リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「リラクセーション法による月経随伴症状緩和の効果についての文献検討」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

リラクセーション法による月経随伴症状緩和の効果についての文献検討

大西, 彩友美 本岡, 夏子 齋藤, いずみ 神戸大学

2023

概要

本研究は、文献検討によりリラクセーション法による月経随伴症状緩和の効果を包括
的に整理し、今後の研究の方向性や課題について示唆を得ることを目的とした。それに
より、女性に対する月経随伴症状の対処行動について教育内容に示唆を与えることで、
セルフケアの認知を高め、月経随伴症状の軽減につながると考える。データベースは医
中誌 Web、CiNii Articles、CINAHL、PubMed を用い、本研究の目的に合致した 30 本の論
文を分析対象とした。月経周期別の「月経随伴症状に対するリラクセーションの効果」
を検討した結果、黄体期、月経期において実施されていた主なリラクセーション法は、
アロマセラピーであった。リラクセーション法を実施することで「Premenstrual Syndrome
(以下:PMS)症状」「月経痛」などの多岐に渡る月経随伴症状に効果があった。「PMS
症状」
「月経痛」などの多岐に渡る症状に効果が得られたのは、月経随伴症状は個別性が
あること、評価尺度や調査項目の違いが要因だと考える。さらに、研究対象者の人数が
少ない文献や一時点での介入で効果の検討をしている文献もあった。また、副交感神経
と月経随伴症状の緩和との関連も示唆された。今後は、対象者の特性を広げ、人数を増
やし、月経周期に合わせた研究、継続による効果の検討によりリラクセーション法の効
果を確立し、月経随伴症状への対処行動としてのリラクセーション法の教育や周知につ
いて検討が必要である。 ...

この論文で使われている画像

参考文献

1)

江川 美保.月経随伴症状-機能性(原発性)月経困難症と月経前症候群/月経前不快

気分障害-.心身医学.60:515-520,2020

2)

日本女性心身医学会.女性の病気について.

https://www.jspog.com/general/details_08.html

3)

(閲覧日:2021-11-02)

福山智子.女子学生の月経および月経随伴症状に関する教育の課題

質問紙調査と体

験の内容分析を通して.母性衛生.58(4):608-615,2018

4)

淺井亜紀子,久納陽子,湯浅英子,他.

「月経前」

「月経前から月経期」

「月経期」にお

ける月経随伴症状の分析.母性衛生.38(4):464-471,1997

5)

定方美恵子.成熟期の女性の健康課題.母性看護学Ⅰ概論・ライフサイクル

第 2 版

(編)齋藤いずみ,大平光子,定方美恵子,他.東京,南江堂,pp.190-191,2019.

6)

厚生労働省研究成果データベース.リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)

から見た子宮内膜症等の予防、診断、治療に関する研究(総括研究報告書).2000.https:

//mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2000/000138/200000351A/200000351A0001.pdf .https:

//mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2000/000138/200000351A/200000351A0002.pdf .https:

//mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2000/000138/200000351A/200000351A0003.pdf (閲覧

日:2021-11-09)

7)

Iacovides S, Avidon I, Bentley A, et al.Reduced quality of life when experiencing menstrual

pain in women with primary dysmenorrhea. Acta Obstetricia et Gynecologica Scandinavica.93

(2):213-217,2014

8)

日本産婦人科学会.月経前症候群.

www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=13 (閲覧日:2021-05-04)

9)

関愼二,櫻田美穂,平澤裕子,他.20~30 歳代の主に就業女性を対象にした月経前症

候群(PMS)に関する調査.女性心身医学.5(2):142-149,2000.

10)

櫻田美穂,平澤裕子,近藤和雄,他.20~30 歳代女性の月経前症候群(PMS)実態調査.

母性衛生.45(2):285-294,2004.

11)

濱西誠司.PMS および PMDD に関する知識・関心についての実態調査.ヒューマン

ケア研究学会誌.5(2):59-61,2014.

12)

安保徹.未来免疫学

あなたは顆粒球人間かリンパ球人間か.日本良導絡自律神経学

会雑誌.42(11):243-245,1997.

13)

難波茂美.看護系女子大生の日常生活ストレスと月経期随伴症状並びにソーシャル・

サポートとの関連について.母性衛生.41(2):235-241,2000.

86

神大院保健紀要

リラクセーション法による月経随伴症状緩和の効果についての文献検討

14)

松本珠希,後山尚久,木村哲也,他.月経前症候群・月経前不快気分障害の発症と自

律神経活動動態との関連.産婦人科治療.95(5):544-553,2007.

15)

Lee Y, Im EO.A path analysis of stress and premenstrual symptoms in Korean international

and Korean domestic students.Journal of Advanced Nursing.72 (12) : 3045-3059,2016.

16)

三谷智子,白川太郎.消防職員のストレスと心拍変動の関係.日本集団災害医学会誌.

9(3):286-291,2005.

17)

久保千春.ストレスと未病.医学のあゆみ.197(11):881-886,2001.

18)

Bauer I, Hartkopf J, Wikström AK, et al. Acute relaxation during pregnancy leads to a

reduction in maternal electrodermal activity and self-reported stress levels.BMC Pregnancy &

Childbirth.21(1):1-12,2021.

19)

柳奈津子,小板橋喜久代.リラクセーションとしての呼吸法による生理的反応の評価.

日本看護研究学会雑誌.25(3):377,2002.

20)

古田紡,富田美穂子.音による自律神経活動と疼痛閾値の変化.松本歯学.43(1):

15-24,2017.

21)

谷田恵子.真正ラベンダーの香りが副交感神経活動に及ぼす影響

心拍変動の周波数

解析を用いた検証.日本アロマセラピー学会誌.3(1):45-51,2004.

22)

近藤由香,小板橋喜久代.1997~2004 年のリラクセーション研究の文献レビュー-適

用分野と主な効果を中心に-.日本看護技術学会誌.5(1):69-76,2006.

23)

小板橋喜久代.臨床看護にリラクセーション法を取り入れることを目指して

看護介

入としてのリラクセーション法の研究・教育・実践.The Kitakanto Medical Journal.65

(1):1-10,2015.

24)

峯松亮.リラクセーション法の相違が身体反応へ及ぼす影響.理学療法科学.25(2)

251-255,2010.

25)

文部科学省

第2章

6.リラクセーション法

心のケア各論

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/002/003/010/004.htm (閲覧日:2022-09-19)

26)

厚生労働省JeJIM

ホームページ

健康のためのリラクセーション法

https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/11.html (閲覧日:2022-06-30)

27)

厚生労働省

生活習慣病予防のための健康情報サイト

e-ヘルスネット

自律訓練

法 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-024.html (閲覧日:

2022-09-19)

28)

小板橋 喜久代. 自分を磨き技を磨く

6 回)

リラクセーション法

補完代替療法を活用するナースの学び直し(第

誘導イメージ法. ナーシング・トゥデイ.25(7):14-16, 2010.

29)

日本音楽療法学会ホームページ. https://www.jmta.jp/

30)

日本音楽療法学会

ホームページ

https://www.jmta.jp/music_therapist

31)

厚生労働省 JeJIM

ホームページ

(閲覧日:2022-06-10)

音楽療法士とは

/ (閲覧日:2022-06-30)

アロマセラピー.

87

大西 彩友美 他

https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c02/15.html

32)

-基

33)

(閲覧日:2022-06-10)

岩脇陽子.ベレルソンの内容分析.

(編)小笠原知枝,松木光子.これからの看護研究

礎と応用-

第 3 版,東京,ヌーヴェルヒロカワ,p.219-221,2015.

四宮美佐恵,上野愛香,岡田優子,他.月経随伴症状に対するアロマテラピーの効果

の検証.インターナショナル Nursing Care Research.11(1):61-71,2012.

34)

伊波華,金城睦子,砂川洋子.女子大学生におけるアロマ足浴後の生理的及び心理的

変化の基礎的検討.女性心身医学.12(1-2):336-345,2007.

35)

篠原一之.機能性香料の開発

匂い物質による女性特有の「不定愁訴」の治療.医科

学応用研究財団研究報告.23:50-53,2006.

36)

Uzunçakmak T, Alkaya SA.Effect of aromatherapy on coping with premenstrual syndrome:

A randomized controlled trial.Complementary Therapies in Medicine.36:63-67,2018.

37)

Heydari N, Abootalebi M, Jamalimoghadam N, et al . Investigation of the effect of

aromatherapy with Citrus aurantium blossom essential oil on premenstrual syndrome in university

students: A clinical trial study.Complementary Therapies in Clinical Practice.32:1-5,2018.

38)

岩本陽子,楠本恭久,長田一臣.自律訓練法による月経随伴症状軽減に関する研究

子スポーツ選手を対象として.催眠学研究.44(1):56-65,1999.

39)

柚原圭子.KK スケール法を用いた腰痛を主訴とし子宮筋腫を患うクライアントに対

するアロマセラピー効果の評価.The Journal of Holistic Sciences.9(2):1-20,2015.

40)

Matsumoto T, Kimura T, Hayashi T.Aromatic effects of a Japanese citrus fruit-yuzu(Citrus

junos Sieb. ex Tanaka)-on psychoemotional states and autonomic nervous system activity during

the menstrual cycle: a single-blind randomized controlled crossover study. BioPsychoSocial

Medicine.10:1-11,2016.

41)

藤田小矢香,秦幸吉.月経周期に伴う気分の変調における芳香療法の効果.香川産科

婦人科雑誌.17(1):15-19,2015.

42)

Matsumoto T, Asakura H, Hayashi T.Does lavender aromatherapy alleviate premenstrual

emotional symptoms?: a randomized crossover trial.BioPsychoSocial Medicine.7:1-8,2013.

43)

清水清美.月経前症候群に対するアロマセラピーの効果

酢 酸 リ ナ リ ル (Linalyl

acetate)の検証.お茶の水医学雑誌.56(1):15-25,2008.

44)

Fukui H, Toyoshima K, Komaki R.Psychological and neuroendocrinological effects of odor

of saffron (Crocus sativus).Phytomedicine.18(8–9):726-730,2011.

45)

大平肇子,町浦美智子,斎藤真,他.月経前症候群の症状を有する女性に対する呼吸

法のリラクセーション効果.母性衛生.53(4):497-504,2013.

46)

大平肇子,永見桂子,二村良子,他.成熟期女性の月経周期と呼吸法による主観的効

果に関する研究.母性衛生.49(4):476-483,2009.

47)

渡邊香織,喜多淳子.月経周辺期症状の軽減に対する看護介入の評価.女性心身医学.

12(1-2):288-298,2007.

88

神大院保健紀要

リラクセーション法による月経随伴症状緩和の効果についての文献検討

48)

Solt Krca A, Kzlkaya T. Effects of music medicine on premenstrual symptoms levels and

quality of life: A randomized controlled trial. Complementary Therapies in Clinical Practice. 46 :

101542, 2022.

49)

笠浪欣子,中元万由美,四宮美佐恵.月経随伴症状に対する緩和方法の有効性.看護・

保健科学研究誌.9(1):125-134,2009.

50)

沢村正義,深田順一,熊谷千津,他.日本産ユズ精油の機能活性についての検討.ア

ロマテラピー学雑誌.9(1):55-65, 2009.

51)

Heydari N, Abootalebi M, Jamalimoghadam N, et al . Evaluation of aromatherapy with

essential oils of Rosa damascena for the management of premenstrual syndrome.International

Journal of Gynecology & Obstetrics (INT J GYNAECOL OBSTET).142(2)

:156-161,2018.

52)

福山智子,山川正信,佐藤賢太.自己効力理論を用いた月経随伴症状緩和プログラム

に関する研究.母性衛生.50(1):174-181,2009.

53)

中根允文, 田崎美弥子, 宮岡悦良. 一般人口における QOL スコアの分布-WHOQOL を

利用して-. 医療と社会. 9(1):123-131, 1999.

54)

佐藤良子,石川美恵子,荻田珠江,他.自律訓練におけるリラクセーション効果.ク

リニカルスタディ.18(10):900-904,1997.

55)

甲斐村美智子,上田公代.女子大学生を対象にした QOL の向上を目指した月経随伴

症状を軽減するための健康教育プログラムの検証.女性心身医学.20( 2)

:181-192,2015.

56)

池田智子,鈴木康江,前田隆子,他.高校生における月経痛と関連する因子の実態調

査とリラクセーション法による月経痛の軽減効果.母性衛生.52(1):129-138,2011.

57)

Ou MC, Hsu TF, Lai AC, et al.Pain relief assessment by aromatic essential oil massage on

outpatients with primary dysmenorrhea: A randomized, double-blind clinical trial.Journal of

Obstetrics and Gynaecology Research.38(5):817-822,2012.

58)

Dehkordi ZR, Hosseini Baharanchi FS, Bekhradi R.Effect of lavender inhalation on the

symptoms of primary dysmenorrhea and the amount of menstrual bleeding: A randomized clinical

trial.Complementary Therapies in Medicine.22(2):212-219,2014.

59)

Han SH , Hur MH, Buckle J, et al.Effect of aromatherapy on symptoms of dysmenorrhea in

college students: A randomized placebo-controlled clinical trial.J Altern Complement Med.12

(6):535-541,2006.

60)

Sadeghi Aval Shahr H, Saadat M, Kheirkhah M, et al.The effect of self-aromatherapy massage

of the abdomen on the primary dysmenorrhoea.J Obstet Gynaecol.35(4)

:382-385,2015.

61)

Marzouk TM, El-Nemer AM, Baraka HN.The Effect of aromatherapy abdominal massage on

alleviating menstrual pain in nursing students: A prospective randomized cross-over study.

Evidence-based Complementary & Alternative Medicine.2013:1-6,2013.

62)

Çelik AS, Apay SE.Effect of progressive relaxation exercises on primary dysmenorrhea in

Turkish students: A randomized prospective controlled trial . Complementary Therapies in

89

大西 彩友美 他

Clinical Practice.42,2021.

63)

日本緩和医療学会ホームページ

年版)2 章

背景知識

がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン(2020

2.痛みの包括的評価

https://jspm.ne.jp/guidelines/pain/2020/pdf/02_02.pdf

64)

深井喜代子. 痛みを測る-痛みはどこまでわかるか. 看護者発

痛みへの挑戦

第1

版(編)深井喜代子. 東京, へるす出版, pp15-18, 2004.

65)

櫻田千早.月経周期に伴う愁訴の軽減に自律訓練法が及ぼす効果

心理的変化の過程

に注目して.秋田大学臨床心理相談研究.8:33-49,2008.

66)

高橋真理,笠原悦夫,大木和子,他.一般更年期女性の更年期症状や PMS に対する

日常の対処法.更年期と加齢のヘルスケア.3(1):29-39,2004.

67)

那須実千代,福永ひとみ,佐々木三和.精神看護学の授業におけるリラクセーション

技法を試みた学生の反応.川崎市立看護短期大学紀要.16(1):121-127,2011.

68)

池俣志帆,百瀬由美子.認知症高齢者居宅事業所における漸進的筋弛緩法の実施が定

着するまでのプロセス.日本看護研究学会雑誌.40(3):484,2017.

69)

苛原稔.婦人科領域

小児・思春期

月経痛.産科と婦人科.70(11):1458-1461,

2003.

70)

文部科学省ホームページ.平成 29・30・31 年改訂学習指導要領(本文、解説).

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1384661.htm (閲覧日:2021-05-21)

71)

文部科学省ホームページ.【体育編】小学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説.ht

tps://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/

18/1387017_010.pdf (閲覧日:2021-05-21)

72)

文部科学省ホームページ.

【保健体育編】中学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説.

https://www.mext.go.jp/content/20210113-mxt_kyoiku01-100002608_1.pdf (閲覧日:2021

-05-21)

73)

文部科学省ホームページ.

【保健体育編

体育編】高等学校学習指導要領(平成 30 年

告示)解説.https://www.mext.go.jp/content/1407073_07_1_2.pdf (閲覧日:2021-05-21)

74)

宮崎仁美,加城貴美子,塚本博之.女子大学生の受けてきた月経教育とそれに対する

要望

75)

とくに月経随伴症状に関して.母性衛生.60(4):569-576,2020.

今西二郎.香りと医療

メディカル・アロマセラピー.におい・かおり環境学会誌.

39(4):221-230,2008.

76)

金子健太郎,熊谷英樹,尾形優,他.足浴が生体に及ぼす生理学的効果

循環動態・

自律神経活動による評価.日本看護技術学会誌.8(3):35-41,2009.

77)

柏谷英樹.リナロール香気が不安を軽減する脳の仕組み.におい・かおり環境学会誌.

52(2):112-117,2021.

90

78)

高山範理.ストレスと森林浴.バイオフィードバック研究.42(1):3-10,2015.

79)

福山智子. 高校生が月経痛のセルフケアを獲得するための母親参加型学習プログラム

神大院保健紀要

リラクセーション法による月経随伴症状緩和の効果についての文献検討

の評価. 日本母性看護学会誌. 22(1):9-16, 2021.

80)

榊原久孝.偏り(バイアス).

(編)小笠原知枝,松木光子.これからの看護研究-基礎

と応用81)

第 3 版,東京,ヌーヴェルヒロカワ,p.116-117,2015.

岡本里香.自己効力とは.

(編)安酸史子,鈴木純恵,吉田澄恵.ナーシング・グラフ

ィカ成人看護学①

82)

成人看護学概論

第 3 版.大阪,メディカ出版,pp.260,2019.

香川香, 土屋由希, 西藤 奈菜子他. 若年女性の月経前症状とストレス緩和要因や月

経へのイメージおよびコーピングとの関連. 心身医学. 53(8):748-756, 2013.

83)

長津恵, 長鶴美佐子. 初経時の「月経に対する認識」の形成と変容に影響するもの. 母

性衛生. 59(2):477-484, 2018.07.

84)

Eisenberg DM, Kessler RC, Foster C, et al. Unconventional medicine in the United States;

Prevalence, costs, and patterns of use. New England Journal of Medicine.328(4):246-252,

1993.

85)

厚生労働省ホームページ.「総合医療」のあり方に関する検討会.

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000026chz-att/2r98520000026d8j.pdf

(閲覧

日:2022-4-20)

91

大西 彩友美 他

Literature review on the effectiveness of

the relaxation methods for alleviating

menstrual symptoms

Ayumi ONISHI1, Natsuko MOTOOKA2, Izumi SAITO2

Abstract

This literature review was used to integrate information on the effects of relaxation methods

for relief from menstrual symptoms. We aimed to gather ideas and guidance about prospective

studies and any potential problems that might arise. By doing so, we can provide information to

women regarding coping behaviors during menstruation that will aid in relieving the symptoms. We

searched the databases Ichushi-Web, CiNii Articles, CINAHL, and PubMed and selected 30 papers

to analyze and investigate the effects of relaxation methods on menstrual symptoms. The main

relaxation method used during the luteal and menstrual phases was aromatherapy; it relieved various

menstrual symptoms such as premenstrual syndrome and menstrual pain. We attributed the wide

variety of symptoms obtained to the individual nature of symptoms associated with menstruation

and the differences in the rating scales and survey items. Moreover, in the literature, it was suggested

that parasympathetic nerves were associated with the relief obtained from menstrual symptoms. In

the future, we aim to establish the effects of the relaxation method. Additionally, we need to consider

promoting the education and disseminating the information regarding the relaxation method as a

coping mechanism for menstrual symptoms.

Key words

Menstrual symptoms,

92

Relaxation method,

Literature review

Master course Department of Nursing, Faculty of Health Sciences Graduate School of Health Sciences,

Kobe University

Graduate School of Health Sciences, Kobe University

神大院保健紀要

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る