リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「胃癌発育進展における歯周病菌Porphyromonas gingivalis リポ多糖の関与」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

胃癌発育進展における歯周病菌Porphyromonas gingivalis リポ多糖の関与

織内, 優好 東北大学

2023.03.24

概要

博士論文

胃癌発育進展における歯周病菌 Porphyromonas
gingivalis リポ多糖の関与

東北大学大学院医学系研究科医科学専攻
内科病態学講座

消化器病態学分野
織内

1

優好

要約
【研究背景および目的】
胃癌は慢性炎症と関連性の強い悪性腫瘍である。Helicobacter pylori (H. pylori) 除菌療法が普及
した後も、胃癌罹患率・死亡率は高く、除菌療法成功後に発見される胃癌 (「除菌後胃癌」) は多
い。当研究室では、除菌後胃癌の発癌母地の性状を明らかにするため、H. pylori 除菌療法前後の
胃酸分泌能の経時的変化に関する臨床研究を行い、胃酸分泌能が回復しない高度粘膜萎縮領域に
高頻度に胃発癌が認められることを報告した。しかし、その発癌機序は不明である。H. pylori 除
菌療法後は、胃粘膜の酸分泌能の変化に伴い胃液 pH が大きく変化するとともに、胃内細菌叢に
おける口腔内細菌の割合が増加し、口腔内細菌と胃発癌との関連性が示唆されている。さらに、
大規模疫学研究で胃癌と歯周病との関連性が報告されたが、歯周病菌の胃癌発育進展機序におけ
る役割は分かっていない。私は、口腔から嚥下された歯周病菌のリポ多糖 (lipopolysaccharide : LPS)
が胃粘膜局所に曝露すると、粘膜バリア傷害が遷延し、炎症性胃癌発育進展を惹起させることを
明らかにするため、Porphyromonas gingivalis (Pg.) LPS を代表例として本研究を行った。
【研究方法】
I)ヒト検体:除菌療法成功後 24 カ月以上経過後に新たに発見された除菌後胃癌 40 症例 (平均
年齢 70.5 (45-87) 歳)で、①胃体部背景粘膜の内視鏡的生検検体:a) 病理診断、b) 新鮮標本:緩衝
液・Pg. LPS 10 ng/ml (l-Pg. LP
S)・10 µg/ml (h-Pg. LPS) 曝露による粘膜バリア傷害の検討 (mini Ussing Chamber system : mUCs)、
c) 凍結標本:粘膜バリア制御に関与する遺伝子発現 (qPCR)、 II)培養細胞系:Pg. LPS 曝露の胃

2

粘膜上皮への影響をヒト胃癌細胞株 (AGS・ MKN7・ NUGC4)・phorbol 12-myristate 13-acetate
(PMA) 処理を行った単球系細胞 THP-1 (マクロファージ様細胞:Mφ) を用いて検討した。III) 実
験動物モデル:胃発癌モデル K19-Wnt1/C2mE (Gan) マウスに対する Pg. LPS 経口摂取 (6~20 週齢
オス) による炎症性胃癌発育進展への影響を検討した。
【研究結果および考察】
I)ヒト検体 : ① mUCs による粘膜電気抵抗値変化率の検討 : h-Pg. LPS 刺激群での粘膜電気抵
抗値低下率は有意に大きかった (150 分間 : 刺激前値を 100%とする:緩衝液 17 例 vs. l-Pg. LPS
20 例 vs. h-Pg. LPS 20 例=95.3 vs. 109.8 vs. 80.9 : *P<0.05, 混合効果モデル)。粘膜バリア傷害に関連
する遺伝子発現を qPCR で検討したところ、h-Pg. LPS 刺激群では、Tumor Necrosis Factor (TNF) α・
Toll-like receptor (TLR) 2・誘導型一酸化窒素合成酵素 (iNOS)・caspase3 発現誘導、Bax/Bcl2 比の増
加が認められた。② 40 例中 37 例で腸上皮化生を認め、22 例で軽度・15 例で中等度炎症細胞浸
潤を伴っていた。II) 培養細胞系 : 1) Pg. LPS 刺激による影響:① 上皮細胞への作用:h-Pg. LPS
刺激により、MKN7 では活性酸素種 (reactive oxidative species : ROS) 産生量・GSSG/ GSH 比の増
加、TUNEL 陽性細胞数・caspase 3/7 活性・Bax/ Bcl2 比の増加、cleaved caspase 7・TLR2・TNFR1
発現誘導が認められたが、TLR2 中和抗体や TLR2 shRNA でも apoptosis は抑制されなかった。②
Mφへの影響:MφIba+/ CD68- に h-Pg. LPS 刺激すると TLR2・TNFα 発現誘導が認められ、上清中
TNF濃度が増加した。2) TNF刺激による影響:TNF刺激により、MKN7 では TLR2・TNFR1・
Wnt1・-catenin タンパク発現が増加傾向を示し、Mφでは TLR2・TNFタンパク発現が増加傾向
を示し、ROS 産生が増加した。III) Gan マウスを用いた検討では、Pg. LPS 経口投与群において胃

3

腫瘍の増大が認められた。Pg. LPS 経口投与群の胃粘膜において、TUNEL 陽性細胞数・Ki67 陽性
率が有意に増加し、腫瘍部分・背景粘膜部分において TNFα・Wnt1・-catenin・cleaved caspase 7・
Caspase7、腫瘍部分において TNFR1・c-myc・cyclin D1・タンパク発現の増加傾向が認められた。
【結語】
Pg. LPS が口腔内から嚥下され、悪性ポテンシャルをもつ胃粘膜に曝露すると、胃粘膜細胞に酸
化ストレス応答を介した apoptosis による粘膜バリア傷害を増悪させ、Mφに TLR2 発現誘導を介
し TNFα 産生を増加させることにより、胃癌発育進展に関与する可能性が示唆された。

4

略語

AA : acid secretion area.
LPS : lipopolysaccharide.
mUCs : mini-Ussing chamber system.
NAC : N-Acetyl-L-cysteine.
PG : peptidoglycan.
qPCR : quantitative polymerase chain reaction.
ROS : reactive oxygen species.
shRNA : short hairpin RNA.
siRNA : short interference RNA.
TLR : toll-like receptor.
TUNEL : TdT-mediated dUTP Nick End Labeling.

5

1. 研究背景

Helicobacter pylori (H. pylori) 感染は、喫煙・飲酒とともに主な発癌因子で 1–4、
「慢性胃炎-腸上
皮化生-異型上皮-胃癌」という多段階発癌過程の進展に重要な役割を果たす 5。本邦では、2013
年に慢性胃炎に対する H. pylori 除菌療法も保険収載され、H. pylori 除菌療法が普及した。しかし、
胃癌罹患率・死亡率は高く、H. pylori 除菌療法成功ののちに発見される「除菌後胃癌」症例数も
多い。そこで、H. pylori 除菌療法後の胃癌発育進展機序を明らかにすることは急務である。
先行研究により、H. pylori 除菌療法後の胃内環境が大きく変化することが報告されている。除
菌療法後の胃粘膜組織の updated Sydney System (uSS) スコアの経時的変化を 10 年以上追跡した観
察研究では、炎症細胞浸潤は除菌後 1 年以内に消失し、胃粘膜萎縮は 6 年以内に改善したが、腸
上皮化生・単核球細胞浸潤は有意な変化が認められなかった 6。また、除菌療法前後での胃液性状
の変化について、H. pylori 陽性患者の胃液 pH は 6-7 であったが、除菌療法後は pH 3-4 に低下
するとの報告がある 7。当科では、胃体部胃粘膜の酸分泌能の広がりを俯瞰的に観察できるコン
ゴ・レッド色素内視鏡を用い、除菌療法前後の胃酸分泌能の経時的変化を検討し、1)H. pylori 感
染萎縮性胃炎患者には酸分泌領域が胃体部大弯に僅かに認められるのみだが、除菌療法成功後に
胃体部小彎側に拡大したこと、2)除菌療法後にも酸分泌能の回復しない領域が残存し、胃粘膜
組織に高度な粘膜萎縮・腸上皮化生・単核球浸潤が認められること、3)除菌後胃癌は分化型腺
癌が多く、酸分泌非回復域に多く認められたことを報告し 8、除菌療法後も胃酸分泌の回復しない
萎縮・腸上皮化生粘膜が悪性ポテンシャルを有すると提唱した 9。さらに、近年、ピロリ菌除菌群・

6

非除菌群からの胃癌罹患率の差異について 26.5 年間経過観察したランダム化比較試験で、除菌後
胃発癌の有意な抑制効果が認められたのは、除菌療法開始時点で胃粘膜萎縮が認められなかった
患者群のみで、除菌療法開始時点で胃粘膜萎縮・腸上皮化生を伴った患者群では抑制効果は認め
られず、萎縮・腸上皮化生粘膜は胃発癌リスクが高いと報告された

10

。しかし、除菌療法後に残

存する高度萎縮・腸上皮化生胃粘膜からの発癌機序は明らかになっていない。
このような H. pylori 除菌療法後の胃内環境の変化に伴い、胃内細菌叢における口腔内雑菌の増
加が報告されている 11,12。さらに、大規模疫学研究により、歯周病罹患歴と歯牙欠損は胃癌のリス
クファクターであることや

、歯周病予防による胃癌罹患の抑制効果が報告されている

13

14

。歯周

病は歯周結合組織の慢性炎症や周囲骨組織の破壊を特徴とする疾患で、日本国民の約 80%が罹患
している生活習慣病であり、メタボリック症候群・虚血性心疾患・大腸癌との関連性が示唆され
ている。しかし、歯周病菌の胃癌発育進展機序における役割は分かっていない。
Porphyromonas gingivalis (Pg.) はバクテロイデス門に属するグラム陰性偏性嫌気性・非運動性・
病 原性桿菌 で、 慢 性歯周 炎の歯周 局所か ら分離さ れるこ とが多 く、 Tannerella forsythia や
Treponema denticola とともに 3 大歯周炎病原菌の一つとされるため、代表例として本研究で検討
した 15。属名ポルフィロモナスは血液寒天培地上のコロニーがポルフィリン色素 (porphyrin) によ
り黒色化することに由来し、種形容語のジンジバリスは歯肉 (gingiva) に由来する。Pg. の病原因
子としてグラム陰性菌細胞壁外膜構成成分リポ多糖 (lipopolysaccharide:LPS) があげられる

16



LPS は内毒素で、宿主細胞の細胞膜表面に存在する自然免疫受容体 Toll 様受容体 (Toll-like
receptor : TLR) を介して様々な作用を発現する。TLR は微生物表面の病原体関連分子構造や傷害

7

関連分子構造をパターン認識することで自然免疫応答に基づく慢性炎症を惹起する 17。これまで、
グラム陰性菌 H. pylori 感染にともなう慢性胃炎-胃発癌過程に TLR による自然免疫応答の関与
が注目され、当研究室では、胃粘膜組織への H. pylori LPS 曝露 が TLR4 と TLR2 とのクロストー
クを介して、酸化ストレス産生を増強させると報告している

18

。H. pylori LPS 刺激は細胞間結合

タンパクの低下により胃粘膜バリア傷害を惹起することが報告されており 19、さらに、Tye らは、
細菌感染による粘膜刺激がなくても、胃癌細胞で発現誘導された TLR2 が IL-6・IL-11 により STAT3
シグナルを活性化し、抗アポトーシス遺伝子発現誘導を介して胃癌発育進展を促進させることを
報告した 20。そこで、私は、歯周病菌リポ多糖 Pg. LPS が口腔内から嚥下され、胃粘膜局所に曝露
すると、自然免疫応答を介して粘膜バリア傷害を惹起し、胃癌発育進展機序を促進させると想定
した。その仮説を明らかにすることを目的に本研究を行った。

8

2. 研究目的

歯周病菌グラム陰性桿菌 Porphyromonas gingivalis (Pg.) 菌体成分リポ多糖 (LPS) 曝露が、胃粘
膜バリア傷害を惹起し、胃癌発育進展機序を促進させることを明らかにする。

9

3. 研究方法
・試薬
Porphyromonas gingivalis (Pg.) 由来 LPS および Anti-human TLR2 mAb (clone B4H2) は invivoGEN
(San Diego, CA) から、N-Acetyl-L-cysteine (NAC) は Sigma-Aldrich (St Louis, MO) から、TNF は
富士フイルム和光製薬株式会社から購入した。本研究の in vitro および ex vivo で用いた Pg. LPS 濃
度は、Holden らの Pg. LPS 10 ng/ml・10 µg/ml 刺激によるマクロファージの免疫応答の慢性歯周炎
における役割に関する研究 21、Zhou らの Pg. LPS 刺激によるサイトカインのプロファイルを調査
した研究 22、in vivo で用いた Pg. LPS 濃度は、300 µg/kg/day で経口投与を行った Vincent らの報告
23

・Patrice らの報告 24 に準じて決定した。NAC は、刺激前にプレインキュベーションを 1 時間行

った。

・細胞株および培養方法
American Type Culture Collection (Manassas, VA) からヒト未分化型腺癌由来 AGS、ヒト高分化型
腺癌由来 MKN7、東北大学加齢医学研究所医用細胞資源センターからヒト印環細胞癌由来 NUGC4
の 3 種類の細胞株を購入した。既報によると、ヒト胃癌培養細胞株の TLR2mRNA 発現は、AGS
で低発現、MKN7・NUGC4 で高発現とされている 25。また、東北大学加齢医学研究所医用細胞資
源センターからヒト単球性白血病細胞由来 THP-1 細胞株を購入し、phorbol 12-myristate 13-acetate
(PMA) 処理で分化させた M1 - macrophage (M1 - Mφ) を使用した。AGS・MKN7・NUGC4 は 10%
(v/v) ウシ胎児血清およびペニシリン/ストレプトマイシンを添加した DMEM/F12 -Dulbecco's

10

Modified Eagle Medium (Thermo Fisher Scientific, Waltham, MA) 培地で、THP-1 細胞株は 10% (v/v)
ウシ胎児血清およびペニシリン/ストレプトマイシンを添加した Ham’s F-12 Nutrient Mixture
(Thermo Fisher Scientific) 培地で、37℃・5%二酸化炭素の培養環境で培養した。

・内視鏡的生検検体(ヒト)
2019 年 6 月から 2020 年 11 月に当科を受診した除菌後胃癌患者 40 例を対象とした。
「除菌後胃
癌」は、H. pylori 除菌療法の成功から 2 年以上経過して発見された胃癌と定義した。なお、以下
の基準に該当する症例は除外した 1) 20 歳未満および 85 歳以上、2) 化学療法、放射線療法および
上部消化管手術既往がある、3) 非ステロイド性消炎鎮痛薬、抗菌薬もしくは酸分泌抑制薬を内服
中である、4) 重篤な全身疾患がある、5) 精神疾患を患っている、6) 妊娠しているもしくはその
可能性がある、7) 十分な検体が採取できなかった、8) 内視鏡下生検が禁忌である、9) 本研究へ
の参加を拒否した。内視鏡的生検検体は、H. pylori 除菌療法後も残存する胃体部小彎の内視鏡的
萎縮粘膜から採取した。生検時には 2.8 mm 鉗子を胃壁に垂直に当てることで確実に粘膜下層まで
採取した。採取された生検検体は、①病理検査のためのホルマリン固定標本・②後述する mUCs
による粘膜バリア傷害の検討のための新鮮検体・③分子生物学的検討のための凍結検体として用
いられた。本研究は東北大学大学院医学系研究科倫理委員会の承認を得たプロトコール (2019-2015、UMIN000034376) に基づいて施行され、すべての対象者から文書にて同意を得た。また、Pg.
LPS 刺激との比較のために、当科先行研究で保管されている緩衝液群 17 例・ペプチドグリカン刺
激群 19 例のデータを引用し、比較検討した (2018-2-249、UMIN000028641)。

11

・トランスジェニックマウスモデル
K19-Wnt1/C2mE (Gan) マウスは胃粘膜上皮で Wnt1・COX-2・mPGES-1 を同時に発現するトラ
ンスジェニックで、Wnt1 シグナルおよび COX-2/PGE2 経路が同時に活性化することで、20~50 週
令で 100%胃発癌が認められる疾患モデルマウスである 26。Gan マウスは、開発者である大島正伸
教授 (金沢大学がん進展制御研究所 (Kanazawa, Japan)) から譲渡いただき、特定病原体除去の状
態で飼育した。6 週齢の時点で Gan マウス (オス) を無作為に 2 つのグループに振り分けた (コン
トロール群 (n = 9)・Pg. LPS 投与群 (n = 7)) 。Pg. LPS は蒸留水で 50 µg/5 ml に希釈した状態で、
毎週 1 日 1 頭あたり 5 ml を自由飲水下に投与した。マウスは 20 週齢の時点で、頚椎脱臼で安楽
死させ、胃を切離した。摘出検体は、リン酸緩衝食塩水で十分洗浄し、胃重量を測定したのち、
以下の 3 つに切り分け保管した。また、胃面積、腫瘍面積、最大腫瘍径は取り込み画像から Image
Lab 6.1 (Bio-Rad, Hercules, CA) を使用して測定した。一つ目は、肉眼的に腫瘍高の最も高い部分
を含む切片を切り出し、ヘマトキシリン&エオジン染色および免疫組織化学染色を目的としてパ
ラフィン包埋された。二つ目は腫瘍部分と背景粘膜部分に分けて-80℃で冷凍保存された後、DNA・
RNA および蛋白の抽出に用いられた。本研究は東北大学動物実験専門委員会の承認の下 (2019 医
組換-149-01、2019 医動-273-01) で行われた。

12

・mini-Ussing chamber system (mUCs:Figure 1)
胃粘膜バリア機能の評価を目的として、mUCs を用いて生検検体の電気生理学的検討を行った
27

。採取した内視鏡的生検検体は、酸素投与下の Krebs buffer につけたまま、実験室に運ばれ、速

やかに mUCs の chamber slide に固定された。mUCs では粘膜側および基底膜側に見立てた 2 つの
槽が中央で 1 つの小孔によって繋がっており、その小孔を塞ぐ形で生検検体を槽間に固定した。
両槽は Krebs バッファー (Na+ 152 mM, K+ 2.5 mM, Ca2+ 2.5 mM, Mg2+ 1.2 mM, Cl- 136 mM, HCO325 mM, PO43- 1.2 mM, glucose 11 mM) で満たされ、95%酸素/5%二酸化炭素混合ガスで酸素化され
た。温度は槽外を循環する還流液によって 37℃に保たれた。

・粘膜上皮の電気生理学的検討
測定装置 (VCC MC2, Physiologic Instruments, San Diego, CA) で①静止膜電位・②10 μA の電流を
流した際の電位を測定した。10 µA の電流を流した際の電位から静止膜電位を引いたものを粘膜
電気抵抗値と規定し、オームの法則を用いて単位面積あたりの抵抗値 (Ω・cm2) を算出した。粘
膜抵抗値は粘膜バリア機能を反映し、細胞膜が構成する膜抵抗と細胞間接着構造 TJ/ AJ が構成す
る shunt resistance の 2 つの要素で形成されている。mUCs に生検検体を固定した後、30 分置き膜
電位を安定させた。粘膜側の槽から Krebs バッファーを除き、①Pg. LPS 10 ng/ml (l-Pg. LPS)、②Pg.
LPS 10 µg/ml (h-Pg. LPS) のいずれかで粘膜側の槽を満たした。粘膜電気抵抗値および 10 µA 固定
電流の際の電位を 15 分毎、計 150 分間測定した。粘膜電気抵抗値は、刺激後 0 分値を基準とした
百分率で表し、粘膜バリア機能を反映する測定値として、その変化率を評価した。

13

また、比較検討のために、当研究室で保管されている緩衝液群 17 例・ペプチドグリカン (PG)
刺激群 19 例のデータを引用した (2018-2-249、UMIN000028641)。

・病理組織学的検討
内視鏡的生検検体の inflammation・activity・atrophy・metaplasia の程度を、uSS に基づき評価し
た 28。評価する際、患者情報については盲検化して行った。

・免疫組織化学的検討
ヒト生検検体、Gan mice 切除標本は 2mm 間隔で切り出され、ホルマリン固定、パラフィン包
埋、保管されている。共に 4 µm の厚さで組織切片を作製した後、脱パラフィン、浸水処理を行い、
3%過酸化水素水を含むメタノールを用いて内因性ペルオキシダーゼの不活化を行った。その後、
Target Retrieval Solution (Dako, CA, USA) を用いて 95℃で 30 分間の抗原賦活化を行った。二次抗
体の宿主と同一種の血清を用いて室温で 30 分間のブロッキングを行った後、4℃で一晩、一次抗
体反応を行った。用いた一次抗体は以下の通りである、抗 TNFポリクローナル抗体 (, 1:200,
Abcam Cambridge, MA)、抗 Iba モノクローナル抗体 (1:200, Abcam)、抗 Ki67 ポリクローナル抗体
(1:400, Abcam)。翌日、Vectastain Elite ABC kit (Vector Laboratories, Burlingame, CA) を用いて二次抗
体反応を行った後、ジアミノベンジジンを基質として発色を行った。核の対比染色にはヘマトキ
シリンを用いた。並行して組織陽性/陰性コントロールおよび試薬陽性/陰性コントロールを作製し
た。切除検体において、胃癌組織・非萎縮粘膜組織および腸上皮化生組織が patchy に分布する背

14

景胃粘膜組織を病理学的に評価し、それぞれの病理組織における発現を免疫組織学的に評価した。
免疫染色結果は、一人の評価者 (O.M) によって評価された。評価する際、mice の種類・刺激情報
については盲検化した。光学顕微鏡 (BX43, DP74, Olympus, Japan) 観察下で無作為に選ばれた 3 カ
所以上の高倍率視野 (200 倍、400 倍) で評価した。Iba、Ki67 発現は細胞数の割合として表現し、
半定量的な評価とした。(O.M:Oriuchi Masayoshi)

・タンパク抽出および Western blot 法
細胞溶解液 M-PER Mammalian Protein Extraction Reagent (Thermo Fisher Scientific) を用いて培養
細胞、マウス凍結検体からタンパクを抽出した。 ...

この論文で使われている画像

参考文献

1. Graham DY. Helicobacter pylori infection is the primary cause of gastric cancer. J Gastroenterol.

2000;12:90–97.

2. Uemura N, Okamoto S, Yamamoto S, Matsumura N, Yamaguchi S, Yamakido M, Taniyama K,

Sasaki N, Schlemper RJ. Helicobacter pylori infection and the development of gastric cancer. N Engl J

Med. 2001;345:784-9.

3. Sepulveda AR, Graham DY. Role of Helicobacter pylori in gastric carcinogenesis. Gastroenterol

Clin North Am. 2002;31:517–35.

4. Brenner H. Arndt V, Stegmaier C, Ziegler H, Rothenbacher D. Is Helicobacter pylori Infection a

Necessary Condition for Noncardia Gastric Cancer? Am J Epidemiol. 2004;159:252–8.

5. Amieva M, Peek RM. Pathobiology of Helicobacter pylori-induced gastric cancer.

Gastroenterology. 2016;150:64–78.

6. Kodama M, Murakami K, Okimoto T, Sato R, Uchida M, Abe T, Shiota S, Nakagawa Y, Mizukami

K, Fujioka T. Ten-year prospective follow-up of histological changes at five points on the gastric mucosa

as recommended by the updated Sydney system after Helicobacter pylori eradication. J Gastroenterol.

2012;47:394–403.

7. Tari A, Kitadai Y, Sumii M, Sasaki A, Tani H, Tanaka S, Chayama K. Basis of decreased risk of

gastric cancer in severe atrophic gastritis with eradication of Helicobacter pylori. Dig Dis Sci.

2007;52:232–9.

35

8. Sekine H, Iijima K, Koike T, Abe Y, Imatani A, Kato K, Ohara S, Shimosegawa T. Regional

differences in the recovery of gastric acid secretion after Helicobacter pylori eradication: evaluations

with Congo red chromoendoscopy. Gastrointest Endosc. 2006;64:678–85.

9. Iijima K, Koike T, Abe Y, Ara N, Uno K, Imatani A, Ohara S, Shimosegawa T. Alteration of

correlation between serum pepsinogen concentrations and gastric acid secretion after H. pylori

eradication. J Gastroenterol. 2009;44:819–25.

10. Yan L, Chen Y, Chen F, Tao T, Hu Z, Wang J, You J, Wong B CY, Chen J, Ye W. Effect of

Helicobacter pylori eradication on gastric cancer prevention: Updated report from a randomized

controlled trial with 26.5 years of follow-up. Gastroenterology. 2022;163:154-62.

11. Li TH, Qin Y, Sham PC, Lau KS, Chu K-M, Leung WK. Alterations in gastric microbiota after H.

pylori eradication and in different histological stages of gastric carcinogenesis. Sci Rep. 2017;7:44935.

12. Sung JJY, Coker OO, Chu E, Szeto CH, Luk STY, Lau HCH, Yu J. Gastric microbes associated

with gastric inflammation, atrophy and intestinal metaplasia 1 year after Helicobacter pylori eradication.

Gut. 2020;69:1572–80.

13. Lo C-H, Kwon S, Wang L, Polychronidis G, Knudsen MD, Zhong R, Cao Y, Wu K, Ogino S,

Giovannucci EL, Chan AT, Song M. Periodontal disease, tooth loss, and risk of oesophageal and gastric

adenocarcinoma: a prospective study. Gut. 2021;70:620–1.

36

14. Salazar CR, Francois F, Li Y, Corby P, Hays R, Leung C, Bedi S, Segers S, Queiroz E, Sun J,

Wang B, Ho H, Craig R, Cruz GD, Blaser MJ, Perez-Perez G, Hayes B, Dasanayake A, Pei Z, Chen Y.

Association between oral health and gastric precancerous lesions. Carcinogenesis. 2012;33:399–403.

15. Darveau RP. Periodontitis: a polymicrobial disruption of host homeostasis. Nat Rev Microbiol.

2010;8:481–90.

16. Shoji M, Sato K, Yukitake H, Naito M, Nakayama K. Involvement of the Wbp pathway in the

biosynthesis of Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide with anionic polysaccharide. Sci Rep.

2014;4:5056.

17. Ogawa T, Asai Y, Makimura Y, Tamai R. Chemical structure and immunobiological activity of

Porphyromonas gingivalis lipid A. Front Biosci. 2007;12:3795–812.

18. Uno K, Kato K, Atsumi T, Suzuki T, Yoshitake J, Morita H, Ohara S, Kotake Y, Shimosegawa T,

Yoshimura T. Toll-like receptor (TLR) 2 induced through TLR4 signaling initiated by Helicobacter

pylori cooperatively amplifies iNOS induction in gastric epithelial cells. Am J Physiol Gastrointest Liver

Physiol. 2007;293:G1004-12.

19. Mandell L, Moran AP, Cocchiarella A, Houghton JM, Taylor N, Fox JG, Wang TC, Kurt-Jones

EA. Intact Gram-Negative Helicobacter pylori, Helicobacter felis, and Helicobacter hepaticus bacteria

activate innate immunity via Toll-Like Receptor 2 but not Toll-Like Receptor 4. Infect Immun.

2004;72:6446-54

37

20. Tye H, Kennedy C L, Najdovska M, McLeod L, McCormack W, Hughes N, Dev A, Sievert W, Ooi

C H, Ishikawa T, Oshima H, Bhathal P S, Parker A E, Oshima M, Tan P, Jenkins B J. STAT3-driven

upregulation of TLR2 promotes gastric tumorigenesis independent of tumor inflammation. Cancer Cell.

2012;22:466-78.

21. Holden J A, Attard T J, Laughton K M, Mansell A, O’Brien-Simpson N M, Reynolds E C.

Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide weakly activates M1 and M2 polarized mouse macrophages

but induces inflammatory cytokines. Infect Immun. 2014;82:4190–203.

22. Zhou Q, Desta T, Fenton M, Graves D T, Amar S. Cytokine profiling of macrophages exposed to

Porphyromonas gingivalis, its lipopolysaccharide, or its FimA protein. Infect Immun. 2005;73:935-43.

23.Vincent B-B, Lucile G, Céline P, Quentin E, Pascale L, Sandrine G-D, Mathieu L, Simon N, Pascale

K, Aurélie W, Vincent A, André C, Martine B-M, Philippe K, Matteo S, Rémy B. Periodontitis induced by

Porphyromonas gingivalis drives periodontal microbiota dysbiosis and insulin resistance via an impaired

adaptive immune response. Gut. 2017;66:872-85.

24. Patrice D. C, Jacques A, Miguel A. I, Marjorie P, Claude K, Delphine B, Audrey M. N, Francesca F,

Kieran M. T, Chantal C, Aurélie W, Evelyne D, Béatrice C, Thierry S, Bernard C, Jean F, Jean-François T,

Glenn R. G, Louis C, Nathalie M. D, Marie A, Rémy B. Metabolic Endotoxemia Initiates Obesity and

Insulin Resistance. Diabetes. 2007;56:1761–72

25. West AC, Tang K, Tye H, Yu L, Deng N, Najdovska M, Lin SJ, Balic JJ, Okochi-Takada E, McGuirk

P, Keogh B, McCormack W, Bhathal PS, Reilly M, Oshima M, Ushijima T, Tan P, Jenkins BJ. Identification

38

of a TLR2-regulated gene signature associated with tumor cell growth in gastric cancer. Oncogene.

2017;36:5134–44.

26. Oshima H, Matsunaga A, Fujimura T, Tsukamoto T, Taketo MM, Oshima M. Carcinogenesis in

mouse stomach by simultaneous activation of the Wnt signaling and prostaglandin E2 pathway.

Gastroenterology. 2006;131:1086–95.

27. Kondo S, Miyake M. Simultaneous prediction of intestinal absorption and metabolism using the

Mini-Ussing Chamber System. J Pharm Sci. 2019;108:763–9.

28. Dixon MF, Genta RM, Yardley JH, Correa P. Classification and grading of gastritis. The updated

Sydney System. International Workshop on the Histopathology of Gastritis, Houston 1994. Am J Surg

Pathol. 1996;20:1161–81.

29. Kim VN. MicroRNA biogenesis: coordinated cropping and dicing. Nat Rev Mol Cell Biol.

2005;6:376-85.

30. Hirschfeld M, Weis J J, Toshchakov V, Salkowski C A, Cody M J, Ward D C, Qureshi N, Michalek

S M, Vogel S N. Signaling by toll-like receptor 2 and 4 agonists results in differential gene expression in

murine macrophages. Infect Immun. 2001;69:1477-82.

31. Suzuki M, Mimuro H, Kiga K, Fukumatsu M, Ishijima N, Morikawa H, Nagai S, Koyasu S, Gilman

RH, Kersulyte D, Berg DE, Sasakawa C. Helicobacter pylori CagA phosphorylation-independent function

in epithelial proliferation and inflammation. Cell Host Microbe. 2009;5:23-34.

39

32. Iwashita M, Hayashi M, Nishimura Y, Yamashita A. The link between periodontal inflammation and

obesity. Curr Oral Health Rep. 2021;8:76–83.

33. Mulhall H, Huck O, Amar S. Porphyromonas gingivalis, a long-range pathogen: systemic impact

and therapeutic implications. Microorganisms. 2020;8:869.

34. Kato T, Yamazaki K, Nakajima M, Date Y, Kikuchi J, Hase K, Ohno H, Yamazaki K. Oral

administration of Porphyromonas gingivalis alters the gut microbiome and serum metabolome. mSphere.

2018;3:e00460-18.

35. Arimatsu K, Yamada H, Miyazawa H, Minagawa T, Nakajima M, Ryder MI, Gotoh K, Motooka D,

Nakamura S, Iida T, Yamazaki K. Oral pathobiont induces systemic inflammation and metabolic changes

associated with alteration of gut microbiota. Sci Rep. 2014;4:4828.

36. Kageyama S, Takeshita T, Takeuchi K, Asakawa M, Matsumi R, Furuta M, Shibata Y, Nagai K,

Ikebe M, Morita M, Masuda M, Toh Y, Kiyohara Y, Ninomiya T, Yamashita Y. Characteristics of the

salivary microbiota in patients with various digestive tract cancers. Front Microbiol. 2019;10:1780.

37. Yuan X, Liu Y, Kong J, Gu B, Qi Y, Wang X, Sun M, Chen P, Sun W, Wang H, Zhou F, Gao S.

Different frequencies of Porphyromonas gingivalis infection in cancers of the upper digestive tract. Cancer

Lett. 2017;404:1-7.

38. Sano M, Uchida T, Igarashi M, Matsuoka T, Kimura M, Koike J, Fujisawa M, Mizukami H, Monma

M, Teramura E, Yoshihara S, Sato H, Morimachi M, Ito A, Ueda T, Shiraishi K, Matsushima M, Suzuki T,

40

Koga Y. Increase in the lipopolysaccharide activity and accumulation of gram-negative bacteria in the

stomach with low acidity. Clin Transl Gastroenterol. 2020;11:e00190.

39. Oshima H, Hioki K, Popivanova B K, Oguma K, Rooijen N V, Ishikawa T, Oshima M. Prostaglandin

E₂ signaling and bacterial infection recruit tumor-promoting macrophages to mouse gastric tumors.

Gastroenterology. 2011;140:596-607.

40. Zhao D-R, Jiang Y-S, Sun J-Y, Li H-H, Luo X-L, Zhao M-M. Anti-inflammatory mechanism

involved in 4-ethylguaiacol-mediated inhibition of LPS-Induced inflammation in THP-1 cells. J Agric

Food Chem. 2019;67:1230–43.

41. Kamata H, Honda S, Maeda S, Chang L, Hirata H, Karin M. Reactive oxygen species promote

TNFα-induced death and sustained JNK activation by inhibiting MAP kinase phosphatases. Cell.

2005;120:649–61.

42. Arcone R, Palma M, Pagliara V, Graziani G, Masullo M, Nardone G. Green tea polyphenols affect

invasiveness of human gastric MKN-28 cells by inhibition of LPS or TNF-α induced Matrix

Metalloproteinase-9/2. Biochim Open. 2016;3:56–63.

43. Echizen K, Horiuchi K, Aoki Y, Yamada Y, Minamoto T, Oshima H, Oshima M. NF-κB-induced

NOX1 activation promotes gastric tumorigenesis through the expansion of SOX2-positive epithelial cells.

Oncogene. 2019;38:4250–63.

44. Matsuo T, Ito M, Tatsugami M, Boda T, Takata S, Tanaka S, Chayama K. Gastric cancer development

after Helicobacter pylori eradication therapy: a new form of gastric neoplasia. Digestion. 2012;85:61-7.

41

45. Wang A, Nie S, Lv Z, Wen J, Yuan Y. Infiltration of Immunoinflammatory Cells and Related

Chemokine/Interleukin Expression in Different Gastric Immune Microenvironments. Journal of

immunology research. 2020;2450569.

46. Kim J, Park C, Kim K, Kim E, Kim H, Woo J, Seong J, Nam K, Lee Y, Cho S. Single-cell analysis

of gastric pre-cancerous and cancer lesions. NPJ Precis Oncol. 2022;6:1-11.

47. Tsuboi A, Ohsawa S, Umetsu D, Sando Y, Kuranaga E, Igaki T, Fujimoto K. Competition for space

is controlled by apoptosis-induced change of local epithelial topology. Curr Biol. 2018;28:2115-28.

48. Yan Y, Shao M, Qi Q, Xu Y, Yang X, Zhu F, He S, He P, Feng C, Wu Y, Li H, Tang W, Zuo J.

Artemisinin analogue SM934 ameliorates DSS-induced mouse ulcerative colitis via suppressing

neutrophils and macrophages. Acta Pharmacol Sin. 2018;39:1633-44.

49. Gao S, Hu J, Wu X, Liang Z. PMA treated THP-1-derived-IL-6 promotes EMT of SW48 through

STAT3/ERK-dependent activation of Wnt/β-catenin signaling pathway. Biomed Pharmacother.

2018;108:618-24.

50. Oshima H, Ishikawa T, Yoshida G J, Naoi K, Maeda Y, Naka K, Ju X, Yamada Y, Minamoto T,

Mukaida N, Saya H, Oshima M. TNF-α/TNFR1 signaling promotes gastric tumorigenesis through

induction of Noxo1 and Gna14 in tumor cells. Oncogene. 2014;33:3820-9.

42

FIGURE LEGENDS

Table 1. 対象患者背景

本研究に参加された研究対象 40 例、先行研究に参加された研究対象 17 例、19 例の臨床的病理

学的特徴を示した。

Figure 1. mini Ussing chamber system

ex vivo モデルである mini Ussing chamber を簡略化した模式図

Figure 2. ヒト生検検体の免疫組織学的検討

ヒト生検検体に対し、HE 染色、免疫染色を行った。胃粘膜固有層において軽~中等度の単核球

系細胞浸潤が認められ、その細胞質に Iba タンパク・TNFタンパク発現が認められた。除菌後胃

癌の背景胃粘膜に TNF発現を伴う型マクロファージの浸潤が認められた (x400, Bar = 100 µm)。

Figure 3. ex vivo mini Ussing chamber model を用いたヒト胃粘膜生検検体に対する緩衝液、

peptidoglycan 高用量、Pg. LPS 高用量、Pg. LPS 低用量暴露による粘膜バリア傷害の検討

胃粘膜抵抗値の経時的変化は測定開始時の測定値に対する割合 (変化率) で表した。Pg. LPS 高

用量 (h-Pg. LPS) 刺激群では、他の刺激群と比較して有意な低下が認められた (刺激後 150 分間

の平均粘膜電気抵抗値 (0 分値を 100%とする) : 緩衝液 (Buffer) 群 vs. peptidoglycan (PG) 刺激群

43

vs. Pg. LPS 低用量 (l-Pg. LPS) 刺激群 vs. h-Pg. LPS 刺激群 = 92.1% vs. 90.5% vs. 107.8% vs. 76.4% ;

N = 17-20, *P < 0.05, 混合効果モデル)。

Figure 4. ヒト胃粘膜生検検体の Pg. LPS 刺激による粘膜バリア傷害機序の解析 (qPCR)

h-Pg. LPS 刺激群では、A-E : TLR2・iNOS・TNF・caspase3・Bax/ Bcl-2 比の mRNA 発現量は有

意な増加が認められ、F-H : 細胞間隙調整遺伝子 CDH1・OCLN・TJP1 の mRNA 発現には有意差

を認めなかった。(N = 17-20, Bar = median (I.Q.R), *P<0.05, Tukey-Kramer HSD test)。

Figure 5. 培養細胞株における TLR2 タンパク発現の違い (Western blot 法)

無刺激状態において、MKN7 の TLR2 タンパク発現は AGS・NUGC4 よりも高発現であった。3

回の独立した実験系で施行した結果の代表的な結果を表示した。

Figure 6. Pg. LPS 刺激による培養細胞株における caspase 3/7 activity の違い

MKN7 では、h-Pg. LPS (10 g/ml) 刺激で caspase 3/7 活性の有意な増加が認められた。AGS、

NUGC4 では刺激による変化を認めなかった (N = 3-6, Bar = median (I.Q.R), *P<0.05, Tukey-Kramer

HSD test)。

44

Figure 7. Pg. LPS 刺激による MKN7 における apoptosis assay (TUNEL 法)

MKN7 では、h-Pg. LPS (10 g/ml) 刺激により TUNEL 陽性細胞数に有意な増加を認めた。3 回の

独立した実験系で施行した結果の代表的な結果を表示した。(x400, Bar = 50 µm、A : 無刺激、B :

h-Pg. LPS 刺激、C : N = 3, 平均値 (標準偏差), *P<0.05, Student`s t test)。

Figure 8. Pg. LPS 刺激による MKN7 における apoptosis 関連遺伝子発現の検討 (qPCR)

h-Pg. LPS (10 g/ml) 刺激により TLR2・caspase7・Bax/Bcl-2 比の mRNA 発現誘導が認められた

(N = 9-12, Bar = median (I.Q.R), *P<0.05, Tukey-Kramer HSD test)。

Figure 9. Pg. LPS 刺激による apoptosis 関連タンパク発現の検討 (Western blot 法)

MKN7 に対する h-Pg. LPS (10 g/ml) 刺激では、TLR2・cleaved caspase7・TNFR1・NF-B タンパ

クの発現に増強傾向を認めた。

3 回の独立した実験系で施行した結果の代表的な結果を表示した。

Figure 10. Pg. LPS 刺激による MKN7 の apoptosis における ROS の役割

A : h-Pg. LPS (10 g/ml) 刺激により、GSSG/GSH 活性の有意な増加が認められた (N = 3, Bar =

median (I.Q.R), * P<0.05, Student`s t test)。B : h-Pg. LPS (10 g/ml) 刺激により caspase 3/7 活性は

有意に増加し、抗酸化剤 N-acetylcysteine (NAC) の添加により有意に抑制された (N = 3-6, Bar =

median (I.Q.R), * P < 0.05, Tukey-Kramer HSD test)。C : ROS 活性は h-Pg. LPS (10 g/ml) 刺激で有意

45

に増加し、NAC の添加により有意に抑制された (N = 3-6, Bar = median (I.Q.R), *P<0.05, TukeyKramer HSD test)。

Figure 11. h-Pg. LPS 刺激、TLR2 中和抗体の caspase 3/7 activity への影響

h-Pg. LPS (10 g/ml) 刺激により caspase 3/7 活性は増加し、h-Pg. LPS + TLR2 中和抗体添加群で

は有意な変化は認められなかった (N = 3-6, Bar = median (I.Q.R), *P <0.05, Tukey-Kramer HSD test)。

Figure 12. TLR2 shRNA 導入による apoptosis への影響

A : human TLR2 shRNA により TLR2 mRNA 発現を約 90%抑制したが (N = 3, Bar = median (I.Q.R))、

B, C : h-Pg. LPS (10 g/ml) 刺激による TUNEL 陽性細胞数は有意な変化を認めなかった (B:x400,

Bar = 50 µm、C:N=3, 平均値 (標準偏差), *P<0.05, Tukey-Kramer HSD test)。

Figure 13. Pg. LPS 刺激による TNF産生 (ELISA 法)

PMA 処理 THP-1 (Mφ) では、h-Pg. LPS (10 g/ml) 刺激により TNF濃度の有意な増加が認めら

れた (N=3, Bar = median (I.Q.R), *P < 0.05, Tukey-Kramer HSD test)。

Figure 14. Mφにおける h-Pg. LPS 刺激の TLR-TNFタンパク発現 (Western blot 法)

h-Pg. LPS (10 g/ml) 刺激により、Iba・TLR2・TLR4・TNFのタンパク発現は増加傾向を認めた。

3 回の独立した実験系で施行した結果の代表的な結果を表示した。

46

Figure 15. Pg. LPS 刺激による MKN7 における apoptosis 関連遺伝子発現 (Apoptosis array)

MKN7 における apoptosis 関連タンパク発現誘導を Apoptosis antibody array で検討したところ、hPg. LPS (10 g/ml) 刺激により apoptosis 関連遺伝子・TNF-signaling 遺伝子の発現誘導が認められ

た。

Figure 16. MKN7・Mφに対する TNF単独刺激による影響 (Western blot 法)

A : MKN7 に対する TNF単独刺激では、TLR2・TNFR1・Wnt1・-catenin のタンパク発現は増加

傾向を認めた。B : Mφに対する TNF単独刺激では、TLR2・TNFのタンパク発現は増加傾向を

認めた。3 回の独立した実験系で施行した結果の代表的な結果を表示した。

Figure 17. Mφに対する Pg. LPS 刺激、TNF刺激による ROS 産生

Mφにおける ROS 活性は、h-Pg. LPS (10 µg/ml) 刺激、TNF刺激で control 群と比較して有意に

増加した。(N = 5-6, Bar = median (I.Q.R), *P<0.05, Tukey-Kramer HSD test)。

Figure 18. Gan mice 飼育のタイムスケジュール

6 週齢 Gan マウス(オス)に自由飲水下で Pg. LPS (50 µg/week) または蒸留水を 20 週齢まで 15 週

間投与し、20 週齢で解剖を行った。

47

Figure 19. Gan mice の解剖学的所見

A : 無刺激 Gan マウス肉眼所見 (左)、肉眼的に丈が最も高い腫瘍部分の病理所見 (右:x40, Bar =

500 µm) 、B : Pg. LPS 経口投与 Gan マウス肉眼所見 (左)、肉眼的に丈が最も高い腫瘍部分の病理

所見 (右)、C : Pg. LPS 投与群の腫瘍最大径 (mm) は無刺激群と比べ有意に大きかった (N = 7-9,

平均値 (標準偏差), *P < 0.05, Student`s t test)、D : Pg. LPS 投与群の腫瘍高 (粘膜筋板-腫瘍頂部

(mm)) は無刺激群と比べ有意に高かった (N = 7-9, 平均値 (標準偏差), *P < 0.05, Student`s t test)。

Figure 20. Gan mice 腫瘍部分の免疫組織学的検討

腫瘍粘膜において、A : Ki67 陽性細胞:Pg. LPS 経口投与群で多く認められた (x200, Bar = 200 µm :

左 ; 無刺激群、右 ; Pg. LPS 経口投与群)。B : Ki67-Lablling index は Pg. LPS 経口投与群で有意に

多かった (N = 5, 平均値 (標準偏差), *P < 0.05, Student`s t test)。腫瘍部分・背景粘膜部分において、

C : TUNEL 陽性細胞は Pg. LPS 経口投与群で多く認められた (x200, Bar = 200 µm : 左 ; 無刺激群、

右 ; Pg. LPS 経口投与群)。D : TUNEL 陽性細胞率が有意に高値であった (N =4-5, 平均値 (標準偏

差), *P < 0.05, Student`s t test)。

Figure 21. Gan mice への Pg. LPS 粘膜曝露による影響 (Western blot 法)

A : 腫瘍部分・背景粘膜部分では、h-Pg. LPS 刺激群で、TNF・Bax・cleaved caspase 7・Wnt1・

β-catenin のタンパク発現の増加傾向を認めた。3 回の独立した実験系で施行した結果の代表的な

結果を表示した (BG : 背景粘膜、GC : 腫瘍粘膜)。B : 腫瘍部分では h-Pg. LPS 刺激で TNFR1・

48

Wnt1・-catenin・c-myc・cyclin D1 のタンパク発現の増加傾向を認めた。3 回の独立した実験系で

施行した結果の代表的な結果を表示した。C : Pg. LPS 粘膜曝露により腫瘍粘膜に TNF産生の有

意な増加が認められた (N = 7, Bar = median (I.Q.R), *P < 0.05, Student`s t test)。

Figure 22. Gan mice 腫瘍部分への Mφ浸潤 (Iba に対する免疫組織学的検討)

A : 細胞間質に Iba 陽性 Mφの浸潤が認められ (x200, Bar = 200 µm)、Pg. LPS 経口投与群では Iba

陽性 Mφ浸潤が増加した (右端:crown-like structures (脂肪の過剰蓄積により肥大化して細胞死に

陥った脂肪細胞をマクロファージが取り囲んで処理する構造物)、B : Iba+ cells /HPF : N = 3, 平均

値 (標準偏差), *P < 0.05, Student`s t test)、C : Iba+ crown like structures /HPF : N = 3, 平均値 (標準偏

差), *P < 0.05, Student`s t test)。

Summary Figure

口腔内から嚥下される Pg. LPS 刺激の悪性ポテンシャルをもつ胃粘膜に曝露、胃粘膜細胞に

apoptosis による粘膜バリア傷害を増悪させ、M1 型 Mφに自然免疫応答を介し TNFα 産生を増加

させることで、胃癌発育進展機序を促進させること簡略的に示した図。

49

Table 1.

low-Pg . LPS

high-Pg . LPS

(10 ng/ml)

(10 µg/ml)

20

age (median)(I.Q.R)

sex (male / female)

after eradication years (month) (median)(I.Q.R)

Buffer

Peptidoglycan

20

17

19

71 (53-85)

70 (45-87)

75 (56-83)

75 (64-81)

14 / 6

16 / 4

15 / 2

16 / 3

120 (24-242)

68.5 (25-252

84 (24-192)

102 (24-240)

atrophy

C1-2 / C3-O1 / O2-3 *

3 / 11 / 6

2 / 8 / 10

2 / 4 / 11

1 / 3 / 15

Lesions

fornix / body, angle / antrum

2 / 8 / 10

1 / 11 / 8

0 / 13 / 4

0 / 10 / 9

Size (max)

-10mm / 10-20mm / 20mm-

7/7/6

9/7/4

7/6/4

3 / 11 / 5

type

0-IIa / 0-IIb / 0-IIc / IIa+IIc

1 / 0 / 18 / 1

3 / 1 / 15 / 1

0 / 0 / 17 / 0

2 / 0 / 16 / 1

Degree

T1a / T1b-

17 / 3

18 / 2

15 / 2

16 / 3

Pathorogy

tub1 / tub2 / tub1+tub2 / por, sig

14 / 2 / 0 / 4

16 / 0 / 3 / 1

10 / 1 / 5 / 1

14 / 2 / 1 / 2

Background mucosa

Intestinal metaplasia

Inflammatory cell infiltration (monocyte)

3 / 17

0 / 20

3 / 14

2 / 17

1 / 12 / 7 / 0

2 / 10 / 8 / 0

1 / 11 / 5 / 0

1 / 13 / 5 / 0

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る