リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「新潟県における地域農業構造の類型化と時系列変化の考察―2000年と2015年の比較―」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

新潟県における地域農業構造の類型化と時系列変化の考察―2000年と2015年の比較―

近 健人 東北大学

2021.02.28

概要

日本の農業構造は2000年に入り,戦後農業を支えてきた世代の高齢化や労働力不足による農業の脆弱化が見られる.特に稲作などの土地利用型農業における高齢化は深刻であり,労働力が衰退してきている.その一方で,2007年から始まった品目横断的経営安定対策へ対応すべく農地集積や集落営農の設立が進んだ.これまでなかなか進まなかった規模拡大が,高齢化による担い手不足や政策対応などにより進みつつある(安藤光義(2012)).このように日本の農業は2000年から現在にかけて大きな変化が見られる.

しかしながら,農業の構造変動は地域によって差が非常に大きく,実態把握には対象地域ごとの分析が必要であり,実際に数多くの分析がなされてきた.農業構造の把握には個々の統計データを用いた分析や,統計データを多変量解析法により分析する方法がある.これまで全国や地域単位での構造分析は多くなされてきたが,県段階での詳細な分析は多く見られない.近年においては,電子媒体による統計データの供給が普及したため,膨大なデータの処理が可能となり,市町村単位のみならず旧市町村や集落単位での分析も比較的容易にできるようになった.日本の地形は海岸部の平野部から山間地まで多様であり,平野部と中山間地域では農業構造が大きく異なる.本稿では,農業地域類型における都市的地域と平地農業地域を平野部と定義し,同類型の中間農業地域と山間農業地域を中山間地域と定義する.市町村単位での構造分析では,同一市町村内において平野部と中山間地域が混在している場合が多く,市町村の特徴を把握するには旧市町村単位での分析が有効である.本研究では,コメの大生産地であり土地利用型農業が盛んで大規模農業も進んできている新潟県を対象に分析を行った.

この論文で使われている画像

参考文献

安藤光義(2012)『農業構造変動の地域分析―2010 年センサス分析と地域の実態調査―』『JA総研研究叢書7』121-151,農山漁村文化協会.

長谷部正・永木正和・松原志昌編著(1996)『農業情報の理論と実際 経済学からのアプローチ』pp.98-107,農林統計協会.

長谷部正・伊藤房雄・斎藤和佐(1999)「宮城県における中山間地の類型化と地域区分」『農業経済研究報告』第 31 号,pp.37-67.

細山隆夫(2004)「農地賃貸借進展の地域差と大規模借地経営の展開」『総合農業研究叢書第 52 号』39-43,82-85.

中本和夫(2000)「地域的視点による中山間地域の類型区分」『農業経営研究』38 巻 2 号,123-128.

斎藤丈士(2006)「東北地方における大規模稲作地域の構造変動と地域的性格―1980 年と2000 年の比較を中心として― 」『季刊地理学』Vol.58(2),89-106.

田林明・藤永豪(2002)「北陸地方における農業の性格」『人文地理学研究』XXVⅠ,1-23.

田林明(2007)「日本農業の構造変容と地域農業の担い手」『経済地理学年報』第 53 巻 1号,3-25.

鷲尾泰俊・大橋靖雄(1989)「多次元データの解析」『シリーズ入門 統計的手法 3』232-249,岩波書店.

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る