リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「尿中ナトリウム/カリウム比と診察室外血圧およびナトリウム利尿ペプチドとの関連」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

尿中ナトリウム/カリウム比と診察室外血圧およびナトリウム利尿ペプチドとの関連

室谷, 智子 東北大学

2023.03.24

概要

【背景・目的】高血圧は、脳心血管病の最大のリスク要因である。ナトリウム(Na)
またはカリウム(K)摂取量の比の指標である尿中ナトリウム/カリウム比(尿中 Na/K
比)が血圧と強く関連することが知られている。血圧指標として、安定条件下で連
日測定される家庭血圧や 1 日における時間帯別の血圧レベルを反映する 24 時間血圧
が存在し、それぞれが血圧の異なる側面を反映していることが知られているが、尿
中 Na/K 比と家庭血圧や 24 時間血圧のどちらとより関連するかは不明である。臓器
障害である心不全の指標としてヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド (BNP)が臨床応用
されているが、一般住民における尿中 Na/K 比と BNP の関連を検討した報告はない。
第一の研究では、一般地域住民において尿中 Na/K 比と家庭血圧および 24 時間血圧
との関連を同一コホート内で明らかにし、尿中 Na/K 比が強く関連する血圧指標を解
明することを目的とした。第二の研究では一般住民における尿中 Na/K 比と BNP の関
連を明らかにすることを目的とした。
<第一の研究>
【方法】35 歳以上の岩手県花巻市大迫町在住者を対象に、Na(mmol per L)/K(mmol
per L)で計算された 24 時間蓄尿中 Na/K 比と早朝と晩の家庭血圧、24 時間血圧、昼
間血圧、および夜間血圧との関連を、共変量を調整した共分散分析(ANCOVA)およ
び重回帰分析で解析した。 ...

この論文で使われている画像

参考文献

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

Diet, nutrition and the prevention of chronic diseases. World Health Organ Tech Rep Ser.

2003;916:i-viii, 1-149, backcover.

Iwahori T, Miura K, Ueshima H. Time to Consider Use of the Sodium-to-Potassium Ratio for

Practical Sodium Reduction and Potassium Increase. Nutrients. 2017;9(7).

Intersalt: an international study of electrolyte excretion and blood pressure. Results for 24

hour urinary sodium and potassium excretion. Intersalt Cooperative Research Group. BMJ.

1988;297(6644):319-328.

Mente A, O'Donnell MJ, Rangarajan S, et al. Association of urinary sodium and potassium

excretion with blood pressure. N Engl J Med. 2014;371(7):601-611.

Jackson SL, Cogswell ME, Zhao L, et al. Association Between Urinary Sodium and Potassium

Excretion and Blood Pressure Among Adults in the United States: National Health and

Nutrition Examination Survey, 2014. Circulation. 2018;137(3):237-246.

Perez V, Chang ET. Sodium-to-potassium ratio and blood pressure, hypertension, and related

factors. Adv Nutr. 2014;5(6):712-741.

Cook NR, Obarzanek E, Cutler JA, et al. Joint effects of sodium and potassium intake on

subsequent cardiovascular disease: the Trials of Hypertension Prevention follow-up study.

Arch Intern Med. 2009;169(1):32-40.

Umemura S, Arima H, Arima S, et al. The Japanese Society of Hypertension Guidelines for the

Management of Hypertension (JSH 2019). Hypertens Res. 2019;42(9):1235-1481.

Parati G, Stergiou G, O'Brien E, et al. European Society of Hypertension practice guidelines

for ambulatory blood pressure monitoring. J Hypertens. 2014;32(7):1359-1366.

Parati G, Stergiou GS, Asmar R, et al. European Society of Hypertension practice guidelines

for home blood pressure monitoring. J Hum Hypertens. 2010;24(12):779-785.

Whelton PK, Carey RM, Aronow WS, et al. 2017

ACC/AHA/AAPA/ABC/ACPM/AGS/APhA/ASH/ASPC/NMA/PCNA Guideline for the

Prevention, Detection, Evaluation, and Management of High Blood Pressure in Adults: A

Report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on

Clinical Practice Guidelines. J Am Coll Cardiol. 2018;71(19):e127-e248.

Williams B, Mancia G, Spiering W, et al. 2018 ESC/ESH Guidelines for the management of

arterial hypertension: The Task Force for the management of arterial hypertension of the

European Society of Cardiology and the European Society of Hypertension: The Task Force

for the management of arterial hypertension of the European Society of Cardiology and the

European Society of Hypertension. J Hypertens. 2018;36(10):1953-2041.

Satoh M, Asayama K, Murakami T, et al. Stroke risk due to partial white-coat or masked

hypertension based on the ACC/AHA guideline's blood pressure threshold: the Ohasama

study. Hypertens Res. 2019;42(1):120-122.

Ohkubo T, Imai Y, Tsuji I, et al. Prediction of mortality by ambulatory blood pressure

monitoring versus screening blood pressure measurements: a pilot study in Ohasama. J

Hypertens. 1997;15(4):357-364.

Noguchi Y, Asayama K, Staessen JA, et al. Predictive power of home blood pressure and clinic

blood pressure in hypertensive patients with impaired glucose metabolism and diabetes. J

Hypertens. 2013;31(8):1593-1602.

Asayama K, Ohkubo T, Kikuya M, et al. Prediction of stroke by self-measurement of blood

pressure at home versus casual screening blood pressure measurement in relation to the Joint

National Committee 7 classification: the Ohasama study. Stroke. 2004;35(10):2356-2361.

34

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

Satoh M, Asayama K, Kikuya M, et al. Long-Term Stroke Risk Due to Partial White-Coat or

Masked Hypertension Based on Home and Ambulatory Blood Pressure Measurements: The

Ohasama Study. Hypertension. 2016;67(1):48-55.

Hara A, Tanaka K, Ohkubo T, et al. Ambulatory versus home versus clinic blood pressure: the

association with subclinical cerebrovascular diseases: the Ohasama Study. Hypertension.

2012;59(1):22-28.

Metoki H, Ohkubo T, Kikuya M, et al. Prognostic significance of night-time, early morning,

and daytime blood pressures on the risk of cerebrovascular and cardiovascular mortality: the

Ohasama Study. J Hypertens. 2006;24(9):1841-1848.

Kogure M, Hirata T, Nakaya N, et al. Multiple measurements of the urinary sodium-topotassium ratio strongly related home hypertension: TMM Cohort Study. Hypertens Res.

2020;43(1):62-71.

Kyung Kim M, Kwon M, Rhee MY, et al. Dose-response association of 24-hour urine sodium

and sodium to potassium ratio with nighttime blood pressure at older ages. Eur J Prev Cardiol.

2019;26(9):952-960.

Shin J, Xu E, Lim YH, et al. Relationship between nocturnal blood pressure and 24-h urinary

sodium excretion in a rural population in Korea. Clin Hypertens. 2014;20:9.

Libianto R, Moran J, O'Callaghan C, et al. Relationship between urinary sodium-to-potassium

ratio and ambulatory blood pressure in patients with diabetes mellitus. Clin Exp Pharmacol

Physiol. 2018;45(1):94-97.

Ohkubo T, Imai Y, Tsuji I, et al. Home blood pressure measurement has a stronger predictive

power for mortality than does screening blood pressure measurement: a population-based

observation in Ohasama, Japan. J Hypertens. 1998;16(7):971-975.

Imai Y, Ohkubo T, Hozawa A, et al. Usefulness of home blood pressure measurements in

assessing the effect of treatment in a single-blind placebo-controlled open trial. J Hypertens.

2001;19(2):179-185.

令和元年度厚⽣労働科学研究費補助⾦ 循環器疾患・糖尿病等⽣活習慣病対策総合研究事業

「⽣涯にわたる循環器疾患の個⼈リスクおよび集団のリスク評価ツールの開発を⽬的とし

た⼤規模コホート統合研究(H29-循環器等-⼀般-003)」2019 年度分担研究報告書/⼤迫コホー

ト ⼤久保孝義.

Imai Y, Abe K, Sasaki S, et al. Clinical evaluation of semiautomatic and automatic devices for

home blood pressure measurement: comparison between cuff-oscillometric and microphone

methods. J Hypertens. 1989;7(12):983-990.

Imai Y, Kario K, Shimada K, et al. The Japanese Society of Hypertension Guidelines for Selfmonitoring of Blood Pressure at Home (Second Edition). Hypertens Res. 2012;35(8):777-795.

Imai Y, Nishiyama A, Sekino M, et al. Characteristics of blood pressure measured at home in

the morning and in the evening: the Ohasama study. J Hypertens. 1999;17(7):889-898.

Asayama K, Ohkubo T, Kikuya M, et al. Prediction of stroke by home "morning" versus

"evening" blood pressure values: the Ohasama study. Hypertension. 2006;48(4):737-743.

Imai Y, Nagai K, Sakuma M, et al. Ambulatory blood pressure of adults in Ohasama, Japan.

Hypertension. 1993;22(6):900-912.

Imai Y AK, Sekino H. Evaluation of automatic devices for blood pressure meansurement. In:

Koshikawa S NT, editors., ed. Annual review nephrology 1992. Tokyo: Chugai-Igakusha;

1991:pp.55-56 [in Japanese].

Sakuma M, Imai Y, Tsuji I, et al. Predictive value of home blood pressure measurement in

relation to stroke morbidity: a population-based pilot study in Ohasama, Japan. Hypertens

Res. 1997;20(3):167-174.

35

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

41.

42.

43.

44.

45.

46.

47.

48.

49.

50.

Association for the Advancement of Medical Instrumentation. The National Standards for

Electronic or Automated Sphygmomanometers. Arlington, Virginia. AAMI 1987.

(旧版)科学的根拠の基づく糖尿病ガイドライン 改訂第 2 版.

https://mindsjcqhcorjp/n/med/4/med0004/G0000188/0004. 2007;2023 年 1 ⽉ 13 ⽇アクセ

ス.

Huang CM, Wang KL, Cheng HM, et al. Central versus ambulatory blood pressure in the

prediction of all-cause and cardiovascular mortalities. J Hypertens. 2011;29(3):454-459.

Tabara Y, Takahashi Y, Kumagai K, et al. Descriptive epidemiology of spot urine sodium-topotassium ratio clarified close relationship with blood pressure level: the Nagahama study. J

Hypertens. 2015;33(12):2407-2413.

Imai Y, Obara T, Asamaya K, Ohkubo T. The reason why home blood pressure measurements

are preferred over clinic or ambulatory blood pressure in Japan. Hypertens Res.

2013;36(8):661-672.

Calin P, Viorel M, Luchiana P, Mihaela C, Lavinia P. Masked nocturnal hypertension as a

result of high prevalence of non-dippers among apparently well-controlled hypertensive

patients with type 2 diabetes mellitus: data from a prospective study. Diabetol Metab Syndr.

2022;14(1):130.

Kohara K, Nishida W, Maguchi M, Hiwada K. Autonomic nervous function in non-dipper

essential hypertensive subjects. Evaluation by power spectral analysis of heart rate variability.

Hypertension. 1995;26(5):808-814.

Tsubota-Utsugi M, Ohkubo T, Kikuya M, et al. High fruit intake is associated with a lower risk

of future hypertension determined by home blood pressure measurement: the OHASAMA

study. J Hum Hypertens. 2011;25(3):164-171.

Berry SE, Mulla UZ, Chowienczyk PJ, Sanders TA. Increased potassium intake from fruit and

vegetables or supplements does not lower blood pressure or improve vascular function in UK

men and women with early hypertension: a randomised controlled trial. Br J Nutr.

2010;104(12):1839-1847.

Iwahori T, Ueshima H, Miyagawa N, et al. Six random specimens of daytime casual urine on

different days are sufficient to estimate daily sodium/potassium ratio in comparison to 7-day

24-h urine collections. Hypertens Res. 2014;37(8):765-771.

Higo Y, Nagashima S, Tabara Y, et al. Association of the spot urine sodium-to-potassium ratio

with blood pressure is independent of urinary Na and K levels: The Nagahama study.

Hypertens Res. 2019;42(10):1624-1630.

Hedayati SS, Minhajuddin AT, Ijaz A, et al. Association of urinary sodium/potassium ratio

with blood pressure: sex and racial differences. Clin J Am Soc Nephrol. 2012;7(2):315-322.

Hozawa A, Kuriyama S, Shimazu T, Ohmori-Matsuda K, Tsuji I. Seasonal variation in home

blood pressure measurements and relation to outside temperature in Japan. Clin Exp

Hypertens. 2011;33(3):153-158.

Goyal A, Narang K, Ahluwalia G, et al. Seasonal variation in 24 h blood pressure profile in

healthy adults- A prospective observational study. J Hum Hypertens. 2019;33(8):626-633.

Yasutake K, Nagafuchi M, Izu R, et al. Sodium and potassium urinary excretion levels of

preschool children: Individual, daily, and seasonal differences. J Clin Hypertens (Greenwich).

2017;19(6):577-583.

Del Giorno R, Troiani C, Gabutti S, Stefanelli K, Puggelli S, Gabutti L. Impaired Daytime

Urinary Sodium Excretion Impacts Nighttime Blood Pressure and Nocturnal Dipping at Older

Ages in the General Population. Nutrients. 2020;12(7).

Yamashita M, Tabara Y, Higo Y, et al. Association between socioeconomic factors and urinary

sodium-to-potassium ratio: the Nagahama Study. Hypertens Res. 2018;41(11):973-980.

36

51.

52.

53.

54.

55.

56.

57.

58.

59.

60.

61.

62.

63.

64.

65.

Maries L, Manitiu I. Diagnostic and prognostic values of B-type natriuretic peptides (BNP)

and N-terminal fragment brain natriuretic peptides (NT-pro-BNP). Cardiovasc J Afr.

2013;24(7):286-289.

⽇本⼼不全学会予防委員会.⾎中 BNP や NT-proBNP 値を⽤いた ⼼不全診療の留意点につい

て. http://wwwasasorjp/jhfs/topics/bnp201300403html 2022 年 10 ⽉ 2 ⽇最終アクセス.

Ohashi N, Takase H, Aoki T, et al. Salt intake causes B-type natriuretic peptide elevation

independently of blood pressure elevation in the general population without hypertension and

heart disease. Medicine (Baltimore). 2021;100(19):e25931.

Ohashi N, Takase H, Aoki T, et al. Positive relationships between annual changes in salt intake

and plasma B-type natriuretic peptide levels in the general population without hypertension

and heart diseases. Hypertens Res. 2022;45(6):944-953.

Sadanaga T, Ando K, Hirota S, et al. B-type natriuretic peptide levels are decreased by

reducing dietary salt intake in patients with compensated heart failure with preserved ejection

fraction. Intern Med J. 2013;43(6):663-667.

Martens RJH, Henry RMA, Bekers O, et al. Associations of 24-Hour Urinary Sodium and

Potassium Excretion with Cardiac Biomarkers: The Maastricht Study. J Nutr.

2020;150(6):1413-1424.

Bernhoeft N, Hiess A, Metoki N, Lander GH, Roessli B. Magnetization dynamics in the

normal and superconducting phases of UPd(2)Al(3): II. Inferences on the nodal gap

symmetry. J Phys Condens Matter. 2006;18(26):5961-5972.

Mente A, O'Donnell M, Rangarajan S, et al. Urinary sodium excretion, blood pressure,

cardiovascular disease, and mortality: a community-level prospective epidemiological cohort

study. Lancet. 2018;392(10146):496-506.

Tanaka T, Okamura T, Miura K, et al. A simple method to estimate populational 24-h urinary

sodium and potassium excretion using a casual urine specimen. J Hum Hypertens.

2002;16(2):97-103.

Young DB, Lin H, McCabe RD. Potassium's cardiovascular protective mechanisms. Am J

Physiol. 1995;268(4 Pt 2):R825-837.

Mirmiran P, Gaeini Z, Bahadoran Z, et al. Urinary sodium-to-potassium ratio: a simple and

useful indicator of diet quality in population-based studies. Eur J Med Res. 2021;26(1):3.

Juraschek SP, Kovell LC, Appel LJ, et al. Effects of Diet and Sodium Reduction on Cardiac

Injury, Strain, and Inflammation: The DASH-Sodium Trial. J Am Coll Cardiol.

2021;77(21):2625-2634.

Juraschek SP, Kovell LC, Appel LJ, et al. Associations Between Dietary Patterns and

Subclinical Cardiac Injury: An Observational Analysis From the DASH Trial. Ann Intern Med.

2020;172(12):786-794.

Iwahori T, Ueshima H, Ohgami N, et al. Effectiveness of a Self-monitoring Device for Urinary

Sodium-to-Potassium Ratio on Dietary Improvement in Free-Living Adults: a Randomized

Controlled Trial. J Epidemiol. 2018;28(1):41-47.

Kogure M, Nakaya N, Hirata T, et al. Sodium/potassium ratio change was associated with

blood pressure change: possibility of population approach for sodium/potassium ratio

reduction in health checkup. Hypertens Res. 2021;44(2):225-231.

37

図 1. <第一の研究> 解析対象者選定のフローチャート

38

表 1. 尿中 Na/K 比の 4 等分群による参加者の基礎特性

尿中 Na/K 比

特性

年齢 (歳)

男性割合(%)

BMI (kg/m2)

肥満割合 (BMI ≥25 kg/m2) %

喫煙あり (%)

飲酒あり (%)

高コレステロール血症 (%)

糖尿病 (%)

脳心血管疾患既往 (%)

降圧薬内服あり (%)

尿中 Na/K 比 (mmol/L per mmol/L)

尿中塩化ナトリウム (g/24 時間)

尿中カリウム (mg/24 時間)

Q1

<3.36

(n=218)

Q2

3.36–4.18

(n=219)

Q3

4.19–5.25

(n=219)

Q4

≥5.26

(n=219)

60.7±10.3

21.6

23.2±2.6

26.1

8.7

12.3

33.0

14.2

5.0

61.0±10.9

26.5

23.5±3.1

32.4

11.9

19.1

36.1

15.5

4.6

59.7±11.1

24.7

23.8±3.5

33.3

11.4

17.7

27.9

12.8

3.2

58.9±11.4

29.2

23.3±3.2

28.3

17.4

20.5

26.0

10.0

6.8

0.044

0.11

0.37

0.60

0.011

0.058

0.036

0.13

0.54

33.5

2.7±0.5

9.0±3.0

2231.9±694.9

30.1

3.8±0.2

10.4±3.8

1834.0±675.2

29.7

4.7±0.3

12.3±3.8

1760.8±556.6

33.8

6.6±1.3

13.3±5.3

1374.6±551.0

0.97

<0.0001

<0.0001

<0.0001

傾向性 P

BMI、尿中 Na/K 比、尿中塩化ナトリウム、尿中カリウムは平均±標準偏差で記載。参加者のうち飲酒についての情報を有していたのは 797 名であっ

た。傾向性の分析には、線形回帰分析および Cochran-Armitage 検定を用いた。

39

表 2. 尿中 Na/K 比の 4 等分群による参加者の調整前、調整後の収縮期血圧

尿中 Na/K 比

Q1

Q2

Q3

Q4

傾向性 P

<3.36

3.36–4.18

4.19–5.25

≥5.26

(n=218)

(n=219)

(n=219)

(n=219)

早朝家庭血圧

モデル 1: なし

120.9±13.9

123.0±13.9

122.8±14.4

125.2±15.9

0.0044

モデル 2: 年齢と性別

120.8 (0.9)

122.4 (0.8)

123.1 (0.8)

125.6 (0.9)

<0.0001

モデル 3: 共変量

121.0 (0.8)

122.5 (0.8)

122.9 (0.8)

125.5 (0.8)

<0.0001

晩家庭血圧

モデル 1: なし

120.1±13.5

121.1±14.0

121.3±14.1

123.3±15.4

0.022

モデル 2: 年齢と性別

119.9 (0.9)

120.5 (0.9)

121.6 (0.8)

123.9 (0.9)

0.0007

モデル 3: 共変量

120.1 (0.8)

120.6 (0.8)

121.3 (0.8)

123.8 (0.8)

0.0010

24 時間血圧

モデル 1: なし

121.5±12.5

121.3±13.0

122.8±12.5

123.1±13.6

0.095

モデル 2: 年齢と性別

121.4 (0.8)

120.9 (0.8)

123.0 (0.8)

123.5 (0.8)

0.022

モデル 3: 共変量

121.6 (0.8)

121.0 (0.8)

122.8 (0.8)

123.4 (0.8)

0.041

昼間血圧

モデル 1: なし

127.3±13.6

127.0±14.0

128.7±13.5

129.2±14.5

0.084

モデル 2: 年齢と性別

127.2 (0.9)

126.6 (0.9)

128.9 (0.9)

129.5 (0.9)

0.021

モデル 3: 共変量

127.5 (0.9)

126.6 (0.9)

128.7 (0.9)

129.5 (0.9)

0.039

夜間血圧

モデル 1: なし

110.2±13.8

110.0±14.0

110.9±14.0

111.0±14.1

0.40

モデル 2: 年齢と性別

110.1 (0.9)

109.5 (0.8)

111.2 (0.8)

111.4 (0.9)

0.16

モデル 3: 共変量

110.2 (0.8)

109.7 (0.8)

111.1 (0.8)

111.2 (0.8)

0.24

随時血圧

モデル 1: なし

128.8±18.7

128.4±16.8

129.6±16.5

130.4±18.2

0.25

モデル 2: 年齢と性別

128.7 (1.1)

128.0 (1.1)

129.8 (1.1)

130.8 (1.1)

0.11

モデル 3: 共変量

128.8 (1.1)

128.0 (1.1)

129.5 (1.1)

130.8 (1.1)

0.13

収縮期血圧値については、調整前は平均±標準偏差、調整後は平均 (標準誤差)で記載。共分散分析、Turkey-Kramer 法による多重比較補正により調

整後の収縮値血圧平均値(誤差)を算出した。重回帰分析により尿中 Na/K 比と各種収縮期血圧の傾向性を検定した。モデル 3 における、血圧と P

値の調整項目は、年齢、性別、BMI、喫煙、飲酒、降圧薬内服、高コレステロール血症、糖尿病、脳心血管疾患既往である。

収縮期血圧, mmHg

モデル(調整項目)

40

表 3. 尿中 Na/K 比の 4 等分群による参加者の調整前、調整後の拡張期血圧

尿中 Na/K 比

Q1

Q2

Q3

Q4

傾向性 P

<3.36

3.36–4.18

4.19–5.25

≥5.26

(n=218)

(n=219)

(n=219)

(n=219)

早朝家庭血圧

モデル 1: なし

71.9±8.8

73.5±9.6

73.9±10.3

74.7±9.6

0.0033

モデル 2: 年齢と性別

72.1 (0.6)

73.3 (0.6)

74.0 (0.6)

74.6 (0.6)

0.0035

モデル 3: 共変量

72.3 (0.6)

73.4 (0.6)

73.8 (0.6)

74.5 (0.6)

0.0055

晩家庭血圧

モデル 1: なし

71.2±8.6

72.0±9.5

72.3±9.4

73.4±9.4

0.016

モデル 2: 年齢と性別

71.4 (0.6)

71.9 (0.6)

72.4 (0.6)

73.4 (0.6)

0.013

モデル 3: 共変量

71.5 (0.6)

71.9 (0.6)

72.2 (0.6)

73.4 (0.6)

0.018

24 時間血圧

モデル 1: なし

70.7±7.4

71.0±7.4

72.1±7.8

71.9±7.5

0.042

モデル 2: 年齢と性別

70.8 (0.5)

70.9 (0.5)

72.1 (0.5)

71.9 (0.5)

0.045

モデル 3: 共変量

71.0 (0.5)

70.9 (0.5)

72.0 (0.5)

71.9 (0.5)

0.079

昼間血圧

モデル 1: なし

75.0±8.2

75.1±8.1

76.3±8.4

76.2±8.2

0.049

モデル 2: 年齢と性別

75.1 (0.5)

75.0 (0.5)

76.4 (0.5)

76.2 (0.5)

0.052

モデル 3: 共変量

75.2 (0.5)

75.0 (0.5)

76.2 (0.5)

76.2 (0.5)

0.090

夜間血圧

モデル 1: なし

62.5±7.7

63.0±7.9

63.7±8.2

63.3±7.8

0.20

モデル 2: 年齢と性別

62.6 (0.5)

62.8 (0.5)

63.8 (0.5)

63.3 (0.5)

0.19

モデル 3: 共変量

62.7 (0.5)

62.9 (0.5)

63.7 (0.5)

63.2 (0.5)

0.27

随時血圧

モデル 1: なし

72.6±10.8

72.1±10.7

74.2±9.7

73.6±11.0

0.11

モデル 2: 年齢と性別

72.8 (0.7)

72.0 (0.7)

74.2 (0.7)

73.5 (0.7)

0.18

モデル 3: 共変量

72.9 (0.7)

72.0 (0.7)

74.0 (0.7)

73.6 (0.7)

0.21

拡張期血圧値については、調整前は平均±標準偏差、調整後は平均 (標準誤差)で記載。共分散分析、Turkey-Kramer 法による多重比較補正により調整後

の収縮値血圧平均値(誤差)を算出した。重回帰分析により尿中 Na/K 比と各種収縮期血圧の傾向性を検定した。モデル 3 における、血圧と P 値の調

整項目は、年齢、性別、BMI、喫煙、飲酒、降圧薬内服、高コレステロール血症、糖尿病、脳心血管疾患既往である。

拡張期血圧, mmHg

モデル(調整項目)

41

表 4. 24 時間蓄尿量が 5 パーセンタイル(770 mL 以上)の参加者の、尿中 Na/K 比の 4 等分群による調整前、調整後の収縮期血圧

尿中 Na/K 比

Q1

Q2

Q3

Q4

傾向性 P

<3.36

3.36–4.22

4.22–5.26

≥5.26

(n=207)

(n=208)

(n=208)

(n=208)

早朝家庭血圧

モデル 1: なし

120.2±13.4

122.6±13.7

122.7±14.5

125.2±16.2

0.0008

モデル 2: 年齢と性別

120.3 (0.9)

122.0 (0.9)

122.9 (0.9)

125.6 (0.9)

<.0001

モデル 3: 共変量

120.5 (0.8)

122.1 (0.8)

122.7 (0.8)

125.4 (0.8)

<.0001

晩家庭血圧

モデル 1: なし

119.5±13.1

120.5±14.0

121.2±14.1

123.4±15.6

0.0058

モデル 2: 年齢と性別

119.5 (0.9)

119.9 (0.9)

121.3 (0.9)

123.8 (0.9)

0.0002

モデル 3: 共変量

119.7 (0.8)

120.0 (0.8)

121.1 (0.8)

123.7 (0.8)

0.0004

24 時間血圧

モデル 1: なし

121.4±12.6

120.9±13.1

122.8±12.6

123.4±13.8

0.051

モデル 2: 年齢と性別

121.4 (0.8)

120.5 (0.8)

122.9 (0.8)

123.6 (0.8)

0.014

モデル 3: 共変量

121.7 (0.8)

120.6 (0.8)

122.8 (0.8)

123.5 (0.8)

0.033

昼間血圧

モデル 1: なし

127.4±13.6

126.7±14.1

128.7±13.6

129.4±14.8

0.061

モデル 2: 年齢と性別

127.4 (0.9)

126.3 (0.9)

128.8 (0.9)

129.7 (0.9)

0.020

モデル 3: 共変量

127.7 (0.9)

126.3 (0.9)

128.6 (0.9)

129.6 (0.9)

0.045

夜間血圧

モデル 1: なし

109.8±13.7

109.5±14.2

111.0±14.1

111.3±14.1

0.17

モデル 2: 年齢と性別

109.9 (0.9)

109.0 (0.9)

111.2 (0.9)

111.5 (0.9)

0.070

モデル 3: 共変量

110.0 (0.9)

109.1 (0.9)

111.2 (0.9)

111.3 (0.9)

0.12

随時血圧

モデル 1: なし

127.8±17.9

128.4±17.1

129.5±16.3

130.6±18.4

0.084

モデル 2: 年齢と性別

127.8 (1.2)

128.0 (1.2)

129.6 (1.2)

130.8 (1.2)

0.042

モデル 3: 共変量

128.0 (1.1)

128.0 (1.1)

129.4 (1.1)

130.8 (1.1)

0.055

収縮期血圧値については、調整前は平均±標準偏差、調整後は平均 (標準誤差)で記載。共分散分析、Turkey-Kramer 法による多重比較補正により調整後

の収縮値血圧平均値(誤差)を算出した。重回帰分析により尿中 Na/K 比と各種収縮期血圧の傾向性を検定した。モデル 3 における、血圧と P 値の調

整項目は、年齢、性別、BMI、喫煙、飲酒、降圧薬内服、高コレステロール血症、糖尿病、脳心血管疾患既往である。

収縮時期血圧, mmHg

モデル(調整項目)

42

表 5. 蓄尿と各種血圧の測定間隔が 1 年以内の参加者の、尿中 Na/K 比の 4 等分群による調整前、調整後の収縮期血圧

尿中 Na/K 比

Q1

Q2

Q3

Q4

傾向性 P

<3.38

3.38–4.17

4.17–5.26

≥5.26

(n=140)

(n=141)

(n=141)

(n=141)

早朝家庭血圧

モデル 1: なし

121.0±14.1

122.7±15.0

122.6±14.7

125.3±16.2

0.022

モデル 2: 年齢と性別

120.8 (1.1)

122.2 (1.1)

123.4 (1.1)

125.3 (1.1)

0.0027

モデル 3: 共変量

120.8 (1.0)

122.9 (1.0)

122.9 (1.0)

124.9 (1.0)

0.0069

晩家庭血圧

モデル 1: なし

120.4±13.9

120.6±14.6

120.8±14.2

123.6±15.8

0.079

モデル 2: 年齢と性別

120.1 (1.1)

120.1 (1.1)

121.5 (1.1)

123.6 (1.1)

0.015

モデル 3: 共変量

120.4 (1.0)

120.7 (1.0)

121.0 (1.0)

123.3 (1.0)

0.042

24 時間血圧

モデル 1: なし

121.7±12.8

121.3±13.1

122.9±12.3

124.4±14.5

0.052

モデル 2: 年齢と性別

121.5 (1.0)

120.9 (1.0)

123.4 (1.0)

124.4 (1.0)

0.018

モデル 3: 共変量

121.7 (1.0)

121.4 (1.0)

123.0 (1.0)

124.1 (1.0)

0.046

昼間血圧

モデル 1: なし

127.8±13.9

126.9±14.0

128.8±13.3

130.4±15.6

0.063

モデル 2: 年齢と性別

127.6 (1.1)

126.5 (1.1)

129.3 (1.1)

130.4 (1.1)

0.026

モデル 3: 共変量

127.8 (1.1)

127.0 (1.1)

128.9 (1.1)

130.2 (1.1)

0.061

夜間血圧

モデル 1: なし

109.9±13.9

110.0±14.3

110.8±13.6

111.9±14.7

0.18

モデル 2: 年齢と性別

0.074

109.7 (1.1)

109.5 (1.1)

111.5 (1.1)

111.9 (1.1)

モデル 3: 共変量

109.8 (1.1)

109.9 (1.1)

111.2 (1.1)

111.7 (1.1)

0.14

随時血圧

モデル 1: なし

127.2±18.6

127.1±17.3

129.1±17.0

130.3±18.5

0.093

モデル 2: 年齢と性別

127.0 (1.5)

126.7 (1.5)

129.6 (1.5)

130.3 (1.4)

0.048

モデル 3: 共変量

127.1 (1.4)

127.1 (1.4)

129.2 (1.4)

130.3 (1.4)

0.067

この解析は、各種血圧が蓄尿日の前後 1 年以内に測定された 563 名の参加者について行われた。収縮期血圧値については、調整前は平均±標準偏

差、調整後は平均 (標準誤差)で記載。共分散分析、Turkey-Kramer 法による多重比較補正により調整後の収縮値血圧平均値(誤差)を算出した。重

回帰分析により尿中 Na/K 比と各種収縮期血圧の傾向性を検定した。モデル 3 における、血圧と P 値の調整項目は、年齢、性別、BMI、喫煙、飲酒、

降圧薬内服、高コレステロール血症、糖尿病、脳心血管疾患既往である。

収縮時期血圧, mmHg

モデル(調整項目)

43

表 6. 各血圧種別の高血圧有病率

説明変数

尿中 Na/K 比

Q3

4.19–5.25

(n=219)

Q1

<3.36

(n=218)

Q2

3.36–4.18

(n=219)

有病率, %

オッズ比 (95%信頼区間)

38.5

1.00

38.4

0.86 (0.55-1.34)

34.7

0.79 (0.51-1.24)

44.8

1.57 (1.00-2.46)

有病率, %

オッズ比 (95%信頼区間)

39.0

1.00

39.7

0.92 (0.59-1.44)

34.3

0.77 (0.49-1.21)

44.8

1.60 (1.02-2.52)

有病率, %

オッズ比 (95%信頼区間)

45.9

1.00

42.9

0.76 (0.49-1.17)

44.3

0.91 (0.59-1.41)

47.0

1.19 (0.76-1.85)

有病率, %

オッズ比 (95%信頼区間)

48.6

1.00

45.7

0.76 (0.49-1.17)

47.5

0.92 (0.60-1.42)

48.4

1.08 (0.70-1.68)

有病率, %

オッズ比 (95%信頼区間)

46.8

1.00

41.6

0.66 (0.42-1.02)

44.8

0.89 (0.57-1.37)

47.5

1.14 (0.73-1.78)

モデル

Q4

≥5.26

(n=219)

早朝家庭高血圧

晩家庭高血圧

24 時間高血圧

昼間高血圧

夜間高血圧

診察室高血圧

有病率, %

45.0

42.9

42.0

46.6

オッズ比 (95%信頼区間)

1.00

0.80 (0.52-1.24)

0.84 (0.54-1.30)

1.23 (0.79-1.90)

各種高血圧の定義(収縮期血圧/拡張期血圧)は、家庭高血圧で≧135/≧85 mmHg、24 時間高血圧で≧130/≧80 mmHg、昼間高血圧で

≧135/≧85 mmHg、夜間高血圧で≧120/ ≧70 mmHg、随時高血圧で 140/≧90 mmHg である。ロジスティック回帰分析におけるオッズ

比は年齢、性別、BMI、喫煙、飲酒、降圧薬内服、高コレステロール血症、糖尿病、脳心血管疾患既往により調整されている。

表 7. 各種収縮期血圧の 24 時間尿中ナトリウム(Na)およびカリウム(K)排泄量による層別化

調整後の血圧平均値(標準誤差) (mmHg)

Na <184.1 mmol

K ≥44.4 mmol

(n=130)

Na ≥184.1 mmol

K ≥44.4 mmol

(n=309)

Na <184.1 mmol

K <44.4 mmol

(n=307)

Na ≥184.1 mmol

K <44.4 mmol

(n=129)

ANCOVA P

早朝家庭血圧

120.1 (1.0)

121.9 (0.7)

124.4 (0.7)*

124.9 (1.0)*

0.0004

晩家庭血圧

119.3 (1.0)

120.3 (0.7)

122.7 (0.7)*

123.4 (1.1)*

0.0038

24 時間血圧

120.5 (1.0)

122.7 (0.7)

121.8 (0.7)

123.6 (1.0)

0.14

昼間血圧

126.6 (1.1)

129.0 (0.7)

127.2 (0.7)

129.5 (1.1)

0.099

夜間血圧

108.9 (1.1)

110.3 (0.7)

111.0 (0.7)

111.8 (1.1)

0.26

随時血圧

129.3 (1.4)

128.0 (0.9)

130.3 (0.9)

130.0 (1.4)

0.37

従属変数

(収縮期血圧)

参加者は 24 時間尿中 Na 排泄量の中央値(184.1 mmol)と尿中 K 排泄量の中央値(44.4 mmol)により 4 分された。各種収縮期血圧

および P 値は、性別、年齢、肥満度、現在の喫煙・飲酒状況、降圧薬内服有無、高コレステロール血症、糖尿病、脳心血管疾患既往

により調整された。ANCOVA, 共分散分析

* Tukey-Kramer 法による調整後、Na <184.1 mmol および K≥44.4 mmol 群に対して P<0.05。

表 8. 24 時間尿中 Na 排泄量、24 時間尿中 K 排泄量、尿中 Na/K 比と収縮期血圧の回帰分析

独立変数

従属変数

(mmHg)

偏回帰係数

(標準誤差)

24 時間尿中 Na 排泄量

早朝家庭血圧

-0.14 (0.42)

0.75

(1 標準偏差 [=75.3 mmol] 上昇毎)

晩家庭血圧

24 時間血圧

昼間血圧

-0.56 (0.43)

0.61 (0.42)

0.89 (0.46)

0.19

0.14

0.051

夜間血圧

-0.16 (0.44)

0.72

随時血圧

-0.36 (0.58)

0.53

24 時間尿中 K 排泄量

早朝家庭血圧

-1.77 (0.41)

<0.0001

(1 標準偏差 [=17.8 mmol] 上昇毎)

晩家庭血圧

-1.85 (0.42)

<0.0001

24 時間血圧

-0.36 (0.41)

0.38

昼間血圧

-0.20 (0.45)

0.65

夜間血圧

-0.72 (0.43)

0.10

随時血圧

-1.47 (0.57)

0.011

尿中 Na/K 比

早朝家庭血圧

1.03 (0.25)

<0.0001

(1 mmol/L per 1 mmol/L 上昇毎)

晩家庭血圧

0.79 (0.26)

0.0021

24 時間血圧

0.59 (0.25)

0.018

昼間血圧

0.69 (0.27)

0.012

夜間血圧

0.33 (0.26)

0.22

随時血圧

0.47 (0.35)

0.18

回帰係数の値は平均値(標準誤差)で表記。回帰係数および P 値は,性別,年齢,肥満度,現在の喫煙・飲酒状況,降圧薬内服有

無,高コレステロール血症,糖尿病,脳心血管疾患の既往で調整した。

表 9. 層別解析 尿中 Na/K 比の早朝家庭収縮期血圧との回帰分析

偏回帰係数(標準誤差)

尿中 Na/K 比 1 上昇毎

65 歳未満

588

0.75 (0.28)

0.0080

65 歳以上

287

1.80 (0.51)

0.0005

男性

223

0.71 (0.54)

0.19

女性

652

1.13 (0.28)

<0.0001

BMI 25 kg/m2 未満

612

0.96 (0.31)

0.0018

BMI 25 kg/m2 以上

263

1.12 (0.44)

0.013

降圧薬内服あり

278

1.65 (0.48)

0.0006

降圧薬内服なし

597

0.73 (0.29)

0.012

交互作用 P

0.13

0.58

0.93

0.071

回帰偏係数は平均(標準誤差)で記載。回帰偏係数と P 値における調整項目は、年齢、性別、BMI、喫煙、飲酒、降圧薬内服、高

コレステロール血症、糖尿病、脳心血管疾患既往である。

図 2. <第二の研究> 解析対象者選定のフローチャート

表 10. 随時尿中 Na/K 比の 3 等分群による参加者の基礎特性

尿中 Na/K 比

特性

年齢 (歳)

男性割合(%)

BMI (kg/m2)

肥満割合 (BMI ≥25 kg/m2), %

喫煙あり (%)

飲酒あり (%)

脂質異常症 (%)

糖尿病 (%)

心電図上左室肥大 (%)

家庭収縮期血圧 (mmHg)

家庭拡張期血圧 (mmHg)

推定糸球体濾過量 (mL/分/1.73m2)

随時尿中 Na/K 比 (mmol/L per mmol/L)

推定 24 時間尿中 Na 排泄量 (mmol)

推定 24 時間尿中 K 排泄量 (mmol)

T1

<2.20

(n=148)

T2

2.20–3.27

(n=149)

T3

≥3.27

(n=149)

65.6±6.8

24.3

23.4±3.1

27.0

8.8

37.2

56.1

6.8

7.4

125.3±12.4

74.1±7.7

75.9±13.8

1.60±0.42

142.3±29.3

48.8±9.1

65.9±7.9

26.9

23.5±3.4

32.2

5.4

33.6

45.6

7.4

4.7

126.1±14.6

74.5±9.0

79.2±12.2

2.71±0.32

170.2±27.1

47.1±8.1

64.7±6.8

32.2

23.8±3.5

26.2

12.1

34.2

48.3

5.4

10.7

127.6±12.6

76.4±8.2

80.4±14.9

4.67±1.36

192.8±33.4

43.2±8.3

傾向性 P

0.27

0.13

0.52

0.87

0.31

0.60

0.18

0.63

0.28

0.12

0.020

0.0052

<0.0001

<0.0001

<0.0001

年齢、BMI、尿中 Na/K 比、推定 24 時間尿中 Na 排泄量、推定 24 時間尿中 K 排泄量は平均±標準偏差で記載。参加者のうち BMI につ

いての情報を有していたのは 445 名であった。心電図上左室(1)V1 の S 波 + V5 または V6 の R 波≧35 mm、(2)男性: V3 の S 波

(mm) + aVL の R 波 (mm) × QRS (秒) × 1000≧2440、女性: (V3 の S 波 (mm) + aVL の R 波 (mm) + 6 (mm)) × QRS(秒)×

1000 ≧2440 のいずれかを満たす場合と定義した。推定 24 時間尿中 Na 排泄量、推定 24 時間尿中 K 排泄量は尿クレアチニンデータ

のある 443 名 (T1 と T2 で各 147 人、T3 で 149 人) について算出した。傾向性の分析には、線形回帰分析および Cochran-Armitage

検定を用いた。尿中 Na/K 比、尿中ナトリウム/カリウム比、BMI、body mass index、Na、ナトリウム、K、カリウム

表 11. 随時尿中 Na/K 比の 3 等分群による参加者の調整前、調整後の log BNP

尿中 Na/K 比

T1

<2.20

(n=146)

T2

2.20–3.27

(n=146)

T3

≥3.27

(n=147)

モデル 1

2.79±0.80

2.90±0.71

3.00±0.85

0.09

0.029

モデル 2

2.78 (0.06)

2.88 (0.06)

3.03 (0.06)*

0.017

0.0044

モデル 3

2.80 (0.06)

2.87 (0.06)

3.01 (0.06)*

0.047

0.015

モデル 4

2.80 (0.06)

2.88 (0.06)

3.02 (0.06)*

0.037

0.011

ANCOVA P

傾向性 P

Log BNP

Log BNP は平均値±標準偏差、または平均値(標準誤差)で記載。Log BNP と P 値の調整項目は、モデル 1 はなし、モデル 2 では年

齢、性別、モデル 3 では年齢、性別、BMI、喫煙、飲酒、脂質異常症、糖尿病、早朝家庭収縮期血圧、モデル 4 ではモデル 3 の

項目と推定糸球体濾過量 (eGFR 、mL/分/1.73m2)である。

BNP、ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド、ANCOVA, analysis of covariance、共分散分析

* Tukey-Kramer 法による調整後、T1 群に対して P <0.05。

表 12. 推定 24 時間尿中 Na 排泄量、推定 24 時間尿中 K 排泄量、尿中 Na/K 比と log BNP の回帰分析

独立変数

従属変数

log BNP (1 上昇毎)

偏回帰係数

(標準誤差)

推定 24 時間尿中 Na 排泄量 (mmol)

モデル 1

-0.014 (0.037)

0.71

(1 標準偏差 [=36.4 mmol] 上昇毎)

(n=443)

モデル 2: 年齢、性別

モデル 3: 共変量

モデル 4: モデル 3+ eGFR

0.051 (0.037)

0.059 (0.037)

0.075 (0.039)

0.17

0.11

0.051

推定 24 時間尿中 K 排泄量 (mmol)

モデル 1

-0.149 (0.037)

<0.0001

(1 標準偏差 [=8.8 mmol] 上昇毎)

モデル 2: 年齢、性別

-0.095 (0.037)

0.0099

(n=443)

モデル 3: 共変量

-0.073 (0.038)

0.056

モデル 4: モデル 3+ eGFR

-0.069 (0.039)

0.076

尿中 Na/K 比

モデル 1

0.079 (0.024)

0.0012

(1 mmol/L per 1 mmol/L 上昇毎)

モデル 2: 年齢、性別

0.091 (0.023)

<0.0001

(n=446)

モデル 3: 共変量

0.081 (0.023)

0.0005

モデル 4: モデル 3+ eGFR

0.085 (0.023)

0.0003

回帰係数の値は平均値(標準誤差)で表記。回帰係数および P 値における調整項目は、モデル 1 はなし、モデル 2 では年齢、

性別、モデル 3 では年齢、性別、BMI、喫煙、飲酒、脂質異常症、糖尿病、早朝家庭収縮期血圧、モデル 4 ではモデル 3 の項目

に加えて推定糸球体濾過量 (eGFR 、mL/分/1.73m2)である。

Na, ナトリウム; K, カリウム; 尿中 Na/K 比、尿中ナトリウム/カリウム比、 BNP, ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド、BMI、

body mass index、eGFR、 推定糸球体濾過量

表 13. 随時尿中 Na/K 比の 3 等分群と共変量調整後の BNP 高値との関連

ロジスティック回帰分析の調整後のオッズ比は、オッズ比(95%信頼区間)として記載。オッズ比の調整項目は、年齢、性別、BMI、

喫煙、飲酒、脂質異常症、糖尿病、早朝家庭収縮期血圧、eGFR である。

表 14. 層別解析 尿中 Na/K 比の log BNP との回帰分析

65 歳未満

65 歳以上

男性

女性

BMI 25 kg/m2 未満

BMI 25 kg/m2 以上

現在喫煙あり

現在喫煙なし

現在飲酒あり

現在飲酒なし

脂質異常症あり

脂質異常症なし

糖尿病あり

糖尿病なし

朝家庭収縮期血圧

<130mmHg

≧130mmHg

eGFR<60

eGFR ≧60

心電図上左室肥大

あり

なし

225

221

124

322

127

319

39

407

156

290

223

223

29

417

偏回帰係数(標準誤差)

尿中 Na/K 比 1 上昇毎

0.081 (0.032)

0.091 (0.034)

0.064 (0.052)

0.084 (0.026)

0.16 (0.05)

0.07 (0.03)

0.057 (0.085)

0.078 (0.026)

0.065 (0.044)

0.096 (0.028)

0.096 (0.038)

0.073 (0.029)

-0.004 (0.099)

0.081 (0.024)

0.012

0.0077

0.22

0.0011

0.0023

0.011

0.51

0.0016

0.14

0.0006

0.012

0.014

0.97

0.0009

278

597

34

412

0.088

0.078

0.15

0.08

(0.030)

(0.038)

(0.16)

(0.02)

0.0036

0.040

0.37

0.0004

34

412

-0.087 (0.081)

0.093 (0.024)

0.29

0.0001

交互作用

0.65

0.71

0.14

0.64

0.70

0.63

0.78

0.91

0.85

0.20

偏回帰係数の値は平均値(標準誤差)で表記。回帰係数および P 値における調整項目

は、年齢、性別、BMI、喫煙、飲酒、脂質異常症、糖尿病、早朝家庭収縮期血圧、およ

び推定糸球体濾過量 (eGFR 、mL/分/1.73m2)である。尿中 Na/K 比、尿中ナトリウム/

カリウム比、 BNP、ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド、BMI、body mass index、

eGFR、推定糸球体濾過量 心電図上左室肥大を(1)V1 の S 波 + V5 または V6 の R 波≧35

mm、(2)男性: V3 の S 波 (mm) + aVL の R 波 (mm) × QRS (秒) × 1000≧2440、女性:

(V3 の S 波 (mm) + aVL の R 波 (mm) + 6 (mm)) × QRS(秒)× 1000≧2440 のいずれか

を満たす場合と定義した。

53

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る