リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「院生研究室から」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

院生研究室から

齋藤 光 関西大学

2022.03.30

概要

今号から、院生を代表して編集委員になりました齋藤光です。ここでは、私自身の約10カ月の研究や院生生活の中で考えたことに加え、院生研究室の現状として院生協議会総会の結果について執筆させていただきます。

まず、この研究科は「スポーツ」と「福祉」の2つの分野から構成されていることを踏まえ、自身の研究テーマである「運動部活動の学校と地域の連携」について執筆させていただきます。これまでの部活動は、教育課程編成上の方針等を示した「学習指導要領」において、1969年と1998年の改訂時の2回にわたって地域移行が試みられてきましたが、2回とも失敗に終わってきました。そして現在は、教員の働き方改革の文脈から、3回目の地域移行が試みられています。こういった社会背景とこれまでの地域移行への失敗を踏まえた学術的研究の必要性から、私は学習指導要領上の方針の変遷から地域連携への期待の変質過程を分析しています。今後は、外部指導者や部活動指導員といった運動部活動を担いうる人員・スタッフも分析対象として、具体的な連携方策を検討していきます。最終的には、これらの研究を基にした運動部活動における持続可能な地域連携モデルの構築を通じて、学校現場に活かせる研究の推進をめざします。

次に、福祉について、福祉施設の職員の方のお話を思い出しながら、少し書いてみたいと思います。4年ほど前、とあるゼミで知り合ったその職員の方は、「福祉」の頭文字を使って、現場では「福祉」を次のように説明しているとお話されていました。

ふ:普段の
く:暮らしを
し:幸せに

今回、この院生論集に掲載された論文をはじめ、我々院生の諸活動が誰かしらの「普段の暮らしを幸せに」に何かしらの形で寄与することも、心から願っています。そして、学理と実際の調和を通じて、本研究科のカリキュラム・ポリシーにある、「学際的かつ実践的な視野を持って人間の健康と健幸を推進する研究者」の礎を築くことができればと考えています。

最後に、関西大学大学院人間健康研究科院生協議会における今年度の活動を示します。今年度は、無事に人間健康研究科院生協議会総会を開催することができました。コロナ禍における制約の中で、開催時期に加えて、対面とZoomの併用や委任といった開催方法の工夫を通じて、19名の参加がありました。院生の研究環境の整備をはじめとする諸問題の解決によって、院生協議会がより一層発展していくことを願っています。

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る