リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「Does pre-eclampsia without proteinuria lead to different pregnancy outcomes than pre-eclampsia with proteinuria?」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

Does pre-eclampsia without proteinuria lead to different pregnancy outcomes than pre-eclampsia with proteinuria?

栃尾 梓 横浜市立大学

2021.06.30

概要

1.序論
妊娠高血圧症候群は,女性が妊娠後に高血圧をきたす疾患の総称である.日本ではかつて妊娠中毒症と呼ばれたが,国際的な病因の解明と臨床的な知見により妊娠高血圧症候群と名称が変化し,診断基準も時代により変化してきた.妊娠高血圧症候群は,様々な合併症(肝機能障害,腎機能障害,血小板減少,肺水腫,脳神経障害,胎児発育不全,常位胎盤早期剥離など)をきたし母児の生命にかかわることがあり,その妊娠分娩管理は厳重に行わなくてはならない.
妊娠高血圧症候群はいくつかに分類され,その中でも妊娠高血圧腎症(Preeclampsia)の定義・分類は各国によりさまざまであり,統一した基準はない.従来蛋白尿は妊娠高血圧腎症の診断の必須項目とされてきたが,蛋白尿を伴わない妊娠高血圧症候群でも妊娠分娩転帰が不良な例が報告されており(Buchbinder et al., 2002; Magee et al., 2003; Hauth et al., 2000; Sibai, 2003),蛋白尿は妊娠高血圧腎症の診断において必須とは考えられなくなった (Sibai and Stella, 2009; Brown, 2012).そこで,国際妊娠高血圧学会(International Society for the Study of Hypertension in Pregnancy: ISSHP)は2014年に妊娠高血圧腎症の定義を改正し,妊娠20週以後に進展する高血圧に加えて1.尿蛋白2.他の臓器障害,①腎機能障害
②肝機能障害③神経学的異常④血液学的異常3.子宮胎盤機能不全のうちいずれか一つ以上を認めたものを妊娠高血圧腎症とした(Tranquilli et al., 2014).日本でも従来,蛋白尿は妊娠高血圧腎症の診断において必須とされていたが,2018年に日本妊娠高血圧学会の診断基準がISSHPの診断基準に適合するように変更された(Brown et al., 2018).
本研究の目的は,診断基準変更に伴う妊娠高血圧腎症の頻度とその臨床的特徴を明らかにし,従来診断基準の必須項目とされていた蛋白尿の有無による妊娠分娩転帰の違いを検討し,日本におけるISSHPの診断基準の妥当性を検証することである.

2.対象と方法
2010年1月から2016年12月までの期間に横浜市立大学附属市民総合医療センター総合周産期母子医療センターで,妊娠22週以降に分娩に至った単胎妊婦のうち,妊娠20週以降に収縮期血圧が140mmHg以上かつ/または拡張期血圧が90mmHg以上を認め妊娠高血圧症候群と診断された308例を対象とした.当センターのデータベースおよびカルテを用いて,後方視的に検討した.「妊娠高血圧症候群の新定義・臨床分類」を用いて分娩時の蛋白尿の有無により妊娠高血圧腎症を2群に分類した.蛋白尿を伴わない妊娠高血圧腎症は高血圧に,腎機能障害・肝機能障害・神経障害・血液凝固障害・子宮胎盤機能不全のうち少なくとも一つを合併した場合に診断した.蛋白尿あり/なし妊娠高血圧腎症両群の母体背景と妊娠分娩転帰を比較した.さらにそれぞれの妊娠高血圧腎症群と,妊娠中に高血圧のみを認める妊娠高血圧群の妊娠分娩転帰を比較した.

3.結果
対象期間中に妊娠高血圧症候群と診断された患者は308例であり,そのうち263例(85.4%)が新基準により妊娠高血圧腎症に分類された.従来の診断基準で分類される蛋白尿あり妊娠高血圧腎症群が218例(70.8%),高血圧のみの妊娠高血圧群が45例(14.6%),診断基準の変更により新たに増加した蛋白尿がなく他の臓器障害を伴う妊娠高血圧腎症群が45例(14.6%)であった.
蛋白尿なし妊娠高血圧腎症の合併症として最も多かったものは,胎児発育不全などの子宮胎盤機能不全で31例(68.9%),次いで血小板減少症などの血液凝固障害19例(42.2%),肝機能障害12例(26.7%)であった.母体合併症(HELLP症候群,子癇発作,常位胎盤早期剥離のいずれか)の発生率は,蛋白尿あり妊娠高血圧腎症群で33例(15.1%),蛋白尿なし妊娠高血圧腎症群で9例(20%)であり,両群間の差は明らかでなかった.また,新生児合併症(脳室内出血,脳室周囲白質軟化症,慢性肺疾患のいずれか)は,蛋白尿あり妊娠高血圧腎症37例(17%),蛋白尿なし妊娠高血圧腎症6例(13.3%)に認め,両群間の頻度は同等であった.そのほか,分娩時妊娠週数や新生児の出生体重,帝王切開率等の妊娠分娩転帰についても,両群間に差がなかった.蛋白尿あり妊娠高血圧腎症群と蛋白尿なし妊娠高血圧腎症群はどちらも,妊娠高血圧群に比べて有意に分娩時週数が早く,新生児出生体重も小さく,予後不良であった.

4.考察
我が国では,妊娠高血圧腎症の診断基準に,「高血圧に蛋白尿を伴わなくとも,臓器障害を認めたもの」を加えたことで,妊娠高血圧腎症の診断頻度がこれまでの診断基準での頻度と比較して14.6%増加した.また,母体・新生児合併症については,蛋白尿を伴う妊娠高血圧腎症と蛋白尿を伴わない妊娠高血圧腎症との間に大きな差はなかった.蛋白尿を伴わない妊娠高血圧腎症の転帰について検討された報告はいくつかあり,なかでもThornton et al. (2010)らは,蛋白尿のある妊娠高血圧腎症248例と蛋白尿のない妊娠高血圧腎症394例を比較し,母体の合併症は差がないことを報告している.さらに本研究では,蛋白尿の有無にかかわらず,妊娠高血圧腎症群の妊娠分娩転帰は妊娠高血圧群と比較して母児ともに不良であった.これらから,蛋白尿がなくても他の臓器機能障害を有する妊娠高血圧症候群患者では妊娠分娩転帰が不良であることが示され,蛋白尿を認めない妊娠高血圧腎症として妊娠高血圧と区別して診断すること,つまり日本における国際妊娠高血圧学会基準の適応は妥当であることが確認された.

参考文献

1 大動脈内バルーン遮断を行い子宮摘出で救命しえた産科危機的出血の1例 渕向なつみ、小畑聡一朗、中川沙綾子、田吹梢、小田上瑞葉、高見美緒、栃尾梓、榎本紀美子、青木茂、宮城悦子 神奈川産科婦人科学会誌、第57巻1号69頁~72頁 2020年

2 Efficacy of expectant management of severe preeclampsia and preeclampsia superimposed on chronic hypertension before 34 weeks gestation. Hoshino, A., Obata, S., Tochio, A., Seki, K., Miyagi, E., Aoki, S. Pregnancy Hypertens, 15, pp. 177-180. 2019

3 妊娠30週で陣痛発来前に子宮破裂をきたした帝王切開後妊娠の1例 岩泉ゆき葉、小畑聡一朗、木野民奈、星野亜紗子、萩原有子、楚南侑子、小嶋朋之、 長たまき、山本ゆり子、高見美緒、栃尾梓、榎本紀美子、笠井絢子、青木茂、宮城悦子神奈川産科婦人科学会誌、第55巻2号132頁~135頁 2019年

4 腹腔鏡で治療しえた腹腔妊娠の2例 香川愛子、岡本真知、竹内梓、水島大一、佐藤綾、吉田浩、平原史樹 神奈川産科婦人科学会誌、第47巻2号100頁~102頁 2011年

5 常位胎盤早期剥離による子宮内胎児死亡に対し時間を要したものの経腟分娩を完遂 しえた1例 梶山涼子、平原裕也、永井康一、栃尾梓、岩田亜貴子、向田一憲、鈴木理絵、奥田美加、窪田與志 神奈川産科婦人科学会誌、第55巻2号141頁~144頁 2019年

6 妊娠33週で脳動静脈奇形が破裂し、緊急帝切後に開頭血腫除去術を施行した1例 牧野睦子、山本ゆり子、小田上瑞葉、小畑聡一朗、高見美緒、栃尾梓、榎本紀美子、青木茂、宮城悦子 神奈川産科婦人科学会誌、第55巻2号151頁~153頁 2019年

7 小腸瘤にメッシュを用い、ダグラス窩ヘルニア門を閉鎖した1例 水島大一、吉田浩、竹内梓、香川愛子、佐藤綾、岡本真知、石川雅彦、平原史樹 関東連合産科婦人科学会誌、第47巻4号417頁~421頁 2010年

8 保存的に管理し得たHELLP 症候群に伴う肝被膜下血腫 野口貴史、榎本紀美子、長たまき、進藤亮輔、小田上瑞葉、小畑聡一朗、山本ゆり子、高見美緒、栃尾梓、青木茂、宮城悦子 神奈川産科婦人科学会誌、第56巻1号33頁~36頁 2019年

9 Fetal growth restriction as a diagnostic criterion for preeclampsia. Obata, S., Toda, M., Tochio, A., Hoshino, A., Miyagi, E., Aoki, S. Pregnancy Hypertens, 21, pp. 58-62. 2020

10 大動脈内遮断バルーンが動脈塞栓術前に有用であった産科危機的出血の1例 岡田悠暉、小畑聡一朗、中西沙由理、田吹梢、小田上瑞葉、高見美緒、栃尾梓、榎本紀美子、青木茂、宮城悦子 神奈川産科婦人科学会誌、第57巻1号2頁~6頁 2020年

11 全腹腔鏡下子宮全的術において子宮摘出時に腸管損傷を来たした1例 佐藤綾、吉田浩、竹内梓、水島大一、香川愛子、岡本真知、石川雅彦、平原史樹 神奈川産科婦人科学会誌、第47巻1号22頁~25頁 2010年

12 当院での高齢分娩症例に関する後方視的検討 高齢での分娩はそれ以外の分娩と比較して本当にハイリスクか 佐藤加奈子、宮腰藍衣、平田豪、上田麗子、竹内梓、笠井絢子、井畑穣、茶木修、中山昌樹 関東連合産科婦人科学会誌、第50巻4号545頁~551頁 2013年

13 産後過多出血に対し子宮摘出を要した粘膜下筋腫合併妊娠の1例 佐藤理穂、小畑聡一朗、楚南侑子、長たまき、高見美緒、栃尾梓、榎本紀美子、青木茂、宮城悦子 神奈川産科婦人科学会誌、第55巻2号141頁~144頁 2019年

14 外来で管理し良好な転帰を辿った広汎子宮頸部摘出後妊娠 新堀雄大、小畑聡一朗、中西沙由理、志村茉衣、進藤亮輔、小田上瑞葉、高見美緒、栃尾梓、榎本紀美子、青木茂、宮城悦子 神奈川産科婦人科学会誌、第57巻1号46頁~50頁 2020年

15 産褥期に変性筋腫の破綻をきたした1例 楚南侑子、奥田美加、太田幸秀、下向麻由、永井康一、若林玲南、栃尾梓、長谷川瑛、向田一憲、鈴木理絵、窪田與志 関東連合産科婦人科学会誌、第53巻4号593頁~598頁 2016年

16 卵管妊娠卵管切除後の残存卵管妊娠の1例 竹重諒子、小清水奈穂、上田麗子、栃尾梓、吉崎敦雄、山口肇、毛利順 神奈川産科婦人科学会誌、第51巻1号68頁~70頁 2014年

17 前置胎盤帝王切開時に胎盤剥離困難にて子宮摘出を行い術後、癒着胎盤・子宮頸部浸潤 癌と診断された1例 竹内梓、窪田與志、向田一憲、小笠原良治、中村秋彦 神奈川産科婦人科学会誌、第46巻1号23頁~26頁 2009年

18 異所性子宮内膜症由来と考えられた後腹膜悪性腫瘍の1例 竹内梓、岡本真知、水島大一、香川愛子、佐藤綾、石川雅彦、吉田浩、平原史樹 日本エンドメトリオーシス学会誌、第31巻168頁~170頁 2010年

19 妊娠後期まで子宮筋腫が先進していた3例 栃尾梓、平原裕也、永井康一、岩田亜貴子、向田一憲、鈴木理絵、奥田美加 日本周産期・新生児医学会雑誌、第54巻1号210頁~214頁 2018年

20 妊娠中に感染した梅毒合併妊娠の1例 土屋尚輝、小畑聡一朗、進藤亮輔、小田上瑞葉、栃尾梓、高見美緒、榎本紀美子、青木茂、宮城悦子 神奈川産科婦人科学会誌、第56巻2号112頁~115頁 2020年

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る