リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「睡眠障害に対する災害の影響についての縦断的観察」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

睡眠障害に対する災害の影響についての縦断的観察

末永 拓郎 東北大学

2022.03.25

概要

研究背景:
これまでの先行研究により災害は直接的影響、すなわちトラウマ体験により睡眠障害を増悪させ、また、その後に生じる住環境や就労問題、貧困などの間接的影響によっても長期間に渡って睡眠に影響を及ぼすことが示されている。しかしこれまでの研究は間接的影響に関してのものが多く、直接的影響の中長期的な睡眠障害への影響についての研究は少ない。

研究目的:
本研究では災害のトラウマ体験による睡眠障害への影響を経時的に分析し、災害後の中長期的な睡眠障害のリスク要因を明確にすることを目的とした。

研究方法:
宮城県七ヶ浜町において 2011 年から 2020 年まで毎年行われてきた健康調査データに基づいて分析を行った。健康調査の対象は発災当時、七ヶ浜町に住民票があり、大規模半壊以上の家屋被災を受けた世帯に所属する者であった。不眠症状の評価は毎年質問票に組み込まれていたアテネ不眠評価尺度(AIS)のスコアに基づいた。経時的変化を観察するため 10 回の調査のうち AIS に 4 回以上完全回答したものを解析に組み入れた。まず全体の AIS 平均値、及び不眠症の疑いとなる AIS 6 点以上の割合を示し、線形混合効果モデル、及び非線形混合効果モデルで経時変化を分析した。トラウマ体験については 2012 年で質問された6項目に基づき(1)直近での津波目撃の有無、(2)命の危険を感じた体験の有無、(3)他人の死・危険を目撃した体験の有無、(4)恐怖、無力感、戦慄を感じた体験の有無、(5)怪我をした体験の有無、(6)親しい者を喪失した体験の有無で群分けし、その後の AIS スコアについて分析した。各群間同士の AIS スコアの有意差についてはまず Wilcoxon rank sum test (10 年間の多重比較として Holm 法で P 値を補正)で単年度毎に比較した後、線形混合効果モデル及び非線形混合効果モデルで経時的な変化を分析した。

研究結果:
全体の AIS スコア平均値、AIS 6 点以上の割合ともに 2011 年から 2014 年までは低下し、2015 年から 2017 年までの間は上昇に転じた。その後 2018 年から 2020 年までは大きな変化なく推移した。線形混合効果モデルにより 10 年間の観察期間において AIS スコアは経年により有意に低下傾向を示すこと、非線形混合効果モデルにより 2015 年から 2017 年の間で AIS スコア改善の停滞が認められた。各トラウマ体験の有無による AIS スコアの比較を線型混合効果モデルで行った結果、6 項目中「命の危険を感じた体験」を除いた 5 項目のトラウマ体験の曝露群は非曝露群と比較し被災後早期の AIS スコアが有意に高く、その後の AIS スコアの低下率は大きかった。また非線形混合効果モデルでは「命の危険を感じた体験」以外のトラウマ体験曝露群は非曝露群と比較して直線的な AIS スコアの改善過程が認められ、非曝露群では 2015 年から 2017 年の間に AIS スコア改善の停滞期が認められた。また「恐怖感、戦慄、無力感を感じた体験」及び「怪我をした体験」の曝露群は被災後早期の AIS スコア高値とその後の改善率が大きいことは同様だが、10 年間を通して非曝露群よりも有意に AIS スコアが高かった。「命の危険を感じた体験」の曝露群、非曝露群の比較では上記のような有意差は認められなかった。

考察:
まず AIS スコアの改善が 2015 年から 2017 年の間に停滞することの原因について考察した。七ヶ浜町でこの時期に仮設住宅団地から復興公営住宅団地への移転や高台集団移転が始まっている。プレハブ仮設住宅団地では集会所が利用しやすく、また公的に雇われた職員が社会的孤立を防ぐため被災者に対するサポートが行われていた。しかし、その後の復興公営住宅などではそのサポートが不足し被災者の社会的孤立を招き、それによる慢性的ストレスが睡眠に影響を与えた可能性が考えられた。しかし復興公営住宅の入居、及び高台集団移転した集団とそうでない集団について 10 年間の AIS スコアを単年度比較したが有意差を得られなかった。一方社会的孤立群、経済的困窮群はそれぞれ対照群と比較して AIS スコアが有意に高かった。これらの分析から住環境単独の要因ではなく、様々な心理・社会的要因が複雑に作用し睡眠障害の原因となっている可能性が考えられた。この点については今後の検討が必要とされる。

「恐怖感、無力感、戦慄を感じた体験」の曝露群は災害後 10 年間を通して AIS スコアが有意に高く、長期的な睡眠障害のリスク要因となっていた。この項目は DSM-Ⅳでは PTSD の診断基準に含まれていたが、DSM-5 で削除された項目であった。睡眠障害は過覚醒症状を中心とする PTSD の病態と緊密に関連することもあり、この項目の重要性を改めて示唆する結果と考えられる。また「怪我をした体験」の曝露群でも被災直後の 2011 年に AIS スコアが大きく引き上げられ、かつ 10 年後まで有意に AIS スコアが高く、この体験も長期的な睡眠障害のリスク要因になる可能性が示された。「命の危険を感じた体験」以外のトラウマ体験ではその曝露により、被災直後の AIS スコア高値とその後の改善率の高さが示され、非曝露群では 2015 年から 2017 年の間に AIS スコア改善の停滞が明瞭となった。このような結果になる原因としては、トラウマ体験の曝露群では被災直後にトラウマの影響を強く受け睡眠障害が顕在化し、時間経過とともに改善するが、非曝露群ではトラウマの影響はない一方で震災による社会・環境要因の変化の影響が明瞭となり、2015 年から 2017 年の間の AIS スコア改善の停滞が認められたのではないかと考える。

本研究の結果・考察から以下の 2 点を提言する。まず仮設住宅から災害公営住宅に移行する時期に急激な行政支援策の転換を行わず、被災者が新たな環境になじむまではコミュニティスペースの無料開放や、サポート人員の確保を行うことが望まれる。次に大規模災害後には心的外傷体験を把握し、その後の睡眠障害、PTSD への長期的影響を見越した支援対策が実施されることが必要である。

結論:
東日本大震災後 10 年間で睡眠障害は緩やかに改善するものの、2015 年から 2017 年の間でその改善率の停滞が認められた。被災者の長期的な睡眠障害の予後を予測する際に、「恐怖、無力感、戦慄を感じた体験」の有無、及び「怪我をした体験」の有無を評価することは有効であると考えられた。

この論文で使われている画像

参考文献

1. 内閣府 web サイト:特集 東日本大震災. http://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h23/63/special_01.html Accessed 10 October 2021

2. 警察庁 web サイト:平成 23 年(2011 年)東北地方太平洋沖地震の警察活動と被害状況. https://www.npa.go.jp/news/other/earthquake2011/pdf/higaijokyo.pdf Accessed 10 October 2021

3. ふくしま復興ステーション web サイト: 避難区域の変遷について-解説-, https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/cat01-more.html Accessed 10 October 2021.

4. Hall Brown TS, Akeeb A, Mellman TA: The Role of Trauma Type in the Risk for Insomnia. J Clin Sleep Med 2015;11:735-739

5. Ohayon MM, Shapiro CM: Sleep disturbances and psychiatric disorders associated with posttraumatic stress disorder in the general population. Compr Psychiatry 2000;41:469-78

6. Hall Brown TS, Mellman TA: The Influence of PTSD, Sleep Fears, and Neighborhood Stress on Insomnia and Short Sleep Duration in Urban, Young Adult, African Americans. Behav Sleep Med 2014;12:198–206

7. Lai BS, La Greca AM, Colgan C A, et al: Sleep Problems and Posttraumatic Stress: Children Exposed to a Natural Disaster. J Pediatr Psychol 2020;45:1016-1026.

8. Matsumoto S, Yamaoka K, Inoue M, et al: Social ties may play a critical role in mitigating sleep difficulties in disaster-affected communities: a cross- sectional study in the Ishinomaki area. Sleep 2014;37;137-145

9. Katayanagi M, Seto M, Nakaya N, et al: Impact of the Great East Japan Earthquake on the Employment Status and Mental Health Conditions of Affected Coastal Communities. Int J Environ Res Public Health 2020;17:8130

10. Li X, Buxton OM, Hikichi H, et al: Predictors of persistent sleep problems among older disaster survivors: a natural experiment from the 2011 Great East Japan Earthquake and tsunami. Sleep 2018;41:1-11

11. Ikeda A, Charvat H, Shigenuma J, et al: Longitudinal trends in disaster- related insomnia among Fukushima nuclear plant workers: the Fukushima Nuclear Energy Workers' Support Project study. Sleep 2019;42:1-8

12. Bekker L, Småstuen M. Reichelt J, et al: Sleep quality problems three decades post-disaster. Nord J Psychiatry 2019;73:104-110

13. Kim J, Park E, Yoo K: The Association between Short or Long Sleep Times and Quality of Life (QOL): Results of the Korea National Health and Nutrition Examination Survey (KNHANES IV–V). J Clin Sleep Med 2015;11:625–634

14. Matsui K, Kuriyama K, Yoshiike T: The effect of short or long sleep duration on quality of life and depression: an internet-based survey in Japan. Sleep Med 2020;76:80-85

15. Uchmanowicz L, Markiewicz K, Uchmanowicz B, et al: The relationship between sleep disturbances and quality of life in elderly patients with hypertension. Clin Interv Aging 2019;14:155-165

16. Zeidler M, Martin J, Kleerup E, et al: Sleep disruption as a predictor of quality of life among patients in the subpopulations and intermediate outcome measures in COPD study (SPIROMICS). Sleep 2018;41:1-8

17. Marinelli C, Savarino E, Marsilio I, et al: Sleep disturbance in Inflammatory Bowel Disease: prevalence and risk factors – A cross-sectional study. Sci Rep 2020;10:1-8

18. Troxel M, Buysse J, Matthews A: Sleep Symptoms predict the development of metabolic syndrome. Sleep 2010;33:1633–1640

19. Chien K, Chen P, Hsu H: Habitual sleep duration and insomnia and the risk of cardiovascular events and all-cause death: report from a community-based cohort. Sleep 2012;33:177–84

20. Daley M, Morin M, LeBlanc M, et al: Insomnia and its relationship to health-care utilization, work absenteeism, productivity and accidents. Sleep Med 2009;10:427-38

21. Kuppermann M, Lubeck D, Mazonson P, et al: Sleep problems and their correlates in a working population. J Gen Intern Med. 1995;10:25-32.

22. 宮城県七ヶ浜町 Web サイト:人口の推移 https://www.shichigahama.com/town2/documents/2020_toukei_02.pdf Accessed 10 October 2021.

23. 宮城県七ヶ浜町 Web サイト:七ヶ浜町の復興概況 https://www.shichigahama.com/town2/documents/gaikyo.pdf Accessed 10 October 2021.

24. Soldatos CR, Dikeos DG, Paparrigopoulos TJ: Athens Insomnia Scale: validation of an instrument based on ICD-10 criteria. J Psychosom Res 2000;48;555-560

25. 米国精神医学会 著. 高橋三郎, 大野裕, 染谷敏幸 訳: DSM-Ⅳ-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル. 新訂版, 医学書院, 東京, 2004;446-450

26. Lin T, Chen T, Liu J, et al: Extending the Mann-Whitney-Wilcoxon rank sum test to survey data for comparing mean ranks. Stat Med 2021;40:1705- 1717

27. Fu G, Saunders G, Stevens J: Holm multiple correction for large-scale gene- shape association mapping. BMC Genet 2014;15:S5

28. Hai Y, Wen Y. A Bayesian: linear mixed model for prediction of complex traits. Bioinformatics 2020;36:5415-5423.

29. Pillai G C, Mentré F, Steimer J: Non-linear mixed effects modeling - from methodology and software development to driving implementation in drug development science. J Pharmacokinet Pharmacodyn 2005;32:161-83

30. Shieh G: Power Analysis and Sample Size Planning in ANCOVA Designs. Psychometrika 2020;85:101–120

31. Lubben J, Blozik E, Gillmann G, et al: Performance of an Abbreviated Version of the Lubben Social Network Scale Among Three European Community-Dwelling Older Adult Populations. Gerontologist 2006;46;503– 513

32. Furukawa TA, Kessler RC, Slade T, et al: The performance of the K6 and K10 screening scales for psychological distress in the Australian National Survey of Mental Health and Well-Being. Psychol Med 2003;33;357-362

33. Lewinsohn PM, Seeley JR, Roberts RE, et al: Center for Epidemiologic Studies Depression Scale (CES-D) as a screening instrument for depression among community-residing older adults. Psychol Aging 1997;12:277-87

34. Akaishi T, Suzuki T, Nemoto H, et al: Five-year Psychosocial Impact of Living in Post-Disaster Prefabricated Temporary Housing. Disaster Med Public Health Prep 2021:1-31

35. Kusama T, Aida J, Sugiyama K, et al: Does the Type of Temporary Housing Make a Difference in Social Participation and Health for Evacuees of the Great East Japan Earthquake and Tsunami? A Cross-Sectional Study. J Epidemiol 2019;29:391–398

36. Sekiguchi T, Hagiwara Y, Sugawara Y, et al: Moving from prefabricated temporary housing to public reconstruction housing and social isolation after the Great East Japan Earthquake: a longitudinal study using propensity score matching. BMJ Open 2019;9: e026354

37. Weston CS: Posttraumatic Stress Disorder: A Theoretical Model of the Hyperarousal Subtype. Front Psychiatry 2014;5:37

38. Han K, Kim L, Shim I: Stress and Sleep Disorder. Exp Neurobiol 2012;21: 141–150

39. Friedman M, Resick P, Bryant R, et al: Considering PTSD for DSM-5. Depress Anxiety 2011;28:750-769

40. Karam E G, Andrews G, Bromet E, et al: The Role of Criterion A2 in the DSM-IV Diagnosis of Posttraumatic Stress Disorder. Biol Psychiatry 2011;70:465-473

41. Morphy H, Dunn KM, Lewis M, et al: Epidemiology of insomnia: a longitudinal study in a UK population. Sleep 2007;30:274-280

42. Chang PP, Ford DE, Mead LA, et al: Insomnia in young men and subsequent depression. The Johns Hopkins Precursors Study. Am J Epidemiol 1997;146:105-114

43. Dahl RE, Harvey AG: Sleep in children and adolescents with behavioral and emotional disorders. Sleep Med Clin 2007;2:501-511

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る