リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「酵母Scheffersomyces stipitisを宿主とした多様なバイオマス原料からのレスベラトロール生産プロセスの開発と食品廃棄物Upcycleプロセスの事業化」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

酵母Scheffersomyces stipitisを宿主とした多様なバイオマス原料からのレスベラトロール生産プロセスの開発と食品廃棄物Upcycleプロセスの事業化

小林, 優真 コバヤシ, ユウマ 神戸大学

2023.03.25

概要

Kobe University Repository : Kernel
PDF issue: 2024-05-08

酵母Scheffersomyces stipitisを宿主とした多様な
バイオマス原料からのレスベラトロール生産プロセ
スの開発と食品廃棄物Upcycleプロセスの事業化

小林, 優真
(Degree)
博士(科学技術イノベーション)

(Date of Degree)
2023-03-25

(Date of Publication)
2024-03-01

(Resource Type)
doctoral thesis

(Report Number)
甲第8676号

(URL)
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100482424
※ 当コンテンツは神戸大学の学術成果です。無断複製・不正使用等を禁じます。著作権法で認められている範囲内で、適切にご利用ください。









(論文題目)
酵母 Scheffersomyces stipitis を宿主とした多様な
バイオマス原料からのレスベラトロール生産プロセス
の開発と食品廃棄物 Upcycle プロセスの事業化

2023年

1月

神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科

(氏名)









目次
第1章

序論 ......................................................................................................................4

第1節

食品廃棄物をめぐる現状 ....................................................................................4

第2節

食品廃棄物再利用に向けたバイオプロダクション技術の応用 .............................7

第3節

本論文の主眼 .....................................................................................................9

参考文献および引用....................................................................................................... 11
第2章

先端研究テーマ「Scheffersomyces stipitis を宿主とした多様なバイオマ

ス原料からのレスベラトロール生産」 ............................................................................... 13
第1節

テーマの背景 ................................................................................................... 13

第1項

レスベラトロールについて........................................................................... 13

第2項

Scheffersomyces stipitis に関する先行研究.................................................... 13

第3項

S. stipitis を宿主としたバイオプロダクションプロセス確立に向けた課題 ..... 14

第4項

本研究の目的 ............................................................................................... 14

第2節

実験方法 .......................................................................................................... 14

第1項

使用した大腸菌および酵母株と培地組成 ...................................................... 14

第2項

遺伝子合成およびプラスミド構築 ................................................................ 15

第3項

栄養要求性酵母株とレスベラトロール生産酵母株の構築 .............................. 16

第4項

8種類の単糖類及び二糖類からのレスベラトロール生産発酵試験 ................ 17

第5項

Quantitative real‑time PCR (qRT‑PCR) ....................................................... 17

第6項

酵母のタンパク質抽出.................................................................................. 17

第7項

二糖類分解酵素活性分析 .............................................................................. 18

第8項

高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析................................................ 18

第9項

キャピラリー電気泳動・飛行時間型質量分析計(CE-TOF-MS)分析 .......... 18

第10項 統計解析 ...................................................................................................... 19
第3節

結果 ................................................................................................................. 19

第1項

S. stipitis を宿主としたレスベラトロール生産株の構築 ................................ 19

第2項

レスベラトロール生産性向上を目的としたシキミ酸経路の改変 .................... 20

第3項

8種類の単糖類及び二糖類からのレスベラトロール生産発酵試験 ................ 23

第4項

二糖類を炭素源とした発酵条件下での細胞内代謝動態の解析 ....................... 25

第5項

二糖類分解酵素活性分析 .............................................................................. 27

第4節

考察 ................................................................................................................. 28

第5節

結言 ................................................................................................................. 30

第6節

付録 ................................................................................................................. 31

参考文献および引用....................................................................................................... 36
1

第3章

先端研究テーマ「レスベラトロール生産における混合糖利用の検討」................. 40

第1節

テーマの背景 ................................................................................................... 40

第1項

廃糖蜜(モラセス)の排出状況と原料による組成の違い .................................. 40

第2項

モラセスを原料としたバイオプロダクションにおける課題........................... 40

第3項

テーマの目的 ............................................................................................... 41

第2節

実験方法 .......................................................................................................... 41

第1項

酵母株と培地組成 ........................................................................................ 41

第2項

レスベラトロールの発酵生産試験 ................................................................ 41

第3項

HPLC 分析 .................................................................................................. 41

第4項

CE-TOF-MS 分析 ........................................................................................ 42

第3節

結果 ................................................................................................................. 42

第1項

混合糖培養................................................................................................... 42

第2項

混合糖を炭素源とした培養条件下での細胞内代謝解析 ................................. 43

第3項

モラセスを原料としたレスベラトロール生産試験 ........................................ 46

第4節

考察 ................................................................................................................. 47

第5節

結論 ................................................................................................................. 49

参考文献および引用....................................................................................................... 50
第4章

イノベーション・アイデア .................................................................................. 52

第1節

本章の概観 ...................................................................................................... 52

第2節

技術的ブレイクスルーとその応用可能性 .......................................................... 52

第3節

イノベーション・アイデアの概要 .................................................................... 56

参考文献および引用....................................................................................................... 60
第5章

事業戦略 ............................................................................................................. 62

第1節

本章の概観 ...................................................................................................... 62

第2節

ビジネスモデル................................................................................................ 63

第3節

市場調査およびマーケティング戦略................................................................. 71

第4節

ロードマップ ................................................................................................... 77

第5節

差別化要因と競争優位性の源泉........................................................................ 85

第6節

PEST 分析.................................................................................................... 89

参考文献および引用....................................................................................................... 91
第6章

技術戦略 ............................................................................................................. 92

第1節

技術戦略の目的................................................................................................ 92

第2節

技術的課題設定................................................................................................ 92

第3節

技術戦略ロードマップ ..................................................................................... 93

第4節

研究開発方針 ................................................................................................... 96

参考文献および引用....................................................................................................... 99
2

第7章

知財戦略 ........................................................................................................... 100

第1節

知財戦略の目的.............................................................................................. 100

第2節

侵害防止調査 ................................................................................................. 100

第3節

知的財産管理の基本方針 ................................................................................ 101

参考文献および引用..................................................................................................... 104
第8章

財務戦略 ........................................................................................................... 105

第1節

財務戦略の目的.............................................................................................. 105

第2節

財務計画 ........................................................................................................ 106

第3節

資金調達計画 ................................................................................................. 112

参考文献および引用..................................................................................................... 114
第9章

結言 .................................................................................................................. 115

3

第1章 序論
第1節

食品廃棄物をめぐる現状

World Bank Group が 2018 年に発表した『What a waste 2.0: a global snapshot of solid
waste management to 2050.』1 では、世界の国と地域において排出される全廃棄物中、食料
関連の廃棄物を含む有機性廃棄物を示す Food and Green の排出量が最も高い割合を示して
おり、高所得国では全体の 30 %以上、その他の所得国では全体の半分以上を占めている。
その排出量は年間約 13 億トン、その廃棄物処理や廃棄物の発生プロセスで排出される温室
効果ガスの量は年間約 33 億トンと推定されている 2。
(Fig. I-1)

Fig.Ⅰ-1. 世界で排出される廃棄物の種類構成
出所:What a waste 2.0: a global snapshot of solid waste management to 2050.1 より引用
所得別の各国で排出される廃棄物種類構成と世界全体で排出される廃棄物の種類構成を示す。高所得国
は一人当たり国民総所得が 12,476 ドル以上の国、中高所得国は一人当たり国民総所得が 12,476 から
4,036 ドルの国、中低所得国は一人当たり国民総所得が 4,035 から 1,025 ドルの国、低所得国は一人当
たり国民総所得が 1,025 ドル以下の国をそれぞれ示す。

ここで示している食品関連の廃棄物とは、食品生産における農水畜産業から消費者が消
費するまでに排出される廃棄物全般を指しており、例えば、農作物の収穫時に排出される
植物の非可食部(トウモロコシの芯や稲わら麦わら)や食品加工の副産物、貯蔵・保管中
に腐敗した食品、スーパーマーケットで売れずに廃棄された商品などである。農作物にお
ける上流から下流までの食料生産プロセスを 5 つの工程(Agricultural production: 農作物
栽培、Post-harvest Handling and Storage: 農作物の収穫後の処理および貯蔵、Processing:
食品加工とパッケージ、Distribution: 運搬販売、Consumption: 消費)に分割すること
で、食料生産に関連する廃棄物が、どのようにして排出されるのかについて調査した報告
4

によると、フードシステムで排出される全ての廃棄物の排出量を 100%としたとき、各プ
ロセスで排出される廃棄物はおよそ 10~30%の間で推移しており、農作物の栽培段階で排
出される廃棄物量が 32%で最も高いが、廃棄物の排出場所やタイミングが分散していると
いえる。
(Fig. ...

この論文で使われている画像

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る