リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「楕円テータ函数による離散微分幾何学と非定常核形成に関する研究」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

楕円テータ函数による離散微分幾何学と非定常核形成に関する研究

重富, 尚太 SHIGETOMI, Shota シゲトミ, ショウタ 九州大学

2023.03.20

概要

九州大学学術情報リポジトリ
Kyushu University Institutional Repository

Studies on discrete differential geometry and
non-steady state nucleation in terms of the
elliptic theta functions
重富, 尚太

https://hdl.handle.net/2324/6787426
出版情報:Kyushu University, 2022, 博士(機能数理学), 課程博士
バージョン:
権利関係:

(様式3)





論 文 名





:重富

尚太

: Studies on discrete differential geometry and non-steady state
nucleation in terms of the elliptic theta functions
(楕円テータ函数による離散微分幾何学と非定常核形成に関する研究)
:甲















楕円テータ函数は様々な数学的性質を持つということが知られている.例えば,楕円テータ函数
は数多くの恒等式を満たすが,これらは可積分な方程式の解を構成するときに非常に役に立つ.よ
り具体的には,可積分な微分方程式の従属変数に対して適切な変換を行い,元の方程式を広田型双
線型方程式に書き換え,その広田型双線型方程式の解を,楕円テータ函数の満たす恒等式から構成
するという流れである.また,可積分な方程式は,解の性質を保ったまま離散化することが可能で
あるということも知られている.一方で,可積分系と関連した幾何学的対象の研究も活発に行われ
ており,特に,微分幾何学においては,広田型双線型方程式の解を利用して,曲線の等周変形を表
す明示公式を構成するという研究が興味深い.また,可積分性を利用した曲線や曲面の離散化も研
究されており,特に,捩率一定曲線の離散化である捩率角一定離散曲線は,カライドサイクルと呼
ばれる様々な特異的性質を持つリンク機構とのつながりが指摘されており,工学への応用という意
味でも興味深い.一方で,楕円テータ函数は流体力学や統計力学といった物理学の分野にも登場す
ることが知られているが,本論文では,非定常核形成と呼ばれる現象に着目する.非定常核形成と
は,炭酸水の泡立ちの最初期段階に見られるような現象であり,日常的に観察できるものである.
この現象を特徴付ける量である,非定常核形成速度が楕円テータ函数を用いて表されることは既に
指摘されていたが,その数学的性質を活用した研究はこれまでになかった.
本論文では,楕円テータ函数を軸として,離散微分幾何学および非定常核形成について研究する.
まず第一章で全体を概観し,第二章では,オイラーの弾性曲線およびその離散的類似物の等周変形
を表す明示公式を楕円テータ函数で構成する.オイラーの弾性曲線とは,ピアノ線などの細い1次
元弾性体を曲げた時に見られる平面曲線で,弾性エネルギーを極小にする形状として知られている.
この曲線の曲率は,ある非線形常微分方程式を満たすことが知られているが,その方程式の解は,
有名な可積分方程式である modified Korteweg-de Vires (mKdV) 方程式の進行波解と対応してい
る.一方で,mKdV 方程式はユークリッド平面上の曲線の等周変形を表す方程式としても有名であ
り,この方程式によって表される曲線の等周変形の明示公式を,広田型双線型方程式の解を用いて
構成するという研究結果は既に知られているが,楕円テータ函数による進行波解に対応する曲線の
明示公式は得られていなかった.第二章の一つ目の結果は,オイラーの弾性曲線の等周変形を表す
明示公式を,楕円テータ函数を用いて構成したことである.また,離散弾性曲線とは,弾性曲線の
可積分性を利用して構成される離散曲線であり,弾性曲線と類似の性質を持ち,離散曲率に対する
差分方程式を用いて定義される.第二章の二つ目の結果として,半離散ポテンシャル mKdV 方程式
によって表される,平面離散曲線のなめらかな等周変形を表す明示公式を,楕円テータ函数を用い

て構成し,各時刻において,この曲線の離散曲率が,離散弾性曲線を定義する差分方程式を満たし
ていることを証明した.さらに,第二章の三つ目の結果として,離散ポテンシャル mKdV 方程式に
よって表される,平面離散曲線の離散的な等周変形を表す明示公式を,楕円テータ函数を用いて構
成し,各時刻において,この曲線の離散曲率が,離散弾性曲線を定義する差分方程式を満たしてい
ることを証明した.
また,可積分性を利用して明示公式を構成する研究は,平面曲線だけではなく,空間曲線に対し
ても行われてきた.本論文の第三章では,広田型双線型方程式の解を用いて,空間曲線および空間
離散曲線の明示公式を与えるという先行研究の結果を活用し,捩率が一定の空間曲線の明示公式と,
その離散的類似物である捩率角一定の空間離散曲線の明示公式を,楕円テータ函数を用いて構成し
た.曲線が閉じるための条件も明示的に導出した.
第四章では,前章の結果の一部をさらに発展させ,捩率角一定で,閉じた空間離散曲線の,セグ
メント長と捩率角を保存する変形の明示公式を楕円テータ函数で構成する.この明示公式は,カラ
イドサイクルの明示公式になっていると考えられる.カライドサイクルとは,合同な四面体を環状
に繋げて構成される閉リンク機構であり,紙やプラスチック,金属などといった様々な素材で作る
ことができる.この機構はクルクルと変形する点が面白く,古くからおもちゃなどにも利用されて
きた.古典的なカライドサイクルは6つの四面体から構成されるが,7つ以上の四面体を用いたカ
ライドサイクルを考えることもできる.特に,メビウスカライドサイクルと呼ばれるものは,変形
の自由度が 1 であることが数値的に確認されており,制御性に優れており,数学的・物理学的・工
学的に興味深い対象であり,特許にもなっている.この機構を捩率角一定の閉離散曲線としてモデ
ル化し,曲線の変形が半離散ポテンシャル mKdV 方程式または半離散 sine-Gordon 方程式で表現
されるということを指摘した研究が知られているが,曲線の明示公式そのものは得られていなかっ
た.第四章では,楕円テータ函数を用いてこのモデルに対する一つの明示公式を与える.また,こ
の結果に付随して,曲線の持つポテンシャル函数が,先行研究では指摘されていなかった,別種の
半離散ポテンシャル mKdV 方程式も満たしているということも判明した.半離散ポテンシャル
mKdV 方程式や半離散 sine-Gordon 方程式の解はいくつも作られているが,両方を同時に満たす解
はあまり見られない.例えば,半離散 sine-Gordon 方程式の 2, 3-ソリトン解を半離散ポテンシャル
mKdV 方程式に代入すると,解にならないことが確認できる.一方で,メビウスカライドサイクル
の変形の自由度が1しかないという予想が正しいとすると,合同変換の差を除けば,この機構に対
する変形方程式は全て一致するはずであるという結論が導かれる.また,ポテンシャル函数は合同
変換の影響を受けない量であるから,それに対する微分差分方程式が複数あれば,同時に成立しな
ければならないということを意味する.第四章で構成された曲線の持つポテンシャル函数は,2種
類の半離散ポテンシャル mKdV 方程式と,半離散 sine-Gordon 方程式の解になっており,この予
想と整合する.
第五章では,非定常核形成と呼ばれる現象を特徴付ける量である,非定常核形成速度が満たす非
自明な関係式を導出し,実験研究における応用を考察する.この結果を活用することで,わずかな
観測データから過去や未来における非定常核形成の様子を精密に推定することが可能になると期待
できる.これらの関係式の導出には,楕円テータ函数に満たす様々な恒等式を活用する.

この論文で使われている画像

参考文献

[1] H. Hasimoto, A soliton on a vortex filament, J. Fluid. Mech., 51 (1972), 477– 485.

[2] R. E. Goldstein and D. M. Petrich, The Korteweg-de Vreis hierarchy as dynamics of

closed curves in the plane, Phys. Rev. Lett., 67 (1991), 3203–3206.

[3] G. L. Lamb Jr., Solitons and the motion of helical curves, Phys. Rev. Lett., 37 (1976),

235–237.

[4] J. Inoguchi, K. Kajiwara, N. Matsuura and Y. Ohta, Motion and B¨acklund transformations of discrete plane curves, Kyushu J. Math., 66 (2012), 303–324.

[5] N. Matsuura, Discrete KdV and discrete modified KdV equations arising from motions of discrete planar curves, Int. Math. Res. Not., 2012 (2012), 1681–1698.

[6] S. Hirose, J. Inoguchi, K. Kajiwara, N. Matsuura and Y. Ohta, Discrete local induction equation, J. Integrable Syst., 4 (1), 2019, 1–43.

[7] J. Inoguchi, K. Kajiwara, N. Matsuura and Y. Ohta, Discrete mKdV and discrete

sine-Gordon flows on discrete space curves, J. Phys. A: Math. Theor., 47, 2014.

[8] M. Hisakado, K. Nakayama and M. Wadati, Motion of discrete curves in the plane,

J. Phys. Soc. Jpn., 64 (1995), 2390–2393.

[9] A. Doliwa and P. M. Santini, The integrable dynamic of a discrete curve, in: Symmetries and Integrability of Difference Equations, eds. D. Levi, L. Vinet and P. Winternitz, CRM Proceedings and Lecture Notes 9 (Providence: American Mathematical

Society, 1996), 91–102.

[10] A. Doliwa and P. M. Santini, Geometry of discrete curves and lattices and integrable

difference equations, in: Discrete Integrable Geometry and Physics, eds. A. Bobenko

and R. Seiler, Oxford Lecture Series in Mathematics and Its Applications 16 (Oxford:

Clarendon Press, 1999), 139–154.

108

[11] U. Pinkall, B. Springborn and S. Weißmann, A new doubly discrete analogue of

smoke ring flow and the real time simulation of fluid flow, J. Phys. A: Math. Theor.,

40 (2007), 12563–12576.

[12] J. Inoguchi, K. Kajiwara, N. Matsuura and Y. Ohta, Explicit solutions to the semidiscrete modified KdV equation and motion of discrete plane curves, J. Phys. A:

Math. Theor., 45 (2012) 045206.

[13] A. Doliwa and P. M. Santini, Integrable dynamics of a discrete curve and the

Ablowitz-Ladik hierarchy, J. Math. Phys., 36 (1995), 1259–1273.

[14] A. Bobenko, U. Pinkall, Discrete surfaces with constant negative Gaussian curvature

and the Hirota equation, J. Diff. Geom., 43 (3) 527–611, 1996.

[15] T. Hoffmann and N. Kutz, Discrete Curves in CP1 and the Toda Lattice, Stud. Appl.

Math., 113 (2004), 31–55.

[16] Kashchiev D (1969) Solution of the non-steady state problem in nucleation kinetics,

Surf. Sci., 14 (1): 209–220.

[17] Shneidman VA (1988) Determination of stationary regime of nucleation-theory and

its comparison with experimental data for glasses, Zhurnal Tekhnicheskoi Fiziki, 58:

2202–2209.

[18] Schlesinger ME, Lynch DC (1989) Effect of VB and VIB oxides on nucleation parameters in lithium disilicate glass, J. Non-Cryst. Solids, 108 (3): 237–248.

[19] Sajkiewicz P, Di Lorenzo ML, Gradys A (2009) Transient nucleation in isothermal

crystallization of poly(3- hydroxybutyrate), e-Polymers, 9 (1): 1–16.

[20] Kelton KF, Falster R, Gambaro D (1999) Oxygen precipitation in silicon: Experimental studies and theoretical investigations within the classical theory of nucleation,

J. Appl. Phys., 85 (12): 8097–8111.

[21] Kalinina AM, Filipovich VN, Fokin VM (1980) Stationary and non-stationary crystal

nucleation rate in a glass of 2Na2 O.CaO.3SiO2 stoichiometric composition, J. NonCryst. Solids, 38: 723–728.

[22] Fokin VM, Yuritsyn NS, Zanotto ED, Schmelzer JWP, Cabral AA (2008) Nucleation

time-lag from nucleation and growth experiments in deeply undercooled glass-forming

liquids, J. Non-Cryst. Solids, 354 (32): 3785–3792.

[23] Rodrigues LR, Abyzov AS, Fokin VM, Zanotto ED (2021) Effect of structural relaxation on crystal nucleation in a soda-lime-silica glass, J. Am. Ceram. Soc., 104 (7):

3212–3223.

109

[24] Schmelzer JWP, Abyzov AS, Baidakov VG (2016) Time of formation of the first

supercritical nucleus, time-lag, and the steady-state nucleation rate, Int. J. Appl.

Glass. Sci., 8 (1): 48–60.

[25] Cassar DR, Serra AH, Peitl O, Rodrigues AM, Zanotto ED (2019) The failure of the classical nucleation theory at low temperatures was resolved.

https://www.semanticscholar.org/paper/The-failure-of-the-Classical-NucleationTheory-at-Cassar-Serra/c22baeb8e86b14a83e82aeb179d408d863d333ad

[accessed

24th September 2022]

[26] D. A. Singer, Lectures on elastic curves and rods, Curvature and variational modeling

in physics and biophysics, AIP Conf. Proc., 1002 (2008), 3–32.

[27] S. Matsutani, Euler’s elastica and beyond, J. Geom. Symmetry Phys., 17 (2010),

45–86.

[28] J. Inoguchi, Plane Curves and Solitons, Asakura Publishing, Tokyo, 2010 (in

Japanese).

[29] R. E. Goldstein and D. M. Petrich, The Korteweg-de Vries hierarchy as dynamics of

closed curves in the plane, Phys. Rev. Lett., 67 (1991), 3203–3206.

[30] A. I. Bobenko and Yu. B. Suris, Discrete time Lagrangian mechanics on Lie groups,

with an application to the Lagrange top, Comm. Math. Phys., 204 (1999), 147–188.

[31] K. Sogo, Variational discretization of Euler’s elastica problem, J. Phys. Soc. Jpn., 75

(2006), 064007.

[32] S. E. Graiff-Zurita and K. Kajiwara, Fairing of discrete planar curves by discrete

Euler’s elasticae, JSIAM Lett., 11 (2019), 73–76.

[33] D. Mumford, Elastica and computer vision, Algebraic Geometry and Its Applications,

Springer, New York, 1994, 491–506.

[34] N. Matsuura, Explicit formula for planar discrete elasticae (in Japanese), in: Proc.

MSJ Spring Meeting 2020, 2020.

[35] A. Sym, Soliton surfaces, Lett. Nuovo Cimento, 33 (1982) 394–400.

[36] A. Calini and T. Ivey, B¨acklund transformations and knots of constant torsion, J.

Knot Theory Ramifications, 7 (1998) 719–746.

[37] A. Calini and T. Ivey, Topology and sine-Gordon evolution of constant torsion curves,

Phys. Lett. A, 254 (3–4) (1999), 170–178.

110

[38] T. Ivey, (2000). Minimal Curves of Constant Torsion, Proc. AMS, 128 (7), 2095–

2103.

[39] S. Kaji, J. Sch¨

onke, E. Fried, M. Grunwald, Moebius Kaleidocycle, 特願 2020-503522,

27 Feb. 2018.

[40] S. Kaji, K. Kajiwara and H. Park, Linkage mechanisms governed by integrable deformations of discrete space curves, Nonlinear Systems and Their Remarkable Mathematical Structures Vol. 2, CRC Press, Boca Raton, 2019, 356–381.

[41] Shneidman VA (2003) On the lowest energy nucleation path in a supersaturated

lattice gas, J. Stat. Phys., 112 (1): 293–318.

[42] Shneidman VA (2005) Nucleation rates for high supersaturations, Phys. Rev. Lett.,

95 (11): 115701.

[43] Shneidman VA (2022) Oscillations in the nucleation preexponential, Phys. Rev. E,

105 (1): 014111.

[44] S. Shigetomi and K. Kajiwara, Explicit formulas for isoperimetric deformations of

smooth and discrete elasticae, JSIAM Lett., 13 (2021), 80–83.

[45] S. Kaji, K. Kajiwara, S. Shigetomi, An explicit construction of Kaleidocycles, in

preparation.

[46] S. Shigetomi and M. Nishiwaki, Exploration of non-trivial relations for the non-steady

state nucleation rate: usefulness of the elliptic theta functions for its experimental

estimations, SN Appl. Sci., 4, 301 (2022).

[47] R. Hirota, The Direct Method in Soliton Theory, Cambridge University Press, Cambridge, 2004.

[48] D. Mumford, Tata Lectures on Theta I, Progress in Mathematics, Volume 28,

Birkh¨

auser, 1983.

[49] S. Kharchev and A. Zabrodin, Theta vocabulary I, J. Geom. Phys., 94 (2015), 19–31.

[50] B.-F. Feng, J. Inoguchi, K. Kajiwara, K. Maruno, and Y. Ohta, Discrete integrable

systems and hodograph transformations arising from motions of discrete plane curves,

J. Phys. A: Math. Theor., 44 (2011) 395201.

[51] B.-F. Feng, K. Maruno, Y. Ohta, Integrable discretization of the short pulse equation,

J. Phys. A: Math., Theor. 43 (2010) 085293.

111

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る