リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「精神疾患をもつ人のリカバリー体験の構成要素とその促進因子の検討」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

精神疾患をもつ人のリカバリー体験の構成要素とその促進因子の検討

金原, 明子 東京大学 DOI:10.15083/0002005000

2022.06.22

概要

1.序文・目的
精神疾患を持つ人の回復の概念として、「パーソナルリカバリー」という概念が提唱された。パーソナルリカバリーとは、疾患を経験した人が、疾患を超えて、もとの態度・価値・感情・目標・スキル・役割が変わっていき、人生の新しい意味や目的を発展させるプロセスであるとされている(Anthony et al., 1993)。パーソナルリカバリーについて、インタビュー調査などによる質的研究の結果をまとめたシステマティックレビューでは、人や地域とのつながり(Connectedness)、将来への希望や楽観をもちながら生きていること(Hope and optimism about the future)、自分らしさを再構築して生きていること(Identity)、人生の意味を再構築して生きていること(Meaning in life)、エンパワメント(Empowerment)という5つのテーマが得られた(5つのテーマの頭文字をとりCHIMEフレームワークという)(Leamyetal.,2011)。精神保健サービスの政策立案・医療やサービスの実践において、パーソナルリカバリーという考え方は、重要な指標として、ますます認識されており、各国で精神保健政策の目標と位置付けられている。この、パーソナルリカバリー概念は、文化や精神保健サービスの影響を受けている(Tes et al., 2014, Slade et al.,2012, Slade et al., 2014)。多くの研究は、西洋の英語圏で調べられた研究結果である(Slade et al., 2012)。

パーソナルリカバリーを促進する因子についても、質的研究で行われていることが多い。リカバリー促進因子をレビューした研究では、社会的支援、環境資源、サービスのポジティブな支援、近い人との関係性、所属感などが促進因子として挙げられている(Wood et al., 2018,Soundy et al., 2015)。

「パーソナルリカバリー」という欧米諸国で生じ、発展した概念は、上述のように、その国の人生や生活の価値観を反映した様々な構成要素が含まれている。日本においてもこの概念は紹介されているが、日本人にとっての「リカバリー」概念やその促進因子は深められてこなかった。

本研究では、日本に住む精神疾患をもつ人のパーソナルリカバリーのプロセスの構成要素とその促進因子について、当事者からのインタビュー調査で得られたナラティブデータとその質的分析を用いて、その構成概念と促進因子を抽出することによって明らかにすることを目的とする。

2.方法
本研究では、臨床的なリカバリーの結果ではなく、リカバリーのプロセスを重視している点や、本人の主観(意味づけ、価値観)・文脈に着目することから、研究方法として質的研究を採用した。研究対象者は、16歳以上、精神疾患をもつ人で、インフォームド・コンセントが得られる人とした。対象人数は、予め設定せず、データの飽和(新たな知見が出てこなくなること)が生じた時点でリクルートを終了することとした。本調査では、2017年6月より2017年10月にインタビュー調査を行った。インタビュー形式は、個別インタビューとフォーカスグループインタビューを組み合わせて行った。参加者の負担を考え、研究説明・同意書記入などを含めて、個別インタビューは60分、フォーカスグループインタビューは90分を目標とし、そのように参加者へ説明した。インタビューにおける質問内容は以下の通りであった。

1)疾患を経験して、最近になって変化したことは何ですか?
2)そのように思った理由・経緯を教えてください
3)その状態になれた経緯を教えてください
4)強く影響を与えた人はいましたか?大事にしていること、人、考えはありますか?
5)大事にしている価値観はありますか?など

語りの分析方法は、テーマ分析を採用した。一つの語りに対して複数のテーマを与えることを許容し、フレームワーク分析(Gale et al., 2013)を行った。フレームワーク分析では、演繹的にコードをつけることや、分析プロセスとして、先立っては予想されていないトピックスや既存のコーディングフレームの修正における帰納的分析にも注意を払い、質的データを分類する。コーディングフレームワークは、パーソナルリカバリー概念として多く引用されているレビュー論文(Leamy et al., 2011)のCHIMEフレームワークを用いた。これらのフレームワークごとの語りの出現数をカウントし記述した。また、QPR得点の高かった人について、その語りの内容の特徴を記述した。

3.結果
本研究においては30名の時点で、カテゴリーの特性をそれ以上発展させることのできるようなデータが見つからない状態となり、理論的飽和が生じたと考えた。30名のうち、15名が個別インタビューに参加した。残り15名がフォーカスグループインタビューに参加した。参加者の平均年齢は、40.4歳であった。性別は46.67%が女性であった。参加者のうち、50.0%が統合失調症をもっていると回答した。

リカバリー体験の構成要素としては、既存のCHIMEフレームワーク(Leamy et al., 2011)である「テーマ1:つながり(Connectedness)、テーマ2:将来への希望や楽観(Hope and optimism about the future)、テーマ3:アイデンティティ(Identity)、テーマ4:生活における意味(Meaning in life)、テーマ5:エンパワメント(Empowerment)」に分けられ、それ以外のテーマは抽出されなかった。テーマの中では、新たなカテゴリーが抽出できた。テーマ1:つながり(Connectedness)の中では「他者への共感」が新たに抽出され、テーマ3:アイデンティティ(Identity)の中では「社会規範によって形成されたものではないアイデンティティの再形成、再定義」が新たに得られた。テーマの出現数では、「つながり」の出現数が最も多かった。また、QPR高得点群では、家族やピアとの関係性や家族やピアからの支えが具体的に語られていた。リカバリー体験の促進因子は、CHIMEに影響を及ぼしたと考えられる因子として、本人、他者、精神科医療などが得られた。他者からの影響の中でも、既存の先行研究で得られなかった項目は「小児期のポジティブな体験(positive childhood experiences)」であった。

4.考察
結果から、西洋で行われた先行研究では強調されなかった「他者への共感」や「社会規範によって形成されたものではないアイデンティティの再形成、再定義」が新たに得られた。

た。「他者への共感」について、本研究では、精神疾患を経験した人が、疾患に伴う挫折感・苦しみ・つらさを経験することによって、人の感情・考え・背景を考えることや多様性を許容することができるようになり、他者に共感できるようになったことが語りから得られた。精神疾患の診断を受けるというトラウマやそれに伴う失望・スティグマ(Perkinsetal.,2018)を経て、他者との関係性や他者の捉え方が広く、深く、柔軟になり、他者への共感として現れたと考えられる。

「社会規範によって形成されたものではないアイデンティティの再形成、再定義」について、もともと比較的強い社会的規範を多くもつ人が、リカバリーのプロセスの中で、社会規範に囚われない仲間やピアサポートワーカーに出会うなどして、社会規範によらないアイデンティティを形成していったことが語りの中から推察された。

最頻出テーマである「つながり」の中でも、日本では、他者からのサポートが多く抽出されており、地域というより、家族・友人・職場の同僚など比較的身近な人達とのつながりがリカバリーにおいて重視されていた。同じ「つながり」でも、アメリカのコミュニティインテグレーションやイギリスの社会的包摂に象徴される地域や社会とのつながり(Slade et al., 2012)とは、種類が異なっていた。

小児期のポジティブな体験(positive childhood experiences)は、先行研究では、パーソナルリカバリーを促進するテーマとして抽出されなかった。パーソナルリカバリーを促進する因子について、先行研究では、本人の内側に蓄えられている資本に関する注目がなされていなかった可能性がある。近年、リカバリーやWell-beingに寄与する因子として注目され始めているテーマがWell-being accountingであり、このひとつにHuman capitalつまりその人のもつスキル、能力、経験、動機、知性、健康や生産性が含まれている(Slade et al., 2017)。個人のポジティブな経験や、それが本人に内在化され資本として蓄えられていることについて、リカバリーとの関係性の中でより注目していく必要があると考えられる。

日本文化や日本の企業文化・学校教育・準拠集団がもつ社会規範が人々の健康に与える影響や、身近な他者とのつながりのもつ価値について、Well-beingの文脈で再考していくことで、新たな研究課題の設定につながると考えられる。また、本研究の結果から、当事者の意思の尊重、共同意思決定や、精神疾患をもつ仲間やピアサポートワーカーによる言葉がけがパーソナルリカバリーの促進に影響を与える重要な要素の一つであるという臨床的示唆が得られた。

参考文献

Ajayi S, Billsborough J, Bowyer T, Brown P, Hicks A, Larsen J, Mailey P, Sayers R, Smith R. Getting back into the world Reflections on lived experiences of recovery. Rethink recovery series: volume 2. https://www.basw.co.uk/system/files/resources/basw_94545-8_0.pdf. 2009.(2020.2.3 アクセス)

Ando S, Yamaguchi S, Aoki Y, Thornicroft G. Review of mental-health-related stigma in Japan. Psychiatry Clin Neurosci. 67(7):471-82. 2013.

Anonymous. First person account: how I've managed chronic mental illness. Schizophr Bull. 1989;15(4):635-40. 1989.

Anthony, W. A. Recovery from mental illness: The guiding vision of the mental health service system in the 1990s. Psychosocial Rehabilitation Journal, 16(4), 11- 23.1993.

Argentzell E, Hultqvist J, Neil S, Eklund M. Measuring personal recovery - psychometric properties of the Swedish Questionnaire about the Process of Recovery (QPR-Swe). Nord J Psychiatry. 71(7):529-535. 2017.

Awata S, Bech P, Koizumi Y, Seki T, Kuriyama S, Hozawa A, Ohmori K, Nakaya N, Matsuoka H, Tsuji I. Validity and utility of the Japanese version of the WHOFive Well-Being Index in the context of detecting suicidal ideation in elderly community residents. Int Psychogeriatr. 19(1):77-88. 2007.

Barbour R. Doing Focus Groups London: Sage Publications; 2007.

Bethell C, Jones J, Gombojav N, Linkenbach J, Sege R. Positive Childhood Experiences and Adult Mental and Relational Health in a Statewide Sample: Associations Across Adverse Childhood Experiences Levels. JAMA Pediatr. 9:e193007. 2019.

Bonney S, Stickley T. Recovery and mental health: a review of the British literature. J Psychiatr Ment Health Nurs. 15(2):140-53. 2008.

Braun V, Clarke V. Novel insights into patients' life-worlds: the value of qualitative research. Lancet Psychiatry. 6(9):720-721. 2019.

Chien WT, Chan ZC. Chinese translation and validation of the questionnaire on the process of recovery in schizophrenia and other psychotic disorders. Res Nurs Health. 36(4):400-11. 2013.

Crocker RL, Hurwitz JT, Grizzle AJ, Abraham I, Rehfeld R, Horwitz R, Weil AT, Maizes V. Real-World Evidence from the Integrative Medicine Primary Care Trial (IMPACT): Assessing Patient-Reported Outcomes at Baseline and 12- Month Follow-Up. Evid Based Complement Alternat Med.26;2019:8595409. 2019.

Cross T, Earle K, Echo-Hawk-Solie H, Manness K. Cultural strengths and challenges in implementing a system of care model in American Indian communities. Systems of Care: Promising Practices in Children’s Mental Health, 2000 Series, 1, 8–14. 2000.

Deegan, P. E. Recovery: The lived experience of rehabilitation. Psychosocial Rehabilitation Journal, 11(4), 11–19. 1988.

Drake RE, Whitley R. Recovery and severe mental illness: description and analysis. Can J Psychiatry. 59(5):236-42. 2014

Ebuenyi ID, Guxens M, Ombati E, Bunders-Aelen JFG, Regeer BJ. Employability of Persons With Mental Disability: Understanding Lived Experiences in Kenya. Front Psychiatry. 30; 10: 539. 2019.

Flick U. Designing Qualitative Research. London: Sage Publications; 2007.

Fossey E, Harvey C, McDermott F. Housing and Support Narratives of People Experiencing Mental Health Issues: Making My Place, My Home. Front Psychiatry. 10; 10: 939. 2020.

Gale CR, Booth T, Mõttus R, Kuh D, Deary IJ. Neuroticism and Extraversion in Youth Predict Mental Wellbeing and Life Satisfaction 40 Years Later. J Res Pers. 1;47(6):687-697. 2013.

Gale NK, Heath G, Cameron E, Rashid S, Redwood S. Using the framework method for the analysis of qualitative data in multi-disciplinary health research. BMC Med Res Methodol. 18; 13: 117. 2013.

Gallagher MW, Lopez SJ, Preacher KJ. The Hierarchical Structure of Well-Being. Journal of Personality, 77, 1025-1050. 2009.

Gelfand MJ, Raver JL, Nishii L, Leslie LM, Lun J, Lim BC, Duan L, Almaliach A, Ang S, Arnadottir J, Aycan Z, Boehnke K, Boski P, Cabecinhas R, Chan D, Chhokar J, D'Amato A, Ferrer M, Fischlmayr IC, Fischer R, Fülöp M, Georgas J, Kashima ES, Kashima Y, Kim K, Lempereur A, Marquez P, Othman R, Overlaet B, Panagiotopoulou P, Peltzer K, Perez-Florizno LR, Ponomarenko L, Realo A, Schei V, Schmitt M, Smith PB, Soomro N, Szabo E, Taveesin N, Toyama M, Van de Vliert E, Vohra N, Ward C, Yamaguchi S. Differences between tight and loose cultures: a 33-nation study. Science. 27; 332 (6033):1100-4. 2011.

Gibbs G. Analyzing Qualitative Data (Qualitative Research Kit). SAGE Publications 2007

Heine SJ, Lehman DR. Cultural variation in unrealistic optimism: Does the West feel more vulnerable than the East? Journal of Personality and Social Psychology. 68(4), 595–607. 1995.

Houghton JF. First person account: maintaining mental health in a turbulent world. Schizophr Bull. 1982;8(3):548-53. 1982.

Jääskeläinen E1, Juola P, Hirvonen N, McGrath JJ, Saha S, Isohanni M, Veijola J, Miettunen J. A systematic review and meta-analysis of recovery in schizophrenia. Schizophr Bull. 39(6):1296-306. 2013.

Jordan G, Pope M, Lambrou A, Malla A, Iyer S. Post-traumatic growth following a first episode of psychosis: a scoping review. Early Interv Psychiatry. 11(3):187- 199. 2017.

Kanehara A, Kotake R, Miyamoto Y, Kumakura Y, Morita K, Ishiura T, Shimizu K, Fujieda Y, Ando S, Kondo S, Kasai K. The Japanese version of the questionnaire about the process of recovery: development and validity and reliability testing. BMC Psychiatry. 7; 17(1): 360. 2017.

Kanehara A, Kotake R, Miyamoto Y, Kumakura Y, Morita K, Ishiura T, Shimizu K, Fujieda Y, Ando S, Kondo S, Kasai K. Correction to: The Japanese version of the questionnaire about the process of recovery: development and validity and reliability testing. BMC Psychiatry. 20; 12. 2020.

Keyes CL, Shmotkin D, Ryff CD. Optimizing well-being: the empirical encounter of two traditions. J Pers Soc Psychol. 82(6):1007-22. 2002.

Kitayama S, Markus HR, Matsumoto H, Norasakkunkit V. Individual and collective processes in the construction of the self: Self-enhancement in the United States and self-criticism in Japan. Journal of Personality and Social Psychology.72(6), 1245–1267. 1997.

Kondo S, Kumakura Y, Kanehara A, Nagato D, Ueda T, Matsuoka T, Tao Y, Kasai K. Premature deaths among individuals with severe mental illness after discharge from long-term hospitalisation in Japan: a naturalistic observation during a 24-year period. BJPsych Open.11; 3(4):193-195. 2017.

Kraiss JT, Ten Klooster PM, Chrispijn M, Stevens AWMM, Kupka RW, Bohlmeijer ET. Measuring personal recovery in people with bipolar disorder and exploring its relationship with well-being and social-role participation. Clin Psychol Psychother. 29. 2019.

Kvale S. Doing Interviews. London: Sage Publications; 2007.

Lambert SD, Loiselle CG. Combining individual interviews and focus groups to enhance data richness. J Adv Nurs. 62(2):228-37. 2008.

Law H, Morrison A, Byrne R, Hodson E. Recovery from psychosis: a user informed review of self-report instruments for measuring recovery. J Ment Health. 21(2):192-207. 2012.

Leamy M, Bird V, Le Boutillier C, Williams J, Slade M. Conceptual framework for personal recovery in mental health: systematic review and narrative synthesis. Br J Psychiatry. 199(6):445-52. 2011.

Liamputtong P. Research Methods in Health: Foundations of Evidence-based Practice. Oxford University Press. 2010. 木原雅子 (翻訳), 木原正博 (翻訳). 現代の医学的研究方法:質的・量的方法、ミクストメソッド、EBP. メディカルサイエンスインターナショナル.2012.

Liberman RP, Kopelowicz A, Ventura J, et al: Operational criteria and factors related to recovery from schizophrenia. International Review of Psychiatry. 14:256–272. 2002.

Lim M, Li Z, Xie H, Tan BL, Lee J. An Asian study on clinical and psychological factors associated with personal recovery in people with psychosis. BMC Psychiatry. 22; 19 (1):256. 2019.

Macpherson R, Pesola F, Leamy M, Bird V, Le Boutillier C, Williams J, Slade M. The relationship between clinical and recovery dimensions of outcome in mental health. Schizophr Res. 175(1-3):142-147. 2016.

Markus, H. R., & Kitayama, S. Culture and the self: Implications for cognition, emotion, and motivation. Psychological Review. 98(2), 224-253. 1991.

Meadows G, Brophy L, Shawyer F, Enticott JC, Fossey E, Thornton CD, Weller PJ, Wilson-Evered E, Edan V, Slade M. REFOCUS-PULSAR recovery-oriented practice training in specialist mental health care: a stepped-wedge cluster randomised controlled trial. Lancet Psychiatry. 6(2):103-114. 2019.

Moffatt S, Steer M, Lawson S, Penn L, O'Brien N. Link Worker social prescribing to improve health and well-being for people with long-term conditions: qualitative study of service user perceptions. BMJ Open. 16;7(7):e015203. 2017.

Nature. The best research is produced when researchers and communities work together. 562(7725):7. 2018.

Naeem F, Johal R, McKenna C, Rathod S, Ayub M, Lecomte T, Husain N, Kingdon D, Farooq S. Cognitive Behavior Therapy for psychosis based Guided Self-help (CBTp-GSH) delivered by frontline mental health professionals: Results of a feasibility study. Schizophr Res. 173(1-2):69-74. 2016.

Neil S, Pitt L, Kilbride M, Welford M, Nothard S, Sellwood W, Morrison T. The questionnaire about the process of recovery (QPR): a measurement tool developed in collaboration with service users. Psychosis. 1(2):145–55. 2009.

能智正博 (編), 香川秀太 (編), 川島大輔 (編), サトウタツヤ (編), 柴山真琴 (編), 鈴木聡志 (編), 藤江康彦 (編). 質的心理学辞典. 新曜社. 2018.

Noiseux S, Ricard N. Recovery as perceived by people with schizophrenia, family members and health professionals: a grounded theory. Int J Nurs Stud. 45(8):1148-62. 2008. Peacock-Chambers E, Feinberg E, Senn-McNally M, Clark MC, Jurkowski B, Suchman

NE, Byatt N, Friedmann PD. Engagement in Early Intervention Services Among Mothers in Recovery From Opioid Use Disorders. Pediatrics. 145(2). pii: e20191957. 2020. Petersen KS, Friis VS, Haxholm BL, Nielsen CV, Wind G. Recovery from mental illness: a service user perspective on facilitators and barriers. Community Ment Health J. 51(1):1-13. 2015.

Perkins A, Ridler J, Browes D, Peryer G, Notley C, Hackmann C. Experiencing mental health diagnosis: a systematic review of service user, clinician, and carer perspectives across clinical settings. Lancet Psychiatry, 5: 747-764. 2018.

Piat M, Sabetti J, Bloom D. The importance of medication in consumer definitions of recovery from serious mental illness: a qualitative study. Issues Ment Health Nurs. 30(8):482-90. 2009.

Pope C, Mays N. Reaching the parts other methods cannot reach: an introduction to qualitative methods in health and health services research. BMJ. 1; 311 (6996):42-5. 1995.

Repper J, Carter T. J Ment Health. A review of the literature on peer support in mental health services. 20(4):392-411. 2011.

Ryan RM, Deci EL. On happiness and human potentials: a review of research on hedonic and eudaimonic well-being. Annu Rev Psychol. 52:141-66. 2001.

Schneidtinger C, Haslinger-Baumann E. The lived experience of adolescent users of mental health services in Vienna, Austria: A qualitative study of personal recovery. J Child Adolesc Psychiatr Nurs. 32(3):112-121. 2019.

Shanks V, Williams J, Leamy M, Bird VJ, Le Boutillier C, Slade M. Measures of personal recovery: a systematic review. Psychiatr Serv. 64(10):974-80. 2013.

塩田藍, 山内 慶太. 精神障害者のコミュニティインテグレーションに関する研究の動向. 日本社会精神医学会雑誌 (0919-1372)27 巻 1 号 25-37. 2018.

Sklar M, Groessl EJ, O'Connell M, Davidson L, Aarons GA. Instruments for measuring mental health recovery: a systematic review. Clin Psychol Rev. 33(8):1082-95. 2013.

Slade M. Mental illness and well-being: the central importance of positive psychology and recovery approaches. BMC Health Serv Res. 26; 10:26. 2010.

Slade M. 100 ways to support recovery, 2nd edition. Rethink Mental Illness. 2013. https://www.rethink.org/advice-and-information/living-with-mentalillness/treatment-and-support/100-ways-to-support-recovery/ (2020.2.3アクセス)

Slade M, Oades L, Jarden A. Wellbeing, Recovery and Mental Health. Cambridge University Press. 2017.

Slade M, Amering M, Farkas M, Hamilton B, O'Hagan M, Panther G, Perkins R, Shepherd G, Tse S, Whitley R. Uses and abuses of recovery: implementing recovery-oriented practices in mental health systems. World Psychiatry. 13(1):12-20. 2014.

Slade M, Bird V, Clarke E, Le Boutillier C, McCrone P, Macpherson R, Pesola F, Wallace G, Williams J, Leamy M. Supporting recovery in patients with psychosis through care by community-based adult mental health teams (REFOCUS): a multisite, cluster, randomised, controlled trial. Lancet Psychiatry.2(6):503-14. 2015.

Slade M, Blackie L, Longden E. Personal growth in psychosis. World Psychiatry. 18(1):29-30. 2019.

Slade M, Leamy M, Bacon F, Janosik M, Le Boutillier C, Williams J, Bird V. International differences in understanding recovery: systematic review. Epidemiol Psychiatr Sci. 21(4):353-64. 2012.

Slade M, Rennick-Egglestone S, Blackie L, Llewellyn-Beardsley J, Franklin D, Hui A, Thornicroft G, McGranahan R, Pollock K, Priebe S, Ramsay A, Roe D, Deakin E. Post-traumatic growth in mental health recovery: qualitative study of narratives. BMJ Open. 28; 9(6). 2019.

Sommer J, Gill KH, Stein-Parbury J, Cronin P, Katsifis V. The role of recovery colleges in supporting personal goal achievement. Psychiatr Rehabil J. 27. 2019.

Soundy A, Stubbs B, Roskell C, Williams SE, Fox A, Vancampfort D. Identifying the facilitators and processes which influence recovery in individuals withschizophrenia: a systematic review and thematic synthesis. J Ment Health.24(2):103-10. 2015.

Tazaki M, Yamaguchi T, Yatsunami M, Nakane Y. Measuring functional health among the elderly: development of the Japanese version of the World Health Organization Disability Assessment Schedule II. Int J Rehabil Res. 37(1):48-53. 2014.

Tedeschi RG, Calhoun LG. The Posttraumatic Growth Inventory: measuring the positive legacy of trauma. J Trauma Stress. 9(3):455-71. 1996.

Tew J, Ramon S, Slade M, Bird V, Melton J, Le Boutillier C. Social Factors and Recovery from Mental Health Difficulties: A Review of the Evidence. British Journal of Social Work, 42(3), 443-460. 2012.

The United Nations Sustainable Development Solutions Network. World Happiness Report 2019. https://worldhappiness.report/ed/2019/ (2020.2.3 アクセス)

Tiihonen J, Lönnqvist J, Wahlbeck K, Klaukka T, Niskanen L, Tanskanen A, Haukka J. No mental health without physical health. Lancet. 19; 377 (9766):611. 2011.

Tong A, Sainsbury P, Craig J. Consolidated criteria for reporting qualitative research (COREQ): a 32-item checklist for interviews and focus groups. Int J Qual Health Care. 19(6):349-57. 2007.

Topp CW, Østergaard SD, Søndergaard S, Bech P. The WHO -5 Well-Being Index: a systematic review of the literature. Psychother Psychosom. 84(3):167-76. 2015.

Tse S, Davidson L, Chung KF, Ng KL, Yu CH. Differences and similarities between functional and personal recovery in an Asian population: a cluster analytic approach. Psychiatry. 77(1):41-56. 2014.

Üstün, N. Kostanjsek, S. Chatterji, J.Rehm. & World Health Organization. Measuring health and disability: manual for WHO Disability Assessment Schedule (WHODAS 2.0) 2010 Geneva: World Health Organization. https://apps.who.int/iris/handle/10665/43974. (2020.2.3 アクセス)

Van Eck RM, Burger TJ, Vellinga A, Schirmbeck F, de Haan L. The Relationship Between Clinical and Personal Recovery in Patients With Schizophrenia Spectrum Disorders: A Systematic Review and Meta-analysis. Schizophr Bull. 6; 44 (3):631-642. 2018.

van Os J, Guloksuz S, Vijn TW, Hafkenscheid A, Delespaul P. The evidence-based group-level symptom-reduction model as the organizing principle for mental health care: time for change? World Psychiatry. 18(1):88-96. 2019.

Wampold BE. How important are the common factors in psychotherapy? An update. World Psychiatry. 14(3):270-7. 2015.

Wong EC, Collins RL, Breslau J, Burnam MA, Cefalu MS, Roth E. Associations between provider communication and personal recovery outcomes. BMC Psychiatry. 29; 19 (1):102. 2019.

Wood L, Alsawy S. Recovery in Psychosis from a Service User Perspective: A Systematic Review and Thematic Synthesis of Current Qualitative Evidence. Community Ment Health J. 54(6):793-804. 2018.

参考文献をもっと見る