リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「生理活性脂質産生酵素オートタキシンを標的とした新規眼圧下降薬の開発と有効性の検討」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

生理活性脂質産生酵素オートタキシンを標的とした新規眼圧下降薬の開発と有効性の検討

長野, 哲道 東京大学 DOI:10.15083/0002005123

2022.06.22

概要

序論では、本研究の目的、特徴、背景について紹介した。眼圧上昇は、緑内障眼において視神経の軸索障害、網膜神経節細胞死を引き起こし、失明に繋がりうる重大なリスク因子である。眼内を循環する房水は毛様体無色素上皮にて常に産生され、後房、瞳孔、隅角を経て眼外へと排出される。抵抗ある流出路から眼外へと排出されることによって、眼圧は一定に維持されている。前房水の流出経路には、線維柱帯流出路、ぶどう膜強膜路の2つが存在するが、主な流出経路は、線維柱帯、シュレム管を介する線維柱帯流出路であり、ヒトの眼において前房水の約80%を排出する。線維柱帯流出路を介した前房水流出能の低下が緑内障患者における、眼圧上昇の主な原因と考えられている。房水流出抵抗は主に、線維柱帯、シュレム管内壁の傍管腔領域に生じる。組織学的検証では、細胞外マトリックスが蓄積し、線維柱帯流出路における流出抵抗の増大していることが示されている。

 眼圧は現在、最も重要かつ唯一、臨床上で治療可能な緑内障のリスク因子であり、また同時に、眼圧は現在の緑内障治療において唯一のターゲットである。数多くの点眼薬が房水産生抑制もしくは房水流出率を増大させることで眼圧下降作用を示す。プロスタグランジン類似体、β遮断薬、炭酸脱水酵素阻害薬、α2刺激薬、Rhoキナーゼ阻害薬など様々な点眼薬が緑内障眼における眼圧下降薬としてこれまでに承認されてきた。しかし、点眼薬の多剤併用療法であっても、十分に眼圧、緑内障の進行を制御することができず、失明に至る症例が存在する。

 オートタキシン(Autotaxin: ATX)は、リゾフォスホリパーゼD活性を有する分泌酵素であり、リゾフォスファチジルコリン(lysophosphatidylcholine: LPC)を、リゾフォスファチジン酸(lysophosphatidic acid: LPA)に変換する。ATXは、細胞外LPAの大部分を産生する。LPAは、胚形成、血管形成、細胞骨格の変化を伴う組織改造、細胞外マトリックスの蓄積、創傷治癒において重要な役割を果たしている。我々の研究グループは、過去の研究において、緑内障患者のすべての病型において、ヒト前房水におけるATXとLPAの濃度が有意に高く、ヒト前房水ATXとLPA濃度は眼圧および緑内障病系に相関することを報告した。これは、様々な緑内障病型においてATX-LPA経路が活性化され、房水流出路における房水流出抵抗が増大していることを示唆している。したがって、ATX-LPA経路は、房水流出抵抗のメカニズムに基づいて、眼圧下降治療の有望なターゲットとなり得る。点眼薬として有効なATX阻害剤を開発するためには、前房内高ATX活性を有するモデル動物が必要不可欠である。しかし、眼圧上昇と同時に前房内高ATX活性を有するマウスについてはこれまでに報告がなかった。

 第2章では、化合物ライブラリーにおけるATXを標的としたハイスループットスクリーニング(high-throughput screening: HTS)にて得られた2種類のヒット化合物を最適化することによって点眼薬として有効な新規ATX阻害剤を開発することにした。その結果、点眼投与にて有効であり、非常に強い阻害活性(IC505.9nM)を有する新規ATX阻害低分子化合物(Aiprenon)を開発した。

 第3章では、ATXが眼圧に与える作用をin vivo検証を行った。レーザー誘導一過性高眼圧マウス、正常マウスにおける、Aiprenon点眼投与による眼圧下降作用を検証した。レーザー周辺虹彩切開術(laser peripheral iridotomy: LPI)がもたらす一過性高眼圧を有するマウスを対象として、Aiprenonの眼圧下降作用を評価した。その結果、control眼と比較して、レーザー周辺虹彩切開術は25.2%有意に眼圧を上昇させた。一方で、LPI眼と比較してAiprenonの点眼投与によって眼圧は有意に14.7%低下した。また同様に、正常マウス眼の眼圧に対する新規ATX阻害剤の作用も検証した。その結果、control眼と比較して、Aiprenonの点眼投与によって、正常眼の眼圧も有意に12.7%下降した。

 第4章では、ヒト線維柱帯細胞、サルシュレム管内皮細胞を用いて線維柱帯流出路に及ぼす作用をin vitroで検証した。ATXおよびAiprenonの線維柱帯流出路における影響を細胞レベルで検証するため、filamentous actin(F-actin)、α-smooth muscle actin(αSMA)の免疫染色、ウェウタンブロッティングを行い、ヒト線維柱帯細胞の筋線維芽細胞への分化を評価した。その結果、免疫染色では、ATXは、ヒト線維柱帯細胞におけるαSMA, phalloidinの発現、アクチンストレスファイバーの重合をもたらした。しかし、10μMAiprenonを投与すると、ATXによってもたらされたαSMA、phalloidinの発現やアクチンストレスファイバーの重合は、抑制された。また、ウェウタンブロッティングでは、ATX投与群において、αSMAの発現は、control群と比較して有意に増加していることが示された。しかし、Aiprenon投与によってATXによって引き起こされたαSMAの発現増加は抑制された。

 さらに、サルシュレム管内皮細胞の細胞間バリア機能を、免疫染色、経内皮電気抵抗(transendothelial electrical resistance :TEER)測定、透過性試験(fluorescein permeability)を行うことで検証した。サルシュレム管内皮細胞の細胞間接着に必要なタンパク質の流動性におけるATXの関与を明らかにするため、タイトジャンクションに関与するタンパク質であるZO-1と、細胞間接着に関与するアダプタータンパク質であるβ-cateninの免疫染色を行った。その結果、controlと比較して、ATXを投与したサルシュレム管内皮細胞の辺縁にZO-1、β-cateninの局在化を認めた。ATX投与によって、サルシュレム管内皮細胞間に、強固なタイトジャンクションが形成されたことが示された。しかし、ATXとAiprenonを投与したサルシュレム管内皮細胞では、ZO-1、β-cateninの辺縁への局在は断片化し、細胞間間隙は拡大していた。

 経内皮電気抵抗測定では、control群と比較して、ATX投与群は、4,6,24時間後で有意に高値を示した。しかし、10μMAiprenonとATXを投与した群の経内皮電気抵抗は、ATXのみ投与した群と比較して、1,4,6,24時間後で有意に低かった。

 また、透過性試験では、control群と比較して、ATX投与群で、6,24時間後、有意に透過性が低かった。しかし、ATX投与群と比較して、10μM AiprenonとATXを投与した群の透過性は、4,6,24時間後、有意に高かった。

 第5章では、今後の臨床応用に向けての新規ATX阻害剤の安全性、薬物動態(代謝安定性、溶解性)を検証した。ヒト角膜上皮細胞、ヒト角膜内皮細胞、ヒト線維柱帯細胞、サルシュレム管内皮細胞に対する細胞毒性の評価として、WST-1アッセイをin vitroで行った。その結果、ヒト角膜上皮細胞、ヒト角膜内皮細胞では100µMまで細胞毒性を認めなかった。また、ヒト線維柱帯細胞、サルシュレム管内皮細胞では10µMまで細胞毒性を認めなかった。

 本研究では、結論として、ATXを眼圧制御機構における標的タンパク質として見いだし、さらに、新たに開発したATX阻害剤Aiprenonは、新規眼圧下降治療の有望な候補化合物となりうることを示した。

この論文で使われている画像

参考文献

1 Kaufman, P. L., Gabelt, B. T. & Cynader, M. Introductory comments on neuroprotection. Survey of ophthalmology 43 Suppl 1, S89-90 (1999).

2 Wiederholt, M., Bielka, S., Schweig, F., Lutjen-Drecoll, E. & Lepple-Wienhues, A. Regulation of outflow rate and resistance in the perfused anterior segment of the bovine eye. Exp Eye Res 61, 223-234 (1995).

3 Gabelt, B. T. & Kaufman, P. L. Changes in aqueous humor dynamics with age and glaucoma. Progress in retinal and eye research 24, 612-637, doi:10.1016/j.preteyeres.2004.10.003 (2005).

4 Grant, W. M. Experimental aqueous perfusion in enucleated human eyes. Archives of ophthalmology (Chicago, Ill. : 1960) 69, 783-801 (1963).

5 Rosenquist, R., Epstein, D., Melamed, S., Johnson, M. & Grant, W. M. Outflow resistance of enucleated human eyes at two different perfusion pressures and different extents of trabeculotomy. Current eye research 8, 1233-1240 (1989).

6 Maepea, O. & Bill, A. Pressures in the juxtacanalicular tissue and Schlemm's canal in monkeys. Exp Eye Res 54, 879-883 (1992).

7 Johnson, M., Shapiro, A., Ethier, C. R. & Kamm, R. D. Modulation of outflow resistance by the pores of the inner wall endothelium. Invest Ophthalmol Vis Sci 33, 1670-1675 (1992).

8 Vranka, J. A., Kelley, M. J., Acott, T. S. & Keller, K. E. Extracellular matrix in the trabecular meshwork: intraocular pressure regulation and dysregulation in glaucoma. Exp Eye Res 133, 112-125, doi:10.1016/j.exer.2014.07.014 (2015).

9 Torrejon, K. Y. et al. TGFbeta2-induced outflow alterations in a bioengineered trabecular meshwork are offset by a rho-associated kinase inhibitor. Scientific reports 6, 38319, doi:10.1038/srep38319 (2016).

10 Quigley, H. A. Open-angle glaucoma. The New England journal of medicine 328, 1097-1106, doi:10.1056/nejm199304153281507 (1993).

11 Saeki, T., Ota, T., Aihara, M. & Araie, M. Effects of prostanoid EP agonists on mouse intraocular pressure. Invest Ophthalmol Vis Sci 50, 2201-2208, doi:10.1167/iovs.08-2800 (2009).

12 Honjo, M. et al. Effects of rho-associated protein kinase inhibitor Y-27632 on intraocular pressure and outflow facility. Invest Ophthalmol Vis Sci 42, 137-144 (2001).

13 Honjo, M. & Tanihara, H. Impact of the clinical use of ROCK inhibitor on the pathogenesis and treatment of glaucoma. Japanese journal of ophthalmology, doi:10.1007/s10384-018-0566-9 (2018).

14 Umezu-Goto, M. et al. Autotaxin has lysophospholipase D activity leading to tumor cell growth and motility by lysophosphatidic acid production. The Journal of cell biology 158, 227-233, doi:10.1083/jcb.200204026 (2002).

15 Tokumura, A. et al. Identification of human plasma lysophospholipase D, a lysophosphatidic acid-producing enzyme, as autotaxin, a multifunctional phosphodiesterase. The Journal of biological chemistry 277, 39436-39442, doi:10.1074/jbc.M205623200 (2002).

16 van Meeteren, L. A. & Moolenaar, W. H. Regulation and biological activities of the autotaxin-LPA axis. Progress in lipid research 46, 145-160, doi:10.1016/j.plipres.2007.02.001 (2007).

17 Nakanaga, K., Hama, K. & Aoki, J. Autotaxin--an LPA producing enzyme with diverse functions. Journal of biochemistry 148, 13-24, doi:10.1093/jb/mvq052 (2010).

18 Saga, H. et al. A novel highly potent autotaxin/ENPP2 inhibitor produces prolonged decreases in plasma lysophosphatidic acid formation in vivo and regulates urethral tension. PLoS One 9, e93230, doi:10.1371/journal.pone.0093230 (2014).

19 Benesch, M. G. et al. Inhibition of autotaxin delays breast tumor growth and lung metastasis in mice. FASEB J 28, 2655-2666, doi:10.1096/fj.13-248641 (2014).

20 Honjo, M. et al. Autotaxin-Lysophosphatidic Acid Pathway in Intraocular Pressure Regulation and Glaucoma Subtypes. Invest Ophthalmol Vis Sci 59, 693- 701, doi:10.1167/iovs.17-23218 (2018).

21 Rao, P. V. Bioactive lysophospholipids: role in regulation of aqueous humor outflow and intraocular pressure in the context of pathobiology and therapy of glaucoma. Journal of ocular pharmacology and therapeutics : the official journal of the Association for Ocular Pharmacology and Therapeutics 30, 181-190, doi:10.1089/jop.2013.0194 (2014).

22 Kawaguchi, M. et al. Screening and X-ray crystal structure-based optimization of autotaxin (ENPP2) inhibitors, using a newly developed fluorescence probe. ACS Chem Biol 8, 1713-1721, doi:10.1021/cb400150c (2013).

23 Srinivasan, B. et al. TEER measurement techniques for in vitro barrier model systems. Journal of laboratory automation 20, 107-126, doi:10.1177/2211068214561025 (2015).

24 Hartsock, A. & Nelson, W. J. Adherens and tight junctions: structure, function and connections to the actin cytoskeleton. Biochimica et biophysica acta 1778, 660-669, doi:10.1016/j.bbamem.2007.07.012 (2008).

25 Zhang, H. et al. Dual activity lysophosphatidic acid receptor pan- antagonist/autotaxin inhibitor reduces breast cancer cell migration in vitro and causes tumor regression in vivo. Cancer research 69, 5441-5449, doi:10.1158/0008-5472.Can-09-0302 (2009).

26 Ferry, G. et al. S32826, a nanomolar inhibitor of autotaxin: discovery, synthesis and applications as a pharmacological tool. J Pharmacol Exp Ther 327, 809-819, doi:10.1124/jpet.108.141911 (2008).

27 Park, G. Y. et al. Autotaxin production of lysophosphatidic acid mediates allergic asthmatic inflammation. American journal of respiratory and critical care medicine 188, 928-940, doi:10.1164/rccm.201306-1014OC (2013).

28 Oikonomou, N. et al. Pulmonary autotaxin expression contributes to the pathogenesis of pulmonary fibrosis. American journal of respiratory cell and molecular biology 47, 566-574, doi:10.1165/rcmb.2012-0004OC (2012).

29 Albers, H. M. et al. Boronic acid-based inhibitor of autotaxin reveals rapid turnover of LPA in the circulation. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 107, 7257-7262, doi:10.1073/pnas.1001529107 (2010).

30 Gierse, J. et al. A novel autotaxin inhibitor reduces lysophosphatidic acid levels in plasma and the site of inflammation. J Pharmacol Exp Ther 334, 310-317, doi:10.1124/jpet.110.165845 (2010).

31 Iyer, P. et al. Autotaxin-lysophosphatidic acid axis is a novel molecular target for lowering intraocular pressure. PLoS One 7, e42627, doi:10.1371/journal.pone.0042627 (2012).

32 Nagano, T. et al. Vol. U.S. patent, No.20160002247A1 (2016).

33 Bean, G. W. & Camras, C. B. Commercially available prostaglandin analogs for the reduction of intraocular pressure: similarities and differences. Survey of ophthalmology 53 Suppl1, S69-84, doi:10.1016/j.survophthal.2008.08.012 (2008).

34 Krupa, M., Chodynski, M., Ostaszewska, A., Cmoch, P. & Dams, I. A Novel Convergent Synthesis of the Potent Antiglaucoma Agent Tafluprost. Molecules (Basel, Switzerland) 22, doi:10.3390/molecules22020217 (2017).

35 Bito, L. Z. & Baroody, R. A. The ocular pharmacokinetics of eicosanoids and their derivatives. 1. Comparison of ocular eicosanoid penetration and distribution following the topical application of PGF2 alpha, PGF2 alpha-1-methyl ester, and PGF2 alpha-1-isopropyl ester. Exp Eye Res 44, 217-226 (1987).

36 Takagi, Y. et al. Pharmacological characteristics of AFP-168 (tafluprost), a new prostanoid FP receptor agonist, as an ocular hypotensive drug. Exp Eye Res 78, 767-776, doi:10.1016/j.exer.2003.12.007 (2004).

37 Zawilska, J. B., Wojcieszak, J. & Olejniczak, A. B. Prodrugs: a challenge for the drug development. Pharmacological reports : PR 65, 1-14 (2013).

38 Patel, A., Cholkar, K., Agrahari, V. & Mitra, A. K. Ocular drug delivery systems: An overview. World journal of pharmacology 2, 47-64, doi:10.5497/wjp.v2.i2.47 (2013).

39 Gaudana, R., Ananthula, H. K., Parenky, A. & Mitra, A. K. Ocular drug delivery. The AAPS journal 12, 348-360, doi:10.1208/s12248-010-9183-3 (2010).

40 Nishimasu, H. et al. Crystal structure of autotaxin and insight into GPCR activation by lipid mediators. Nature structural & molecular biology 18, 205-212, doi:10.1038/nsmb.1998 (2011).

41 Hausmann, J. et al. Structural basis of substrate discrimination and integrin binding by autotaxin. Nature structural & molecular biology 18, 198-204, doi:10.1038/nsmb.1980 (2011).

42 Wildman, S. A. & Crippen, G. M. Prediction of Physicochemical Parameters by Atomic Contributions. Journal of Chemical Information and Computer Sciences 39, 868-873, doi:10.1021/ci990307l (1999).

43 Zhang, J. H., Chung, T. D. & Oldenburg, K. R. A Simple Statistical Parameter for Use in Evaluation and Validation of High Throughput Screening Assays. Journal of biomolecular screening 4, 67-73, doi:10.1177/108705719900400206 (1999).

44 Eom, Y. et al. The effects of proinflammatory cytokines on the apoptosis of corneal endothelial cells following argon laser iridotomy. Exp Eye Res 145, 140- 147, doi:10.1016/j.exer.2015.11.022 (2016).

45 Yun, H. et al. A laser-induced mouse model with long-term intraocular pressure elevation. PLoS One 9, e107446, doi:10.1371/journal.pone.0107446 (2014).

46 Fu, C. T. & Sretavan, D. Laser-induced ocular hypertension in albino CD-1 mice. Invest Ophthalmol Vis Sci 51, 980-990, doi:10.1167/iovs.09-4324 (2010).

47 Srinivasan, K. et al. Comparison of New Visual Disturbances after Superior versus Nasal/Temporal Laser Peripheral Iridotomy: A Prospective Randomized Trial. Ophthalmology, doi:10.1016/j.ophtha.2017.09.015 (2017).

48 Kim, Y. Y. & Lee, T. S. Biphasic intraocular pressure response to laser irradiation of the iris in rabbits. Ophthalmic research 27, 243-248, doi:10.1159/000267712 (1995).

49 Aihara, M., Lindsey, J. D. & Weinreb, R. N. Experimental mouse ocular hypertension: establishment of the model. Invest Ophthalmol Vis Sci 44, 4314- 4320 (2003).

50 Nakamura, K. et al. Measurement of lysophospholipase D/autotaxin activity in human serum samples. Clinical biochemistry 40, 274-277, doi:10.1016/j.clinbiochem.2006.10.009 (2007).

51 Pattabiraman, P. P., Maddala, R. & Rao, P. V. Regulation of plasticity and fibrogenic activity of trabecular meshwork cells by Rho GTPase signaling. Journal of cellular physiology 229, 927-942, doi:10.1002/jcp.24524 (2014).

52 Underwood, J. L. et al. Glucocorticoids regulate transendothelial fluid flow resistance and formation of intercellular junctions. The American journal of physiology 277, C330-342 (1999).

53 Alvarado, J. A., Betanzos, A., Franse-Carman, L., Chen, J. & Gonzalez-Mariscal, L. Endothelia of Schlemm's canal and trabecular meshwork: distinct molecular, functional, and anatomic features. Am J Physiol Cell Physiol 286, C621-634, doi:10.1152/ajpcell.00108.2003 (2004).

54 Yukiura, H. et al. Autotaxin regulates vascular development via multiple lysophosphatidic acid (LPA) receptors in zebrafish. The Journal of biological chemistry 286, 43972-43983, doi:10.1074/jbc.M111.301093 (2011).

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る