リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「双子をもつ父親の体験」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

双子をもつ父親の体験

中澤 恵美里 佐々木 睦子 小松 千佳 石上 悦子 香川大学 DOI:10.34390/njku.26.1_37

2022.03.30

概要

目的: 双子をもつ父親が、妊娠期から現在に至るまでどのように感じ考えて双子育児をしていたのか、その体験を明らかにすることである。
方法: A県内で双子の父親10名を対象に、半構造化面接法を行い、質的帰納的記述的に内容の分析をした。香川大学医学部倫理委員会の承認後に実施した。
結果: 分析結果より、19サブカテゴリー、6カテゴリーが得られた。双子をもつ父親は妻の妊娠が分かった時、夫婦ともに、【双胎妊娠の喜びと育児の不安】を抱いていた。そして、双子育児が始まると、【親のサポートと双子育児の情報で安心】と感じながらも、手に負えない育児をしている妻をみて、あらためて、【大変な双子育児をしている妻へのねぎらい】の大切さに気付き、【協力してやるしかない双子育児】を覚悟した。また、双子をもつ父親は、【仕事と育児の葛藤】を抱きながらも次第に、【双子の一人一人を大事にした子育てをしたい】という父親役割を認識する体験をしていた。
考察: 双子の父親は、想像していた以上に大変な双子育児を妻とともにすることで、妻の心身への関心と配慮の重要性を実感し、妻へのねぎらいの大切さに気付き、協力してやるしかない双子育児の覚悟を決めていたと考える。また、ワークライフバランスを模索しつつ、父親なりの双子一人一人の個性を大事にする理想の家族像への期待は、双子をもつ父親の価値観の変容と双子の父親の役割認識につながっていると考える。
結論: 双子の父親は妻とともに双子育児をすることで、ワークライフバランスを模索しつつ、父親なりに双子の個性を大事にする理想の家族像を描いていた。双子をもつ父親の体験は、価値観の変容と双子の父親の役割認識に影響していた。
Purpose: To clarify the parenting experience of fathers with twins on how they felt and thought from the time of pregnancy to the present.
Methods: Semi‐structured interviews were conducted involving 10 fathers raising twins, and the obtained data were analyzed using a qualitative and inductive approach. This study was conducted with the approval of the ethics committee of Kagawa University Faculty of Medicine.
Results: As a result of analysis, 6 categories were obtained. When the fathers of twins found out that their wives were pregnant, they were both [happy that she was expecting twins and worried about raising twins]. As they began to raise twins, [support from their parents and information about raising twins made them feel secure]; however, looking at their wife struggling to take care of twins, they realized the importance of [showing appreciation to their wife for her hard work in raising twins], which made them determined to [cooperate in raising their twins]. While [struggling to manage work and childcare], they then started to wish to [raise twins as individuals] as they gradually understood the role of a father.
Discussion: The fathers raising twins tried to seek a work‐life balance by sharing the hard task of raising twins with their wife, while at the same time envisioned an ideal family that values the individuality of each child in their own way.
Conclusion: The experience of fathers raising twins had an impact on the changes in their sense of values and perception of their role as the father of twins.

参考文献

阿川勇太,中山美由紀(2020):「父親の役割」の概念

索しつつ,父親なりに双子一人一人の個性を大事にす

分析,大阪府立大学看護学雑誌,26(1),9‒17.

る理想の家族像を期待していた.このことは,双子を

枝松麻美,中新美保子(2018):口唇口蓋裂の出生前

もつ父親の価値観の変容と,双子の父親の役割認識に

告知を受けた父親の体験―出生前までに焦点を当

つながっていると考える.そして,単胎児の育児経験

てて―,川崎医療福祉学会誌,28(1),89‒96.

がある場合でも,双子を育てることは初めての経験で

江草百合子,中原真由美,美旗美知子,他(1994):

あり,双胎妊娠中から双子の父親役割取得促進に向け

双胎を持つ父親の育児に関する調査,大阪母性衛

た支援が重要であると考える.

生学会雑誌,30,87‒90.

林知里,岡本愛花,神林優花,他(2012):育児参加

結論

は父親にどのような影響を与えるか―多胎児の父

親と単胎児の父親との比較―,千里金蘭大学紀

要,9,67‒75.

1.双子をもつ父親は妻の妊娠が分かった時,夫婦と

もに,【双胎妊娠の喜びと育児の不安】を抱いてい

一般社団法人日本経済団体連合会(2019):2019 年

た.そして,双子育児が始まると,【親のサポート

労 働 時 間 等 実 態 調 査 集 計 結 果,https://www.

と双子育児の情報で安心】と感じながらも,手に負

keidanren.or.jp/policy/2019/076.pdf(閲覧日:2020

年 12 月 15 日)

えない育児をしている妻をみて,あらためて,【大

変な双子育児をしている妻へのねぎらい】の大切さ

木越郁恵,泊祐子(2006):周産期における夫の父

親役割獲得プロセス,家族看護学研究,12

(1),

に気付き,【協力してやるしかない双子育児】を覚

32‒38.

悟した.また,双子をもつ父親は,【仕事と育児の

葛藤】を抱きながらも次第に,【双子の一人一人を

北岡英子,杉原一昭(2002):双子育児の実態と育児

大事にした子育てをしたい】という父親役割を認識

支援に関する研究(第 2 報)―母親の希望サポー

する体験をしていた.

トの分析を中心にして―,小児保健研究,61(5),

669‒676.

2.双子の父親は妻とともに双子育児をすることで,

妻の心身への関心と配慮の重要性を実感し,協力し

厚生労働省(2010)

:イクメンプロジェクト,https://

てやるしかない双子育児の覚悟を決めていた.また

ikumen-project.mhlw.go.jp/project/concept/(閲

ワークライフバランスを模索しつつ,父親なりに双

覧日:2020 年 12 月 17 日)

子の個性を大事にする理想の家族像を描いていた.

厚生労働省(2020a):「令和元年度雇用均等基本調査」

双子をもつ父親の体験は,価値観の変容と双子の父

の 結 果 概 要,https://www.mhlw.go.jp/toukei/

親の役割認識に影響していた.

list/dl/71‒r01/07.pdf(閲覧日:2021 年 2 月 2 日)

厚生労働省(2020b):「少子化社会対策大綱」(概要)

謝辞

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/law/

本研究を行うにあたり,ご協力いただきました研究

月 2 日)

pdf/shoushika_taikou2_g.pdf(閲覧日:2021 年 2

協力団体の代表者様,そして快くご協力くださいまし

厚 生 労 働 省(2020c): 人 口 動 態 統 計, 単 産 ― 複

た研究対象者の皆様とご家族に深く感謝いたします.

産(複産の種類・出生―死産の組合せ)別にみ

- 48 -

香大看学誌 第 26 巻第 1 号(2022)

東京.

た 年 次 別 分 娩 件 数,https://www.e-stat.go.jp/

dbview?sid=0003411624( 閲 覧 日:2020 年 12 月

白坂真紀,桑田弘美(2013):NICU を退院した双子

を養育する父親の育児の実際,日本小児看護学会

31 日)

誌,22(1),116‒121.

厚生労働省(2020d):産前・産後サポート事業ガイ

ドライン 産後ケア事業ガイドライン,https://

総務省統計局(2017):平成 28 年社会生活基本調査―

www.mhlw.go.jp/content/000658063.pdf( 閲 覧

生活時間に関する結果―,https://www.soumu.

日:2021 年 1 月 6 日)

go.jp/menu_news/s-news/01toukei04_01000130.

html(閲覧日:2019 年 11 月 20 日)

三浦小織,加納尚美(2004):初めて父親になるプロ

セスに関する研究,茨城県母性衛生学会誌,24,

田中美樹,布施芳史,高野政子(2011):「父親になっ

た」という父性の自覚に関する研究,母性衛生,

28‒38.

52(1),71‒77.

森永裕美子,難波峰子,二宮一枝(2014):育児をと

おして父らしくなる折り合いと自覚,岡山県立大

富 安 俊 子, 山 下 早 苗, 吉 留 厚 子, 他(2007): 多 胎

児 を 持 つ 父 親 の 体 験, 周 産 期 医 学,37(11),

学保健福祉学部紀要,21(1),57‒65.

1475‒1479.

森 田 亜 希 子, 森恵美,石井邦子(2010):親となる

男性が産後の父親役割行動を考える契機となっ

渡部香名映,濵耕子(2019):育児支援を行うことが

中心となる双子の祖母の生活,日本助産学会誌,

た妻の妊娠期における体験,母性衛生,51(2),

33(2),213‒224.

425‒432.

内閣府(2019):令和元年版少子化社会対策白書全体

渡邉佳子,島田友子(2011):双子をもつ父親の気持

ちと育児の現状,求める支援,日本助産学会誌,

版,少子化対策の現状,少子化をめぐる現状,出

25(1),57‒66.

産・子育てをめぐる意識など,6 歳未満の子供

を持つ夫の家事・育児関連時間(1 日当たり・

矢野恵子,小池和世(2001):双子を持つ母親の育児

国 際 比 較 ),https://www8.cao.go.jp/shoushi/

の現状と求められている情報・サポート,母性衛

生,42(2),340‒352.

shoushika/whitepaper/measures/w-2019/

r01webhonpen/html/b1_s1-1-5.html#zh1-1-28

横山美江(2002):単胎児家庭の比較みた双子家庭に

おける育児問題の分析,日本公衆衛生雑誌,49

(閲覧日:2022 年 3 月 1 日)

内 閣 官 房 内 閣 広 報 室(2020):3 つ の 密 を 避 け る

た め の 手 引 き,https://www.kantei.go.jp/jp/

content/000062771.pdf( 閲 覧 日:2020 年 4 月 24

日)

中村朋子,富安俊子,田邊康恵,他(2018):生後 1

週間の子どもをもつ父親の育児支援に関する研究

―育児経験群・未経験群との比較―,母性衛生,

59(2),469‒476.

日本産科婦人科学会(2018):生殖補助医療におけ

る多胎妊娠防止に関する見解,http://fa.kyorin.

co.jp/jsog/readPDF.php?file=73/8/073080915.

pdf#page=24(閲覧日:2022 年 3 月 1 日)

大岸弘子(2010):特集 多胎育児の支援とポイント,

多胎児への虐待と障がい 行政への役割,チャイ

ルドヘルス,13(10),27‒30.

大木秀一,彦聖美(2010):特集 多胎育児の支援とポ

イント,多胎出産の動向とこれからの多胎育児支

援,チャイルドヘルス,13(10),4‒7.

新村出(2018a):広辞苑(第 7 版),1870,岩波書店,

東京.

新村出(2018b)

:広辞苑(第 7 版),1745,岩波書店,

- 49 -

(3),229‒235.

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る