リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「初めて確認されたツキノワグマによる洋ラン被害」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

初めて確認されたツキノワグマによる洋ラン被害

瀧井, 暁子 中下, 留美子 信州大学

2022.03.31

概要

これまでクマ類が洋ランを食害した事例は報告されていない.本報告では2021年₈月に長野県上伊那地域で初めて発生したビニールハウス栽培のシンビジウム(Cymbidium sp.)の被害状況とその要因について検討した.ツキノワグマ(Ursus thibetanus)は一晩で200〜300鉢のシンビジウムに被害を出した.主な被食部位は葉の根元にあるバルブであり,栄養分析から糖含有率が比較的高いことが示された.また,被害現場周辺で採取した体毛の炭素・窒素安定同位体比分析や糞内容物からビニールハウス周辺のクマは,隣接する養魚場の魚を採食していたと考えられた.被害は,養魚場に接近した個体が隣接するビニールハウスに偶然侵入し,糖含有率の高いシンビジウムのバルブを食べ物として認識した結果おきたと考えられた.

この論文で使われている画像

参考文献

₁)高槻成紀.2014.唱歌「ふるさと」の生態学.山

と渓谷社,東京.213pp.

₂)環境省自然環境局生物多様性センター.2019.平

成30年度(2018年度)中大型哺乳類分布調査報告

書 クマ類(ヒグマ・ツキノワグマ)・カモシカ.

環境省自然環境局生物多様性センター,116pp.

₃)岩崎亘典・栗田英治・嶺田拓也.2008.農村と都

市・山地との境界領域で生じる軋轢と自然再生.

農村計画学会誌27:32–37.

₄)環境省自然環境局.2021.クマ類の出没対応マニュ

アル―改訂版―.環境省自然環境局,132pp.

₅)長野県.2017.長野県第二種特定鳥獣管理計画(第

₄期ツキノワグマ保護管理).長野県,17pp.

₆)Izumiyama, S. and Shiraishi, T. 2008. Seasonal

changes in elevation and habitat use of the Asiatic

black bear (Ursus thibetanus) in the Northern

Japan Alps. Mammal Study 29: 1–8.

₇)Takahata, C., Nielsen, S. E., Takii, A. and

Izumiyama, S. 2014. Habitat selection of a large

carnivore along human-wildlife boundaries in a

highly modified landscape. PLoS One 9: e86181.

₈)Takahata, C., Takii, A. and Izumiyama, S. 2017.

Season-specific habitat restriction in Asiatic black

bears, Japan. The Journal of Wildlife Management

81: 1254–1265.

₉)Koike, S. 2010. Long-term trends in food habits of

Asiatic black bears in the Misaka Mountains on

跡事例―.信州大学農学部 AFC 報告19:19–32.

13)出口善隆・佐藤衆介・菅原和夫.2003.飼料用ト

ウ モ ロ コ シ 圃 場 に お け る ツ キ ノ ワ グ マ(Ursus

thibetanus)の行動および被害の実態.日本畜産学

会報74:383–388.

14)中下留美子・瀧井暁子・濱口あかり・岸元良輔・

黒江美沙子・鈴木彌生子・泉山茂之.中部山岳国

立公園上高地内キャンプ場で発生した人身事故加

害ツキノワグマの食性履歴.2021.長野県環境保

全研究所研究報告17:1–7.

15)中下留美子・後藤光章・泉山茂之・林 秀剛・楊

宗興.2007.窒素・炭素安定同位体によるツキ

ノワグマ捕獲個体の養魚場ニジマス加害履歴の推

定.哺乳類科学47:19–23.

16)中下留美子・岸元良輔・瀧井暁子・橋本 操・鈴

木彌生子・林 秀剛・泉山茂之.2015.長野県塩

尻市における過去10年間のツキノワグマ捕獲状況

と捕獲個体の人里依存度.信州大学農学部 AFC 報

告13:89–98.

17)中下留美子・岸元良輔・瀧井暁子・橋本操・鈴木

彌生子・林秀剛・泉山茂之.2016.2014年長野県

大町市におけるツキノワグマの捕獲状況と捕獲個

体の人里依存度.信州大学農学部 AFC 報告14:

51–62.

18)DeNiro, M.J. and Epstein, S. 1978. Influence of diet

on the distribution of carbon isotopes in animals.

Geochimica et Cosmochimica Acta 42: 495–506.

19)DeNiro, M.J. and Epstein, S. 1981. Influence of diet

on the distribution of nitrogen isotopes in animals.

Geochimica et Cosmochimica Acta 45: 341–351.

20)Minagawa, M. and Wada, E. 1984. Stepwise

enrichment of δ15N along food chains: further

evidence and the relation between δ15N and

animal age. Geochimica et Cosmochimica Acta 48:

1135–1140.

21)中下留美子.2013.安定生元素同位体比分析によ

るツキノワグマの食性解析の方法と被害分析の事

例(総説)

.森林防疫62:13–17.

22)Nakashita, R. 2006. Reconstruction of the feeding

ツキノワグマによる洋ラン被害

history of Asiatic black bear (Ursus thibetanus) by

26)Yamada, A. and Fujioka, M. 2010. Features of

carbon and nitrogen stable isotopes. Ph.D.

planted cypress trees vulnerable to damage by

dissertation. Tokyo University of Agriculture and

Technology, Tokyo, Japan. 100pp.

Japanese black bears. Ursus 21: 72–80.

27)西 真澄美・野崎英吉・八神徳彦・上馬康生・中

23)小森照彦・新津 陽・村上 高.1990.日照条件

田彩子.2003.クマの食料としてのスギ形成層周

がシンビジウムの生育・開花及び炭水化物含量に

辺部糖含有量について.石川県白山自然保護セン

及ぼす影響.山梨県総合農業試験場研究報告₄:

ター研究報告30:43–47.

17–26.

28)高畠千尋.2021.クマ類による人為景観周辺での

24)Kimball, B. A., Nolte, D. L., Engeman, R. M.,

生息地選択とその要因.哺乳類科学61:275–284.

Johnston, J. J. and Stermitz, F. R. 1998. Chemically

29)Saito, M., Yamauchi, K. and Aoi, T. 2008.

mediated foraging preference of black bears

Individual identification of Asiatic black bears

(Ursus americanus). Journal of Mammalogy 79:

using extracted DNA from damaged crops. Ursus

448–456.

19: 162–167.

25)Koike, S., Kasai, S., Yamazaki, K. and Furubayashi,

30)Steyaert, S.M.J.G., Endrestøl, A., Hackländer, K.,

K. 2008. Fruit phenology of Prunus jamasakura

Swenson, J.E. and Zedrosser, A. 2012. The mating

and the feeding habit of the Asiatic black bear as

system of the brown bear Ursus arctos. Mammal

a seed disperser. Ecological Research 23: 385–392.

Review 42: 12–34.

An Initial Record of Orchid Damage by Asian Black Bear

Akiko TAKII* and Rumiko NAKASHITA**

Shinshu University Institute for Mountain Science

**

Forestry and Forest Products Research Institute, Tsukuba

Summary

We examined the damage to cymbidiums by an Asian black bear (Ursus thibetanus), which occurred

for the first time in the Kamiina region of Nagano Prefecture in August 2021. The bear invaded the

greenhouses and fed on 200-300 pots of cymbidiums in one night. The bear mainly fed on the cymbidium

valves. Carbon and nitrogen stable isotope analysis of hairs and faecal contents of bears collected near the

greenhouses indicated that individuals using the site were feeding on fish from an adjacent fish farm.

Nutritional analysis of the cymbidium valves indicated that they had a relatively high sugar content. We

assume that the bear that visited the adjacent fish farm accidentally entered the greenhouses, and as a

result, the bear recognized them as forage and caused great damage.

Key Words: carbon and nitrogen stable isotope, cymbidium, orchids, Ursus thibetanus, wildlife damage

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る