リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「信州大学農学部AFC 西駒演習林における中大型哺乳類の生息状況」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

信州大学農学部AFC 西駒演習林における中大型哺乳類の生息状況

瀧井, 暁子 菅原, 瑞希 泉山, 茂之 信州大学

2023.03.29

概要

中央アルプス北部に位置する信州大学西駒演習林の標高1,440~2,575 m の16地点においてセンサーカメラ調査により中大型哺乳類の生息種と確認標高および確認時期を明らかにした.標高2,020 m 以下の12地点は2019年5月~2022年11月,標高2,080 m 以上の4地点は2021年5月~2022年10月まで調査を行った.4ヶ年の調査から,西駒演習林において霊長目1種,ウサギ目1種,食肉目7種,偶蹄目3種の計12種の生息を確認した.長野県版レッドリストに記載されているオコジョMustela erminea を2020年に初めて確認した.4ヶ年における撮影頻度指数はニホンノウサギLepus brachyurus,ニホンカモシカCapricornis crispus,ニホンジカCervus nippon の順に高かった.このうち,2種は通年生息を確認したが,ニホンジカは5~12月にのみ撮影され,季節移動個体であると示唆された.今後も引き続き,当地域でニホンジカの生息状況をモニタリングする必要があるだろう.

参考文献

1)小林 元・吉村太一・見尾 優・安江 恒・野溝

幸雄・木下 渉・酒井敏信・白澤紘明・荒瀬輝夫.

2017.信州大学西駒ステーション亜高山帯常緑針

葉樹林における人為攪乱から50年後の林分構造.

信州大学農学部 AFC 報告.15:1-9.

2)小林 元・野溝幸雄・木下 渉・酒井敏信・大塚 大・鈴木 純.2022.信州大学農学部附属アルプ

ス圏フィールド科学教育研究センター西駒ステー

ションにおける2020年の気象観測データ.信州大

学 AFC 報告.20:37-8.

3)兼子嘉次・ 馬場多久男.1992. 西駒演習林登山

ルートの植物分布.信州大学農学部演習林報告.

29:97-146.

4)荒瀬輝夫.2016.信州大学農学部附属 AFC 西駒演

習林の山地帯における最近10年間の鳥類相につい

て.信州大学農学部 AFC 報告.14:71-8.

5)上木 岳・泉山茂之.2018.長野県伊那市小黒川

および信州大学農学部附属 AFC 西駒演習林におけ

る糞虫相.信州大学農学部 AFC 報告.16:47-54.

6)鈴木茂忠・嶽雄宮尾・寿晃西沢・義治志田・靖司

高田.1975.木曽駒ケ岳東斜面における小哺乳類

の分布.信州大学農学部紀要.12:61-91.

7)菊池隼人・泉山茂之.2020.信州大学農学部附属

AFC 西駒演習林における地上性および樹上性小型

哺乳類相.信州大学農学部 AFC 報告.18:85-91.

8)環境省自然環境局生物多様性センター.2004.第6

回自然環境保全基礎調査.<http://gis.biodic.go.jp/

webgis/>(2022年12月22日確認)

9)Takahata, C., Takii, A. and Izumiyama, S. 2017.

Season-specific habitat restriction in Asiatic black

bears, Japan. The Journal of Wildlife Management.

81: 1254-1265.

10)瀧井暁子・中下留美子・泉山茂之.2021.ツキノ

ワグマによる飼料作物の加害実態―2頭の個体追

跡事例―.信州大学農学部 AFC 報告.19:19-32.

11)古田健一郎・泉山茂之.2011.中央アルプス北部

に生息するニホンザル自然群の季節的環境利用.

信州大学農学部 AFC 報告.9:21-25.

12)鈴木茂忠・宮尾嶽雄・西沢寿晃・志田義治・高田

靖司.1976.木曽駒ケ岳東斜面低山帯上部におけ

るホンドテンの秋季ならびに冬季の食性―特に糞

の内容の分析を中心として―.信州大学農学部紀

要.13:21-42.

13)長野県.2021.第二種特定鳥獣管理計画(第5期

ニホンジカ管理).長野県,44 pp.

14)小金澤正昭.2004.赤外線センサーカメラを用い

た中大型哺乳類の個体数推定.哺乳類科学.44:

107-111.

25

15)OʼBrien, T. G., Kinnaird, M. F. and Wibisono, H. T.

2003. Crouching tigers, hidden prey: Sumatran

tiger and prey populations in a tropical forest

landscape. Animal Conservation. 6: 131-139.

16)Sollmann, R., Mohamed, A., Samejima, H. and

Wilting A. 2013. Risky business or simple solution

– Relative abundance indices from cameratrapping. Biological Conservation. 159: 405-412.

17)鈴木正嗣.1994.野生ニホンジカ(Cervus nippon)

における不動化,成長および繁殖に関する研究.

北海道大学獣医学博士論文.139 pp.

18)Saito, M. and Koike, S. 2013. Distribution of wild

mammal assemblages along an urban–rural-forest

landscape gradient in warm-temperate East Asia.

PLoS One. 0065464.

19)長野県.2015.長野県版レッドリスト.<https://

www.pref.nagano.lg.jp/shizenhogo/kurashi/

shizen/hogo/kisyoyasei/redlist/redlist-download.

html>(2022年12月22日確認)

20)上馬康生・徳野 力・辻 摩子望.2005.白山の

登山道で採集した糞分析によるキツネ,テン,オ

コジョの食性.石川県白山自然保護センター研究

報告.32:31-6.

21)水谷瑞樹.2017.自動撮影カメラによる志賀高原

における冬期の中・大型哺乳類相調査.信州大学

教育学部附属志賀教育研究施設研究業績.54:159.

22)江口祐輔.2020.CSF(豚熱)対策として求めら

れる野生イノシシの生態学的・行動学的知見と防

疫対応の考え方⑵効果的な養豚農場への侵入防止

対策並びにワクチン散布と捕獲に関わる留意点:

イノシシの行動学的特性を踏まえて.日本獣医師

会雑誌.73:688-94.

23)Ohdachi, S. D., Ishibashi, Y., Iwasa, M. A., Saitoh,

T . , a n d S e l l e r s , S . B . ( E d s . ) . 2009 . T h e W i l d

mammals of Japan (2nd Edition). 506pp.

24)矢竹一穂・梨本 真・松木吏弓・竹内 亨・阿部

聖哉・島野光司・白木彩子・石井 孝.2003.秋

田駒ケ岳山麓における糞粒法と INTGEP 法による

ノウサギの生息密度の推定.哺乳類科学.43:99111.

25)谷口 明.1983.ヒノキ幼齢造林地におけるノウ

サギ生息密度の季節変動.野兎研究会誌.10:1922.

26)Takeda, Y., Torii, H., Aiko, S. 1994. Reproductive

traits of captive Japanese hares Lepus brachyurus

in central Japan. Journal of Mammal Society of

Japan. 19: 83-88.

27)鳥居春己.2010.静岡県におけるニホンノウサギ

の繁殖特性.奈良教育大学紀要.59:15-19.

26

信州大学農学部 AFC 報告 第21号 (2023)

28)石田 健・山根明臣・赤岩朋敏.1993.東京大学

drivers of group size variation in sika deer:

秩父演習林における冬期のカモシカ Capricornis

habitat structure, population density, or both?

Mammalian Biology. 100: 445-452.

crispus およびシカ Cervus nippon の分布.東京大

35)A l b o n , S . D . a n d L a n g v a t n , R . 1992 . P l a n t

学農学部演習林報告.89:99-111.

29)落合啓二.1983.脇野沢村九艘泊におけるニホン

phenology and the benefits of migration in a

カモシカのなわばり性. 哺乳動物学雑誌. 9:

temperate ungulate. Oikos. 65: 502-513.

36)Takii, A., Ozeki, M., Takahata, C. and Izumiyama,

253-259.

30)Ochiai, K., Susaki, K. 2002. Effects of territoriality

S. 2022. Habitat selection of large herbivores

on population density in the Japanese Serow

evidenced as threats to alpine ecosystem. Acta

(Capricornis crispus). Journal of Mammalogy. 83:

Oecologica. 114:103812

37)Takii, A. and Izumiyama, S. 2022. Movement

964-972.

31)Kishimoto, R. 1989. Early mother and kid behavior

patterns of sika deer in the mountainous regions

of a typical “Follower”, Japanese Serow

of central Honshu. In “Sika Deer: Life History

Capricornis crispus. Mammalia. 53: 165-176.

Plasticity and Management. Kaji, K., Uno, H. and

32)Takatsuki, S. 1983. Group size of sika deer in

Iijima, H., editors”. Springer Nature Singapore, pp.

151-179.

relation to habitat type on Kinkazan Island.

38)Sakuragi, M., Igota, H., Uno, H., Kaji, K., Kaneko,

Japanese Journal of Ecology. 33: 419-425.

33)Borkowski, J. and Furubayashi, K. 1998. Seasonal

M., Akamatsu, R. and Maekawa, K. 2004. Female

and diel variation in group size among Japanese

sika deer fidelity to migration route and seasonal

sika deer in different habitats. Journal of Zoology.

ranges in eastern Hokkaido, Japan. Mammal

245: 29-34.

Study. 29: 113-118.

34)Takada, H. and Washida, A. 2020. Ecological

Middle and large mammalian distribution in the AFC Nishikoma research forest of

Shinshu University

Akiko TAKII*, Mizuki SUGAWARA** and Shigeyuki IZUMIYAMA*

Shinshu University Institute of Mountain Science

Shinshu University Graduate School of Science

**

Summary

We conducted camera trap surveys to determine the species richness, distribution of middle and large

mammals in the Nishikoma Research Forest of Shinshu University, located in the northern part of the

Central Japan Alps. We set 16 camera sites between 1,440 and 2,580 m a.s.l.: The 12 sites below 2,020 m a.s.l.

were surveyed from May 2019 to November 2022, and the 4 sites above 2,080 m a.s.l. were surveyed from

May 2021 to October 2022. From the 4-year survey, we identified 12 mammal species. Japanese hare Lepus

brachyurus, Japanese serow Capricornis crispus, and sika deer Cervus nippon exhibited the highest relative

abundance index. Among these 3 species, sika deer was the only species that inhabited the study area in

specific season (May – December). The distribution pattern of sika deer should be kept investigated

continuously.

Key Words: camera trap, middle and large mammals, Nishikoma research forest, relative abundance rate

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る