リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「陸生スゲ類2種の緑化試験地造成と初期生育(予報)」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

陸生スゲ類2種の緑化試験地造成と初期生育(予報)

荒瀬, 輝夫 内田, 泰三 信州大学

2020.09.23

概要

陸生スゲ類の緑化利用をめざし,砂れき地や崩壊地に分布する2種(ヒメスゲ,アブラシバ)を用いて緑化試験地を設定した。要因として土質(黒色土,花崗岩風化物(マサ土))を取り上げた。実験計画は,2種×2土質,2反復(計8試験区)の二元配置の乱塊法とし,1試験区のサイズを1.5×0.9 m とした。2019年5月末に自生地から株を採集し,1株あたり分げつ数を1~3になるよう株分けして,1試験区あたり15株の密度で移植した。その後,約1ヶ月ごとに生育調査として草高と分げつ数を計測した。また,10月(移植4ヶ月後)に,株を採集した自生地も含めて葉のサイズ(葉長と葉幅)を計測した。移植6ヶ月後までに2種とも群落形成には至らなかったが,分げつ数の増加と葉のサイズの変化から,ヒメスゲでは黒色土,アブラシバでは花崗岩風化物で生育が良好であった。また,2種ともいずれの土質でも生育可能であり,半陰地では生育不良になることが判明した。分げつ数の増加は2種とも秋期に顕著であったが,生育特性と移植にともなう生育の遅延)のいずれかの可能性が考えられた。したがって,本試験地での継続調査が必要であり,播種による(移植を伴わない)緑化試験も検討すべきであろう。

この論文で使われている画像

参考文献

₁)荒瀬輝夫・内田泰三(2009)切土のり面における

陸生スゲ類₅種の生育と永続性.日本緑化工学会

誌,35 ⑴:119-122

₂)荒瀬輝夫・内田泰三(2019)信州大学農学部 AFC

西駒演習林におけるスゲ属植物の垂直分布.信州

大学農学部 AFC 報告17:37-43

₃)Arase, T., Okano, T. and Shirota, T. (2017 )

Colonization and morphological changes of a

sedge restricting regeneration after wind damage

in a natural forest. International Journal of

GEOMATE 12 (3 ; Issue31 ): 100‒104

₄)Arase, T., Okano, T. and Shirota, T. (2017 )

Methods of suppressing colonizing sedge to help

to establish tree seedlings in a natural forest.

International Journal of GEOMATE 12 (4 ; Issue

32 ): 19‒24

₅)Chou, C. and Lee, Y. (1991 ) Allelopathic

Chemical Ecology, 17 (11 ): 2267‒2281

₆)Hoshino, T. (1980 ) Karyomorphological and

cytogenetical studies on aneuploidy in Carex.

Journal of Science of the Hiroshima University.

Series B. Div. 2 , Botany, 17 : 155‒238

₇)勝山輝男 (2005) ネイチャーガイド 日本のス

ゲ.文一総合出版,東京.376 pp.

₈)北村四郎・村田 源・小山鐵夫 (1964) 原色日

本植物図鑑 草本編〔Ⅲ〕単子葉類.保育社,東京.

pp.256-303

₉)中川重年・中嶋伸行・李 樹民・齋藤央嗣(2001)

渓畔砂礫地における植生侵入.神奈川県自然環境

保全センター研究報告,28:29‒34

10) 大 黒 俊 哉・ 武 内 和 彦・ 今 川 俊 明・ 高 岡 貞 夫 (1990) 吾妻硫黄鉱山跡地における煙害と植生変

化.造園雑誌 53:151‒156

11)奧野 俊(1940)スゲ屬の染色體數に就いて.遺

傳學雜誌,16 ⑷:164-170

12)崎尾 均・鈴木和次郎(1997)水辺の森林植生(渓

畔林・河畔林)の現状・構造・機能および砂防工

事による影響.砂防学会誌,49 ⑹:40-48

13)信州大学農学部附属アルプス圏フィールド科学教

育研究センター編(2018)信州大学農学部附属ア

ルプス圏フィールド科学教育研究センター 第₁

次編成運営計画.信州大学農学部 AFC,南箕輪.

134 pp.

14)Tsujimura, A. (1987 ) The ecology of Carex

oxyandra II. The behavior of seedling and tillers.

Ecological Research 2 : 279‒288

15) 湯 浅 保 雄・ 澤 田 一 憲・ 村 井 宏・ 井 上 克 弘 (1995) 旧松尾鉱山露天掘跡地における緑化工施

工地の植生変遷.日本土壌肥料学雑誌 66:646-

654

16)渡辺也恭・西脇亜也・菅原和夫(1999)ミノボロ

スゲ(Carex albata Boott)種子の休眠解除機構.

日本草地学会誌,45 ⑵:135‒139

17)渡辺也恭・西脇亜也・菅原和夫(1999)放牧地で

形 成 さ れ る 裸 地 が ミ ノ ボ ロ ス ゲ(Carex albata

Boott)種子の休眠解除に及ぼす影響.日本草地学

会誌,45 ⑶:233‒237

陸生スゲ類₂種の緑化試験地造成と初期生育(予報)

63

Establishing experimental revegetation plots using two terrestrial sedge species and

monitoring their early growth after planting

Teruo ARASE* and Taizo UCHIDA**

**

Faculty of Agriculture, Shinshu University

Faculty of Architecture and Urban Engineering, Kyushu Sangyo University, 813-8503 Fukuoka City

Summary

To assist with the revegetation of excavated slopes, we established experimental revegetation sites

using Carex oxyandra and C. satsumensis, two species of terrestrial sedges (Cyperaceae) that typically

colonize gravelly and disturbed areas such as landslides. The experimental design comprised a randomized

block design with a two-way layout; 2 species × 2 soil types (black-colored soil and weathered granite) × 2

replicates. The plot size was set to 1.5×0.9 m. Rootstocks of the sedges were collected and 15 rootstocks

per plot (1 to 3 tillers per rootstock) were transplanted at the end of May 2019. The experiment was started

on 1 June 2019. Plant height and number of tillers per rootstock were measured at one-month intervals. In

addition, leaf size (leaf length and leaf width) was measured in October (4 months after planting) in each

plot and the natural habitats from which the transplanted rootstocks were originally obtained. Colonization

by the sedge two species was not observed at 6 months after planting. However, based on the increase in

the number of tillers and changes in leaf size, C. oxyandra showed superior growth on black-colored soil,

while C. satsumensis grew better on weathered granite; however, both species could grow on both soil

types. Both species showed poor growth in the plot under shaded conditions. While the number of tillers

increased in autumn in both species, it was not possible to determine whether this was normal seasonal

growth, or delayed growth caused by the stress associated with transplantation. Consequently, additional

surveys of the experimental sites are needed in future. Further, revegetation experiments using seeding

(without transplanting) should also be undertaken.

Key Words: Carex oxyandra, Carex satzumensis, Revegetation of excavated slopes, weathered granite,

black-colored soil

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る