リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「ロールベールラップサイロの広域流通に向けた基盤技術に関する研究」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

ロールベールラップサイロの広域流通に向けた基盤技術に関する研究

松尾, 守展 筑波大学 DOI:10.15068/0002000828

2021.08.02

概要

我が国の食料自給率は,1960年代には70%台だったが年々減少した.近年は横ばい傾向にあるが30%台後半で,諸外国と比較すると低い水準にある(農林水産省2020a,図1-1).つまり我が国は,人間の生命維持に不可欠な食料について,その多くを外国からの輸入に頼っている.我が国の食料安全保障を確保するうえで,このことは重要な問題であり,国内外の様々な要因によって影響を受けない安定した食料供給対策を講じる必要性が指摘されている(農林水産省1999).

第二次世界大戦後の日本では,食生活が大きく変化した.国民1人・1年あたりの食料消費量を品目別に見ると,1965年から2018年の間に米の消費量が半減してきた一方で,同じ期間に牛乳・乳製品は2.5倍,肉類は3.6倍,鶏卵は1.5倍に消費量が伸びている(農林水産省2020a,図1-2).このような消費の拡大に伴って畜産は,国内生産額の27%を,また国内消費仕向額の32%を産出し,日本の農林水産業において重要な位置を占めている(農林水産省2020b,図1-3).

これらの畜産物について2019年の品目別自給率を見ると,牛乳・乳製品が62%,肉類が53%,鶏卵が96%となっており,鶏卵は主食用米の97%と遜色ないものの乳製品や肉類は低い(農林水産省2020a,図1-4).しかし,この品目別自給率は重量ベースで計算されたものである.家畜の飼料は粗飼料(繊維質の多い牧草類など)と濃厚飼料(デンプンやタンパク質が多い穀実類など)に大別されるが,粗飼料は1980年代から,濃厚飼料は1960年代からそれぞれ自給率が低下している(農林水産省2020a,図1-5).畜産物の品目別自給率を,家畜の飼養に不可欠な飼料の自給率およびその可消化養分総量(TTotal digestible nutrients, TDN)からカロリーベースの自給率に換算すると,牛乳・乳製品は25%,肉類は7%,鶏卵は12%と顕著に低下する(図1-5).すなわち,日本国内で消費される畜産物の多くは国内で生産されているが,家畜の飼養に用いられる飼料の多くは外国からの輸入に依存しており,このように低い飼料自給率が,日本の食料自給率を低下させている要因の1つと考えられる.

この論文で使われている画像

参考文献

(1) Amari M., Abe A. (1997). Application of near infrared reflectance sp ectroscopy to forage analysis and prediction of TDN contents, Japan Agricultural Research Quarterly, 31

(1), 55-63.

(2) 青木康浩(2012)トウモロコシサイレージの国内流通の現状と課題.平成 24 年度自給飼料利用型 TMR センターに関する情報交換会資料,畜産草地研究 所,栃木,71-78.

(3) Borreani, G., Bisaglia, C., and Tabacco, E. (2007). Effects of a NewConcept Wrapping System on Alfalfa Round-Bale Silage. Transaction s of the ASABE, 50

(3), 781-787. https://doi.org/10.13031/2013.23132

(4) Borreani G., Tabacco E., Schmidt R. J., Holmes B. J., Muck R. E. (2 018). Silage review: Factors affecting dry matter and quality losses i n silages, Journal of Dairy Science, 101: 3952-3979. doi: 10.3168/jds. 2017-13837

(5) デーリィ・ジャパン社(2011)乾草.新版・酪農用語解説 第 2 版(柏村文郎 総監修),デーリィ・ジャパン社,東京,64.

(6) Digman M. F., and Shinners K. J. (2008). Real-time moisture measur ement on a forage harvester using near-infrared reflectance spectro scopy, Transactions of the ASABE, 51(5), 1801-1810.

(7) 藤原基男(2014)農業生産法人那須の農の取り組み.平成 25 年度全国コント ラクター等情報連絡会議資料,日本草地畜産種子協会,東京,81-90.

(8) 福井弘之・馬木康隆・志籐博克・橘保宏・川出哲生・加藤雅徳(2009)大きさ の異なるロールベールに対応するベールグリッパの開発(第 1 報),日本草地 学会誌 55(別),49.

(9) 服部育男・長尾かおり・藤原基次・加藤直樹・小林良次・城田圭子・井上浩 一・山下憲男・指田勝美(2015)ロールベールサイレージの流通促進のための 迅速な水分測定手法.日本草地学会誌 60(4),268-274.

(10) 本田文博(2010)大分県におけるコントラクターを活用した稲発酵粗飼料の 広域流通事例.平成 21 年度飼料イネの研究と普及に関する情報交換会資料, 畜産草地研究所,栃木,69-81.

(11) 本田善文(1996)ベールハンドリング機器.生物生産機械ハンドブック(農 業機械学会編),コロナ社,東京,679-682.

(12) 市戸万丈・桑名隆・冨樫辰志(1985)開放型梱包牧草乾燥貯蔵装置の研究. 1.装置の構成と改良.草地試験場研究報告 32,100-112.

(13) 市戸万丈(1999)サイロ施設の進歩.サイレージ科学の進歩(内田仙二 編),デーリィ・ジャパン社,東京,250-272.

(14) 伊地知宏(2020)食料自給率からみた日本の農業の可能性.野村アグリプラ ンニング&アドバイザリーレポート,https://www.nomuraholdings.com/jp/ company/group/napa/data/20200623.pdf

(15) 井上喜一郎(1982),自給飼料政策の展開.畜産経営と土地利用 総括編― 飼料問題の展開と経営構造―(梶井功編),農山漁村文化協会,東京,80-128.

(16) IPCC (2013). Climate Change 2013: The Physical Science Basis. Con tribution of Working Group I to the Fifth Assessment Report of the Intergovernmental Panel on Climate Change [Stocker, T.F., D. Qin, G.-K. Plattner, M. Tignor, S.K. Allen, J. Boschung, A. Nauels, Y. Xia, V. Bex and P.M. Midgley (eds.)]. Cambridge University Press, Camb ridge, United Kingdom and New York, NY, USA, 1535 pp.

(17) 糸川信弘・本田善文・小林亮英(1995)ラップサイロの特性および調製貯蔵 条件と発酵品質.日本草地学会誌 40(4),478-487.

(18) 糸川信弘(1996)ロールベール密封機械.生物生産機械ハンドブック(農業 機械学会編),コロナ社,東京,676-679.

(19) 伊藤和子・藤森英樹・関野幸二・石川志保・大森裕俊(2014)稲発酵粗飼料 (イネ WCS)の広域流通におけるシステムのモデル化と流通組織の機能―宮 城県農業公社を事例として―.農村経済研究 32(2),55-60.

(20) 岩﨑俊(2007)各種伝送線路.電磁波計測―ネットワークアナライザとアン テナ―,コロナ社,東京,30-41.

(21) 菅野勉(2011)飼料作物生産技術.畜産技術発達史,畜産技術協会,東京, 265-275.

(22) 川出哲生・小島智美・橘保宏(2012)静電容量式水分測定器を用いた粗飼料 の含水率簡易測定.日本草地学会誌 58(別),8.

(23) 川出哲生・志藤博克・橘保宏・高橋仁康(2013)可変径式細断物成形機構の 開発(第 1 報)―成形機構の検討と試作―.農業機械学会誌 75(3),210-215.

(24) 川出哲生・志藤博克・橘保宏(2015)可変径式細断物成形機構の開発(第 2 報)―試作機の改良と TMR 成形試験―.農業食料工学会誌 77(2),122-128.

(25) 河本英憲・佐竹康明・張建国・青木康浩・加茂幹男(2003)ロールベールサ イレージの細断,再貯蔵がその後の発酵品質に及ぼす影響.畜産草地研究所研 究報告 3,9-13.

(26) 河本英憲(2010)ロールベールサイレージの発酵改善と安定貯蔵技術に関す る研究.東北農業研究センター研究報告 111,29-84.

(27) 川村淳也・平岡啓司・乾清人・伊藤均・石﨑雄介(2015)広域流通を促進す るためのロールベールサイレージの品質管理技術の開発.日本草地学会誌 60 (4),275-279.

(28) 川原田直也(2010)三重県における稲発酵粗飼料の広域流通と飼料ムギ生 産.平成 21 年度飼料イネの研究と普及に関する情報交換会資料,畜産草地研 究所,栃木,53-58.

(29) 喜田環樹・松尾守展・重田一人(2008)懸架式ロールベール用クランプ.畜 産草地研究成果情報,http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laborato ry/nilgs/2007/nilgs07-08.html

(30) 喜田環樹・浦川修司・松尾守展・志藤博克(2012)自走式ベールラッパによ るロールベール計量手法.日本草地学会誌 57(4),205-208.

(31) 喜田環樹・浦川修司・松尾守展・田中史彦・内野敏剛(2013)ロールベール 流通のための生産履歴管理システムの開発.1.システムの構築と生産法人にお ける検証.日本草地学会誌 59(1),14-20.

(32) 喜田環樹・浦川修司・松尾守展・田中史彦・内野敏剛(2014)ロールベール 流通のための生産履歴管理システムの開発.2.自走式ベールラッパ用ロール ベール計量装置の開発.日本草地学会誌 60(3),186-192.

(33) Kon S., Horibe M., Kato Y. (2016). Dynamic measurements of mois ture content using microwave signal and its verification, 2016 Confe rence on Precision Electromagnetic Measurements (CPEM 2016), 1-2. https://doi.org/10.1109/CPEM.2016.7540568

(34) Kon S., Kato Y., Horibe M. (2020). Dynamic Measurement of Moist ure Content using Microwaves for Moisture Evaluation of Agricultur al Products, IEEJ transactions on electrical and electronic engineeri ng, 15, 166-171. doi:10.1002/tee.23097

(35) Kurokawa K. (1965). Power Waves and the Scattering Matrix, IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques, 13(2), 194-202. h ttps://doi.org/10.1109/TMTT.1965.1125964

(36) Kurokawa S., Shimizu N., Uozumi S., Yoshimura Y. (2003). ISSR va riation in a worldwide collection of velvetleaf (Abutilon theophrasti) and the genetic background of weedy strains mingled in grains im ported into Japan, Weed Biology and Management, 3, 179‒183.

(37) 黒川俊二(2017)農耕地における外来雑草問題と対策.雑草研究 62(2),36- 47.

(38) 増田隆晴・平久保友美(2006)細断型ロールベーラ体系の能率向上に向けた 改良ハンドラの開発.岩手県農業研究センター研究報告 6,91-96.

(39) 増子孝義(1999)硝酸態窒素の集積と硝酸塩中毒.サイレージ科学の進歩 (内田仙二編),デーリィ・ジャパン社,東京,116-125.

(40) 松尾守展・浦川修司・喜田環樹・福井弘之・馬木康隆・中井文徳・武内徹郎 (2010)ロールベール向け簡易荷役具の試作.日本草地学会誌 56(1),56-59.

(41) 松尾守展・浦川修司・喜田環樹・立川隆・森章典(2011)国産粗飼料の生産 履歴管理システムの試作~粗飼料の収穫調製作業におよぼす履歴取得作業の影 響~.第 70 回農業機械学会年次大会講演要旨,36-37.

(42) 松尾守展・浦川修司・喜田環樹(2013)国産粗飼料の生産履歴管理システム の改良~飼料用稲麦二毛作における生産履歴収集の適用範囲拡張~.第 72 回 農業食料工学会年次大会講演要旨,209.

(43) Matsuo M., Osada A., Kon S. (2019). Non‐destructive prediction o f forage crop moisture contents using microwave transmitted signals with a microstrip transmission line sensor, Grassland Science, 66 (4), 225-230. doi:10.1111/grs.12271

(44) Matsuo M., Kon S., Takimoto H., Osada A. (2021). Non-destructive detection of moisture content in Orchardgrass (Dactylis glomerate L.) silage in wrapped round bales using microstrip transmission lin e sensor and its transmitted microwaves, Grassland Science, doi:10. 1111/grs.12324, in press

(45) 宮崎昌宏・岡崎紘一郎・長崎裕司(1993)ミニロールベールラッピング処理 技術の開発 第 1 報 車載式細断物梱包装置の開発.農作業研究 28(2),109-1 14.

(46) 宮崎昌宏・猪之奥康治・石束宣明・長崎裕司・田中宏明・角川修(1999)ミ ニロールベールラッピング処理技術の開発 第 2 報 トウモロコシサイレージ への適用.農作業研究 34(4),269-276.

(47) 望月雅之(2009)細断型コンビラップを活用した TMR センターの取り組 み.平成 20 年度自給飼料活用型 TMR センターに関する情報交換会資料,畜 産草地研究所,栃木,33-41.

(48) Muck, R. E. (1988). Factors Influencing Silage Quality and Their I mplications for Management, Journal of Dairy Science, 71(11), 2992- 3002. https://doi.org/10.3168/jds.S0022-0302(88)79897-5

(49) 中精一・川村五郎・山内敏雄・加茂幹男(1976)半乾燥粗飼料の圧縮成形化 技術の開発に関する研究.東北農業試験場研究報告 53,63-171.

(50) 名久井忠(1994)原料草の水分は何%に調節したらよいのか.ロールベール ラップサイレージ Q&A その調製と利用の技術マニュアル(日本草地協会 編),日本草地協会,東京,27-28.

(51) Nelson S. O., and Trabelsi S. (2016). Historical development of gra in moisture measurement and other food quality sensing through el ectrical properties. IEEE Instrumentation & Measurement Magazine, 19(1), 16-18. https://doi.org/10.1109/MIM.2016.7384955

(52) 日本フレキシブルコンテナ工業会(2008)非危険物用フレキシブルコンテ ナ.JIS Z 1651,日本規格協会,東京,1-52.

(53) 日本繊維ロープ工業組合(2005)繊維ロープ用語.JIS L 0219,日本規格協 会,東京,1-10.

(54) 日本草地畜産種子協会(2011a)トウモロコシサイレージの流通基準.http:/ /souchi.lin.gr.jp/skill/pdf/201102cone.pdf

(55) 日本草地畜産種子協会(2011b)稲発酵粗飼料の流通基準.http://souchi.li n.gr.jp/pdf/news20120119.pdf

(56) Nishida T., Kurokawa S., Shibata S., Kitahara N. (1999). Effect of d uration of heat exposure on upland weed seed viability, Journal of Weed Science and Technology, 44(1), 59-66. https://doi.org/10.3719/w eed.44.59

(57) 西尾道徳(2007)堆肥の過剰害と利用の課題.堆肥・有機質肥料の基礎知 識,農林漁村文化協会,東京,85-126.

(58) 野中和久・名久井忠(1997)低水分ロールベールラップサイレージの簡易評 価法.1.品質判定指標と最適サンプリング位置の検討.日本草地学会誌 42 (4),364-368.

(59) 野中和久・名久井忠(1998)低水分ロールベールラップサイレージの簡易評 価法.2.同一圃場から生産した低水分ベールサイレージの最小抽出個数なら びに原料草の品質変動.日本草地学会誌 44(3),255-259.

(60) 野中和久(2002)寒地型牧草低水分ロールベールサイレージの安定調製なら びに品質評価に関する研究.北海道農業研究センター研究報告 176,1-55.

(61) 農林水産政策研究所(2020)2029 年における世界の食糧需給見通し―世界 食糧需給モデルによる予測結果―.https://www.maff.go.jp/primaff/seika/a ttach/pdf/200403_2019_01.pdf

(62) 農林水産省(1999)食料・農業・農村基本法.(平成 11 年法律第 106 号)

(63) 農林水産省(2019)耕地及び作付面積統計.飼料作物作付(栽培)面積累年 統計,https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/menseki/index. html

(64) 農林水産省(2020a)食糧需給表.令和元年度,https://www.maff.go.jp/j/z yukyu/fbs/attach/pdf/index-9.pdf

(65) 農林水産省(2020b)食料・農業・農村白書.https://www.maff.go.jp/j/w paper/w_maff/r1/attach/pdf/zenbun-2.pdf

(66) 農林水産省(2020c)畜産統計.令和 2 年 2 月 1 日現在,https://www.maf f.go.jp/j/tokei/kouhyou/tikusan/index.html#y

(67) 農林水産省(2020d)畜産環境をめぐる情勢.https://www.maff.go.jp/j/ch ikusan/kankyo/taisaku/pdf/2008kmegji.pdf

(68) 農林水産省(2020e)飼料をめぐる情勢.https://www.maff.go.jp/j/chikus an/sinko/lin/l_siryo/attach/pdf/index-540.pdf

(69) 農林水産省(2020f)新規需要米等の用途別作付・生産状況の推移.https:// www.maff.go.jp/j/seisan/jyukyu/komeseisaku/attach/pdf/index-98.pdf

(70) 農林水産省(2020g)全国版畜産クラウドの現状.https://www.maff.go.jp/ j/chikusan/gijutu/lin/l_katiku/cloud/attach/pdf/chikusan-cloud-8.pdf

(71) 小畑寿・溝辺敬美・鈴木淑恵・藤井真理(2004)自給飼料生産の機械体系化 確立試験(1)ロールベール・ラップサイロ取扱技術の検討.宮崎県畜産試験場 研究報告,第 17 号,63-64.

(72) 岡戸敦史・本田善文・石田三佳・芋生憲司・竹永博・糸川信弘(1999)飼料 作圃場作業におけるトラクタ自律走行技術の開発.草地試験場研究報告 58,2 6-37.

(73) 岡戸敦史・石田三佳・澤村篤・住田憲俊(2002)フォレージハーベスタの吹 き込み方向制御技術の開発.畜産草地研究所研究報告 1,17-23.

(74) 大山嘉信・柾木茂彦(1968)サイレージ発酵に影響する諸要因に関する研 究.Ⅲ.材料の水分含量,詰込み密度およびサイロ内の気体の置換の影響.日 本畜産学会報 39(4),168-174.

(75) Pitt, R. E. (1986). Dry Matter Losses Due to Oxygen Infiltration in Silos, Journal of Agricultural Engineering Research, 35(3), 193-205. h ttps://doi.org/10.1016/S0021-8634(86)80056-7

(76) 佐々木二郎(2013)東日本大震災・福島第 1 原発事故に伴う粗飼料支援に取 り組んで~今後の可能性~.平成 24 年度全国コントラクター等情報連絡会議 資料,日本草地畜産種子協会,東京,63-79.

(77) 佐藤富雄(2010)宮城県における稲発酵粗飼料の広域的収穫調製と流通.平 成 21 年度飼料イネの研究と普及に関する情報交換会資料,畜産草地研究所, 栃木,59-68.

(78) 志藤博克,山名伸樹(2002)試作細断型ロールベーラを基軸とした長大型作 物収穫調製技術の開発.日本草地学会誌 47(6),610-614.

(79) 志藤博克・高橋仁康・山名伸樹・澁谷幸憲・奥村政信・正田幹彦・福森宏 一・上村雄二・只野克紀・玉森幸雄・高田雅透・福森功(2005)青刈りトウモ ロコシの省力化収穫調製技術の開発(第 3 報)―試作 2 号機の開発と実用化試 験―.農業機械学会誌 67(3),106-113.

(80) 志藤博克・橘保宏・川出哲生・高橋仁康・岡嶋弘・北中敬久・正田幹彦・古 田東司・和田俊郎・安藤和登(2010)汎用型飼料収穫機の開発とトウモロコシ 収穫調製作業体系の構築.日本草地学会誌 56(3),187-193.

(81) 高野信雄・萬田富治・正岡淑邦(1977a)通年サイレージ方式の導入とその 効果(1).畜産の研究 31(1),56-60.

(82) 高野信雄・萬田富治・正岡淑邦(1977b)通年サイレージ方式の導入とその 効果(2).畜産の研究 31(2),317-319.

(83) 高野信雄・萬田富治・正岡淑邦(1977c)通年サイレージ方式の導入とその 効果(3).畜産の研究 31(3),404-406.

(84) 高野信雄・萬田富治・正岡淑邦(1977d)通年サイレージ方式の導入とその 効果(4).畜産の研究 31(4),538-542.

(85) 高野信雄・萬田富治・正岡淑邦(1977e)通年サイレージ方式の導入とその 効果(5).畜産の研究 31(5),637-642.

(86) 武内徹郎(2012)大きさの異なるロールベールに対応するベールグラブの開 発.平成 24 年度自給飼料活用型 TMR センターに関する情報交換会資料,畜 産草地研究所,栃木,97-103.

(87) 滝元弘樹(2017)TMR センターを基軸とした国産飼料流通における技術課 題調査.平成 28 年度革新工学センター研究報告会資料,農業技術革新工学セ ンター,埼玉,44-53.

(88) 田中治・大桃定洋(1995)プラスチックフィルムを用いた小規模サイレージ 発酵試験法(パウチ法)の開発.日本草地学会誌 41(1),55-59.

(89) 田代洋一(1982)草地開発事業の新たな展開と土地問題―大規模畜産基地と 農業公社牧場の建設―.畜産経営と土地利用 総括編―飼料問題の展開と経営 構造―(梶井功編),農山漁村文化協会,東京,129-174.

(90) Tremblay D., Savoie P., Lephat Q. (1997). Power requirements and bale characteristics for a fixed and a variable chamber baler, Canad ian agricultural engineering, 39(1), 73-76.

(91) 土屋いづみ・高橋正宏(2002)サイレージおよび乾草調製中の降雨による飼 料成分の損失.日本草地学会誌 48(2),150-153.

(92) 塚本隆行・西﨑邦雄(2005)マイクロ波減衰量計測による牧草水分の推定. 農業機械学会誌 67(6),113-119.

(93) 恒川磯雄・堀江達哉(2009)中山間地域における耕畜連携地域営農モデルの 特徴と導入条件―中国地域における飼料用稲の生産・利用を中心に―.農業経 営研究 47(1),23-26.

(94) 恒川磯雄(2015)府県における WCS 用稲収穫を主とするコントラクターの 実態と課題.中央農業総合研究センター研究資料 11,132-144.

(95) 内田仙二(1993)サイレージの乾物含量並びに飼料価値の評価に関する研 究.VI.水分定量のためのトルエン蒸留法,凍結乾燥法及びガスクロマトグラ フィーの評価と応用.日本草地学会誌 39(2),155-161. https://doi.org/10.14 941/grass.39.155

(96) United Nations (2019). World Population Prospects 2019 Highlights, https://www.un.org/development/desa/publications/world-population-p rospects-2019-highlights.html

(97) 浦川修司・水野隆夫(1993)稲・麦用カッティングロールベーラの開発.三 重県農業技術センター研究報告 21,95-101.

(98) 浦川修司(2003)飼料イネ収穫と機械.農業機械学会誌 65(6),9-13.

(99) 浦川修司・吉村雄志(2003a)飼料イネ用自走式ベールラッパの開発.日本 草地学会誌 49(3),248-253.

(100) 浦川修司・吉村雄志(2003b)ラップサイロ用簡易ベールハンドラの開発. 日本草地学会誌 49(5),501-506.

(101) 浦川修司・吉村雄志(2003c)飼料イネ用カッティングロールベーラの開 発.日本草地学会誌 49(1),43-48.

(102) 浦川修司・吉村雄志・平岡啓司・奥村政信(2004a)飼料イネ用小型ロール ベーラの開発.日本草地学会誌 49(6),652-668.

(103) 浦川修司・吉村雄志・平岡啓司・奥村政信(2004b)高能率作業を目的とし た飼料イネ用自走式ベールラッパの改良.日本草地学会誌 50(3),304-309..

(104) 浦川修司・山本泰也・吉村雄志・松岡清隆・乾清人・平岡啓司(2005)細断 型ロールベーラを利用した稲発酵粗飼料主体の TMR ラップサイロ調製技術. 日本草地学会誌 51(別),122-123.

(105) 浦川修司(2011)自給飼料の広域流通の現状と今後の展開―稲発酵粗飼料の 流通基準の策定と広域流通に伴う技術開発の今後の展開-.平成 23 年度自給 飼料利用研究会資料,畜産草地研究所,栃木,49-56. http://www.naro.affr c.go.jp/archive/nilgs/kenkyukai/files/jikyushiryoriyo2011_09.pdf

(106) 浦川修司・松尾守展・喜田環樹(2013)フィールド端末機を用いた稲発酵粗 飼料の生産履歴管理システム.畜産草地研究所研究成果情報,https://www.n aro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nilgs/2012/120c6_03_18.html

(107) 浦川修司(2014)飼料イネと飼料用米の今後の展望.農業食料工学会誌 76 (5),365-370.

(108) 吉澤道彦(2013)有限会社ドリームファームスズカにおける飼料用稲 WCS 生産の取り組み.平成 24 年度全国コントラクター等情報連絡会議資料,日本 草地畜産種子協会,東京,81-86.

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る