リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「日本人における永久歯の歯年齢に関する検討」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

日本人における永久歯の歯年齢に関する検討

呉本, 勝章 大阪大学 DOI:10.18910/82162

2021.03.24

概要

【はじめに】
全身と口腔の発育状態と暦年齢をもとに小児の成長発達を評価することは、小児歯科領域において適切な診断と治療方針の決定に重要である。多くの生理学的指標は、外因性の環境要因が発達に影響する可能性があるが、歯は全身の栄養状態や疾患などの外因性要因による影響を受けにくいことから、有用な成熟指標として注目されている。歯に関する評価方法としては、永久歯の萌出年齢もしくは発育段階から歯年齢を算出する方法が報告されている。永久歯の発育段階から歯年齢を算出する方法は、局所的要因に影響されにくく幅広い年齢に使用することができるため、適用範囲の広い方法であると考えられている。

現時点では、日本人を対象とした歯年齢の算出方法に関する報告は存在していないため、代わりに約50年前に北欧人におけるデータをもとに作成された換算表を用いている。そこで本研究では、現代の日本人のパノラマエックス線画像を用いて、各永久歯における発育段階ごとの平均暦年齢を明らかにし、日常臨床に適用できる換算表を作成することとした。さらに、今回の調査結果に基づいて、現代の日本人における各永久歯の発育の順序や速度の比較を評価することとした。

【対象と方法】
1.本研究で使用したパノラマエックス線画像
本研究は、大阪大学大学院歯学研究科・歯学部および歯学部附属病院倫理審査委員会の承認(H29-E4)を得て行った。

1)標本の条件
標本材料には、対象施設の電子媒体のデータベースに保管されたパノラマエックス線画像を使用した。2009年から2019年の10年間のパノラマエックス線画像のうち、3歳から18歳までを対象年齢範囲として使用し、各暦年齢で男女均等に標本を収集した。母集団が正規分布であると仮定し、信頼係数95%の場合、標本比率の信頼区間を5%以下にするために必要な最低384枚を上回る1024枚を標本サイズとして設定した。

2)歯年齢の評価方法
前歯・小臼歯グループと大臼歯グループに区別し、永久歯の発育段階を11ステージに分類した。標本全てについて特定の1人の歯科医師が評価を行った。また、調査期間は2017年4月から2020年4月の約3年であった。

2.標本全体における各項目の導出
1)左右側同名歯における暦年齢分布の左右差の検定
左右側同名歯における右側の群と左側の群をStudentのt検定を用いて比較し、p<0.05を有意差ありとした。

2)各発育段階における暦年齢分布の調査
標本データの各発育段階における暦年齢の累積度数分布図を作成し、正規性の検証や最頻値の調査を行った。

3)発育段階別平均暦年齢の算出
永久歯の各発育段階における平均暦年齢と標準誤差SEを算出し、結果については10進法で表記した。その後、Studentのt検定を用いて発育段階別平均暦年齢の性差の検討を行い、p<0.05を有意差ありとした。

4)永久歯の発育の順序や速度の比較
各永久歯の歯冠完成期と根尖閉鎖期における平均暦年齢の順序の比較と、歯根形成速度の比較を行った。さらに、現代の日本人と約50年前のフィンランド人における各永久歯の発育段階別平均暦年齢の順序の差異を検討した。

5)1年間隔で分割した各暦年齢における永久歯の発育段階の算出
永久歯の各暦年齢における永久歯の50パーセンタイル発育段階を算出した。3.研究モデルの評価評価者における永久歯の発育段階に関する評価基準の経時的な変化を調査するために、男性と女性におけるCronbachのα係数を算出し、標本データの内部一貫性を検討した。また、標本データの汎用性を調査するために、2人の歯科医師が評価したテストデータを作成し、結果の散布図からテストデータと標本データの回帰直線の比較を行った。さらに、暦年齢と全顎的な歯年齢を対応のあるt検定で比較し、p<0.05を有意差ありとした。

【結果】
1.標本の分布の調査
1)左右側同名歯における暦年齢分布の左右差の検定
左右側同名歯における暦年齢分布の左右差については、統計学的な有意差は認めないということが明らかとなった。そのため、この後に示す全てのデータについては、左側と右側を統合して分析を行った。

2)各発育段階における暦年齢分布の調査
各発育段階における、ほぼ全ての曲線が高い正規性を示した。また、各永久歯において女性の方が男性と比べて最頻値の暦年齢が早い傾向にあった。

2.永久歯の発育段階別平均暦年齢の検証
全体的に女性の方が男性と比べて永久歯の発育が早い傾向を認めたが、第三大臼歯においては、約15歳で男性の方が女性より有意に早いことが示された。

3.永久歯の発育順序や速度の比較
現代の日本人と約50年前のフィンランド人では各発育段階の歯年齢の順序が異なった。また、歯根形成速度の比較では、犬歯が最も遅く、男性においては第三大臼歯が最も早かった。

4.各暦年齢における永久歯の50パーセンタイル発育段階
中切歯、側切歯、犬歯、第一小臼歯、第一大臼歯においては、対象年齢範囲の最年少3歳時点の発育段階は石灰化開始期以上であった。また、第三大臼歯においては、18歳時点で根尖閉鎖期に到達していなかった。

5.研究モデルの評価
標本データの内部一貫性が高いこと示され、評価者における歯胚の評価基準は経時的影響を受けなかった。2つの回帰直線は近似しており、テストデータにおいては暦年齢と全顎的な歯年齢に有意差がないことから、本研究データの高い汎用性が示された。

【考察】
本研究では電子媒体のパノラマエックス線画像を標本とした横断研究を行い、様々な検定を行うことで信頼性の高いデータを得ることができたと考えている。永久歯の発育速度は人種間や時代の変化に影響される可能性があり、永久歯の発育段階別平均暦年齢の換算表については、それぞれの集団で個別に確立し、時代に応じて更新する必要性があるということが示唆された。本研究においては母集団である現代の日本人全体に適用が可能な永久歯の発育段階に関するデータであるということが証明でき、歯年齢の評価に関する精度の向上が期待された。

永久歯の発育は、全体的には女性の方が早い傾向を認めたが、男性の第二次性徴期である15歳頃を基準に性差がなくなることから、永久歯の発育はScammonの発育曲線の一般型に相当し、思春期以降に男性が女性の発育に急速に追いつく現象が推察された。これらのことから、現代の日本人に適切な歯年齢の評価として使用できるデータが整備できたとともに、永久歯の発育スピードと暦年齢との関係における現状を明らかにすることができた。

この論文で使われている画像

参考文献

有田憲司, 阿部洋子, 仲野和彦, 齊藤正人, 島村和宏, 大須賀直人, 清水武彦, 尾崎正雄, 石通宏行, 松村誠士, 石谷徳人, 濱田義彦, 渥美信子, 小平裕恵, 高風亜由美, 長谷川大子, 林文子, 藤岡万里, 茂木瑞穂, 八若保孝, 田中光郎, 福本敏, 早 崎治明, 関本恒夫, 渡部茂, 新谷誠康, 井上美津子, 白川哲夫, 宮新美智世, 苅部洋行, 朝田芳信, 木本茂成, 福田理, 飯沼光生, 仲野道代, 香西克之, 岩 本勉, 野中和明, 牧憲司, 藤原卓, 山崎要一. 2019. 日本人小児における乳歯・ 永久歯の萌出時期に関する調査研究Ⅱ:その 2. 永久歯について. 小児歯誌. 57, 363-373.

Cronbach, L. J. 1951. Coefficient alpha and the internal structure of tests. Psychometrika. 16, 297-334

Demirjian, A., H. Goldstein and J. M. Tanner. 1973. A new system of dental age assessment. Hum. Biol. 45, 211-227.

Demirjian, A., P. H. Buschang, R. Tanguay and D. K. Patterson. 1985. Interrelationships among measures of somatic, skeletal, dental, and sexual maturity. Am. J. Orthod. 88, 433-438.

藤田恒太郎, 桐野忠大, 山下靖雄. 1995. 歯の解剖学. 金原出版株式会社. 22, 35-104

Gleiser, I. and E. E. Hunt, Jr. 1955. The permanent mandibular first molar: its calcification, eruption and decay. Am. J. Phys. Anthropol. 13, 253-283.

Gron, A. M. 1962. Prediction of tooth emergence. J. Dent. Res. 41, 573-585. Haavikko, K. 1970. The formation and the alveolar and clinical eruption of the permanent teeth. An orthopantomographic study. Suom. Hammaslaak. Toim. 66, 103-170.

平野克枝, 野中和明, 福本敏. 2009. 第一大臼歯の形成と萌出の左右差. 小児歯誌. 47, 73-79.

法務省入国管理局. 2009. 在留特別許可に係るガイドライン. 出入国在留管理庁 http://www.moj.go.jp/isa/content/930002524.pdf.

Isojima, T., N. Kato, Y. Ito, S. Kanzaki and M. Murata. 2016. Growth standard charts for Japanese children with mean and standard deviation (SD) values based on the year 2000 national survey. Clin. Pediatr. Endocrinol. 25, 71-76.

亀谷哲也. 1979. 顎顔面頭蓋の成長. 岩医大歯誌. 4, 165-174

Kullman, L., T. Martinsson, M. Zimmerman and U. Welander. 1995. Computerized measurements of the lower third molar related to chronologic age in young adults. Acta Odontol. Scand. 53, 211-216.

Leurs, I. H., E. Wattel, I. H. A. Aartman, E. Etty and B. Prahl-Andersen. 2005. Dental age in Dutch children. Eur. J. Orthod. 27, 309-314.

Liversidge, H. M. 2008. Timing of human mandibular third molar formation. Ann. Hum. Biol. 35, 294-321.

Loevy, H. T. 1989. The effect of primary tooth extraction on the eruption of succedaneous premolars. J. Am. Dent. Assoc. 118, 715-718.

Maber, M., H. M. Liversidge and M. P. Hector. 2006. Accuracy of age estimation of radiographic methods using developing teeth. Forensic Sci. Int. 159S, S68-S73.

Mani, S. A., L. Naing, J. John and A. R. Samsudin. 2008. Comparison of two methods of dental age estimation in 7-15-year-old Malays. Int J. Pediatr. Dent. 18, 380-388.

Mattila, K. and K. Haavikko, K. 1969. The correspondence between the orthopantomographic and the clinical appearance of an erupting tooth (first molar). Odontol. Tidskr. 77, 39-45.

McDavid, W. D., U. Welander, S. B. Dove and G. Tronjje. 1995. Digital imaging in rotational panoramic radiography. Dentomaxilofac. Radiol. 24, 65-75.

Moorrees, C. F., E. A. Fanning and E. E. Hunt, Jr. 1963. Age variation of formation stages for ten permanent teeth. J. Dent. Res. 42, 1490-1502.

Nolla, C. M. 1960. The development of permanent teeth. J Dent Children. 27, 254-266. Rai, B., J. Kaur and H. Jafarzadeh. 2010. Dental age estimation from the developmental stage of the third molars in Iranian population. J. Forensic Leg. Med. 17, 309-311.

Salbach, A., B. Schremmer, R. Grabowski and F. S. de Castrillon. 2012. Correlation between the frequency of eruption disorders for first permanent molars and the occurrence of malocclusions in early mixed dentition. J. Orofac. Orthop. 73, 298-306.

Schour, I. and M. Massler. 1941. The development of the human dentition. J. Am. Dent. Assoc. 28, 1153-1160.

関健次, 岡野友宏. 2011. 撮影後に断層域変更可能なパノラマX 線撮影装置の応用. Dent. Med. Res. 31, 175-178.

Solheim, T. and A. Vonen. 2006. Dental age estimation, quality assurance and age estimation of asylum seekers in Norway. Forensic Sci. Int. 159, S56-60.

田村文誉, 朝田芳信, 白川哲夫, 津賀一弘, 早崎治明, 水上美樹, 山崎要一, 木本茂成, 弘中祥司. 2018. 小児の口腔機能発達評価マニュアル. 日本歯科医学会. 1, 4-59.

Thevissen, P. W., S. Fieuws and G. Willems. 2010. Human third molars development: Comparison of 9 country specific populations. Forensic Sci. Int. 201, 102-105.

Tostrup, I. M. and K. R. Skinners. 2015. Methods used on the mandibular third molar to estimate age on adolescent asylum seekers in Norway. UiT Norges arktiske universitet.

UNHCR. 1997. Guidelines on policies and procedures in dealing with unaccompanied children seeking asylum. https://www.unhcr.org/publications/legal/3d4f91cf4/guidelinespolicies-procedures-dealing-unaccompanied-children-seeking-asylum.html.

Vidisdottir, S. R. and S. Richter. 2015. Age estimation by dental developmental stages in children and adolescents in Iceland. Forensic Sci. Int. 257, 518, e1-e7.

Willems, G., A. V. Olmen, B. Spiessens and C. Carels. 2001. Dental age estimation in Belgian children: Demirjian’s technique revisited. J. Forensic Sci. 46, 893-895.

Yan, J., X. Lou, L. Xie, D. Yu, G. Shen and Y. Wang. 2013. Assessment of dental age of children aged 3.5 to 16.9 years using Demirjian’s method: a meta-analysis based on 26 studies. PLOS ONE. 8, e84672.

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る