リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「CLT 壁をRC 架構に内蔵する合成耐震壁の静的繰り返し載荷実験 ―構造性能の実験的評価―」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

CLT 壁をRC 架構に内蔵する合成耐震壁の静的繰り返し載荷実験 ―構造性能の実験的評価―

真田 靖士 パラダン スージャン 五十田 博 迫田 丈志 Yasushi SANADA Sujan PRADHAN Hiroshi ISODA Joji SAKUTA 東京工業大学 DOI:https://doi.org/10.3130/aijs.88.633

2023.04.01

概要

近年,地球温暖化の防止,持続可能な社会の実現に向けて,世界の
近年,地球温暖化の防止,持続可能な社会の実現に向けて,世界の
CO2 削減への取り組みが人類共通の課題となっている。2021 年 4 月
CO2 削減への取り組みが人類共通の課題となっている。2021 年 4 月
に行われた気候変動サミットでは,日本でも 2030 年における温室効
に行われた気候変動サミットでは,日本でも 2030 年における温室効
果ガスの排出量を 2013 年度比で 46%削減することを表明した 1)。
果ガスの排出量を 2013 年度比で 46%削減することを表明した 1)。
地震国である我が国では,強震動が頻発しており持続可能な社会の
地震国である我が国では,強震動が頻発しており持続可能な社会の
形成には地震後も継続使用可能な建築物のニーズが高まっている。さ
形成には地震後も継続使用可能な建築物のニーズが高まっている。さ
らに,森林資源が豊富に蓄積されている我が国は「脱炭素社会の実現
らに,森林資源が豊富に蓄積されている我が国は「脱炭素社会の実現
に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法
に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法
律」2)として木材需要の多くを占める建築領域での木材の活用が促進
律」2)として木材需要の多くを占める建築領域での木材の活用が促進
されている。その手段の一つとして,施工が容易で頑丈な Cross
されている。その手段の一つとして,施工が容易で頑丈な Cross
Laminated Timber(以下,CLT)の利用に注目が集まっている。
Laminated Timber(以下,CLT)の利用に注目が集まっている。 ...

この論文で使われている画像

参考文献

1)

Miyano K.: Beidaitouryou Shusai no Kikousamitto, Nichibei Kanada

(DOI: https://doi.org/10.3130/aijs.81.1299)

Kurihara T., Yanada M., Hanai A. and Kimura H.: Structural

Performance of RC Framed CLT Shear Walls, Concrete Journal, Vol.

59, No. 2, pp.165-172, 2021 (in Japanese)

大幅な水平耐力の増大が期待できることを確認した。

(6)

Fukumoto K. and Isoda H.: Study on Compressive Stress Transfer in

Joints of Steel Frame Hybrid Structure with CLT Infill Shear Walls,

Transactions of AIJ, Vol.86, No.788, pp.1440-1451, 2021 (in Japanese)

福本晃治,五十田博:CLT を鉄骨造の耐震要素として用いたハイブリッ

に寄与した。

(4)

Kanazawa K., Isoda H., Kitamori A., Usami T. and Araki Y.: Structural

Performance of Composite Structure with CLT Wall Infilled in Steel

Frames Using Drift-Pin with Steel Plate, Transactions of AIJ, Vol.86,

No.788, pp.1430-1439, 2021 (in Japanese)

を維持することができた。これは柱主筋の座屈後においても,

(3)

Fukumoto K., Kouda M., Kubo K., Usami T., Kitamori A., Miyauchi Y.

and Isoda H.: Experimental Study on CLT Seismic Panel Infilled

within Steel Frame, Transactions of AIJ, Vol.86, No.787, pp.1345-1356,

2021 (in Japanese)

は約 2.2 倍,試験体 WFBA は約 2.1 倍,試験体 WFBCA は約 2.4

(2)

Timber Engineering 2010, Italy, Vol. 20, pp.3394-3403, 2010

Suzuki K., Yamashita M.: The Historical Development of The Rein-

Historical Studies in Civil Engineering, Vol.25, pp.1-13, 2006

鈴木圭,山下真樹:欧州における鉄筋コンクリート技術の歴史的変遷,土

結果,アンカーを施していない試験体 WF は約 1.1 倍,梁にの

最大耐力を柱梁架構のみの試験体と比較した結果,試験体 WF

Popovski, M., Schneider, J., and Schweinsteiger, M.: Lateral Load

Resistance of Cross-Laminated Wood Panels, 11th World Conference on

forced Concrete Bridges in Europe - A Study on The Establishment of

“The First European Guide” for Rein-forced Concrete -, Journal of

耐力の増大に寄与することを実験的に示した。これらの CLT 壁

カーを設けた試験体 WFBCA は約 1.5 倍の増大がみられた。また,

Rinyachou.: Datsutansoshakai no Jitsugen ni Shisuru tounotameno

Kenchikubutsu touniokeru Mokuzai no Riyou no Sokushin nikansuru

buildings, 2017

日本建築防災協会:既存鉄筋コンクリート造建物の耐震診断基準・耐震改

11)

修設計指針・同解説,2017

Murata A., Sugimoto K., Paradhan S., Sanada Y.: Pilot Experiments

— 643 —

and Structural Analysis of RC Frame with CLT Walls,Proceedings of

the Japan Concrete Institute (Transactions of JCI), Vol.44 ,No.2,

pp.517-522,2022 (in Japanese)

村田晃康,杉本佳奈,パラダンスージャン,真田靖士:CLT 壁を有する

RC 架構のパイロット実験と構造解析,コンクリート工学年次論文集,第

44 巻,第 2 号,pp.517-522,2022

12)

13)

AIJ: AIJ Standard for Structural Calculation of Reinforced Concrete

Structures,2018 (in Japanese)

日本建築学会:鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説,2018

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) et al.:

Kenchikubutsu no Kouzou Kankei Gijutsu Kijun Kaisetsusho, 2020 (in

Japanese)

国土交通省ほか:建築物の構造関係技術基準解説書,2020

14) Shibata, A.: Dynamic Analysis of Earthquake Resistant Structures,

2010

(2022 年 7 月 9 日原稿受理,2022 年 12 月 26 日採用決定)

— 644 —

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る