リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「若年成人就労女性における子宮頸がん検診受診の関連要因」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

若年成人就労女性における子宮頸がん検診受診の関連要因

元井 希 鈴木 康江 佐々木 くみ子 鳥取大学

2022.09.30

概要

Purpose of this study was to clarify the factors related to receiving cervical cancer(C.C) screening in young working women. A self-administered questionnaire was used to survey 268 working women aged 20-39 years about factors associated with C.C screening. The participants were categorized into the periodical screening group (n= 90), non-periodical screening group (n=68) and unexamined group (n=110).Factors that differed among the three groups were family structure, experience of sexual intercourse, desire for children, HPV vaccination, age, cancer risk perception, recommendations from others and presence of a companion, interest in cancer screening, possession of general medical knowledge about C.C, knowledge of C.C screening methods and procedures, and family functioning. Multinomial logistic regression analysis showed that age(odds ratio 0.83),recommendations from others and presence of a companion( odds ratio 1.78), interest in cancer screening(odds ratio 0.33), and having knowledge of the methods and procedures of C.C screening( odds ratio 0.16) were related significantly with unexamined group. These results suggest that provision of knowledge about C.C. and screening is effective in promoting cervical cancer screening, taking into account the characteristics of the target population. Particularly, it seems to be important to invite unexamined group to participate C.C cancer screenings.

参考文献

1) 国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」全国がん罹患モニタリング集計(MCIJ).https://ganjoho.jp/reg_stat/ statistics/data/dl/index.html#a14.( 閲 覧日:2022/6/13)

2) 国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」厚生労働省人口動態統計.https:// ganjoho.jp/reg_stat/statistics/data/dl/index. html#a7.(閲覧日:2022/7/22)

3) 厚生労働省ホームページ.定期の予防接種実施者数.https://www.mhlw.go.jp/topics/ bcg/other/5.html.(閲覧日:2022/7/22)

4) OECD:図表で見る医療2015年版.https:// www.oecd.org/japan/Health-at-a-Glance- 2015-Key-Findings-JAPAN-In-Japanese.pdf.(閲覧日:2022/6/13)

5) 政府統計の総合窓口e-Stat.国民生活基礎調査平成28年国民生活基礎調査健康報告書掲載全国編世帯人員(20歳以上),がん検診受診状況(複数回答)・性・年齢(5歳階級)・教育別.https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid= 0003202981.(閲覧日:2022/6/13)

6) 河合晴奈,高山紗代,今井美和.子宮がんの受診行動に関わる因子の検討.石川看護雑誌 2010;7:59-68.

7) 和泉美枝,眞鍋えみ子,吉岡友香子.女子大学生の子宮頸がん検診受診とHPVワクチン接種行動の関連要因に関する研究.母性衛生 2013;5(4 1):120-129.

8) 田中千春,国府浩子.若年者の子宮頸がん検診に関する知識と思い.日本がん看護学会誌 2012;2(6 2):35-44.

9) 井上福江,原理恵,濱田維子.未婚で未産の20歳代女性が子宮頸がん検診を受診するまでのプロセス.母性衛生2015;5(6 2):301- 310.

10) 田代明美,井上徳子,岡本道子,太田智美,宇野正敏,水口善夫,松井薫,奥村次郎,伴千秋,岩﨑武輝,武田隆久,武田隆男.女性医療従事者の子宮頸がん検診に関する認知度~ HPV(ヒトパピローマウイルス)検査と子宮頸がんについて~.人間ドック2014; 28:756-762.

11) 亀崎明子,田中満由美,保田昌子,福田葉子.女子大学生の子宮頸がんに関する知識習得状況と予防行動の実態および関連要因の検討.母性衛生2013;5(4 2):303-310.

12) 岡村絹代,中越利佳,則松良明,山口利子,大橋博之.愛媛県内における勤労女性の子宮頸がん検診受診の現状と課題.愛媛県立医療技術大学紀要2012;(9 1):23-29.

13) 岩﨑和代,齋藤益子,木村好秀.子宮頸がん検診率に影響を与える女性の意識.女性心身医学2013;1(8 2):225-233.

14) 後山尚久,萩原暢子,中野未知子,小林喜美代,石原多恵,福永知子,藤原祥子.当施設における対策型子宮頸がん検診受検者と子宮頸がん予防ワクチン任意接種者の検診行動と意識の比較検討.人間ドック2015;2(9 5): 688-693.

15) 洲崎聡,川崎千都,橘強,柳橋健,青木悦雄.大津市乳がん検診の現状と今後の課題.大津市民病院雑誌2016;17:19-24.

16) 坂佳奈子,小野良樹,広松恭子,角田博子.日本のすみずみまで乳癌検診を 東京における乳がん検診の現状と問題点─がん検診に関する意識調査より.日本乳癌検診学会誌 2013;2(2 1):31-36.

17) 田口貴久子,夏原和美.地域のソーシャル・キャピタルと住民の健康診査・がん検診受診行動との関連.日本赤十字秋田看護大学紀要・日本赤十字秋田短期大学紀要2014;19: 17-25.

18) 内閣府男女共同参画局ホームページ.男女共同参画白書(概要版)平成29年版第1節働く女性の活躍の現状と課題.https://www. gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h29/ gaiyou/html/honpen/b1_s00_01.html.(閲覧日:2022/6/13)

19) 井上福江,浜田維子,田中佳代.文系大学の女子学生における子宮頸がん検診に対する行動選択と影響因子─ 行動選択に関わる因子の検討─.母性衛生2013;5(4 1):200-209.

20) 志賀朋子,三浦信彦,武山恒男,東岩井久,千哲三.子宮がん検診に関する意識調査.人間ドック2006;2(1 3):704-707.

21) 中越利佳,岡村絹代,則松良明.20歳代勤労女性の子宮頸がん検診受診の行動変容ステージと関連要因─ プロダクティブヘルス意識・セクシャリティとの関連から─.母性衛生2013;5(4 1):164-172.

22) 高木大資.空間回帰分析による近隣のソーシャル・キャピタルと健康の関係についての解析:東京大学空間情報科学研究センターホームページ.JoRAS435_2013report_takagi(5).pdf.(閲覧日:2022/6/13)

23) 塩川宏郷.幼児の養育者用ライフイベント質問票の作成.自治医科大学紀要2007;30: 165-172.

24)T.オクサネン,鈴木越治,高尾総司,J.バーテラ,M.キビマキ.職場のソーシャル・キャピタルを測定する方法.イチロー・カワチ,高尾総司,S.V.スブラマニアン編,近藤克則他監訳.ソーシャル・キャピタルと健康政策─地域で活用するために.東京.日本評論社. 2013.p.40-43.

25) 政府統計の総合窓口e-Stat.国民生活基礎調査令和元年国民生活基礎調査健康全国編世帯人員(第5表~第85表)79世帯人員(20歳以上),がん検診受診状況・性・年齢(5歳階級)・教育別.https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid= 0003442355.(閲覧日:2022/6/17)

26) 大塚知子,眞嶋朋子.子宮頸部前がん病変と診断された女性のスティグマ体験.千葉看護学会雑誌2020;2(6 1):79-86.

27) Tomomi Egawa-Takata, Yutaka Ueda, Akiko Morimoto, Yusuke Tanaka, Asami Yagi, Yoshito Terai, Masahide Ohmichi, Tomoyuki Ichimura, Toshiyuki Sumi, Hiromi Murata, Hidetaka Okada, Hidekatsu Nakai, Masaki Mandai, Shinya Matsuzaki, Eiji Kobayashi, Kiyoshi Yoshino, Tadashi Kimura, Junko Saito, Yumiko Hori, Eiichi Morii, Tomio Nakayama, Mikiko Asai-Sato, Etsuko Miyagi, Masayuki Sekine, Takayuki Enomoto, Yorihiko Horikoshi, Tetsu Takagi, and Kentaro Shimura. Motivating Mothers to Recommend Their 20-Year- Old Daughters Receive Cervical Cancer Screening: A Randomized Study. Journal of Epidemiology 2018; 2(8 3): 156-160.

28) 厚生労働省ホームページ.ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~.https://www.mhlw. go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/ index.html.(閲覧日:2022/6/17)

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る