイブレーションと(P2)2-ファイブレーションを構成した.正確な主張は次の通りである.

定理B.次数6のdelPezzoファイブレーションϕ:X→Cに対して,非特異4次元射影多様体Yと端射線収縮ϕY:Y→Cで,次を満たすものが存在する.
(1)全ての非特異ϕY-ファイバーは(P1)3と同型である.
(2)YはXを含み,さらにKY+2X∼C0が成り立つ.

定理C.次数6のdelPezzoファイブレーションϕ:X→Cに対して,非特異5次元射影多様体Z,端射線収縮ϕZ:Y→Cと因子HZで,次を満たすものが存在する.
(1)全ての非特異ϕZ-ファイバーは(P2)2と同型である.
(2)KZ+3HZ∼C0が成り立つ.
(3)あるC上の階数2のベクトル束Gが存在して,ZはXをϕ∗ZG⊗OZ(HZ)の大域切断の零点として持つ.

以上の定理は,付随する被覆たちϕBとϕTを用いた形でより精密化できる.さらにこれらの定理の応用として,次数6のdelPezzoファイブレーションの退化ファイバーを分類した(本論文定理D).さらに非正規ファイバーを持つ次数6のdelPezzoファイブレーションを構成し,藤田の問題を解決した(本論文定理F).本研究は,ファイバーがDuVal特異点を持つ場合のみを扱った近年の研究[12,3]には包括されず,また手法も全く異なるものである.

3第二章:次数6のdelPezzoファイブレーションを持つ弱Fano多様体の分類の改良
第二章では,次数6のdelPezzoファイブレーションを持つ弱Fano多様体の分類を改良した.この研究には,弱Fano多様体の分類問題の背景も関わる.3次元Fano多様体は,Fano,Iskovskikh,Shokurov,藤田,森,向井によって分類された.特にShokurovによる3次元向井多様体上の直線の存在定理は,これら分類論において最も重要かつ困難な補題の一つとして知られているが,竹内はPicard数2の弱Fano多様体まで視野を広げ,2-raygameというテクニックを導入することで,この存在定理に簡明な別証明を与えた.それ以来,Picard数2の弱Fano多様体自体の分類が注目され,その研究が為されてきた[10,11,14,5,2,4,8].特にdelPezzoファイブレーションを持つ弱Fano多様体は,Jahnke-Peternell-Radloffと竹内により,独立して分類表が与えられた.とりわけ次数が6でなく,反標準モデルが端末的である場合は,変形同値類の分類が竹内により与えられた.
第二章の主目的は,次数6のdelPezzoファイブレーションを持つ弱Fano多様体の分類を改良することにある.この問題はすでに論文[10,11,8]において取り扱われており,14通りの分類結果が得られている.しかしながら,この14通りの分類表はHodge数h1,2(X)についての情報を考慮に入れていない.ここで第一章で与えた不変量の等式(定理A)により,知られている分類表にHodge数の情報を加味する事が出来る.結果として,次数6のdelPezzoファイブレーションを持つ弱Fano多様体Xについて,3つ組((−KX)3,h1,2(X),Xの持つSarkisovリンク)は,17通りに分類される(本論文系G).第二章の主結果は以下である.

定理H.上記17通りの分類結果のうち,15通りについては例が存在する.

17通りの分類表が既存の分類より真に細かい分類であることは,この存在定理によって担保される.実際に定理Hによって,2つの多様体X1とX2であって,既存の分類では同じリストに属するが,異なるHodge数を持つものの存在がわかる.この存在定理の一部は,筆者の論文[8]ですでに取り扱われているが,具体例のフロップの詳細な記述を含むなどの点において,既存の結果の改良を与えている.

参考文献

1. Makoto Abe and Mikio Furushima, On non-normal del Pezzo surfaces, Math. Nachr. 260 (2003), 3–13.

2. Nicolas Addington, Brendan Hassett, Yuri Tschinkel, and Anthony V´arilly-Alvarado, Cubic fourfolds fibered in sextic del pezzo surfaces, arXiv:1606.05321v3 (2016).

3. Tetsuya Ando, On extremal rays of the higher-dimensional varieties, Invent. Math. 81 (1985), no. 2, 347–357.

4. Marco Andreatta and Jaros!law A. Wi´sniewski, On contractions of smooth varieties, J. Algebraic Geom. 7 (1998), no. 2, 253–312.

5. Maxim Arap, Joseph Cutrone, and Nicholas Marshburn, On the existence of certain weak Fano threefolds of Picard number two, Math. Scand. 120 (2017), no. 1, 68–86.

6. Asher Auel, Nicolas Addington, Marcello Bernardara, and Daniele Faenzi, Segre fourfold and sextic del Pezzo fibrations, (2017), A talk by A. Auel on Conference on Birational Geometry at Simons Foundation (2017), the video is available at https://www.simonsfoundation.org/event/ conference-on-birational-geometry/.

7. Asher Auel, Marcello Bernardara, and Michele Bolognesi, Fibrations in complete intersections of quadrics, Clifford algebras, derived categories, and rationality problems, J. Math. Pures Appl. (9) 102 (2014), no. 1, 249–291.

8. Wolf P. Barth, Klaus Hulek, Chris A. M. Peters, and Antonius Van de Ven, Compact complex surfaces, second ed., Ergebnisse der Mathematik und ihrer Grenzgebiete. 3. Folge. A Series of Modern Surveys in Mathematics [Results in Mathematics and Related Areas. 3rd Series. A Series of Modern Surveys in Mathematics], vol. 4, Springer-Verlag, Berlin, 2004.

9. Arnaud Beauville, Complex algebraic surfaces, second ed., London Mathematical Society Student Texts, vol. 34, Cambridge University Press, Cambridge, 1996, Translated from the 1978 French original by R. Barlow, with assistance from N. I. Shepherd-Barron and M. Reid.

10. M. Beltrametti and M. Palleschi, A footnote to a paper: “Generalized adjunction and applications” [Math. Proc. Cambridge Philos. Soc. 99 (1986), no. 3, 457–472; MR0830359 (87e:14031)] by P. Ionescu, Geom. Dedicata 22 (1987), no. 2, 149–162.

11. Mauro Beltrametti and Marino Palleschi, On threefolds with low sectional genus, Nagoya Math. J. 101 (1986), 27–36.

12. C. B˘anic˘a, M. Putinar, and G. Schumacher, Variation der globalen Ext in Deformationen kompakter komplexer R¨aume, Math. Ann. 250 (1980), no. 2, 135–155.

13. C. Herbert Clemens and Phillip A. Griffiths, The intermediate Jacobian of the cubic threefold, Ann. of Math. (2) 95 (1972), 281–356.

14. D. F. Coray and M. A. Tsfasman, Arithmetic on singular Del Pezzo surfaces, Proc. London Math. Soc. (3) 57 (1988), no. 1, 25–87.

15. Joseph W Cutrone, Michael A Limarzi, and Nicholas A Marshburn, A weak fano threefold arising as a blowup of a curve of genus 5 and degree 8 on P3, arXiv preprint arXiv:1712.05295 (2017).

16. Joseph W. Cutrone and Nicholas A. Marshburn, Towards the classification of weak Fano threefolds with ρ = 2, Cent. Eur. J. Math. 11 (2013), no. 9, 1552–1576.

17. Harry D’Souza, Threefolds whose hyperplane sections are elliptic surfaces, Pacific J. Math. 134 (1988), no. 1, 57–78.

18. Takao Fujita, On the structure of polarized manifolds with total deficiency one. I, J. Math. Soc. Japan 32 (1980), no. 4, 709–725.

19. , Projective varieties of ∆-genus one, Algebraic and topological theories (Kinosaki, 1984), Kinokuniya, Tokyo, 1986, pp. 149–175.

20. , On polarized manifolds whose adjoint bundles are not semipositive, Algebraic geometry, Sendai, 1985, Adv. Stud. Pure Math., vol. 10, North-Holland, Amsterdam, 1987, pp. 167–178.

21. , On del Pezzo fibrations over curves, Osaka J. Math. 27 (1990), no. 2, 229–245.

22. Takeru Fukuoka, On the existence of almost Fano threefolds with del Pezzo fibrations, Math. Nachr. 290 (2017), no. 8-9, 1281–1302.

23. , Relative linear extensions of sextic del pezzo fibrations over curves, arXiv:1803.01264v2 (2018).

24. Robin Hartshorne, Algebraic geometry, Springer-Verlag, New York-Heidelberg, 1977, Graduate Texts in Mathematics, No. 52.

25. Robin Hartshorne and Claudia Polini, Divisor class groups of singular surfaces, Trans. Amer. Math. Soc. 367 (2015), no. 9, 6357–6385.

26. Fumio Hidaka and Keiichi Watanabe, Normal Gorenstein surfaces with ample anti-canonical divisor, Tokyo J. Math. 4 (1981), no. 2, 319–330.

27. Atanas Iliev and Kristian Ranestad, Geometry of the Lagrangian Grassmannian LG(3, 6) with applications to Brill-Noether loci, Michigan Math. J. 53 (2005), no. 2, 383–417.

28. Paltin Ionescu, Generalized adjunction and applications, Math. Proc. Cambridge Philos. Soc. 99 (1986), no. 3, 457–472.

29. V. A. Iskovskikh and Yu. G. Prokhorov, Fano varieties, Algebraic geometry, V, Encyclopaedia Math. Sci., vol. 47, Springer, Berlin, 1999, pp. 1–247.

30. Priska Jahnke, Thomas Peternell, and Ivo Radloff, Threefolds with big and nef anticanonical bundles. I, Math. Ann. 333 (2005), no. 3, 569–631.

31. , Threefolds with big and nef anticanonical bundles II, Cent. Eur. J. Math. 9 (2011), no. 3, 449– 488.

32. Yujiro Kawamata, Katsumi Matsuda, and Kenji Matsuki, Introduction to the minimal model problem, Algebraic geometry, Sendai, 1985, Adv. Stud. Pure Math., vol. 10, North-Holland, Amsterdam, 1987, pp. 283–360.

33. Steven L. Kleiman, Relative duality for quasicoherent sheaves, Compositio Math. 41 (1980), no. 1, 39–60.

34. J´anos Koll´ar, Flops, Nagoya Math. J. 113 (1989), 15–36.

35. J´anos Koll´ar and Shigefumi Mori, Birational geometry of algebraic varieties, Cambridge Tracts in Mathematics, vol. 134, Cambridge University Press, Cambridge, 1998, With the collaboration of C. H. Clemens and A. Corti, Translated from the 1998 Japanese original.

36. J´anos Koll´ar, Karen E. Smith, and Alessio Corti, Rational and nearly rational varieties, Cambridge Studies in Advanced Mathematics, vol. 92, Cambridge University Press, Cambridge, 2004.

37. Alexander Kuznetsov, Scheme of lines on a family of 2-dimensional quadrics: geometry and derived category, Math. Z. 276 (2014), no. 3-4, 655–672.

38. , Derived categories of families of sextic del pezzo surfaces, arXiv:1708.00522 (2017).

39. Zhiyuan Li and Zhiyu Tian, Integral Hodge classes on fourfolds fibered by quadric bundles, Proc. Amer. Math. Soc. 144 (2016), no. 8, 3333–3345.

40. Ju. I. Manin, Rational surfaces over perfect fields, Inst. Hautes Etudes Sci. Publ. Math. (1966), no. 30, ´ 55–113.

41. Shigefumi Mori, Threefolds whose canonical bundles are not numerically effective, Ann. of Math. (2) 116 (1982), no. 1, 133–176.

42. Shigefumi Mori and Shigeru Mukai, Classification of Fano 3-folds with B2 ≥ 2, Manuscripta Math. 36 (1981/82), no. 2, 147–162.

43. D. R. Morrison, On K3 surfaces with large Picard number, Invent. Math. 75 (1984), no. 1, 105–121.

44. Shigeru Mukai, Degeneration of Pn × Pn, A talk at Kyoto in 1996. Personal notes taken by Hiromichi Takagi.

45. Masahiro Ohno, Nef vector bundles on a projective space or a hyperquadric with the first Chern class small, arXiv:1409.4191v3 (2014).

46. , Nef vector bundles on a projective space with first chern class three, arXiv:1604.05847v7 (2016).

47. Christian Okonek, Michael Schneider, and Heinz Spindler, Vector bundles on complex projective spaces, Progress in Mathematics, vol. 3, Birkh¨auser, Boston, Mass., 1980.

48. Giorgio Ottaviani, Spinor bundles on quadrics, Trans. Amer. Math. Soc. 307 (1988), no. 1, 301–316.

49. , On Cayley bundles on the five-dimensional quadric, Boll. Un. Mat. Ital. A (7) 4 (1990), no. 1, 87–100.

50. Miles Reid, Minimal models of canonical 3-folds, Algebraic varieties and analytic varieties (Tokyo, 1981), Adv. Stud. Pure Math., vol. 1, North-Holland, Amsterdam, 1983, pp. 131–180.

51. , Nonnormal del Pezzo surfaces, Publ. Res. Inst. Math. Sci. 30 (1994), no. 5, 695–727.

52. Igor Reider, Vector bundles of rank 2 and linear systems on algebraic surfaces, Ann. of Math. (2) 127 (1988), no. 2, 309–316.

53. B. Saint-Donat, Projective models of K-3 surfaces, Amer. J. Math. 96 (1974), 602–639.

54. Andrew John Sommese, On the adjunction theoretic structure of projective varieties, Complex analysis and algebraic geometry (G¨ottingen, 1985), Lecture Notes in Math., vol. 1194, Springer, Berlin, 1986, pp. 175–213.

55. Zvezdelina E. Stankova-Frenkel, Moduli of trigonal curves, J. Algebraic Geom. 9 (2000), no. 4, 607–662.

56. H. P. F. Swinnerton-Dyer, Rational points on del Pezzo surfaces of degree 5, Algebraic geometry, Oslo 1970 (Proc. Fifth Nordic Summer School in Math.) (1972), 287–290.

57. Michal Szurek and Jaros ! !law A. Wi´sniewski, Fano bundles of rank 2 on surfaces, Compositio Math. 76 (1990), no. 1-2, 295–305, Algebraic geometry (Berlin, 1988).

58. Kiyohiko Takeuchi, Some birational maps of Fano 3-folds, Compositio Math. 71 (1989), no. 3, 265–283.

59. , Weak Fano threefolds with del Pezzo fibration, arXiv:0910.2188 (2009).

60. Claire Voisin, Hodge theory and complex algebraic geometry. I,II, Cambridge Studies in Advanced Mathematics, vol. 76,77, Cambridge University Press, Cambridge, 2002, 2003, Translated from the French original by Leila Schneps.

参考文献をもっと見る