リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「LaCoste & Romberg型重力計を用いた重力加速度の相対測定」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

LaCoste & Romberg型重力計を用いた重力加速度の相対測定

風間, 卓仁 京都大学

2022.09.20

概要

LaCoste & Romberg 型重力計(単に LaCoste 型重力計やラコスト重力計とも呼ばれる)はゼロ長バネを内蔵した可搬型の相対重力計で、異なる重力点間の重力差を測定するために用いられる。また、同様の測定を定期的に繰り返すことで、重力値の時空間変化を把握し、固体地球起源の質量変動を検出することができる。例えば、阿蘇火山や桜島火山では 1960–70 年代から LaCoste 型重力計による相対重力の繰り返し測定が継続されており (久保寺ほか, 1974; 田島ほか, 1975)、ここまでの半世紀に取得された重力データは火山活動の監視にも役立てられてきた。

そもそも、可搬型相対重力計には LaCoste 型や Scintrex 型など複数の種類が存在する。このうち Scintrex型ではボタン操作で重力値を自動で取得できるという強みがあるが、日本国内での利用台数はそれほど多くなく、相対重力の測定はいまだ LaCoste 型重力計が主流である。LaCoste 型は煩雑なマニュアル操作を要するものの、その扱いに慣れてしまえば測定精度約 10 Gal (= 1.0 × 10−7 m/s2 ≃ 1.0 × 10−8 G)という高精度な相対重力値測定を実現できる (e.g., 坪川, 2005)。また、LaCoste 型重力計の相対重力データで時間変化を捉えたい場合には、過去のデータとの連続性という観点からも、将来にわたって LaCoste型重力計による重力測定を続けていくことが重要である。

そこで本稿では、LaCoste 型重力計と検流計を用いて現場で読取値を測定し(リードアウト法)、その読取値から相対重力値を算出するまで一通りの手順を説明する。また、得られた相対重力値と、各重力点の座標値の情報を用いて、重力異常を算出する方法についても触れる。なお、精度の良い相対重力測定を実施するには重力計を事前に検定しておくことが重要であるが、本稿における詳細な説明は割愛し、他の文献 (e.g., 志知, 1985; 渡邉, 2017) に譲ることにする。

この論文で使われている画像

参考文献

風間ほか (2019): 熊本県北部における絶対重力測定および相対重力計のスケールファクター検定 (2018年 8 月). 東京大学地震研究所彙報, 94, 13–28.

久保寺ほか (1974): 阿蘇火山における重力値の繰返し測定. 火山, 19(2), 123–125.

産業技術総合研究所 (2009): 重力データベース (GALILEO). https://gbank.gsj.jp/gravdb/

志知 (1985): 重力計の現地と特性および調整法. 60 pp.

地質調査所重力探査グループ (1989): 地質調査所重力補正標準手順 SPECG1988 について. 地質調査所月報, 40(11), 601–611.

田島ほか (1975): 桜島および鹿児島湾周辺における重力精密測定. 桜島火山の総合調査報告—昭和 49 年12 月∼昭和 50 年 3 月—, 11, 50–57.

坪川 (2005): 重力の測定. 精密工学会誌, 71(11), 1335–1338.

日本測地学会 (2004): Web テキスト測地学 新装訂版. https://geod.jpn.org/web-text/

若林ほか (20xx): LaCoste 型および Scintrex 型相対重力計におけるスケールファクターの読取値依存性の検定. 測地学会誌, revised.

渡邉 (2017): LaCoste 重力計. https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/people/atsushi/tips/lacoste/index.html

Fukuda et al. (2017): New absolute gravity measurements in New Zealand. IAG Symposia, 148, 95–101.

ISO 2533 (1975): Standard Atmosphere. 108 pp.

Tamura (1982): A computer program for calculating the tide-generating force. Publ. Int. Latitude Obs. Mizusawa, 16(1), 1–20.

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る