リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「入力飽和関数を利用した状態制約を持つ制御対象に対する制御系の設計」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

入力飽和関数を利用した状態制約を持つ制御対象に対する制御系の設計

木下 大 島根大学

2021.09.17

概要

現実の機械装置において,すべてのアクチュエータや動力伝達機構には有限の動作範囲が存在する.たとえば,モータはその定格出力特性から,トルクと回転数には限界があり,モータの回転動作を直線動作に変換するラックピニオン機構は有限のラック長しか動くことができない.これらの最大値と最小値の範囲で規定されるような機械装置の動作範囲の制約の中で,制御目的を達成しようとする,状態制約を考慮した制御問題は,工学において避けられない課題として,制御理論の研究が進められてきた.

一方で,状態の動作範囲が平衡点近くに限られる場合,非線形系はオイラー近似などの近似手法を用いて線形系に近似でき,線形制御理論によって比較的簡単に安定化制御則を求めることができる.この観点で設計された制御系は,モデル誤差や外乱の影響により状態が平衡点から大きく離れたとき,制御性能が劣化し,最悪の場合不安定となるため,状態を小さな範囲で制御する方が望ましい.このような線形化近似を含んだ非線形系の制御問題に対して,入力飽和を援用 し,小さな値の範囲の入力を使うことで状態を小さな値の範囲に保ち,本来無視される非線形項を大きくしないことによって大域または準大域安定性を達成する制御則が提案されている.この種の飽和制御と近似線形化を用いた制御理論は,状態制約のある非線形系を含んだ広いクラスの制御対象に対して,計算コストが低く実装も簡単な,実用的な制御則を与える.

本論文では,状態制約の中でも特にアクチュエータの移動幅に制約のある制御対象に対して,入力飽和制御を用いた制御系の設計手法を提案する.提案する設計法に共通する基礎原理は,制御対象の線形化モデルの入力からアクチュエータ振幅までの伝達関数関係を用いて,状態制約を入力制約に変換する入力変換手法と,制御対象から不安定極をもつより低次元な不安定部分系を分離し,より低次元な部分系の安定化問題に定式化するモード分解法,そして,以上の手順で定式化された入力制約付き線形不安定系の安定化問題に対する飽和制御設計法である.

制御対象は線形化プラントが不安定ダイナミクスを持つ制御系から,制御工学上のベンチマーク問題として良く用いられる,倒立振子系の倒立安定化問題と,ボールビーム系の安定化問題を選んだ.

倒立振子系に対しては,駆動台車の振幅制約を考慮した安定化問題について,飽和関数を用いた線形フィードバック制御則を提案した.提案法は,モード分解法で分離された負の実数極を持つ1次不安定部分系に対して,入力飽和を持つ線形状態フィードバック制御則を設計し,駆動系の時定数を 0 に近づけることで,安定化可能な初期値の集合で示した安定領域の広さを最大化できる.非線形モデルを用いた場合の実際の安定領域の広さは,非線形シミュレーションにより網羅的に調べ,線形化誤差によって縮小される実際の非線形吸引領域を検証した.提案法の制御性能や振り上げ制御との組み合わせは,実機実験により検証した.

ボールビーム系に対しては,ビーム角の制約を考慮した安定化問題について,制約のもとで線形化モデルの大域的漸近安定化を実現する入れ子形飽和制御則を提案した.提案法は従来法に比べてゲインが調整可能なため,応答特性の改善が可能であるというメリットをもつ.また,提案法の欠点である定常偏差の問題を改善する,誤差飽和型 IMC 構造を導入した.同構造は飽和制御系の目標値応答や外乱応答に対して,定常特性を改善し,かつリセットワインドアップ現象を抑制する有効な方法である.提案法の有効性は,他の3つの制御手法との比較を行ったシミュレーションと実機実験により検証した.さらに,同制御則について,安定な非最小位相系の直列結合を含んだより広いクラスの制御問題へと拡張した設計法を示した.むだ時間を追加したボールビーム系に対して拡張された設計法を適用し,提案法の有効性を実機実験により検証した.

参考文献

1) Z. Lin, A. Saberi, M. Gutmann and Y.A. Shamash : Linear controller for an inverted pendulum having restricted travel: a high-and-low gain approach, Automatica, 32-6, 933/937, 1996.

2) 吉田, 松本 : 支点移動幅の制限を考慮した並進型倒立振子の振り上げ制御, システム制御情報学会論文誌, 16-8, 397/405, 2003.

3) K. Yoshida and I. Matsumoto : Stabilizing control for an inverted pendulum with restricted travel, Proc. Amer. Contr. Conf., 543/548, 2009.

4) Q. Wei, W. P. Dayawansa and W. S. Levine : Nonlinear controller for an inverted pendulum having restricted travel, Automatica, 31-6, 841/850, 1995.

5) N. Sakamoto and A. J. van der Shaft : Analytical Approximation Methods for the Stabilizing Solution of the Hamilton-Jacobi Equation, IEEE Trans. Automat. Control, 53-10, 2335/2350, 2008.

6) 藤本, 坂本 : 非線形最適制御による倒立振子の振り上げ安定化, 計測自動制御学会論文誌, 48-7, 423/430, 2012.

7) 梅田, 坂本, 梅村 : 状態および入力ノルム制約を満足する非線形最適制御器の設計, 計測自動制御学会論文誌, 49-3, 345/352, 2013.

8) A. R. Teel : Using saturation to stabilize a class of single-input partially lin- ear composite systems, Proc. of the IFAC Nonlinear Control Systems Design, 379/384, 1992.

9) A. R. Teel : Semi-global stabilization of the ‘ball beam’ using ‘output’ feed- back, Proc. Amer. Contr. Conf., 2577/2581, 1993.

10) C. Aguilar-Ibanez, J. C. Martinez-Garcia, A. Soria-Lopez and Jose de Je- sus Rubio : On the Stabilization of the Inverted-Cart Pendulum Using the Saturation Function Approach, Mathematical Problems in Engineering, 2011- 856015, 2011.

11) H. Kwakernaak and R. Sivan : Linear Optimal Control Systems, 4/6 Wiley- Interscience, 1972.

12) S. Skogestad and I. Postlethwaite : Multivariable Feedback Control: Analysis and Design, 24/25, John Wiley & Sons Ltd, 2005.

13) J. C. Doyle, B. A. Francis and A. R. Tannenbaum : Feedback Control Theory, 15/24, Macmillan Publishing Company, 1992.

14) T. Hu and Z. Lin : Control Systems with Actuator Saturation: Analysis and Design, Birkh¨auser, 2001.

15) H. K. Khalil : Nonlinear Systems, 126/128, Prentice Hall, 2002.

16) W. Yu and F. Ortiz, Stability analysis of PD regulation for ball and beam system, Proceedings of the 2005 IEEE Conference on Control Applications, pp.517-522, 2005.

17) E. L. Renk, H. J. Palanthandalam-Madapusi, and D. S. Bernstein, Linear and Hammerstein subspace identification of a human controlling a ball and beam using the Quanser engineering trainer haptic interface, Proceedings of the 2005 IEEE Conference on Control Applications, pp.1618-1623, 2005.

18) 吉田,松本,状態制限を考慮したボールビーム系の安定化制御,第 9 回制御部門大会,WC3-2, 2009.

19) J. Hauser, S. Sastry and P. Kokotovi´c, “Nonlinear control via approximate input-output linearization: the ball and beam example,” IEEE Transactions on Automatic Control, Vol. 37, No. 3, pp. 392–398, 1992.

20) J. Huang and W. J. Rugh, “An approximation method for the nonlinear ser- vomechanism problem,” IEEE Transactions on Automatic Control, Vol. 37, No. 9, pp. 1395–1398, 1992.

21) M. Tomizuka, D. M. Auslander, and Y. Takahashi, Simple finite-time settling control and manipulated-variable softening for reverse reaction, overshoot, and oscillatory processes, Transactions of the ASME, Journal of Dynamic Systems, Measurement, and Control, Vol. 100, pp.50–58, March 1978.

22) W. M. Wonham, Linear multivariable control: a geometiric approach, 2nd edition, Springer-Verlag, 1979.

23) D. Kinoshita, K. Yoshida, Stabilizing control for a ball and beam system considering the restricted beam angle and ball speed, 58th Annual Conference of SICE, pp.170-176, 2019.

24) H. L. Trentelman, A. A. Stoorvogel, and M. Hautus, Control theory for linear systems, Springer-Verlag, 2001.

25) 木下,吉田,松本,台車の振幅制限を考慮した倒立振子の安定化制御,計測自動制御学会論文集,Vol. 53, No. 7, pp.408–415, 2017.

26) K. Hashikura, Y. Ohta, and A. Kojima, An internal state decomposition approach to a discrete-time H2 control problem with irrational input non- minimum phase property, Systems & Control Letters, Vol.60, pp.513–520, 2012.

27) L. Mirkin and N. Raskin, Every stabilizing dead-time controller has an observer-predictor-based structure, Automatica, Vol. 39, pp.1747–1754, 2003.

28) L. Mirkin, On the approximation of distributed-delay control laws, Systems & Control Letters, Vol. 51, pp.331-342, 2004.

29) H. J. Sussmann, E. D. Sontag, adn Y. Yang, A general result on the sta- bilization of linear systems using bounded controls, IEEE Transactions on Automatic Control, Vol. 39, No. 12, pp.2411–2425, 1994.

30) A. R. Teel, Global stabilization and restricted tracking for multiple integrators with bounded control, Systems & Control Letters, Vol. 18, pp.165–171, 1992.

31) M. Morari and E. Zafiriou, Robust process control, Prentice-Hall, Inc., pp.39– 56, 1998.

32) A. Zheng, M. V. Kothare, M. Morari: Anti-windup design for internal model control, International Journal of Control, 60, 1015/1024 (1994)

33) H. S. Black: Stabilized feedback amplifiers, Bell System Technical Journal, 13, 1/18 (1934)

34) F.R. Gantmacher, The theory of matrices Vol.I, Chelsea Publishing Company, p.225, 1959.

35) 則次,高岩,外乱オブザーバを用いた空気圧位置決め制御系の設計,計測自動制御学会論文集,Vol.31, No.1, pp.82–88, 1995.

36) 木村,中村,伊吹,三平,状態制約を有する非線形システムに対する状態方程式を保持する変換―システム蘇生変換―,計測自動制御学会論文集,Vol.53, No.6, pp.337–345, 2017.

37) L. Yuanlong and Z. Lin : Stability and Performance of Control Systems with Actuator Saturation, Birkh¨auser, 2018.

38) 大塚,非線形最適制御入門,コロナ社,2011.

39) C. Barbu, R. Sepulchre, W. Lin, P. V. Kokotovic, Global asymptotic Stabi- lization of the Ball-Beam system, Proceedings of the 36th Conf. on Decision and Control, San Diego, California USA, 1997.

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る