リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「塗装による熱処理木材の耐候性向上」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

塗装による熱処理木材の耐候性向上

村井, まどか 東京大学 DOI:10.15083/0002002300

2021.10.13

概要

【第1章 序論】
 熱処理木材は耐朽性や寸法安定性があり、薬品類を用いず熱処理のみで製造することから、環境に配慮した材料として需要が伸びており、特に屋外での利用が拡大している。しかし、屋外で使用した場合、変色や表面割れなどの問題が発生することが分かっている。木材を気象劣化から守る比較的安価な方法として塗装があり、熱処理木材についても美観を維持したまま長く使用するためには、塗装による保護が有効であると考えられる。本研究では、熱処理木材に適した塗料および塗装仕様の開発に寄与する知見を得ることを目的とした。

【第2章 促進耐候性試験における熱処理木材の表面割れの形態的解析】
 暴露により発生した木材の表面割れを形態的に解析することは、塗料の主成分である樹脂の柔軟性や強度などの機械的性質を設計する上で重要となる。ここでは、スギ(Cryptomeria japonica)の板目の熱処理木材(常圧、窒素雰囲気下、処理温度220℃、処理時間6時間)の促進耐候性試験を行い、発生した表面割れを画像処理による形態的な解析を試みた。熱処理木材では表面全体に長さが短い小さな割れが発生する傾向があり、一方、無処理木材では熱処理木材に比べ局部的に長さのある大きな割れが発生する傾向があることが分かった(表1)。

【第3章 熱処理木材の光変色における波長依存性】
 塗料中の紫外線吸収剤や顔料の配合を設計する上では、紫外線から可視光までの木材の光劣化における波長依存性を把握することが重要となる。ここでは、波長照射分光器を用いて、310nmの紫外線から490nmの可視光をバンド幅約20nm、波長間隔約25~30nmの条件で分光・照射し、熱処理木材(辺材)の光変色と波長依存性の関係を検討した。310nm~341nmの短波長の紫外域では無処理木材の方が熱処理木材に比べ分光照射による色差が大きく、一方、372nm~458nmの長波長の紫外域~青の可視光では、反対に熱処理木材の方が無処理木材に比べ色差が大きく、熱処理木材と無処理木材では光変色が生じる波長の傾向が異なることが分かった(図1)

【第4章 木材保護塗料を用いて塗装した熱処理木材の耐候性能】
 国内で一般的に使用されている市販の木材保護塗料で塗装した熱処理木材の屋外暴露試験を24カ月間行い、無処理木材との耐候性能の違いを検討した。木材保護塗料は、油性塗料(アルキド樹脂系)と水性塗料(アクリル樹脂系)の2種類、塗膜の形成タイプは含浸形と半造膜形の2種類とした。塗装により油性塗料、水性塗料のいずれも熱処理木材の変色の抑制は認められた。しかし、熱処理木材は無処理木材に比べて撥水度の維持期間が短く(図2)、また、塗膜のはがれが多く発生し、表面粗さが増加した。今回検討した木材保護塗料では、熱処理木材に対して十分な耐候性能が得られないことが明らかとなった。屋外暴露試験前の木材表面を赤外分光分析したところ、油性塗料、水性塗料のいずれも木材表面に塗膜成分が少ない傾向があることが分かり、このことが熱処理木材の耐候性能に影響したと推測された。油性塗料では塗布量が多い傾向であるにもかかわらず、木材表面の塗膜成分は少ない傾向であったため、今後は、木材中への浸透する成分と木材表面に塗膜を形成する成分のバランス考慮した熱処理木材用の塗料の開発が重要となると考えられる。

【第5章 熱処理木材の塗装における塗膜の機械的性質と表面割れの関係】
 機械的性質の異なるウレタン樹脂系塗料を試作し、塗装した熱処理木材の促進耐候性試験を行い、熱処理木材に発生する表面割れの抑制効果と塗膜の機械的性質との関係を検討した。市販のポリオール4種類(表2)と市販のイソシアネート1種類(NCO5.9-6.9%)の組み合わせで、NCO/OH当量比=1となるよう配合し、計4種類のウレタン樹脂系塗料を試作した。試作した塗料のフィルムの引張試験を行った結果を図3に示す。No.4で塗装した試験体は、促進耐候性試験500時間後に表面割れの発生が認められず、熱処理木材には引張ヤング率、降伏応力、破壊ひずみの大きい、硬く靱性のある塗膜が表面割れの抑制効果が大きいことが示唆された。

【第6章 結論】
 熱処理木材の耐候性を向上させるには、硬く靱性のある塗膜が適しており、また、長波長側の紫外域~青の可視光をカットする紫外線吸収剤・顔料の配合が重要となると示唆された。さらに、熱処理木材表面の塗膜成分を増加させるために、木材表面に留まり塗膜を形成する成分と木材中に浸透する成分のバランスを考慮する必要があると考えられる。

この論文で使われている画像

参考文献

序論

1. 林野庁:平成29年度森林・林業白書2018年6月.

2. 片岡厚:木材の気象劣化と表面保護-気象劣化のメカニズム-, 木材保存, 43(2), 58-68(2017).

3. 木口 実:エクステリアウッドの耐候・耐久化処理の現状―諸外国と比較して-, 木材工業技術短信, 17(1),16-34(1999).

4. 矢田茂樹:外装木材の初期劣化とその抑制,木材保存, 42(3), 127-131(2016).

5. 桃原郁夫:熱処理と耐久性, 木材保存, 31(1), 3-11(2005).

6. Esteves B. M and Pereira H. M. :Wood modification by heat treatment: a review, BioResources, 4 (1), 370-404 (2009).

7. International Thermo Wood Association: Thermo Wood production statistics, https://asiakas.kotisivukone.com/files/en.thermowood.palvelee.fi/uutiset/Production statistics2017.pdf (2018年11月5日参照).

8. Nuopponen, M., Wikberg, H., Vuorinen, T., Maunu, L. S,, Jämsä, S., Viitaniemi, P. : Heat-Treated Softwood Exposed to Weathering, Journal of Applied Polymer Science., 91, 2128-2134(2004) .

9. Jämsä, S., Ahola P., Viitaniemi, P. : Long-term natural weathering of coated Thermowood, Pigment and Resin Technology, 29( 2), 68-74 (2000).

10. Jämsä, S., Ahola P., Viitaniemi, P.:Performance of coated heat-treated wood, Surface coatings International, 6, 297-300(1999).

11. Saha, S, Kocaefe, D, Sarkar, D, Boluk, Y, Pichette, A: Effect of TiO2-coating nano- coatings on the color protection of heat-treated jack pine, Journal of Coatings Technology and Research., 8(2), 183-190(2011).

12. Feist, W. C.: Role of pigment concentration in the weathering of semitransparent stains, Forest Products Journal, 38(2), 41-44(1988).

13. 日本ペイント株式会社著:やさしい技術総説塗料の性格と機能21世紀への知識と応用, 日本塗料新聞社, pp.27-28 (1998).

14. 地方独立行政法人 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 能力開発研究センター著:木工塗装法, 財団法人 職業訓練教材研究会, pp. 23-25 (2010).

15. Aavakallio, T. (訳: 吉村剛):フィンランドにおける木材保存, 木材保存, 33(5), 212-217(2007).

第2章

1. 矢田茂樹, 田村健: 屋外暴露による木材表層部劣化の組織学的研究, 木材学会誌, 41 (11), 1035-1042 (1995).

2. 木口実:木材の気象劣化と耐候処理 1. 木材の劣化気象因子と劣化機構, 木材保存, 19 (6), 262-271 (1993).

3. edited by Rowell, R. M.: Handbook of wood chemistry and wood composit, CRC Press, 164-165(2005)

4. 片岡厚:木材の光劣化とその深さ分析, 木材学会誌, 54 (4), 165-173 (2008).

5. Huang, X., Kocaefe, D., Kocaefe, Y., Boluk, Y., Pichette, A.: Changes in wettability of heat-treated wood due to artificial weathering, Wood Science and Technology, 46, 1215-1237 (2012).

6. Huang, X., Kocaefe, D., Kocaefe, Y., Boluk, Y., Krause, C.: Structural analysis of heat-treated birch (Betule papyrifera) surface during artificial weathering, Applied Surface Science, 264, 117-127 (2013).

第4章

1. 日本建築学会:“建築工事標準仕様書・同解説 JASS 18 塗装工事(第7次改訂版)”, 2013, pp295-296.

2. International Organization for Standardization: Geometrical product specifications (GPS)−Surface texture: Areal−Part 2: Terms, definitions and surface texture parameters , ISO 25178-2, (2012).

3. Gündüz,G., Korkut,S. and Korkut, D. S.:The effect of heat treatment on physical and technological properties and surface roughness of Camiyanı Black Pine (Pinus nigra Arn. subsp. Pallasiana var. pallasiana) wood, Bioresource Technology, 99, 2275-2280 (2008).

4. Korkut,S. and Budakci,M.:The effect of high-temperature heat-treatment on physical properties and surface roughness of Rowan (Sorbus aucuparia L.) wood, WOOD RESEARCH, 55 (1), 67-78 (2010).

5. Budakçı,M., İlçe, A.C., Korkut, D. S. and Gürleyen,T : Evaluating the surface roughness of heat-treated wood cut with different circular saws, BioResources, 6 (4), 4247-4258 (2011).

6. 桃原郁夫: 熱処理と耐久性, 木材保存, 31 (1), 3-11 (2005).

7. Esteves B. M and Pereira H. M. :Wood modification by heat treatment: a review, BioResources, 4 (1), 370-404 (2009).

8. Huang, X., Kocaefe, D., Boluk, Y., Kocaefe, Y. and Pichette, A. :Effect of surface preparation on the wetabillity of heat-treated jack pine wood surface different liquid, Eur. J. Wood Prod., 70, 711-717 (2012).

9. Hakkou, M., Pétrissans, M., Bakali, I. E., Gérardin, P. and Zoulalian, A. :Wettability changes and mass loss during heat treatment of wood, Holzforschung, 59, 35-37 (2005).

10. Petrič, M., Knehtl, B., Krause, A., Militz, H., Pavlič, M., Pétrissans, M., Rapp, A., Tomažič, M., Welzbacher, C. and Gérardin, P. :Wettability of waterborne coatings on chemically and thermally modified pine wood, J. Coat. Technol. Res., 4 (2), 203-206 (2007).

11. 長澤良一: 建築塗装における木部の水性化, 塗装工学, 48 (11), 518-525 (2013).

12. 片岡厚: 木材の組織構造を区別した赤外分光分析―顕微 FT-IR の有用性と応用例―, 木材保存, 26 (6), 255-265 (2000).

13. (財)日本塗料検査協会: “塗料用合成樹脂の赤外線吸収スペクトル集”, 2004.

14. 小林正彦, 久保智史, 木口実, 片岡厚, 松永正弘, 川元スミレ, 大友祐晋: 示差走査熱量法および赤外分光法による木材-プラスチック複合材料(混練型 WPC)の定量分析, 木材保存, 39(1), 7-15 (2013).

15. 松浦力: 脂肪族ポリカーボネート樹脂を用いた木材の高耐候性塗装-顔料, 紫外線吸収剤, 膜厚の効果-塗装工学, 35 (1), 4-10 (2000).

16. 伊佐治信一, 平林靖: 水性木部用塗料の凍結融解に対する抵抗性, 木材保存, 40(4), 170-178 (2014).

17. 片岡厚, 石川敦子, 小林正彦, 伊神裕司,松村ゆかり,松永浩史,松永正弘,神林徹,木口実: 木材保護塗料の耐候性能向上に及ぼす素地粗面化処理の影響,木材保存, 42 (1), 18-25 (2016).

18. 日本工業規格:塗料一般試験方法-第 7 部:塗膜の長期耐久性-第 6 節:屋外暴露耐候性,JIS K-5600-7 -6(2002).

19. 気象庁: 過去の気象データ・ダウンロード, http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/obsdl/index.php(2018年11月5日参照).

20. 公益財団法人 日本住宅・木材技術センター:“木材保護着色塗料品質評価マニュアル”, 1998.

21. 片岡厚:木材の気象劣化と表面保護-気象劣化のメカニズム-, 木材保存, 43(2), 58-68 (2017).

22. 矢田茂樹:外装木材の初期劣化とその抑制, 木材保存, 42 (3), 127-131 (2016).

23. Nuopponen, M., Wikberg, H., Vuorinen, T., Maunu, L. S,, Jämsä, S., Viitaniemi, P. : Heat-Treated Softwood Exposed to Weathering, Journal of Applied Polymer Science, 91, 2128-2134(2004) .

24. Jämsä, S., Ahola, P., Viitaniemi, P.:Long-term natural weathering of coated ThermoWood, Pigment and Resin Technology, 29( 2), 68-74 (2000).

25. Jämsä, S., Ahola, P., Viitaniemi, P.:Performance of coated heat-treated wood, Surface coatings International, 6, 297-300(1999).

26. Meijer, M. de, Thurich, K., Militz, H.: Comparative study on penetration characteristics of modern wood coatings, Wood Science and Technology, 32, 347-365 (1998).

27. Meijer, M. de, Thurich, K., Militz, H.: Wet adhesion measurements of wood coatings, Holz als Roh- und Werkstoff, 56, 306 (1998).

28. 川村二郎:木材塗装における塗膜割れ, 色材協会誌, 55 (7), 488-498 (1982).

29. Shcupakivskyy, R., Clauder, L., Linke, N., Pfriem, A.: Application of high- frequency densitometry to detect changes in early- and latewood density of oak (Quercus robur L.) due to thermal modification, Europian Journal of Wood and Wood Products, 72, 5-10(2014).

30. Bardage, S. L, Bjurman, J.: Adhesion of waterborne paints to wood, Journal of Coating Technology, 70(878), 39-47(1998).

31. 江部憲一, 片岡厚, 木口実:表面粗さ測定を用いた塗装木材の耐候性評価, 木材保存, 37 (3), 122-129 (2011).

32. Williams, R. S.: Effect of dilute acid on accelerated weathering of wood, Journal of the air and waste management association, 38, 148-151 (1988).

33. 木口実:木材の気象劣化と耐候処理 1. 木材の劣化気象因子と劣化機構, 木材保存, 19 (6), 262-271 (1993).

34. Shell, J., Feist, W. C.: Role of density in the erosion of wood during weathering, Forest Product Journal, 36, 57-60 (1986).

35. Kataoka, Y., Kiguchi, M., Fujikawa, T., Evans, P. D.: The effects of within-species and between-species variation in wood density on the photodegradation depth profiles of sugi (Cryptomeria japonica) and hinoki (Chamaecyparis obtusa): Journal of Wood Science, 51, 531-536 (2005).

36. Boonstra, M. J., Acker, J. van, Kegel, E., Stevens, M.: Optimisation of a two-stage heat treatment process: durability aspects, Wood Science and Technology, 41, 31-57 (2007).

37. 公益財団法人日本住宅・木材技術センター: 優良木質建材等の品質性能評価基準, https://www.howtec.or.jp/files/libs/2334/201808231717569934.pdf(2018年11月5日参照).

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る