リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「滋賀県多賀町敏満寺遺跡石仏谷墓跡出土火葬骨のSr同位体分析」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

滋賀県多賀町敏満寺遺跡石仏谷墓跡出土火葬骨のSr同位体分析

澤田, 陸 若木, 重行 南, 雅代 Sawada, Hitoshi Wakaki, Shigeyuki Minami, Masayo 名古屋大学

2020.06

概要

Bone mineral components (bioapatite) are susceptible to soil contamination during burial, but bones heated at high temperatures (>600°C) could retain their original information due to increased crystallinity. Many cremated bones heated with high temperature were excavated from the Ishibotokedani Hakaato site in Binman-ji Temple in Taga, Shiga Prefecture. It is thought that the buried people are monks and ordinary people of Binman-ji Temple in the 12th and 15th centuries. The purpose of this study is to reveal the living area of the buried people by Sr isotopic analysis of the cremated bones from the Ishibotokedani Hakaato site, and to get information about the cultural history of the Middle Ages in Japan. Stream sediments and water from rivers (Uso, Inukami, and Seri Rivers) flowing in the surrounding area, soil from Ishibotokedani site were collected and measured of 87Sr/86Sr. The exchangeable (ex) fraction, which is obtained by extraction with 1M CH3COONH4, of the stream sediment showed a very close values (0.70926 to 0.71176) to those of stream water and cremated bone. The ex fraction of stream sediment and stream water of Uso River and Inukami River, where Koto Rhyolite is distributed, have 87Sr/86Sr values of 0.71135 to 0.71176, and stream water of Seri River, where limestone and basic volcanic rocks are distributed, has a low value of 0.71093. Furthermore, the cremated bones from the Ishibotokedani site showed 87Sr/86Sr of 0.70990 to 0.71037, agreement with 87Sr/86Sr values of the ex fraction of the Ishibotokedani soil and stream water of Seri River. These results suggest that the cremated bones from the Ishibotokedani site might belong to the people who lived around Binman-ji Temple or near Seri River.

この論文で使われている画像

参考文献

Geological Survey of Japan, Advanced Industrial Science and Technology. (2019) Geochemical Map of Sea

and Land of Japan.

石田志朗・河田清雄・宮村学(1984)5万分の1地質図幅「彦根西部」及び説明書. 地質調査所

Lewis, J., Pike, A.W.G., Coath, C.D., Evershed, R.P. (2017) Strontium concentration, radiogenic (87Sr/86Sr)

and stable ( δ88 Sr) strontium isotope systematics in a controlled feeding study. Science & Technology of

Archaeological Research, 3, 45-57.

宮村学・三村弘二・横山卓雄(1976)5万分の1地質図幅「彦根東部」及び説明書. 地質調査所

Minami, M., Mukumoto, H., Sawada, H., Wakaki, S., Nakamura, T. (2020) Radiocarbon dating of cremated

bones from the Ishibotoke-dani of Binman-ji Temple in Taga, Shiga Prefecture, Japan: A preliminary report.

Proceedings of EA-AMS 8 & JAMS-22, 94-97.

Mukumoto, H. (2017) Radiocarbon dating and diet analysis of carbonate hydroxyapatite in cremated bones.

Department of Earth & Environmental Sciences Graduate School of Environmental Studies Nagoya

University MS.

Snoeck, C., Lee-Thorp, J.A., Schulting, R.J., de long, J., Debouge, W., Mattielli, N. (2015) Calcined bone

provides a reliable substrate for strontium isotope ratios as shown by an enrichment experiment. Rapid

Communications in Mass Spectrometry, 29, 107-114.

日本語要旨

骨の無機成分(バイオアパタイト)は埋没中に土壌からの汚染を受けやすく、分析に使えないと考

えられてきたが、近年の研究から、高温(> 600°C)で加熱された骨はアパタイトの結晶度が高まる

ことにより、汚染を受けにくくなり、元の情報を保持し得ることがわかってきた。滋賀県多賀町の

敏満寺遺跡石仏谷墓跡からは高温で焼かれた火葬骨が多数出土し、出土土器の型式や古文書の記述

から、12-15世紀の敏満寺の僧侶や周辺住民であると考えられている。石仏谷墓跡は、近畿地方にお

ける中世の文化史の情報が骨から直接得られるという点で、非常に重要な遺跡である。本研究では、

この火葬骨の87Sr/86Sr同位体分析から、埋葬されている人の生前の居住地についての情報を引き出す

ことを目的とする。

石仏谷墓跡周辺の地質の 87Sr/86Sr分布を明らかにするため、周辺地域を流れる河川(宇曽川、犬上

57

H. Sawada et al. / The Nagoya University Chronological Research 4, 53-58 (2020)

川、芹川)から地質試料を採取した。これらの試料は、フッ酸や硝酸によって分解後、陽イオン樹脂

を用いてSr分画を単離し、TIMSを用いて87Sr/86Sr同位体比を測定した。石仏谷墓跡から出土した火葬

骨に対しては、酢酸で二次生成炭酸塩を除去した後、硝酸で分解し、上と同様に87Sr/86Sr測定を測定

した。今回得られた地質のSr同位体比結果とMukumoto (2017)の火葬骨及び土壌のSr同位体比の結果

を合わせ、河川堆積物、河川水、火葬骨の87Sr/86Srの関係、石仏谷墓跡に埋葬された人々の居住地域

について考察した。

測定の結果、河川堆積物の交換態(1M酢酸アンモニウム抽出)成分、河川水、火葬骨はごく近い

値(0.70926-0.71176)を示した。湖東流紋岩が流域に分布している宇曽川、犬上川の河川堆積物の交

換態成分と河川水は0.71135-0.71176の 87Sr/86Srを、主に石灰岩と玄武岩が流域に分布する芹川の河川

水は0.71093の低い値を示した。さらに、石仏谷墓跡から出土した火葬骨は、土壌の交換態成分、な

らびに芹川の河川水に近い 87Sr/86Srを示した。以上の結果から、石仏谷墓跡に埋葬されている人は、

敏満寺周辺もしくは芹川の河川水を利用可能な地域で生活していた人々であると考えられる。

58

...

参考文献をもっと見る