リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「横浜市立大学附属病院における過去18年間の 分離菌の抗菌薬感受性の検討」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

横浜市立大学附属病院における過去18年間の 分離菌の抗菌薬感受性の検討

住友 みどり 山崎 悦子 友山 瑛人 佐野 加代子 松永 智 佐藤 泰之 川崎 理加 満田 年宏 金子 猛 横浜市立大学

2022.12.20

概要

横浜市立大学附属病院臨床検査部一般細菌検査において,過去18年間(2004~2021年)の入院患者より分離された菌について,各種菌の分離率(検出菌合計に対する%),耐性菌の割合と抗菌薬感受性成績を検討した.また,本邦の代表的なサーベイランスである厚生労働省院内感染対策サーベイランス(JANIS)の結果と比較した.JANIS と比して,Staphylococcus aureus の分離率,特にMRSA,が少なくこの18年間徐々に減少した.Pseudomonas aeruginosa も分離率がやや少なく感受性も良好であったが,piperacillin の感性率の低下が若干認められた.Escherichia coli とKlebsiella pneumoniae は分離率が比較的少なく耐性菌も少なかった. その一方でKlebsiella aerogenes とEnterobacter cloacae complex は分離率が高く,eftazidime 等の感性率の低下傾向も若干疑われたが,JANISに比べると軽度であった.特にKlebsiella aerogenesはカルバペネム耐性腸内細菌目細菌(CRE)が2021年は本菌の20%を占めたが,その中でカルバペネマーゼ産生腸内細菌目細菌(CPE)は検出されなかった.当院は全体に耐性菌は少なく感受性は比較的良好に保たれていたが,Klebsiella aerogenes等年々感受性が低下している菌もあり,今後の抗菌薬の適正使用が望まれる.

参考文献

1 )石井良和:βラクタマーゼの機能分類.日臨微生物 誌,24:171-178,2014.

2 ) Cornaglia G‚ Rossolini G.M‚: The emerging threat of carbapenemases in Gram-negative bacteria. Clin. Microbiol.Infect.‚ 16: 99-101‚ 2010.

3 ) IASR(国立感染症研究所),The topics of This Month Vol.35:281-282.カルバペネム耐性腸内細菌科細菌 感染症.国立感染症研究所,http://www.nih.go.jp/ niid/ja/id/1725-source/drug-resistance/idsc/iasrtopic/5238-tpc418-j.html,2014,12.

4 ) Tsuzuki S‚ Matsunaga N‚ Yahara K‚ et al: National trend of blood-stream infection attributable deaths caused by Staphylococcus aureus and Escherichia coli in Japan. J Infect Chemother‚ 26(4): 367-371‚ 2020.

5 )厚生労働省,国際的に脅威となる感染症対策関係閣 僚会議,薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン2016 -2020,https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou10900000-Kenkoukyoku/0000120769.pdf,2016,4.

6 )厚生労働省院内感染対策サーベイランス事業(JANIS) 公開情報検査部門,https://janis.mhlw.go.jp/report/ kensa.html,2021,8.

7 )石井良和:薬剤感受性試験とブレイクポイント,そ の問題点と今後の展望.日本化学療法学会誌,59 (4):454-459,2011.

8 )三澤成毅:薬剤耐性菌の動向と最近のCLSI標準法の 変更点.感染症today,http://medical.radionikkei.jp/ kansenshotoday_pdf/kansenshotoday-140709.pdf, 2014,7.

9 )奥住捷子:Staphylococcus属の耐性菌の総称名や略称 名について.医療関連誌,7:32-35,2014.

10)厚生労働省,薬剤耐性ワンヘルス動向調査検討会: 薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書2021,https: //www.mhlw.go.jp/content/10900000/000938734.pdf, 2022,3.

11) Butler-Laporte G‚ Lee TC‚ Cheng MP: Increasing rates of penicillin sensitivity in Staphylococcus aureus. Antimicrob Agents Chemother‚ 62(7): 00680-18‚ 2018.

12) Kanjilal S‚ Abdul Sater MR‚ Thayer M‚ et al: Trends in antibiotic Susceptibility in Staphylococcus aureus in Boston‚ Massachusetts‚ from 2000 to 2014. J Clin Microbiol‚ 56(1): 001160-17‚ 2018.

13)森山知栄,金子政彦,三浦美奈子,他:当院におけ るペニシリンディスクゾーンエッジテストによるメ チシリン感受性黄色ブドウ球菌β-ラクタマーゼ産生 の検討.医学検査,71(1):61-66,2022.

14) Moriyama Y‚ Ishikane M‚ Mezaki K‚ Ohmagari N: Comparison of penicillins(penicillin G and ampicillin) and cefazolin as a definitive therapy against penicillinsusceptible Staphylococcus aureus(PSSA) bacteremia in Japan: a retrospective cohort study. J Infect Chemother‚ 26(4): 358-362‚ 2020.

15)岩木真生,野口雅久,中南秀将,笹津備規,伊藤正 俊:皮膚感染症関連菌に対するゲンタマイシンの抗 菌力と突然変異耐性菌出現頻度.薬学雑誌,131 (11):1653-1659,2011.

16)福辻賢治,山田作夫,兵 行義,原田 保:ゲンタ マイシン耐性黄色ブドウ球菌臨床由来株の超微形態 的特徴.日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌,31(1): 214,2010.

17) Nishijima S‚ Kurokawa I: Antimicrobial resistance of Staphylococcus aureus isolated from skin infections. Int. J antimicrobe agents‚ 19(3): 241-243‚ 2002.

18) Kurokawa I‚ Kanayama S‚ Yamasaki O: Antimicrobial activity of ozenoxacin and other antimicrobials against Staphylococcus aureus strains isolated from clinical skin specimens in Japan in 2019 and 2020. J Infect Chemother‚ 18: S1341-321X(22)00240-9‚ 2022.

19)井田孝志,野々山勝人,長曽部紀子,島内千恵子, 井上松久,岡本了一:近年分離されたMRSAに関す る全国的疫学調査.The Japanese Journal of Antibiotics, 47(6):585-593,1994.

20) Clinical and Laboratory Standards Institute: 2010. Performance standards for antimicrobial susceptibility testing‚twenty informational supplement 30th Edition M100-S20. Wayne‚ Pennsylvania: CLSI‚ 2010.

21)石井良和:グラム陰性桿菌の注目すべきβ-ラクタ マーゼの種類とその検出方法.─CLSI M100-S20, 2010における推奨法を含めて─.Sysmex Jornal Web, 11(1):1-16,2010.

22)杤谷健太郎,清水恒広,林 彰彦,橋本文子,岡本 早紀:CLSI M100-S20(2010)での腸内細菌科ブレ イクポイントの変更に伴う感受性率変化の検討.日 臨微生物誌,25(1):221-230,2014.

23)舘田一博:市中で拡がる耐性菌.日本内科学会誌, 104(3):572-579,2015.

24) Tsuzuki S‚ Matsunaga N‚ Yahara K‚ Shibayama K‚ Sugai M‚ Ohmagari‚ N: Disease burden of bloodstream infections caused by antimicrobial-resistant bacteria: A populationlevel study‚ Japan‚ 2015-2018. J Infect Chemother‚ 108: 119-124‚ 2021.

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る