リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「Observational signatures from tidal disruption events of white dwarfs」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

Observational signatures from tidal disruption events of white dwarfs

川名, 好史朗 東京大学 DOI:10.15083/0002006647

2023.03.24

概要

論文審査の結果の要旨
氏名

川名好史朗

本論文は6章からなる。第1章は、イントロダクションであり、様々な突発天体、宇宙
に存在するブラックホール、ブラックホールによる潮汐破壊現象に関する導入が記述さ
れている。第2章は主系列星の潮汐破壊現象に関する基礎やこれまでに得られている観
測的事実について、さらに本論文の主要課題であるブラックホールによる白色矮星の潮
汐破壊が起こる条件などが述べられている。第3章では本論文で用いた手法、具体的には
粒子法による潮汐破壊現象の流体シミュレーション、破壊の際に起こる元素合成シミュ
レーション、さらに破壊された白色矮星から放射される光の輻射輸送シミュレーション
に関する詳細が記述されている。第4章では本論文で得られた結果、特に白色矮星の潮汐
破壊において観測される光度曲線及びスペクトルに関する理論予想について述べられて
おり、白色矮星の核暴走爆発として知られている Ia 型超新星に比べて白色矮星の潮汐破
壊現象はより青い可視光放射を引き起こすことが明らかにされている。第5章では、本論
文の結果から推測される観測的な示唆や中間質量ブラックホールの存在への示唆などが
議論されている。特に、本論文では白色矮星潮汐破壊の観測的候補天体が2例特定されて
おり、この解釈が正しければ宇宙に多くの中間質量ブラックホールが存在することが示
唆される。第6章は本論文の結論が述べられている。なお、本論文第3、4章は吉田直紀
氏、谷川衝氏、前田啓一氏との共同研究であるが、論文提出者が主体となって元素合成シ
ミュレーションのためのコード開発、また流体シミュレーション、輻射輸送計算の実行及
び解析を行ったもので、論文提出者の寄与が十分であると判断する。
したがって、博士(理学)の学位を授与できると認める。

この論文で使われている画像

参考文献

Wendland H., 1995, Piecewise polynomial, positive definite and compactly supported

radial functions of minimal degree, Advances in computational Mathematics, 4, 389

Wilson J. R., Mathews G. J., 2004, White Dwarfs near Black Holes: A New Paradigm

for Type I Supernovae, ApJ, 610, 368

Winter W., Lunardini C., 2020, A concordance scenario for the observation of a neutrino

from the Tidal Disruption Event AT2019dsg, arXiv e-prints, p. arXiv:2005.06097

Woosley S. E., Hoffman R. D., 1992, The alpha -Process and the r-Process, ApJ, 395,

202

Woosley S. E., Weaver T. A., 1995, The Evolution and Explosion of Massive Stars. II.

Explosive Hydrodynamics and Nucleosynthesis, ApJS, 101, 181

Yalinewich A., Steinberg E., Piran T., Krolik J. H., 2019, Radio emission from the unbound debris of tidal disruption events, MNRAS, 487, 4083

Yamanaka M., et al., 2015, OISTER Optical and Near-Infrared Observations of Type Iax

Supernova 2012Z, ApJ, 806, 191

Yang Q., Shen Y., Liu X., Wu X.-B., Jiang L., Shangguan J., Graham M. J., Yao S.,

2019, An Unusual Mid-infrared Flare in a Type 2 AGN: An Obscured Turning-on AGN

or Tidal Disruption Event?, ApJ, 885, 110

Zauderer B. A., et al., 2011, Birth of a relativistic outflow in the unusual γ-ray transient

Swift J164449.3+573451, Nature, 476, 425

Zhang B. T., Murase K., Oikonomou F., Li Z., 2017, High-energy cosmic ray nuclei from

tidal disruption events: Origin, survival, and implications, Phys. Rev. D, 96, 063007

van Velzen S., 2018, On the Mass and Luminosity Functions of Tidal Disruption Flares:

Rate Suppression due to Black Hole Event Horizons, ApJ, 852, 72

van Velzen S., et al., 2016a, A radio jet from the optical and x-ray bright stellar tidal

disruption flare ASASSN-14li, Science, 351, 62

van Velzen S., Mendez A. J., Krolik J. H., Gorjian V., 2016b, Discovery of Transient

Infrared Emission from Dust Heated by Stellar Tidal Disruption Flares, ApJ, 829, 19

van Velzen S., et al., 2020a, Seventeen Tidal Disruption Events from the First Half of

ZTF Survey Observations: Entering a New Era of Population Studies, arXiv e-prints,

p. arXiv:2001.01409

van Velzen S., Holoien T. W. S., Onori F., Hung T., Arcavi I., 2020b, Optical-Ultraviolet

Tidal Disruption Events, Space Sci. Rev., 216, 124

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る