リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「栽培管理の違いが一季成り性イチゴ系統‘信大SUS-1’の生育・収量に及ぼす影響」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

栽培管理の違いが一季成り性イチゴ系統‘信大SUS-1’の生育・収量に及ぼす影響

馬場, 柚希 山口, 冴香 春日, 重光 信州大学

2023.03.29

概要

異なる栽培管理の2021年と2022年で生育調査および収量調査を行い、摘果の有無や肥培管理の違いといった異なる栽培管理が一季成り性イチゴ系統‘信大SUS-1’の生育および収量に及ぼす影響について検討した。生育調査では、無摘果栽培の2022年の方が着果負担は大きく、果房やランナーの発生が抑制的であったことが推察された。収量調査では、1果実重が2022年の方が大きく、これには肥培管理が影響していると推察された。また、2022年は2021年と比較し、不良果が少なく、糖酸比が高かった。生育および収量調査の結果より、‘信大SUS-1’栽培において液肥の調節によっては、摘果作業の必要性が低くなることが考えられた。

参考文献

値および糖酸比を示した。果実糖度は、試験期間を

1)施山紀男(2010)作型の分化と発達.

「日本のイチ

通して2021年が高い値を示した。クエン酸換算値は

ゴ 生理生態特性と作型・栽培技術」

:p.19

5月を除き2021年が2022年より高い値を示し、1%

2)政府統計の総合窓口 e-Stat(2023).農業経営統計

水準で有意差が認められた。糖酸比は、試験期間全

調査 品目別経営統計 確報 品目別経営統計 施

体および3月で2022年が1%水準で有意に高い値を

設野菜作経営(平成15年)

.<https://www.e-stat.

示した。

4.EC 値

EC の目標値および各年の期間内の平均実測値を

表13に示した。

表13から、EC 値(mS/cm)は定植~2週間後お

よび開花期、収穫開始時期~極寒期で、2021年<

2022年であった。3月以降は、2021年が0.53、2022

年が0.26と2021年が高い値を示した。

go.jp/dbview?sid=0003297687>( 2023 年 2 月 7 日

閲覧)

3)門馬信二(1990)ナス科野菜とイチゴの品種動向

と今後の育種.農林水産技術研究ジャーナル.13

⑽ pp.14-20

4)牧野早希(2019)一季成り性イチゴ系統‘SUS-1’

における果房あたり適正着果数の検討.信州大学

農学部 AFC 報告.17 pp.7

5)山 根 草 亮( 2017 ) 一 季 成 り 性 イ チ ゴ 系 統‘ 信 大

5.総合考察

SUS-1’の特性評価.信州大学農学部専攻研究論

生育調査で、2021年と2022年の間に有意差が認め

文.pp.22-23

られた3項目について、これらは摘果の有無および

液肥の管理の違いによるものと推察された。

また、収量調査でも、試験期間全体の1果実重は

統計的に有意な差は検出されなかったものの、2022

年が2021年より大きい値を示し、品質についても、

2022年は2021年と比較して、不良果実が少なく、糖

酸比も高い傾向であった。これらのことから、

‘信

6)牧野早希(2018)育成した一季成り性イチゴ系統

‘信大 SUS-1’の特性評価.信州大学農学部専攻

研究論文.pp.9-17

7)樋川瑠美(2020)育成した一季成り性イチゴ系統

‘信大 SUS-1’の特性評価と栽培方法の検討.信

州大学農学部専攻研究論文.pp.68

8)大嶋ひとみ(2021)育成した一季成り性イチゴ系

62

信州大学農学部 AFC 報告 第21号 (2023)

統‘信大 SUS-1’の特性評価と採苗時期の検討.

信州大学農学部専攻研究論文.pp.6,46

術」

:p.205

12)宮本雅章・小泉丈晴・手塚俊行・田中栄嗣(2013)

9)稲葉昭次・伊東卓爾・中村怜之輔(1977)イチゴ

促成イチゴ栽培における花粉媒介昆虫の訪花活動

の作型と果実中の糖および有機酸組成.岡山大学

数の適正範囲.群馬県農業技術センター研究報告.

農学部学術報告.(50)pp.37-42

⑽ pp.25-30

10)気象庁(2022).過去の気象データ検索.<https://

13)池田二三高・忠内雄次(1995)果菜類の交配にお

www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.

け る マ ル ハ ナ バ チ の 利 用 . ミ ツ バ チ 化 学 .16

php?prec_no=48&block_no=1445&year=&month

=&day=&view=>(2022年12月16日閲覧)

⑵ pp.49-56

14)伏原肇(2009)高設栽培の栽培環境と施設・資材

11)施山紀男(2010)生理生態特性からみた栽培技術.

「日本のイチゴ 生理生態特性と作型・ 栽培技

の検討.

「イチゴの高設栽培 栽培のポイントと安

定化の課題」農山漁村文化協会:p.61

Effects of Fruit Picking on Growth and Yield of Non-ever Bearing Strawberry ‘Shindai

SUS-1’

Yuzuki BABA, Saeka YAMAGUCHI and Shigemitsu KASUGA

The Division of Plant Science and Resources, Faculty of Agriculture, Shinshu University

Summary

To consider the effects of different cultivation management on the cultivation of non-ever bearing

Strawberry ‘Shindai SUS-1’, growth and yield studies were investigated in 2021 and 2022 to compare the

two years. In the growth surveys, 2022, non-fruit picking cultivation, had a heavier burden, so it was

considered that birth of bunch and runner in 2022 were suppressed. In the yield surveys, 1 fruit weight in

2022 was greater than that in 2021, and this was considered to be influenced by fertilizer management.

Also, there were fewer bad fruits in 2022 than in 2021, and the sugar-acid ratio was higher. Therefore,

necessity of fruit picking may be low by adjusting the liquid fertilizer.

Keywords: non-ever bearing Strawberry, fruit picking, growth, yield, fertilizer management

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る