リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「[社会連携・普及活動(アウトリーチ)]講演・出前授業など」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

[社会連携・普及活動(アウトリーチ)]講演・出前授業など

京都大学

2023.04

概要

・京大ILASゼミ「有人宇宙学実習」飛騨合宿 (9月5日~11日) 10名
・大阪産業大学見学会 (9月17日) 4名
・京大・理・課題研究S2観測合宿 (9月23日~26日) 3名
・飛騨天文台自然再発見ツアー (10月8日~10日) 13名
・太陽研究最前線体験ツアー (3月29日~31日) 8名
オンラインイベント(開催順)
・練馬区立豊玉リサイクルセンター見学会 (4月24日) 28名
・高山市科学ひろば見学会 (7月29日) 6名
岡山天文台
現地開催イベント(開催順)
・岡山天文博物館 せいめい望遠鏡見学ツアー (4月から3月の22日) 220名
・岡山理科大学生物地球学科見学会 (5月13日) 11名
・浅口市対象電視観望会説明会 (6月9日) 11名
・北海道厚岸町町議会議員視察 (10月26日) 8人
・特別公開 (11月5日) 247名
・精密工学会見学会 (11月11日) 22名
・矢掛町対象電視観望会説明会 (12月1日) 25名
オンラインイベント(開催順)
・せいめい望遠鏡電視観望会 (9月4日) 24名
・せいめい望遠鏡電視観望会 (3月26日) 20名

9.2 講演・出前授業など
講演(実施順)
 ・朝日カルチャー立川 朝日カルチャー講座(5月17日)
 「太陽観測の最前線 ~最新の太陽観測からわかること~」
一本潔
 ・花山宇宙文化財団 金曜天文講話(6月24日)
 「太陽活動と地球」
浅井歩
   ・花山宇宙文化財団 金曜天文講話(7月22日)
 「コンピュータで探る太陽プラズマ」
横山央明
   ・KCGサマーフェスタ2022 天文ワークショップ(7月24日)          
    「宇宙の広大さを知りましょう!」                     
     青木成一郎     
   ・京都府・小中学校教員理科研修(7月26日)
    「太陽の謎を探る」
     浅井歩             
   ・朝日カルチャー教室 朝日カルチャー講座(8月27日)             
    「明月記に記された天変と現代天文学」                   
     青木成一郎                               
   ・兵庫県猪名川町 公民館講座「親子天文講座」(8月28日)           
    「3Dで見ながら知る宇宙のすがた」                    
     青木成一郎                               

27

   ・なんちゃって寺子屋(9月14日)                        
    「オーロラと太陽活動」                          
     青木成一郎
 ・Space Apps Challenge, Kushimoto(10月1-2日)
 「Space Apps 2022 Kushimoto チャレンジとデータの紹介」
河村聡人
   ・第17回女子中高生のための関西科学塾・C日程(10月23日)・オンライン
    「太陽の虹色を見てみよう」
     浅井歩、石井貴子
 ・京都府総合教育センター最先端科学から学ぶ講座(10月28日)
 「私たちの太陽、星としての太陽」
横山央明
 ・オープンカレッジin飛騨 2022 (10月30日)
 「宇宙天気予報と太陽観測」
永田伸一
   ・花山天文台特別公開2022「宇宙と文化の日」(11月3日)・オンライン
    ミニ講演「太陽の謎」
     浅井歩
・美濃加茂市 皆既月食鑑賞会(11月8日)
 「皆既月食の楽しみ方」
青木成一郎
   ・日本学術会議公開シンポジウム「物理学のアプローチが拓く世界とその展望(11月20日)
    「太陽の活動と地球」
     浅井歩
   ・令和4年度城陽市民大学「自然・科学コース」(11月22日)
    「太陽のなぞに迫る」
     浅井歩
 ・関西で星を学ぶ会 天文宇宙講演(12月3日)
 「彗星や流星から広がる世界~古天文から現代天文へ」
河村聡人
 ・花山宇宙文化財団 金曜天文講話(12月9日)
 「日食と太陽コロナ」
一本潔
講習会(実施順)
 ・第4回 Mitakaワークショップ (1月22日)Zoom
 「ハンズオングループワーク」
河村聡人
 ・第5回 Mitakaワークショップ (8月20日)キャンパスプラザ京都
 「ハンズオングループワーク」
河村聡人
   ・研究集会「太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用」
    解析講習セッション(9月30日)Zoom
    「pySPEDAS 基礎講習」
上野悟 他
出前授業(実施順)
 ・岐阜県立加茂農林高校(オンライン)(7月8日)                  
   「星の見える森整備と皆既月食」                      
28

   青木成一郎                               
 ・奈良県立奈良高校(10月5日)                       
   「宇宙の広大さと古文献との繋がり」                    
   青木成一郎
 ・岐阜県立加茂農林高校(オンライン)(10月7日)                  
   「月と皆既月食」                             
   青木成一郎                                               
   ・岐阜県立加茂高校(オンライン)(2023年1月28日)                  
   「画像に基づく農産物の機械学習による判定」                      
   青木成一郎                                                
  ・高槻中学校・高槻高校(2023年3月16日)
「京都大学4次元デジタル宇宙シアター」
青木成一郎
 京都千年天文学街道(実施順)
   ・明月記コース(6月4日)                          
     作花一志、辻井輝幸
   ・暦合戦コース(6月26日)                         
     青木成一郎、梅本万視                          
   ・京大花山天文台ハイキング・太陽スペクトル観望コースコース(11月19日)   
     柴田一成、青木成一郎、梅本万視                     
   ・北野コース(12月3日)                          
     作花一志、辻井輝幸                          
   ・明月記コース(12月10日)                         
     青木成一郎、梅本万視                          
   ・暦合戦コース(12月11日)                         
     青木成一郎、梅本万視                                        
   ・アストロトーク(2023年3月11日)                         
     青木成一郎、作花一志、梅本万視

9.3 受賞
  ・第52回天文・天体物理若手夏の学校 太陽・恒星分科会 オーラルアワード第1位
   橋本裕希, 黄于蔚, 一本潔
   「DSTを用いた多波長分光観測によるプロミネンスの物理量診断と加熱メカニズムの考察」
   (a05)
 ・第52回天文・天体物理若手夏の学校 太陽・恒星分科会 オーラルアワード第3位
   夏目純也, 浅井歩, 一本潔, 上野悟
   「3つの彩層ラインにおける太陽フレアに伴う現象の Sun-as-a-star 解析」(a12)
・6th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP2022) Poster Prize
  Yuji Kotani
  "Universal Correlation between the Ejected Mass and Total Flare Energy for Solar and
   Stellar Cold Plasma Ejection"
(SAP-6)

29

...

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る