リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「可搬型相対重力計を用いた重力連続観測 : システムの概要およびラコスト重力計G680による観測例」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

可搬型相対重力計を用いた重力連続観測 : システムの概要およびラコスト重力計G680による観測例

風間, 卓仁 北海道大学

2020.03.19

概要

Relative gravity data is continuously collected using different types of portable relative gravimeters on a trial basis, toward the future utilization of continuous relative gravity measurements for monitoring spatiotemporal mass variations associated with volcanic activities. The gravity data is first recorded using the Tera Term software installed to a Windows-based PC; although a typical LaCoste & Romberg gravimeter does not have any devices to transmit its gravity value digitally, its analog voltage output from its readout socket can be converted to serial data format using an appropriate analog-digital converter. The recorded gravity data is then sent to an Ubuntu-based computer periodically to draw graphs of gravity time series. The graphs are finally uploaded to a web server so as to monitor temporal gravity variations anytime and anywhere. The above system for continuous relative gravity measurement was applied to the LaCoste G680 gravimeter, which was installed at the Kyoto-A gravity point, Kyoto University in September 2017. The G680’s gravity data in 2018 clearly showed time variations in short-period tide and annual instrumental drift. In particular, the instrumental drift was expressed by the linear gravity decrease of about 10 mGal/year and the additional annual gravity variation of about 1.5 mGal amplitude. These results suggest that typical LaCoste gravimeters can be utilized for continuous relative gravity measurements without major instrumental remodeling.

この論文で使われている画像

参考文献

Furuya, M., S. Okubo, W. Sun, Y. Tanaka, J. Oikawa, H. Watanabe, and T. Maekawa, 2003. Spatiotemporal gravity changes at Miyakejima Volcano, Japan: Caldera collapse, explosive eruptions and magma movement, J. Geophys. Res., 108(B4), 2219, doi: 10.1029/2002JB001989.

今西祐一・池田博・村山貴彦・大久保修平,2018.小型超伝導重力計 iGrav #028 による霧島火山における重力観測 ,日本測地学会第 130 回講演会要旨集 , 145-146.

Kazama, T., S. Okubo, T. Sugano, S. Matsumoto, W. Sun, Y. Tanaka, and E. Koyama, 2015. Absolute gravity change associated with magma mass movement in the conduit of Asama Volcano (Central Japan), revealed by physical modeling of hydrological gravity disturbances, J. Geophys. Res. Solid Earth, 120, 1263-1287, doi: 10.1002/2014JB011563.

風間卓仁・栗原剛志・山本圭吾・井口正人・福田洋一,2016.2015 年 8 月 15 日桜島膨張イベント時に CG-3M 重力計で観測された相対重力および傾斜の連続的な時間変化 , 火山 , 61, 593-604, doi: 10.18940/kazan.61.4_593.

風間卓仁・吉川慎・長縄和洋・宮内佑介・大倉敬宏・福田洋一,2019a.熊本県北部における絶対重力測定および相対重力計のスケールファクター検定 (2018 年 8 月 ), 東京大学地震研究所彙報 , 94, 13-28.

風間卓仁・山本圭吾・大島弘光・岡田和見・大柳諒・園田忠臣・井口正人,2019b.桜島火山における繰り返し相対重力測定 (2018 年 5 月~ 2019 年 2 月 ), 京都大学防災研究所年報 , 62B, 318-324.

三浦哲・金娧希・出町知嗣・中尾茂・木村一洋・森田裕一,2018.霧島山高千穂河原における重力連続観測 , 日本測地学会第 130 回講演会要旨集 , 143-144.

村田泰章,2010.シントレックス CG-3M 重力計のドリフトレートの年周期変動 , 日本測地学会第 114 回講演会要旨集 , 137-138.

志知龍一,1985.重力計の原理と特性および調整法 , 名古屋大学理学部付属地震予知観測地域センター , 60 pp.

竹本修三・東敏博・向井厚志・福田洋一・田中貴光,1998.超伝導重力計を用いた京都における重力の時間的変化の精密観測 (1988 ~ 1997), 京都大学防災研究所年報 , B-1, 77-85.

Tamura, Y., T. Sato, M. Ooe, and M. Ishiguro, 1991. A procedure for tidal analysis with a Bayesian information criterion, Geophys. J. Int., 104, 507-516, doi: 10. 1111/j.1365-246X.1991.tb05697.x.

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る