リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「楕円曲線に付随するL関数の臨界値のp進付値」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

楕円曲線に付随するL関数の臨界値のp進付値

野本, 慶一郎 NOMOTO, Keiichiro ノモト, ケイイチロウ 九州大学

2023.03.20

概要

九州大学学術情報リポジトリ
Kyushu University Institutional Repository

The p-adic valuations of the critical values of
L-functions associated to elliptic curves
野本, 慶一郎

https://hdl.handle.net/2324/6787428
出版情報:Kyushu University, 2022, 博士(数理学), 課程博士
バージョン:
権利関係:

(様式3)





:野本 慶一郎

論 文 名

:The p-adic valuations of the critical values of L-functions
associated to elliptic curves
(楕円曲線に付随する L 関数の臨界値の p 進付値)



:甲

















ζ関数や L 関数の特殊値は整数論において最も魅力的な対象の一つである。例えば、Dirichlet L

関数に対する類数公式は、Dirichlet L 関数の s=1 における特殊値と二次体の類数の間の関係を記述

するものである。同様に、楕円曲線に付随する L 関数の中心値にも数論的不変量が現れると考えら

れている。 E を代数体上定義された楕円曲線とする。このとき E の Hasse-Weil L 関数に関して、

その s=1 における特殊値は、代数的数倍の違いを除いて E の周期に等しいと予想されている。さら
に、強い Birch and Swinnerton-Dyer 予想は、その代数的数が Tate-Shafarevich 群や玉河数とい

った楕円曲線の不変量で表されるということを予想している。したがって各素数 p に対して、その

代数的部分の p 進付値を調べることは重要な課題となっている。本論文では、この中心値の代数的
部分の p 進付値に関連した二つの話題を扱う。

第一部では、虚数乗法をもつ楕円曲線に付随する L 関数の臨界値の 2 進付値の振る舞いを調べる。
1997 年に Zhao は、Gauss 数体上定義された楕円曲線 E_{-D}: y^2=x^3+Dx に付随する Hecke L 関数
の臨界値の代数的部分の 2 進付値の下界を与えた。ただし、Gauss 整数 D には適当な条件が課され
ている。その手法は、パラメータ D に含まれる異なる素因子の個数に基づく数学的帰納法を上手く
利用したものであり、しばしば Zhao’s method と呼ばれる。現在に至るまで、Zhao’s method は
様々な楕円曲線の族に対して適用され、さらには L 関数の臨界値の非消滅性を示す応用も考案され
ており、今後の発展が期待される手法の一つである。しかし技術的な理由により、パラメータ D に
含まれる素因子の指数が全て等しいという限られた条件下でしか Zhao’s method が適用できないと
いう問題点があった。第一部では、楕円曲線 E_{-D}についてその問題点を克服し、素因子の指数に
関する条件を外す。その証明においては、Zhao’s method を多重に使用することが本質的である。
本手法を用いることで、虚二次体上定義された CM 楕円曲線に付随する Hecke L 関数の臨界値の 2
進付値が全て評価可能となることが期待される。
第二部では、有理数体上定義された楕円曲線 A_p: x^3+y^3=p と E_{-p}: y^2=x^3+px を考える。
Rodriguez-Villegas と Zagier により、楕円曲線 A_p の階数が 2 であることの必要十分条件が、あ
る簡単な漸化式から定まる多項式列の定数項を用いて与えられた。彼らの結果は「素数 p が有理数
の 3 乗の和で表せるかどうか」という、古典的な Diophantine 問題に対する判定法を与えている。
第二部における研究成果は二つの部分から構成されている。一つは, 彼らの与えた漸化式よりも計
算効率の良い漸化式を与えたことである。もう一つは、別の楕円曲線 E_{-p}に対して、階数が 2 で
あることの必要十分条件を、似たような漸化式を用いて与えたことである。証明の要の一つは、楕

円曲線 A_p, E_{-p}の Hasse-Weil L 関数の臨界値の代数的部分と、素数に依存しない楕円曲線 A_1,

E_{-1}に付随する Hecke L 関数の中心値の代数的部分との間に、素数 p を法とした合同関係式を導
くところにある。本結果を用いることで、これら楕円曲線の階数の計算が多項式の初等的な計算に
帰着され、計算機を用いて容易に実装することが可能となる。

参考文献

[RZ95]

F. Rodrıíguez-Villegas and D. Zagier. Which primes are sums of two cubes? In: CMS

Conf. Proc. 15 (1995), pp. 295–306.

[Rub99]

K. Rubin. Elliptic curves with complex multiplication and the conjecture of Birch and

Swinnerton-Dyer. In: Arithmetic theory of elliptic curves (Cetraro, 1997). Vol. 1716.

Lecture Notes in Math. Springer, Berlin, 1999, pp. 167–234.

[Sat86]

P. Satgé. Groupes de Selmer et corps cubiques. In: J. Number Theory 23.3 (1986),

pp. 294–317.

[ST68]

J.-P. Serre and J. Tate. Good reduction of abelian varieties. In: Ann. of Math. (2)

88 (1968), pp. 492–517.

[Sha87]

E. de Shalit. Iwasawa theory of elliptic curves with complex multiplication. Vol. 3.

Perspectives in Mathematics. Academic Press, Inc., Boston, MA, 1987, pp. x+154.

[Sil86]

J. H. Silverman. The arithmetic of elliptic curves. Vol. 106. Graduate Texts in Mathematics. Springer-Verlag, New York, 1986, pp. xii+400.

[Sil94]

J. H. Silverman. Advanced topics in the arithmetic of elliptic curves. Vol. 151. Graduate Texts in Mathematics. Springer-Verlag, New York, 1994, pp. xiv+525.

[Sud11]

T. Suda. Explicit structure of the graded ring of modular forms. 2011. arXiv: 1111.

4777 [math.NT].

[Tat67]

J. T. Tate. Fourier analysis in number fields, and Hecke’s zeta-functions. In: Algebraic Number Theory (Proc. Instructional Conf., Brighton, 1965). Thompson,

Washington, D.C., 1967, pp. 305–347.

[Tat95]

J. Tate. On the conjectures of Birch and Swinnerton-Dyer and a geometric analog.

In: Séminaire Bourbaki, Vol. 9. Soc. Math. France, Paris, 1995, Exp. No. 306, 415–

440.

[TW95]

R. Taylor and A. Wiles. Ring-theoretic properties of certain Hecke algebras. In: Ann.

of Math. (2) 141.3 (1995), pp. 553–572.

[VM74]

M. M. Višik and J. I. Manin. p-adic Hecke series of imaginary quadratic fields. In:

Mat. Sb. (N.S.) 95(137) (1974), pp. 357–383, 471.

[Wei56]

A. Weil. On a certain type of characters of the idèle-class group of an algebraic

number-field. In: Proceedings of the international symposium on algebraic number

theory, Tokyo & Nikko, 1955. Science Council of Japan, Tokyo, 1956, pp. 1–7.

[Wil95]

A. Wiles. Modular elliptic curves and Fermat’s last theorem. In: Ann. of Math. (2)

141.3 (1995), pp. 443–551.

[Yin22]

H. Yin. On the 8 case of the Sylvester conjecture. In: Trans. Amer. Math. Soc. 375.4

(2022), pp. 2705–2728.

[ZK87]

D. Zagier and G. Kramarz. Numerical investigations related to the L-series of certain

elliptic curves. In: J. Indian Math. Soc. (N.S.) 52 (1987), 51–69 (1988).

[Zha97]

C. Zhao. A criterion for elliptic curves with lowest 2-power in L(1). In: Math. Proc.

Cambridge Philos. Soc. 121.3 (1997), pp. 385–400.

[Zha01]

C. Zhao. A criterion for elliptic curves with second lowest 2-power in L(1). In: Math.

Proc. Cambridge Philos. Soc. 131.3 (2001), pp. 385–404.

[Zha03]

C. Zhao. A criterion for elliptic curves with lowest 2-power in L(1). II. In: Math.

Proc. Cambridge Philos. Soc. 134.3 (2003), pp. 407–420.

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る