リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「NDNにFunction Chainingを適用したIoTネットワークの実用化に向けた機能実装」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

NDNにFunction Chainingを適用したIoTネットワークの実用化に向けた機能実装

尾﨑 航太 早稲田大学

2021.03.15

概要

1.1 まえがき
近年、社会の IoT 化が進むにつれて、IoT デバイスが急速な増加傾向にある。これら IoT デバイスの中には、ファクトリーオートメーションや自動運転車のように短い応答時間を必要とするものも多い。そのため、今後の社会ではより低遅延でリアルタイム性の高いネットワーク環境が求められることとなる。これを解決する手法としてエッジコンピューティングが提案され、注目されている。エッジコンピューティングは、エッジデバイスの近くにコンピューティングインフラストラクチャを配置することにより、全てのデータをクラウドサーバに送信する場合に比べてより迅速かつ効率的な処理を行うという考え方である [6]。しかし、現行のエッジコンピューティングの問題点として、これらコンピューティングインフラストラクチャを用いてデータ送信を行うため、データ転送時間がコンピューティングインフラストラクチャの配置場所や処理能力に依存してしまうことが挙げられており、確実なリアルタイム性を保証することができない [5]。この問題を解決するため、私たちはネットワークサービスの仮想チェーンを作成し配送コンテンツに適用する Service Function Chaining (SFC) の考え方を採用し、ネットワークサービスを戦略的かつ動的に配置することを提案している。この考え方を用いたネットワークでは、ネットワーク内のあらゆるコンピューティングリソースに対してチェーン化された Function を実行することによって IoT データを処理し、目的のアウトプットを取得することができる [9]。この考え方を基にネットワークサービスを戦略的かつ動的に配置することにより、IoT 環境で求められているリアルタイム性の追求を実現することができる。さらに私たちはエッジコンピューティングにおける問題点の解決に向け、現在普及している IP通信とは異なりコンテンツの名前を介してルーティングを行う Named Data Networking (NDN) を SFC と併用する。NDN と SFC の考え方を併用した場合、NDN はコンテンツ名だけでなくファンクション名を使用してパケットルーティングを行う。そのため、ネットワーク内に配置されたあらゆる Function の中から最も適切なインスタンスを選択することができる。このように、SFC と共に NDN の考え方を用いることによってより柔軟な Function チェインを行うことが可能となる。

また、NDN では各ルータが通過したデータを一時保存しておくための Cache 機能を有している。NDN ではこの機能によりコンテンツ受信までの時間を短縮することができ、SFC を実行する場合には Function 処理を施したデータを Cache することによって Function 処理に費やす時間も省略することができる。NDN とSFC を組み合わせて作成されたネットワークである NDN Function Chaining+ (NDN-FC+) は効率的であり管理をする上でも簡単であるため、IoT 環境に対応したネットワークだと言える。

本研究では、NDN-FC+のユーザビリティをより向上させるためのアーキテクチャの変更、作成を行った。まず、IoT 環境で求められるリアルタイム性を追求するため、ルータが自らの Cache データを自律的に更新する手法を提案し評価を行った。さらに、柔軟な Function チェインの構成のため、 Function 処理におけるネットワーク部と加工部を切り離し、Function を複数から選択する手法を提案し評価を行った。

1.2 本論文の構成
本論文の構成を以下に示す。
• 第1章では、本研究における序論を述べる。
• 第2章、第3章では、本研究で用いられる概念である SFC および ICN、NDN について説明する。
• 第4章では、本研究に関連する研究について紹介する。
• 第 5 章では、本研究で用いられるネットワークアーキテクチャである NDN FC+について説明する。
• 第 6 章では、本研究の提案手法について説明する。
• 第 7 章、第 8 章では、本研究の評価方法およびその結果について説明する。
• 第 9 章では、本論文のまとめおよび今後の展望について述べる。

この論文で使われている画像

参考文献

[1] サービスチェイニング. https://www.f5.com/ja_jp/services/resources/glossary/ service-chaining.

[2] インターネットって何だろう? 第 32 回「二つのインターネット」へ. https://gihyo.jp/admin/ serial/01/whats_inet/0032, 12 2011.

[3] Yohei Kumamoto and Hidenori Nakazato. Implementation of NDN function chaining using caching for iot environments. In Proceedings of the 2020 Cloud Continuum Services for Smart IoT Systems (CCIoT’20), pages 20–26, 2020.

[4] L. Liu, Y. Peng, M. Bahrami, L. Xie, A. Ito, S. Mnatsakanyan, G. Qu, Z. Ye, and H. Guo. ICN-FC: An information-centric networking based framework for efficient functional chaining. In 2017 IEEE International Conference on Communications (ICC), pages 1–7, 2017.

[5] W. Shi and S. Dustdar. The promise of edge computing. Computer, 49(5):78–81, 2016.

[6] 吉井宏希. Real world implementation of function chaining in named data networking. Master’s thesis, 早稲田大学 基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻, 2 月 2019.

[7] 吉井 宏希 and 中里 秀則. NDN におけるファンクション・チェイニングの実装. 技術研究報告 CS2018-39, 電子情報通信学会, 7 月 2018.

[8] 尾崎 航太. Soccer を用いたキャッシュへの最適経路探索. 卒業論文, 早稲田大学基幹理工学部情報通信学科, 2 2019.

[9] 尾崎 航太, 中里 秀則, and 金井 謙治. Ndn function chaining における function 選択および cache 更新手法. 技術研究報告 CS2020-71, 電子情報通信学会, 11 月 2020.

[10] 朝枝 仁 and 松園和久. 情報指向ネットワーク技術におけるプロトタイプ実装と評価手法. In コンピュー ソフトウェア, pages 3.3 – 3.15, July 2016.

[11] 白岩 善昭. Ndn における sfc のファンクション選択手法. Master’s thesis, 早稲田大学基幹理工学研究科情報理工・情報通信専攻, 2 月 2019.

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る