リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「イメージセンサを用いた新機能センシングシステムに関する研究」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

イメージセンサを用いた新機能センシングシステムに関する研究

西村, 佳壽子 ニシムラ, カズコ 神戸大学

2022.03.25

概要

本論文は、高精度なイメージセンサを活用した新しいセンシングシステムに関する研究である。

第1章では、近年のイメージセンサを取り巻く概要、および、イメージセンサ技術の進化、課題について述べる。

第2章では、高精度で高ロバストなイメージセンサの有力な一方式として、有機CMOSイメージセンサの特長的なデバイス構造、および、その独自のデバイス構造を活かした技術開発について述べる。

近年、イメージセンサは、車載、監視、ロボットビジョン、放送、医療、モバイルなど様々なアプリケーションのキーデバイスとなっている。各々の環境において高精度なイメージングおよびセンシング性能を実現するために、広ダイナミックレンジ、高感度、高フレームレートなどに対する要望が高まっている。また、逆光時にも確実に撮像可能であること、LED照明やLEDサイネージに対してもフリッカが発生しないことなど、正確でロバスト性の高いイメージングおよぴセンシング技術への需要が急増している。

このような要望の中で、高解像度、高フレームレート、低消費電力に加え、後段LSIと同時搭載することで高機能処理が可能なるなどの性能的優位性から、CCDイメージセンサに代わり、CMOSイメージセンサがイメージングおよびセンシングデバイスの主流となっている。ただし、一般的なCMOSイメージセンサの動作では、すべての画素のシャッタ、露光が同時に行われるのではなく、行毎にシャッタ、露光が順次実行されるローリングシャッタ(RS)操作が実施されるため、高速動体撮像時には動体歪みが生じてしまうという課題が発生する。近年、産業検査の高速化、自動車・ドローンなど動体の自動自律制御への要望の高まりに応じ、CCDイメージセンサのように、すべての画素のシャッタ、露光操作が同時に行われることで画像歪みの起きない、グローバルシャッタ(GS)動作への要望が高まっている。しかし、従来のシリコンイメージセンサで、グローバルシャッタ動作を実現しようとすると、画素内に、同時撮像をした電荷をデータ読み出しまで一時的に蓄積するためのメモリと、メモリヘ電荷転送を行うための転送回路を追加する必要が生じる。この場合、電荷蓄積領域とメモリ領域の面積の取り合いが発生し、感度と飽和信号が共に低下してしまうという問題が発生してしまう。この問題の解決に、有機CMOSイメージセンサの構造が最適な候補の1つとなると考える。

有機CMOSイメージセンサは、従来のシリコンイメージセンサとは画素のデバイス構造が全く異なり、光電変換のための有機薄膜と、信号電荷蓄積と信号読み出し用の回路を設けるシリコン基板部が完全に独立で、積層構造となったイメージセンサである。本センサでは、2つの部分を各々独立に最適設計可能なため、グローバルシャッタ機能と広いダイナミックレンジ性能を同時に実現することができる。そこで本章では、有機CMOSイメージセンサの2つの特長機能に焦点を当てる。1点目は、一回の撮像で120dBを超える広ダイナミックレンジ性能を実現する技術、2点目は、画素面積や飽和電子数などのセンサ特性を犠牲にすることなくグローバルシャッタを実現する技術である。

これらの機能は、イメージングおよびセンシング分野の性能の飛躍と共に、新価値創造に貢献できると考える。

第3章では、近年のIoT化により、IPトラフィックが劇的に増加する中で、高速かつ低コストのネットワークサービスの需要に対し、新しい経済的で大容量のデータ転送が可能な、アクセスネットワークであるギガビットクラスのEPON(GE-PON)システムの開発について述べる。

EPONシステムでは、ユーザー側の複数台の光回線終端装置ONUs(Optical Network Units)が光ファイバーと1:N光カプラーを介して基地局側の1台の光回線終端装置OLT(Optical Line Terminal)に接続されており、1490nmの波長を使用するダウンストリームの送信は連続モードで、1310nmの波長を使用するアップストリームの送信はTDMAバーストモードで実施される。したがって、PONシステムの最も重要なコンポーネントは、アップストリーム伝送用の高速バーストモード光トランシーバとなる。本章では、低コストの1.25Gbpsで通信可能なバーストモード光トランシーバ(OLT用の受信器とONUs用の送信器)技術の説明を行う。

新しい自動利得制御技術(AGC: Automatic Gain Control)と基準電圧発生器(RVG: Reference Voltage Generator)により、光受信器は、1.25Gbpsのバーストモード伝送で一29.0dBmの最小光感度とー2.2dBmのオーバーロードで26.8dBの広いダイナミックレンジを達成した。さらに、新しい自動光出カパワーおよび消光比制御(APC: Automatic Power Control)システムを考案したことにより、光送信器は、-40~100℃の広い温度範囲でそれぞれ士0.4dBmおよび士0.6dB範囲内に変動を抑制可能となった。

本章で説明した光通信技術は、高精度イメージセンサを用いて取得した情報の転送を行う場合に、機器ー機器間、センシング現場間(例えば、工場ー工場間)での高速大容量データ通信を可能とする。また、センシング現場(例えば、工場)では、多くの機器で様々な電気信号が用いられているため、多くのノイズが発生する。しかし、本光通信技術を用いることで、現場の複数の機器のノイズ影響、電気信号の変動の影響を受けない信頼性の高い伝送を実現することが可能となる。

第4章では、第2章、第3章で述べた技術を応用した、新しいセンシングシステムへの応用について述べる。

日本生産性本部発表の「労働生産性の国際比較(2020年度)」によると、日本の「労働生産性」(=GDP/就業者数)はOECD(経済協力開発機構)加盟国37か国中26位と非常に低迷しており、1990年以前の生産性を取り戻すことは、各企業にとって大きな使命となっている。

また、近年、少子高齢化が進み、実効労働人口が減少することによる生産現場における効率化が求められている。団塊世代の退職により、高度経済成長期に技術を立ち上げた人材、高度な専門性を持った人材を一気に喪失することによる、後継者技術の向上、『匠』技術・技巧の伝承の緊急性も高い。

さらに、2019年12月より全世界に広がったCOVID-19の影響により、工場の製造ラインなど密集状態での作業や海外での工場立ち上げ・直接指示ができない状況となり、少人数での効率アップと遠隔制御が必要不可欠となっている。

日常生活に目を向けると、デジタル・ネットワーク社会の発達により、各家庭や職場において、多くの情報や物品の入手が容易になったため、過去とは異なる水準で個人二ーズの実現が求められている。生産側にとっては、多様な個人ニーズに対応した製品開発が必要であり、工場での生産においても、大量汎用品生産から少量多品種生産への移行が進んでいる。

このような背景のもと、生産現場における、多様化への対応と、今まで以上に高効率な生産性向上の実現が求められている。

それぞれの現場においては、1900年以降、生産性向上の取り組みが継続実施されているところも多く、有効性も実証されている。しかし、現状市場の存在する可視化技術だけでは限界があり、有効な抽出ができていない。

本章では、「高効率生産性向上システム」の実現を目的とし、あらゆる環境下で高精度にロバストなデータを取得可能なイメージセンサを活用したセンシングシステムを開発、また、本システムを活用し、高効率な生産性向上を目指すための統合的組織を新規に立ち上げる提案を行う。

本研究の価値(バリュー)は、短期的に、現場課題の可視化とその改善により生産性の向上を図ることができること。中長期的に、今まで数値化・データ化できなかった高度作業の可視化に基づき、個々の作業の高度化(目標の高度化)を図ることができること。さらに、複数事象の相関関係を明確にすることで潜在課題を明確化し、現場の働き方に変革を起こすことを可能とする点である。

最後に第5章では、本研究のまとめを行い、今後の展望について述べる。

この論文で使われている画像

参考文献

[1] M. Mori, Y. Hirose, M. Segawa, I. Miyanaga, R. Miyagawa, T. Ueda, H. Nara, H. Masuda, S. Kishimura, T. Sasaki, Y. Kato, Y. Imada, H. Asano, H. Inomata, H. Koguchi, M. Ihama, and Y. Mishima, “Thin organic photoconductive film image sensors with extremely high saturation of 8500 electrons/µm2”, Symp. VLSI Circuits, pp. T22- T23, 2013.

[2] M. Ishii, S. Kasuga, K. Yazawa, Y. Sakata, T. Okino, Y. Sato, J. Hirase, Y. Hirose, T. Tamaki, Y. Matsunaga, and Y. Kato, “An Ultra-low Noise Photoconductive Film Image Sensor With a Highspeed Column Feedback Amplifier Noise Canceller", Symp. VLSI Circuits, pp. C8-C9, 2013.

[3] K. Nishimura, Y. Sato, J. Hirase, R. Sakaida, M. Yanagida, T. Tamaki, M. Takase, H. Kanehara, M. Murakami, and Y. Inoue, “An over 120 dB simultaneous-capture wide-dynamic-range 1.6 e − ultralow-reset-noise organic-photoconductive-film CMOS image sensor”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 110-112, 2016.

[4] H. Seo, S. Aihara, T. Watabe, H. Ohtake, T. Sakai, M. Kubota, N. Egami, T. Hiramatsu, T. Matsuda, M. Furuta, and T. Hirao, “A 128 x 96 pixel stack-type color image sensor with B-, G-, R-sensitive organic photoconductive films”, Int. Image Sensor Workshop, pp. 236-239, 2011.

[5] S. Machida, S. Shishido, T. Tokuhara, M. Yanagida, T.Yamada, M. Izuchi, Y. Sato, Y. Miyake, M. Nakata, M. Murakami, M. Harada, and Y. Inoue, “A 2.1 Mpixel organic-film stacked RGB-IR image sensor with electrically controllable IR sensitivity”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 78-80, 2017.

[6] A. Y. Chiou, and C. Hsieh, “A 0.4 V self-powered CMOS imager with 140 dB dynamic range and energy harvesting”, Symp. VLSI Circuits, pp. C86-C87, 2015.

[7] W. Wakashima, F. Kusuhara, R.Kuroda, and S. Sugawa, “A linear response single exposure CMOS image sensor with 0.5 e − readout noise and 76 ke− full well capacity”, Symp. VLSI Circuits, pp. C88-C89, 2015.

[8] N. Akahane, R. Ryuzaki, S. Adachi, K. Mizobuchi, and S. Sugawa, “A 200 dB Dynamic Range Iris-less CMOS Image Sensor with Lateral Overflow Integration Capacitor using Hybrid Voltage and Current Readout Operatio”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 1161-1170, 2006.

[9] M. Mase, S. Kawahito, M. Sasaki, and Y. Wakamori, “A 19.5 b dynamic range CMOS image sensor with 12 b column-parallel cyclic A/D converters”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 350-352, 2005.

[10] M. Loose, K. Meier, and J. Schemmel, “A self-calibrating singlechip CMOS camera with logarithmic response”, IEEE J. Solid-State Circuits, Volume 36, Number 4, pp. 586-596, 2001.

[11] K. Hara, H. Kubo, M. Kimura, F. Murao, and S. Komori, “A linearlogarithmic CMOS sensor with offset calibration using an injected charge signal”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 354-356, 2005.

[12] S. Sugawa, N. Akahane, S. Adachi, K. Mori, T. Ishiuchi, and K. Mizobuchi, “A 100 dB dynamic range CMOS image sensor using a lateral overflow integration capacitor”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 352-354, 2005.

[13] N. Akahane, S. Sugawa, S. Adachi, K. Mori, T. Ishiuchi, and K. Mizobuchi, “A sensitivity and linearity improvement of a 100 dB dynamic range CMOS image sensor using a lateral overflow integration capacitor”, Symp. VLSI Circuits, pp. 62-65, 2005.

[14] P. Vu, B. Fowler, S. Mims, C. Liu, J. Balicki, H. Do, W. Li, and J. Appelbaum, “Low Noise High Dynamic Range 2.3 Mpixel CMOS Image Sensor Capable of 100 Hz Frame Rate at Full HD Resolution”, Int. Image Sensor Workshop, pp.161-164, 2011.

[15] Y. Chen, Y. Xu, Y. Chae, A. Mierop, X. Wang, and A. Theuwissen, “A 0.7 e − rms-temporal-readout-noise CMOS image sensor for lowlight-level imaging”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 384-386, 2012.

[16] S. Adachi, W. Lee, N. Akahane, H. Oshikubo, K. Mizobuchi, and S. Sugawa, “A 200 µV/eCMOS image sensor with 100 kefull well capaclty”, Symp. VLSI Circuits, pp. 142-143, 2007.

[17] J. Lee, B.-S. Choi, S.-H. Kim and J.-K. Shin, “Wide Dynamic Range CMOS Image Sensor Using Dual-Sensitivity Photodiodes and Switching Circuit”, Int'l Conf. IP, Comp. Vision, and Pattern Recognition, p.143, 2017.

[18] M. Takase, S. Isono, Y. Tomekawa, T. Koyanagi, T. Tokuhara, M. Harada and Y. Inoue, “An Over 120 dB Wide‐Dynamic‐range 3.0 µm Pixel Image Sensor with In‐pixel Capacitor of 41.7 fF/µm2 and High Reliability Enabled by BEOL 3D Capacitor Process”, Symp. VLSI Technology, pp. 71-72, 2018.

[19] T. Takahashi, Y. Kaji, Y. Tsukuda, S. Futami, K. Hanzawa, T. Yamauchi, P. W. Wong, F. Brady, P. Holden, T. Ayers, K. Mizuta, S. Ohki, K. Tatani, T. Nagano, H. Wakabayashi, and Y. Nitta, “A 4.1 Mpix 280 fps Stacked CMOS Image Sensor with Array-Parallel ADC Architecture for Region Control”, Symp. VLSI Circuits, pp. C244- C245, 2017.

[20] K. Nishimura, S. Shishido, Y. Miyake, M. Yanagida, Y. Sato, M. Shouho, H. Kanehara, R. Sakaida, Y. Sato, J. Hirase, Y. Tomekawa, Y. Abe, H. Fujinaka, Y. Matsunaga, M. Murakami, M. Harada, and Y. Inoue, “An 8K4K-Resolution 60 fps 450 ke--Saturation-Signal Organic-Photoconductive-Film Global Shutter CMOS Image Sensor with In-Pixel Noise Canceller”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 82-84, 2018.

[21] Y. Sakano, S. Sakai, Y. Tashiro, Y. Kato, K. Akiyama, K. Honda, M. Sato, M. Sakakibara, T. Taura, K. Azumi, T. Hirano, Y. Oike, Y. Sogo, T. Ezaki, T. Narabu, T. Hirayama, and S. Sugawa, “224 ke saturation signal global shutter CMOS image sensor with Inpixel pinned storage and lateral overflow integration capacitor”, Symp. VLSI Circuits, pp. C250-C251, 2017.

[22] T. Ohmaru, T. Nakagawa, S. Maeda, Y. Okamoto, M. Kozuma, S. Yoneda, H. Inoue, Y. Kurokawa, T. Ikeda, Y. Ieda, N. Yamada, H. Miyairi, M. Ikeda, and S. Yamazaki, “25.3 µW at 60 fps 240×160-pixel vision sensor for motion capturing with in-pixel non-volatile analog memory using crystalline oxide semiconductor FET”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 118-120, 2015.

[23] M. Sakakibara, Y. Oike, T. Takatsuka, A. Kato, K. Honda, T. Taura, T. Machida, J. Okuno, A. Ando, T. Fukura, T. Asatsuma, S. Endo, J. Yamamoto, Y. Nakano, T. Kaneshige, I. Yamamura, T. Ezaki, and T. Hirayama, “An 83 dB-dynamic-range single-exposure globalshutter CMOS image sensor with in-pixel dual storage”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 380-382, 2012.

[24] B. Wolfs, J. Bogaerts, and G. Meynants, “3.5 µm Global Shutter Pixel With Transistor Sharing And Correlated Double Sampling”, Int. Image Sensor Workshop, pp. 397-400, 2013.

[25] T. Kondo, Y. Takemoto, K. Kobayashi, M. Tsukimura, N. Takazawa, H. Kato, S. Suzuki, J. Aoki, H. Saito, Y. Gomi, S. Matsuda, and Y. Tadaki, “A 3D stacked CMOS image sensor with 16Mpixel globalshutter mode and 2 Mpixel 10000 fps mode using 4 million interconnections”, Symp. VLSI Circuits, pp. C90-C91, 2015.

[26] R. Funatsu, S. Huang, T. Yamashita, K. Stevulak, J. Rysinski, D. Estrada, S. Yan, T. Soeno, T. Nakamura, H. Shimamoto, and B. Mansoorian, “133 Mpixel 60 fps CMOS image sensor with 32-column shared high-speed column-parallel SAR ADCs”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 112-114, 2015.

[27] Y. Oike, K. Akiyama, L. D. Hung, W. Niitsuma, A. Kato, M. Sato, Y. Kato, W. Nakamura, H. Shiroshita, Y. Sakano, Y. Kitano, T. Nakamura, T. Toyama, and H. Iwamoto, “An 8.3 M-pixel 480 fps global-shutter CMOS image sensor with gain-adaptive column ADCs and 2-on-1 stacked device structure”, Symp. VLSI Circuits, pp. 222-223, 2016.

[28] P. Centen, S. Lehr, S. Roth, J. Rotte, F. Heizmann, A. Momin, R. Dohmen, K. H. Schaaf, K. J. Damstra, R. V. Ree, M. Schreiber, A. Lahav, A. Birman, and A. Fenigstein, “A 4 e - noise 2/3-inch global shutter 1920x1080 P120 CMOS-Imager”, Int. Image Sensor Workshop, p.12.06, 2013.

[29] J. Solhusvik, S. Velichko, T. Willassen, S. Yaghmai, J. Olsson, A. Rosnes, T. Martinussen, P. O. Pahr, S. Eikedal, S. Shaw, R. Bhamra, D. Pates, S. Smith, L. Jiang, D. Wing, J. Bai, S. Nagaraja, and A. Chilumula, “A 1.2 MP 1/3” global shutter CMOS image sensor with pixel-wise automatic gain selection”, Int. Image Sensor Workshop, p. R53, 2011.

[30] M. Takase, Y. Miyake, T. Yamada, T. Tamaki, M. Murakami, and Y. Inoue, “First demonstration of 0.9 µm pixel global shutter operation by novel charge control in organic photoconductive film”, IEDM Tech. dig., pp.775-778, 2015.

[31] S. Shishido, Y. Miyake, Y. Sato, T. Tamaki, N. Shimasaki, Y. Sato, M. Murakami, and Y. Inoue, “210 ke− Saturation signal 3 µm-pixel variable-sensitivity global-shutter organic photoconductive image sensor for motion capture”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 112-114, 2016.

[32] T. Arai, T. Yasue, K. Kitamura, H. Shimamoto, T. Kosugi, S. Jun, S. Aoyama, M. Hsu, Y. Yamashita, H. Sumi, and S. Kawahito, “A 1.1µm 33 Mpixel 240 fps 3D-stacked CMOS image sensor with 3-stage cyclic-based analog-to-digital converters”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 126-128, 2016.

[33] G. Meynants, B. Wolfs, J. Bogaerts, P. Li, Z. Li, Y. Li, Y. Creten, K. Ruythooren, P. Francis, R. Lafaille, P. D. Wit, G. Beeckman, J. and M. Kopfer, “A 47 MPixel 36.4 x 27.6 mm2 30 fps Global Shutter Image Sensor”, Int. Image Sensor Workshop, pp. 410-413, 2017.

[34] M. Kobayashi, Y. Onuki, K. Kawabata, H. Sekine, T. Tsuboi, Y. Matsuno, H. Takahashi, T. Koizumi, K. Sakurai, H. Yuzurihara, S. Inoue, and T. Ichikawa, “A 1.8 erms temporal noise over 110 dB dynamic range 3.4 µm pixel pitch global shutter CMOS image sensor with dual-gain amplifiers, SS-ADC and multiple-accumulation shutter”, Dig. Tech. Pap. Int. Solid-State Circuits Conf., pp. 74-76, 2017.

[35] S. Yamashita, S.Ide, K. Mori, A.Hayakawa, N. Ueno and K. Tanaka, "Novel cell-AGC technique for burst-mode CMOS pre-amplifier with wide dynamic rangc and high sensitivity for ATM-PON system", IEEE J. Solid-State Circuits, Vol. 37, No.7, pp. 881-886, July 2002.

[36] M. Nakamura, N. Ishihara and Y. Akazawa, "A 156 Mb/s CMOS optical receiver for burst-mode transmission", IEEE J. Solid-State Circuits, Vol. 33, No.8, pp. 1179-1187, August 1998.

[37] S. Brigati, P. Colombara, L. D’Ascoli, U. Gatti, T. Karakes and P. Malcovati, "A SiGe BiCMOS burst-Mode 155 Mb/s Receiver for PON”, lEEE J. Solid-State Circuits, Vol. 37, No.7, pp.887-894, Jul. 2002.

[38] Q. Le, S.-G. Lee, Y.-H. Oh, H.-Y. Kang and T.-H. Yoo, “Burstmode receiver for 1.25 Gb/s Ethernet PON with AGC and internally created reset signal”, IEEE Int. Solid-State Circuits Conf. Dig. Tech. Papers, pp. 474–540, 2004.

[39] H. Asano, H. Kimura, H. Uno and K. Utsumi, “High performance optical receiver IC for PON systems”, Proc. IEICE Society Conf., IEICE B-10-72, 1998.

[40] IEEE Draft P802.3ah/D3.3.

[41] 日本生産性本部, 労働生産性の国際比較(2020 年度) https://www.jpc-net.jp/research/detail/005009.html (Accessed: January 2022)

[42] 厚生労働省, 日本の人口ピラミッドの変化 https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17/backdata/02-01-01- 01.html (Accessed: January 2022)

[43] KAIZEN BASE, 7つのムダとは:トヨタ生産方式 https://www.kaizen-base.com/contents/tps-42422/ (Accessed: January 2022)

[44] IBM HP, 先進的なデジタル製造技術ソリューション https://www.ibm.com/jp-ja/industries/manufacturing (Accessed: January 2022)

[45] IBM HP, 生産性向上とリスク対応力を併せ持つ業界変革の実現 https://www.ibm.com/think/jp-ja/business/dx-covid19-aftercoronaindustry/ (Accessed: January 2022)

[46] 三菱電機 Biz Timeline, 5G×ものづくり 無線で製造業はこう変わる https://www.mitsubishielectric.co.jp/business/bizt/contents/synergy/local5g.html (Accessed: January 2022)

[47] ZD Net Japan, 住友電工、 5G と AI による向上可視化で業務改善効果など確認 https://japan.zdnet.com/article/35172085/ (Accessed: January 2022)

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る