リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「ヒトES細胞由来心筋細胞を用いた新規医薬品心毒性予測システムの開発と検証」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

ヒトES細胞由来心筋細胞を用いた新規医薬品心毒性予測システムの開発と検証

朝日, 結実子 東京大学 DOI:10.15083/0002006099

2023.03.20

概要

審 査
















朝日

結実子

新薬開発の中止要因となる主たる有害事象は心毒性であり、その 3 割を占める致死性不整脈(主に
Torsades de Pointes: TdP)の発生を予測して回避することが、新薬開発においては極めて重要である。
TdP の発生前にはヒト心電図 QT 間隔延長が認められ、QT 間隔延長の主機序は心筋細胞膜に発現してい
る hERG(human ether-a-go-go-related gene)カリウムチャネル電流(IKr)の阻害である。そこで、新
薬開発の非臨床試験には hERG チャネル強制発現細胞を用いた IKr 試験と実験動物を用いた心電図 QT 間
隔評価試験が定められている(ICH ガイドライン S7B)
。しかし近年、TdP は hERG チャネル阻害と QT
間隔の評価だけでは予測できないことが明らかとなり、現在ガイドラインの見直しが求められている。
ヒト幹細胞由来心筋細胞の細胞外電位を多点電極アレー(MEA)で記録し、ヒト心電図の QT 間隔に相
当する field potential duration (FPD)を計測し、FPD 延長作用を指標とする評価法が精力的に検証さ
れている。しかし、その他の TdP 誘発因子や薬剤の長期曝露時の TdP リスク予測については、十分に検
討されていない。本研究課題では、致死性不整脈リスクを従来以上に正確に予測するためのヒト ES 細胞
由来心筋細胞(hESC-CM)を用いた MEA アッセイの新たな応用可能性を検証した。
博士論文の第 2 章では、MEA 上に心筋細胞をライン状に配した MEA ラインモデルを作製し、FPD や
興奮伝導とそれらのゆらぎを指標に、マルチイオンチャネル阻害剤の TdP リスク予測性を検証して発表し
た論文をまとめている。さらに第 3 章には、長期曝露によりイオンチャネルの発現に影響を及ぼす薬剤を
用いて、hESC-CM の MEA アッセイにおいて薬剤を長期曝露することで、TdP リスクを予測できるか検
証した論文をまとめている。
hESC-CM を用いた MEA ラインモデルによる興奮伝導時間(CT)と FPD、CT のゆらぎ解析
博士論文の第 2 章においては、MEA の電極上に hESC-CM をライン状に配して、FPD を自発拍動数で
、興
補正した cFPD と、1拍ごとの cFPD のゆらぎの指標である STVcFPD(short-term variability: STV)
奮伝導時間(conduction time: CT)とそのゆらぎ(STVCT)の 4 つの指標を解析して TdP リスク予測性
を検討している。臨床データから、TdP リスク陽性(TdP(+))の薬剤として、E-4031(選択的 hERG 阻
害剤)

マルチチャネル阻害剤のアステミゾール、
フレカイニド、テルフェナジン、
TdP リスク陰性(TdP(-))
としてリドカイン(Nav1.5 阻害剤)
、ベラパミル(Cav1.2 および hERG 阻害剤)を用いて、これら 4 つ
の指標で TdP リスク予測を行った。興奮伝導の指標による TdP リスク予測の可能性を検証している。
本評価系において、ヒト QT 間隔と相関する指標である cFPD については既報と同様に、E-4031 で延
長作用、ベラパミルとリドカインでは短縮作用を示した。一方、マルチチャネル阻害剤のうちアステミゾ
ールは cFPD 延長作用を示したが、フレカイニドおよびテルフェナジンは hERG 阻害作用を有するにも関
わらず cFPD 短縮作用を示した。本検討における cFPD と STVcFPD による薬剤の TdP リスク分類では、
TdP 発生報告と異なり、リドカインは TdP(+)となる。一方 STVCT は、ベラパミルとリドカインでは変動
せず、E-4031 およびマルチチャネル阻害剤で増大したことから、STVCT の指標はこの 6 剤の TdP リスク
を正しく評価した。さらに、CT と STVCT、あるいは STVCT と STVcFPD での 2 次元プロットでは、TdP (+)
の 4 薬剤と TdP (-)の 2 薬剤とをより明確に判定できた。とくに、テルフェナジンは、従来の非臨床試験
では TdP リスク予測が難しい薬剤であるが、
STVcFPD あるいは STVCT の指標によって陽性と判定できた。
本論文は複数の TdP リスク陽性・陰性化合物を用いて、興奮伝導の指標による TdP リスクの予測可能
性を示した初めての報告である。この研究成果は、Scientific Reports 2018 年(Asahi, et al.)に発表した。

hESC-CM における長時間曝露による TdP リスク予測評価
博士論文の第 3 章においては、2 種類の実験を行っている。まず、hERG チャネル強制発現 CHO 細胞
(hERG-CHO)を用い、TdP 活性の異なる 2 薬剤として、hERG トラフィッキング阻害作用の想定され
るペンタミジン(TdP(+))および 17-AAG(TdP(-))を 5 分あるいは 24 時間曝露した。各時点で
SyncroPatch® 384PE を用いた population patch clamp により IKr 評価を、Western blotting により hERG
蛋白発現量を評価した。次に、MEA 上をコラーゲンコートし、hESC-CM をクラスター状で播種後、得
られた波形から FPD を解析した。薬剤を各濃度で曝露し、5 分、2、4、8、24 時間後に cFPD を評価し
た。
hERG-CHO において、ペンタミジンの 5 分間曝露では、非グリコシル化 hERG (immature hERG)の発
現は変化しなかったが、17-AAG ではわずかに減少した。一方、細胞膜移行に必要なグリコシル化された
hERG (mature hERG)発現は、両薬剤で変化しなかった。このとき、17-AAG ではわずかに IKr 阻害作
用を示したことから、17-AAG が軽微な hERG 直接阻害作用を有することが示唆された。24 時間曝露で
は、両薬剤とも顕著な mature hERG 発現低下ならびに IKr 阻害作用を示し、hERG トラフィッキング阻
害作用を有することがわかった。一方、immature hERG 発現については、ペンタミジンで増加し、17-AAG
では減少したことから、両薬剤の hERG トラフィッキング阻害の作用機序が異なる可能性が示唆された。
hESC-CM を用いた cFPD 評価において、2 時間以上の曝露によりペンタミジンでは経時的かつ濃度依
存的に cFPD が延長し、17-AAG では 5 分間曝露および 2 時間以上の長期曝露で cFPD が短縮した。各薬
剤の cFPD 延長作用の有無は、TdP リスクの有無と一致していた。
17-AAG が 24 時間曝露時に hERG-CHO で顕著な IKr 阻害作用を示したにも関わらず、hESC-CM にお
いて cFPD 短縮作用を示した点に食い違いが見られた。そこで、Nav1.5 あるいは Cav1.2 による相殺作用
の可能性を検討したが、各チャネルの強制発現細胞系では電流阻害作用を示さず、現時点では cFPD 短縮
作用の機序は解明できていない。
17-AAG は TdP 発生の報告はないが、hERG トラフィッキング阻害作用があるため hERG チャネル強制
発現細胞系で薬剤を長期曝露すると TdP(+)となる可能性があると考えられる。一方、hESC-CM を使うと
長期曝露時にも cFPD 延長は見られず TdP(-)と予想され、hESC-CM を利用したリスク評価の方が TdP
リスク予測に適していると考えられる
本研究は、hERG トラフィッキング阻害作用を有するが TdP リスク強度の異なる薬剤を用いて、
hESC-CM を用いた FPD 評価により TdP リスクを予測できることを示した、初めての報告である。これ
らの研究成果は、European Journal of Pharmacology 2019 年(Asahi, et al.)に発表した。
まとめ
本論文は、筆者がこれまでに行ってきた「ヒト ES 細胞由来心筋細胞を用いた新規医薬品心毒性予測シ
ステムの開発と検証」に関する研究をまとめたものである。本検証から、ヒト幹細胞由来心筋細胞を用い
て、適切な実験モデルと薬剤曝露時間を設定し、電気生理学的パラメーターを解析することで、従来の試
験法では判別できなかった薬剤の TdP リスク有無を正確に評価できる可能性が示された。本評価系を非臨
床の心毒性評価に追加することにより、hERG 直接阻害・QT 間隔延長作用を指標とした現行の ICH ガイ
ドライン S7B の課題を解決すること、ならびに ICH ガイドライン E14 のヒト心電図 QT 評価の代替とな
りうることが期待される。

よって本論文は博士(薬科学)の学位請求論文として合格と認められる。

この論文で使われている画像

参考文献

Almroth, et al., 2011. The safety of flecainide treatment of atrial fibrillation: long-term

incidence of sudden cardiac death and proarrhythmic events. J. Intern. Medicine. 270,

281–290.

Amin, et al., 2010. Cardiac sodium channelopathy, Pflugers Arch. Eur. J. Physiol. 460,

223–237.

Ando, et al., 2017. A new paradigm for drug-induced torsadogenic risk assessment

using human iPS cell-derived cardiomyocytes. J Pharmacol Toxicol Methods. 84,

111-127.

Betzenhauser, et al., 2015. Calcium

channel

mutations

in

cardiac

arrhythmia

syndromes. Curr. Mol. Pharmacol. 8, 133–142.

Bibler, et al., 1988. Recurrent ventricular tachycardia due to pentamidine-induced

cardiotoxicity. Chest. 94, 1303–1306.

Blinova, et al., 2017. Comprehensive Translational Assessment of Human-Induced

Pluripotent Stem Cell Derived

Cardiomyocytes for Evaluating Drug-Induced

Arrhythmias. Toxicol. Sci. 155, 234–247.

Blinova, et al., 2018. International multisite study of human-induced pluripotent stem

cell-derived cardiomyocytes for drug proarrhythmic potential assessment. Cell Rep. 24,

3582-3592.

Braam, et al., 2010. Prediction of drug-induced cardiotoxicity using human embryonic

stem cell-derived cardiomyocytes. Stem Cell Res. 4, 107–116.

Brown, 2004. Drugs, hERG and sudden death. Cell Calcium. 35, 543-7.

Chen, et al., 2010. Post-transcriptional control of human ether-a-go-go-related gene

potassium channel protein by alpha-adrenergic receptor stimulation. Mol. Pharmacol.

78, 186–197.

Clements, et al., 2015. Bridging functional and structural cardiotoxicity assays using

human embryonic stem cell-derived cardiomyocytes for a more comprehensive risk

assessment. Toxicol. Sci. 148, 241–260.

Colatsky, et al., 2016. The Comprehensive in Vitro Proarrhythmia Assay (CiPA)

45

initiative - Update on progress. J. Pharmacol. Toxicol. Methods. 81, 15-20.

Conte, et al., 1986. Use of a specific and sensitive assay to determine pentamidine

pharmacokinetics in patients with AIDS. J. Infect. Dis. 154, 923–929.

Cordes, et al., 2005. Pentamidine reduces hERG expression to prolong the QT interval.

Br. J. Pharmacol. 145, 15–23.

Cubeddu, 2003. QT prolongation and fatal arrhythmias: a review of clinical

implications and effects of drugs. Am. J. Ther. 10, 452–457.

Cubeddu, 2016. Drug-induced inhibition and trafficking disruption of ion channels:

pathogenesis of QT abnormalities and drug-induced fatal arrhythmias. Curr. Cardiol.

Rev. 12, 141–154.

de Git, et al., 2013. Cardiac ion channel trafficking defects and drugs. Pharmacol Ther.

139, 24-31.

Delisle, et al., 2004. Biology of cardiac arrhythmias: ion channel protein trafficking.

Circ. Res. 94, 1418–1428.

Dennis, et al., 2007. hERG channel trafficking: novel targets in drug-induced long QT

syndrome. Biochem. Soc. Trans. 35, 1060–1063.

Dennis, et al., 2012. Molecular determinants of pentamidine-induced hERG trafficking

inhibition. Mol. Pharmacol. 81, 198–209.

Eisenhauer, et al., 1994. Incidence

of

cardiac

arrhythmias

during

intravenous

pentamidine therapy in HIV-infected patients. Chest. 105, 389-95.

Fermini, et al., 2016. A new perspective in the field of cardiac safety testing through the

comprehensive in vitro proarrhythmia assay paradigm. J. Biomol. Screen. 21, 1–11.

Ficker, et al., 2003. Role of the cytosolic chaperones Hsp70 and Hsp90 in maturation of

the cardiac potassium channel HERG. Circ. Res. 92, e87–100.

Furuhama, 2007. Toxicology assessment of fluoroquinolones: a case study. In Sietsema

W K, Schwen R (ed.), Nonclinical drug safety assessment: practical considerations for

successful Registration. FDA News. Falls Church, USA. 571-88.

Gandhi, et al., 2003. Fluconazole- and levofloxacin induced torsades de pointes in an

intensive care unit patient. Am J Health Syst Pharm. 60, 2479-83.

46

Gintant, 2011. An evaluation of hERG current assay performance: Translating

preclinical safety studies to clinical QT prolongation. Pharmacol. Ther. 129, 109–119.

Giorgi, et al., 2010. QT

Interval

Prolongation:

Preclinical

and

Clinical

Testing

Arrhythmogenesis in Drugs and Regulatory Implications. Curr. Drug Saf. 5, 54–57.

Girgis, et al., 1997. A prospective study of the effect of I.V. pentamidine therapy on

ventricular arrhythmias and QTc prolongation in HIV-infected patients. Chest 112,

646–653.

Gong, et al., 2006. Mechanisms of pharmacological rescue of trafficking-defective hERG

mutant channels in human long QT syndrome. J. Biol. Chem. 281, 4069–4074.

Harris, et al., 2013. Comparison of Electrophysiological Data From Human-Induced

Pluripotent Stem Cell–Derived Cardiomyocytes to Functional Preclinical Safety Assays.

Toxicol. Sci. 134, 412–426.

Heath, et al., 2011. Translation of flecainide- and mexiletine-induced cardiac sodium

channel inhibition and ventricular conduction slowing from nonclinical models to

clinical. J. Pharmacol. Toxicol. Methods. 63, 258–268.

Hinterseer, et al., 2010. Usefulness of short-term variability of QT intervals as a

predictor for electrical remodeling and proarrhythmia in patients with nonischemic

heart failure. The Am. J. Cardiol. 106, 216-220.

Hondeghem, et al., 2011. Drug-induced QTC prolongation dangerously underestimates

proarrhythmic potential: Lessons from terfenadine. J. Cardiovasc. Pharmacol. 57, 589–

597.

Iwai, et al., 2013.Hsp90 prevents interaction between CHIP and HERG proteins to

facilitate maturation of wild-type and mutant HERG proteins. Cardiovasc. Res. 100,

520–528.

Izumi-Nakaseko, et al., 2017. Characterization

of

human

iPS

cell-derived

cardiomyocyte sheets as a model to detect drug-induced conduction disturbance. The J.

of Toxicol. Sci. 42, 183–192.

Jha, 1983.

Evaluation of diamidine compound (pentamidine isethionate) in the

treatment resistant cases of kala-azar occurring in North Bihar, India. Trans. R. Soc.

Trop. Med. Hyg. 77, 167–170.

John, et al., 2012. Ventricular arrhythmias and sudden cardiac death. The Lancet.

47

380, 1520–1529.

Kadota, et al., 2012. Devalopment of a reentrant arrhythmia model in human

pluripotent stem cell-derived cardiac cell sheets. Eur Heart J. 34 (15), 1147-1156.

Kanda, et al., 2018. Development of torsadogenic risk assessment using human

induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes: Japan iPS Cardiac Safety

Assessment (JiCSA) update. J Pharmacol Sci. 138, 233-239.

Kaneko, et al., 2014. On-chip in vitro cell-network pre-clinical cardiac toxicity using

spatiotemporal human cardiomyocyte measurement on a chip. Sci Rep. 4, 4670.

Kim, et al., 2019; Scaling and correlation properties of RR and QT intervals at the

cellular level. Sci Rep. 9, 3651.

Kitaguchi, et al., 2016. CSAHi

study:

Evaluation

of

multi-electrode

array

in

combination with human iPS cell-derived cardiomyocytes to predict drug-induced QT

prolongation and arrhythmia — Effects of 7 reference compounds at 10 facilities. J.

Pharmacol Toxicol Methods. 78, 93–102.

Kramer, et al., 2013. MICE models: Superior to the HERG model in predicting torsade

de pointes. Sci Rep. 3, 2100

Kuryshev, et al., 2005. Pentamidine-induced long QT syndrome and block of hERG

trafficking. J. Pharmacol. Exp. Ther. 312, 316–323.

Laverty, et al., 2011. How can we improve our understanding of cardiovascular safety

liabilities to develop safer medicines? Br. J. Pharmacol.

163, 675–693.

Levine, et al., 1989. Mechanisms and risk factors for proarrhythmia with type Ia

compared with Ic antiarrhythmic drug therapy. Circulation. 80:1063–1069.

Morganroth and Goin, 1991. Quinidine-related mortality in the short-to-medium-term

treatment of ventricular arrhythmias. A meta-analysis. Circ. 84, 1977–83.

Nalos, et al., 2011. Comparison of the hERG current blockers moxifloxacin, dofetilide

and E-4031 in five screening models of pro-arrhythmia reveals lack of specificity of

isolated cardiomyocytes. Br. J. Pharmacol. 165, 467–478.

Nalos, et al., 2012. Comparison of the IKr blockers moxifloxacin, dofetilide and E-4031

in five screening models of pro-arrhythmia reveals lack of specificity of isolated

cardiomyocytes. Br. J. Pharmacol. 165, 467–478.

48

Neckers and Workman, 2012. Hsp90 molecular chaperone inhibitors: are we there yet?

Clin. Cancer Res. 18, 64–76.

Nogawa and Kawai, 2014. hERG trafficking inhibition in drug-induced lethal cardiac

arrhythmia. Eur. J. Pharmacol. 741, 336–339.

Nomura, et al., 2011. On-chip constructive cell-network study (II): on-chip quasi-in vivo

cardiac toxicity assay for ventricular tachycardia/fibrillation measurement using

ring-shaped closed circuit microelectrode with lined-up cardiomyocyte cell network. J.

Nanobiotech. 9, 39.

Norström, et al., 2006. Molecular and pharmacological properties of human embryonic

stem cell-derived cardiomyocytes. Exp. Biol. Med.

231, 1753–1762.

Nozaki, et al., 2014. Availability of human induced pluripotent stem cell-derived

cardiomyocytes in assessment of drug potential for QT prolongation. Toxicol. Appl.

Pharmacol. 278, 72–77

Nozaki, et al., 2016. CSAHi study: Validation of multi-electrode array systems

(MEA60/2100) for prediction of drug-induced proarrhythmia using human iPS

cell-derived cardiomyocytes -assessment of inter-facility and cells lot to-lot-variability-.

Regul. Toxixol. Pharmacol. 77, 75-86.

Osadchii, 2014. Effects of Na+ channel blockers on extrasystolic stimulation-evoked

changes in ventricular conduction and repolarization. J. Cardiovasc. Pharmacol. 63,

240–251.

Paltoo, et al., 2001.Levofloxacin induced polymorphic ventricular tachycardia with

normal QT interval. PACE. 24, 895-7.

Penniman et al., 2010. Assessing use-dependent inhibition of the cardiac Na current

(INa) in the PatchXpress automated patch clamp. J. Pharmacol. Toxicol. Methods.

62(2): 10718.

Ponti, et al., 2002. Safety of non-antiarrhythmic drugs that prolong the QT interval or

induce torsade de pointes: an overview. Drug safety: an international journal of medical

toxicology and drug experience. 25, 263–286.

Rosati and McKinnon, 2004. Regulation of ion channel expression. Circ. Res. 94, 874–

883.

Sager, et al., 2014. Rechanneling the cardiac proarrhythmia safety paradigm: a meeting

49

report from the Cardiac Safety Research Consortium. Am Heart J. 167, 292-300.

Samaha, 1999.

QTc interval prolongation and polymorphic ventricular tachycardia in

association with levofloxacin. Am J Med. 107, 528-9.

Sartipy and Björquist, 2011. Human pluripotent stem cell-based models for cardiac

and hepatic toxicity assessment. Stem Cells. 29, 744–748.

Sirenko, et al., 2013. Multiparameter in vitro assessment of compound effects on

cardiomyocyte physiology using iPSC cells. J. Biomol. Screen. 18, 39–53.

Skibsbye and Ravens, 2016. Mechanism of proarrhythmic effects of potassium channel

blockers. Card. Electrophysiol. Clin. 8, 395–410.

Solit, et al., 2007. Phase I trial of 17-allylamino-17-demethoxygeldanamycin in

patients with advanced cancer. Clin. Cancer Res. 13, 1775–1782.

Stams, et al., 2016. Beat-to-Beat Variability in Preload Unmasks Latent Risk of Torsade

de Pointes in Anesthetized Chronic Atrioventricular Block Dogs. Circ. J. 80, 1336–1345.

Suzuki, et al., 2011. Stepwise

pattern

modification

of

neuronal

network

in

photo-thermally-etched agarose architecture on multi-electrode array chip for

individual-cell-based electrophysiological measurement. Lab Chip. 5, 241–247.

Synnergren, et al., 2008. Molecular Signature of Cardiomyocyte Clusters Derived from

Human Embryonic Stem Cells. Stem Cells. 26, 1831–1840.

Takasuna et al., 2017. Comprehensive in vitro cardiac safety assessment using human

stem cell technology: Overview of CSAHi HEART initiative. J. Pharmacol. Toxicol.

Methods. 83, 42–54.

Tanaka, et al., 2009. In vitro pharmacologic testing using human induced pluripotent

stem cell-derived cardiomyocytes. Biochem. Biophys. Res. Commun. 385, 497–502.

Varkevisser, et al., 2012. Beat-to-beat variability of repolarization as a new biomarker

for proarrhythmia in vivo. Hear. Rhythm. 9, 1718–1726.

Varkevisser, et al., 2013. Structure-activity relationships of pentamidine-affected ion

channel trafficking and dofetilide mediated rescue. Br. J. Pharmacol. 169, 1322–1334.

Wagner, et al., 2015. Role of Sodium and Calcium Dysregulation in Tachyarrhythmias

in Sudden Cardiac Death. Circ. Res. 116, 1956–1970.

50

Wang, 2010. The role of microRNA in cardiac excitability. J. Cardiovasc. Pharmacol.

56, 460–470.

Waring, et al., 2015. An analysis of the attrition of drug candidates from four major

pharmaceutical companies. Nat. Rev. Drug Discov. 14, 475-486.

Wharton, et al., 1987. Torsade de pointes during administration of pentamidine

isethionate. Am. J. Med. 83, 571–576.

Woosley, et al., 2001. Pharmacology, electrophysiology, and pharmacokinetics of

mexiletine. Am. Hear. J. 107, 1058–1065.

Wyman, et al., 2004. Prevention of primary ventricular fibrillation in acute myocardial

infarction with prophylactic lidocaine. The Am. J. Cardiol. 94, 545–551.

Yamamoto, et al., 2016. Electrophysiological characteristics of human iPSC-derived

cardiomyocytes for the assessment of drug-induced proarrhythmic potential. PLoS One.

11(12): e0167348.

Yamazaki, et al., 2012. A novel method of selecting human embryonic stem cell-derived

cardiomyocyte clusters for assessment of potential to influence QT interval. Toxicol in

Vitro. 26, 335–342.

51

謝辞

本稿を終えるにあたり、終始懇篤なる御指導、御鞭撻を賜りました、早稲田大学先進理

工学部 安田 賢二 教授、ならびに、東京大学大学院薬学系研究科 關野 祐子 教授に謹ん

で感謝の意を表します。

本研究の推進にあたり、御尽力、御助言を賜りました法政大学生命科学部 金子 智行 教

授、ならびに、野村 典正氏、浜田 智代氏、東京大学大学院薬学系研究科 澤田 光平 客員

教授に深謝いたします。また、本研究の技術基盤の構築をいただくと共に研究遂行をご支

援くださいました早稲田大学 重点領域研究機構、ならびに、Waseda Bioscience Research

Institute in Singapore(WABIOS)の関係各位に心から御礼申し上げます。

本研究を遂行するにあたり、直接のご指導を賜り、多くの知識や御助言をいただきまし

た三分一所 厚司氏、Axcelead Drug Discovery Partners 株式会社 高砂 浄氏、第一三共株

式会社 阿部 泰之氏に心よりお礼申し上げます。また、細胞培養や電流測定にあたり、御

協力を賜りました第一三共 RD ノバーレ株式会社 土居 正文氏、第一三共株式会社 坂倉 智

子氏に深謝致します。

最後に、本研究の機会と御支援を与えてくださいました第一三共株式会社 高崎 渉研究

開発本部長、熊倉 誠一郎研究統括部長、森 和彦安全性研究所長、杉立 収寛スペシャルテ

ィ第一研究所長、高石 巨澄スペシャルティ第一研究所第一グループ長に深く感謝いたしま

す。そして、私の研究を支えてくださいました第一三共株式会社 研究開発本部の関係各位、

ならびに、博士号取得に対し理解し協力してくれた家族に心より感謝の意を表します。

52

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る