リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「[共同利用・国際協同観測・研究交流]せいめい望遠鏡運用状況」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

[共同利用・国際協同観測・研究交流]せいめい望遠鏡運用状況

京都大学

2023.04

概要

7.2 せいめい望遠鏡運用状況
7.2.1 京都大学と国立天文台の間の協議会の記録
  日時: 令和4年9月16日(金) 10時から12時15分
  場所: オンライン
  議事:
  第 1 部
  1. 協議会目的の確認、新しい委員構成(下記)の承認
  2. 関連する特定教員の人事
  ・岡山天文台の特定助教2名(京大国立天文台研究教育協力による雇用)
  ・特定准教授または特定助教1名(大学間連携事業による雇用)
  3. 望遠鏡の利用状況
  ・共同利用観測、およびリモート観測システム(田實晃人)
  ・京大時間(太田耕司)
  4. 2021年度決算と2022年度予算について
  5. 覚書延長について
  ・第3条「期間満了3か月前」から「期間満了6か月前」への改定を提起
  ・第3条「3年間自動的に延長される」から「5年間自動的に延長される」への改定を提起
   国立天文台からは、前者については同意、後者については原則同意であるが台内手続き
   を経たうえで実施に移すことで対応したい、との回答。
  第 2 部
  7. 望遠鏡の現状
  ・望遠鏡の稼働状況(木野勝)
  ・観測装置の現状と将来計画(大塚雅昭)
  ・キュー観測システム (前原裕之)
  8. 科学成果
  ・超/高光度赤外線銀河(U/LIRGs)の可視面分光観測でさぐる銀河合体と電離ガスアウトフ
  ローの関係(鳥羽儀樹、国立天文台)
  ・せいめい望遠鏡とTriCCSによる地球接近小惑星の観測(紅山仁、東京大学)
  委員:
  國府 寛司 理学研究科長
  横山 央明 附属天文台長
  太田 耕司 理学研究科教授
  八木 清隆 理学研究科事務長
  常田 佐久 国立天文台長
  田實 晃人 (泉浦 秀行 国立天文台ハワイ観測所岡山分室長の代理)
  藤田 常  国立天文台事務部長

14

7.2.2 京大時間・国立天文台共同利用時間
 2022年セメスターA(1月4日 - 6月19日)においては、京大時間70夜と国立天文台(NAOJ)共同利
用時間70夜のトータル140夜を表2.2.1と2.2.2に記載されているプログラムに割り当てた。2022年
セメスターB(7月25日 - 12月28日)においても同夜数をそれぞれの機関に配分し、表2.2.3と2.2.4に
記載されているプログラムに割り当てた。実施月毎の総観測時間、総観測割り当て時間、観測実
施率の平均値、プログラムの目標達成率の平均値は表2.2.5 に示してある。
 
表 2.2.1: 2022A期 京大時間採択プログラム
ToO観測
ID

PI

タイトル

22A-K-0001

山中 雅之

IceCube ニュートリノ対応天体の探索及びフォ ローアップ観測

22A-K-0002

鳥羽 儀樹

Optical Spectral Evolution of eROSITA-selected TDE Candidates

22A-K-0003

太田 耕司

Fast Radio Burst 可視光対応天体候補の追観測

22A-K-0004

前田 啓一

Follow-up Observations of Supernovae and Explosive Stellar Transients

22A-K-0006

上田 佳宏

全天 X 線監視装置 MAXI が検出した X 線連星 のアウトバーストの分光モニタ

22A-K-0007

太田 耕司

Radio-Optical Simultaneous Monitoring of Repeating Fast Radio Bursts

22A-K-0008

反保 雄介

矮新星アウトバーストでみられるスペクトルの時 間変動・時間進化の観測

22A-K-0009

前原裕之

全天 X 線監視装置 MAXI で発見される, RSCVn 型星での巨大スーパーフレアの
ToO Hα 線分光

22A-K-0011

太田 耕司

ショートGRBの即時フォローアップ分光観測

22A-K-0012

磯貝 桂介

連続分光観測による WZ Sge 型矮新星等の円盤 輝度分布の再構成

22A-K-0017

田口 健太

古典新星の急増光期を狙った分光観測

22A-K-0018

田口 健太

古典新星 V1405 Cas が放出する物質の構造の 解明

ID

PI

タイトル

22A-K-0004

前田 啓一

Follow-up Observations of Supernovae and Explosive Stellar Transients

22A-K-0005

上田 佳宏

KOOL-MAPS: Nearby AGN-host galaxy connection revealed by KOOLs-IFU

22A-K-0010

前原裕之

太陽型星のスーパーフレアの彩層放射の検出 IV: 質量噴出現象の統計的性質の解明

22A-K-0013

栗田光樹夫

Test Observation of Indonesian Near-Infrared Camera (NIRKA)

22A-K-0014

岩室 史英

増光中のクエーサーの観測

22A-K-0015

栗田光樹夫

Survey for Extra Terrestrial Mother Planets Catalogue

22A-K-0016

浪崎桂一

恒星フレアにおける高時間分解能での三色同時 撮像観測

22A-K-0019

前原裕之

Time-resolved spectroscopy of stellar superflares V: active Mdwarf CR Dra

クラシカル観測

15

表 2.2.2: 2022A期 NAOJ共同利用時間採択プログラム
クラシカル観測
ID

PI

タイトル

22A-N-CN01

前原 裕之 (NAOJ)

Time resolved spectroscopy of stellar superflares V: active K dwarf BF Lyn

22A-N-CN04

大越 克也 (東理大)

多重クエーサー吸収線系による銀河周辺域ガス探査

22A-N-CN05

坂本 茉梨江(愛媛大)

Subaru Hyper Suprime-Cam SSPサーベイで得られた褐色矮星候補の分光同定

22A-N-CN06

行方 宏介 (NAOJ)

太陽型星のスーパーフレアの彩層放射の検出 IV: 質量噴出現象の統計的性質の解明

22A-N-CN07

橋本 拓也(筑波大)

KOOLS-IFUで探る、高い[OIII]88μm/[CII]158μm光度比を持つ銀河の性質 II

22A-N-CN09

逢澤 正嵩(上海交通大)

Hunting for remnant of white dwarf mergers

22A-N-CN10

寺島 雄一(愛媛大)

Optical Spectroscopy of Soft X-ray Selected AGNs: Systematic Study of Highly
Accreting Objects

22A-N-CN11

秋山 正幸(東北大)

A new population of extreme starburst galaxies at intermediate redshifts

ID

PI

タイトル

22A-N-CT01

志達 めぐみ(愛媛大)

全天 X 線監視装置 MAXI が検出した X 線連星のアウトバーストの分光モニタ

22A-N-CT02

反保 雄介(京大)

矮新星アウトバーストでみられるスペクトルの時間変動・時間進化の観測

22A-N-CT03

野津 湧太(コロラド州立大)

全天X線監視装置MAXIで発見される, RSCVn型星での巨大スーパーフレアの ToO Hα
線分光観測

22A-N-CT04

田中 雅臣(東北大)

Spectroscopic Follow-up for Rapid Transients Discovered by Tomo-e Gozen
High-Cadence Transient Survey

22A-N-CT05

紅山 仁(東大)

TriCCS高速多色同時観測が明らかにする微小小惑星に対する宇宙風化リフレッシュ作


22A-N-CT06

新納 悠(東大)

Fast Radio Burst 可視光対応天体候補の追観測

22A-N-CT07

田口 健太(京大)

古典新星の急増光期を狙った分光観測

22A-N-CT08

山中 雅之(京大)

IceCube ニュートリノ対応天体の探索及びフォローアップ観測

22A-N-CT09

前田 啓一(京大)

Follow-up Observations of Supernovae and Explosive Stellar Transients

22A-N-CT10

磯貝 桂介(京大)

連続分光観測による WZ Sge 型矮新星の円盤輝度分布の再構成

22A-N-CT11

川室 太希(ディエゴ・ポルタレ
Continuation of the Optical Follow-up of eROSITA-selected TDE Candidates
ス大)

ToO観測

16

表 2.2.3: 2022B期 京大時間採択プログラム
ToO観測
ID

PI

タイトル

22B-K-0003

前田 啓一

Follow-up Observations of Supernovae and Explosive Stellar Transients

22B-K-0006

太田 耕司

Fast Radio Burst 可視光対応天体候補の追観測

22B-K-0007

太田 耕司

Radio-Optical Simultaneous Monitoring of Repeating Fast Radio Bursts

22B-K-0009

上田 佳宏

全天 X 線監視装置 MAXI が検出した X 線連星 のアウトバーストの分光モニタ

22B-K-0011

太田 耕司

重力波源電磁波対応天体の早期可視光撮像・ 分光フォローアップ観測

22B-K-0012

太田 耕司

IceCube ニュートリノ対応天体の探索及びフォ ローアップ観測

22B-K-0013

野上 大作

X 線連星のアウトバースト中における、秒スケー ルの可視光変動のモニタリング

22B-K-0014

磯貝 桂介

連続分光観測による WZ Sge 型矮新星等の円盤 輝度分布の再構成

22B-K-0017

反保 雄介

矮新星アウトバーストでみられるスペクトルの時 間変動・時間進化の観測

22B-K-0021

前原 裕之

Time-resolved Hα spectroscopy of superflares on RS CVn binaries

22B-K-0022

田口 健太

古典新星の急増光期を狙った分光観測

ID

PI

タイトル

22B-K-0000

野上 大作

天体観測実習(全学共通科目)

22B-K-0001

有松 恒

Triton: mysterious atmospheric evolution elucidated by stellar occultation

22B-K-0002

有松 恒

Impact flash of outer solar system objects onto Neptune

22B-K-0003

前田 啓一

Follow-up Observations of Supernovae and Explosive Stellar Transients

22B-K-0004

有松 恒

Monitoring of extremely faint impact flash on Moon during its total eclipse

22B-K-0008

上田 佳宏

KOOL-MAPS: Nearby AGN-host galaxy connection revealed by KOOLs-IFU

22B-K-0010

栗田光樹夫

近赤外撮像カメラの試験観測

22B-K-0015

及川 雄飛

増光中の Changing Look Quasar の観測

22B-K-0016

反保 雄介

連続測光分光観測による矮新星静穏期の降着 円盤構造の再構成とその時間進化

22B-K-0018

浪崎 桂一

恒星フレアにおける高時間分解能での三色同時 撮像観測

22B-K-0019

前原 裕之

太陽型星のスーパーフレアの彩層放射の検出 V: 質量噴出現象の統計的性質の解明

22B-K-0020

前原 裕之

Spectroscopic survey of old slowly-rotating Sun-like stars showing superflares

22B-K-0021

前原 裕之

Time-resolved Hα spectroscopy of superflares on RS CVn binaries

22B-K-0022

田口 健太

反復新星 V2487 Oph (= Nova Oph 1998) で見ら れる「スーパーフレア」現象の観


22B-K-0024

山中 雅之

Estimating Metallicities of Host Environments of Core-Collapse Supernovae

22B-K-0026

大塚 雅昭

Seimei KOOLS-IFU mapping of the Gas and Dust distributions in Galactic PNe

クラシカル観測

17

表 2.2.4: 2022B期 NAOJ共同利用時間採択プログラム
クラシカル観測
ID

PI

タイトル

22B-N-CN02

鳥羽 儀樹(京大)

近傍超/高光度赤外線銀河のIFU観測で探る銀河と超巨大ブラックホールの共進化にお
ける銀河合体が果たした役割: Season 2

22B-N-CN03

浦川 聖太郎(BSG)

次期サンプルリターンミッションに向けた107P/(4015)Wilsion-Harringtonの形状モデルの
再構築

22B-N-CN04

松岡 良樹(愛媛大)

Lyα Mapping around the Most Luminous High-z Quasars

22B-N-CN05

星 篤志(東北大)

合体直前の超巨大バイナリブラックホール

22B-N-CN06

恒次 翔一(東大)

北黄極にあるダスト反響マッピングされた活動銀河核の可視スペクトル多成分分解

22B-N-CN08

浪崎 桂一(京大)

恒星フレアにおける高時間分解能での三色同時撮像観測

22B-N-CN09

紅山 仁(東大)

微小小惑星の表面粒子サイズ推定を目的とする 2010 XC15 の観測キャンペーン ~撮像
/分光観測による自転周期/スペクトル型推定~

22B-N-CN11

行方 宏介 (NAOJ)

太陽型星のスーパーフレアの彩層放射の検出 V: 質量噴出現象の統計的性質の解明

22B-N-CN12

秋山 正幸(東北大)

Tracing the decline of extreme starburst galaxies at intermediate redshifts

ID

PI

タイトル

22B-N-CT01

前原 裕之 (NAOJ)

Time-resolved Hα spectroscopy of superflares on RS CVn binaries

22B-N-CT02

木邑 真理子(理研)

X線連星のアウトバースト中における、秒スケールの可視光変動のモニタリング

22B-N-CT04

反保 雄介(京大)

矮新星アウトバーストでみられるスペクトルの時間変動・時間進化の観測

22B-N-CT06

Malte Schramm(埼玉大)

Follow-up of of rare AGN ignition/shutdown events detected by eROSITA

22B-N-CT07

田口 健太(京大)

古典新星の急増光期を狙った分光観測

22B-N-CT08

諸隈 智貴(千葉工大)

Spectroscopic Follow-up for Rapid Transients Discovered by Tomo-e Gozen
High-Cadence Transient Survey

22B-N-CT09

志達 めぐみ(愛媛大)

全天 X 線監視装置 MAXI が検出した X 線連星のアウトバーストの分光モニタ

22B-N-CT10

前田 啓一(京大)

Follow-up Observations of Supernovae and Explosive Stellar Transients

22B-N-CT12

新納 悠(東大)

Fast Radio Burst 可視光対応天体候補の追観測

22B-N-CT13

新納 悠(東大)

Radio-Optical Simultaneous Monitoring of Repeating Fast Radio Bursts

22B-N-CT14

太田 耕司(京大)

IceCube ニュートリノ対応天体の探索及びフォローアップ観測

22B-N-CT15

紅山 仁(東大)

TriCCS高速多色同時観測が明らかにする微小小惑星に対する宇宙風化リフレッシュ作


22B-N-CT16

磯貝 桂介(京大)

連続分光観測による WZ Sge 型矮新星の円盤輝度分布の再構成

ToO観測

18

表 2.2.5:2022A-2022B期における観測実施状況。2023年1月4日までに各プログラムの主任研
究者が提出したレポートに基づく。目標達成率は主任研究者による評価。


総観測時間

総観測割り当て時間

観測実施率の平均値

目標達成率の平均値

(hours)

(hours)

(%)

(%)

1

109.5

176.5

78.0

63.0

2

135.0

225.0

76.0

64.0

3

113.0

268.0

62.0

58.0

4

99.0

219.0

63.0

52.0

5

58.0

152.5

63.0

62.0

6

--

--

--

--

7

19.0

54.0

28.3

37.5

8

69.0

207.5

32.6

29.4

9

63.5

200.5

50.0

37.9

10

138.0

265.5

69.1

77.3

11

175.0

248.0

74.3

76.1

12

90.0

202.5

48.0

54.0

7.2.3 光赤外線天文学大学間連携
 光赤外線天文学大学間連携を通じたせいめい望遠鏡利用(京大時間)を希望している観測プロ
ポーザルのうち、採択された課題は表 2.3.1のとおりである。 ...

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る