リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「生育地の地形からみたクロモジ属低木2種の分布特性」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

生育地の地形からみたクロモジ属低木2種の分布特性

荒瀬, 輝夫 中野, 正基 信州大学

2023.03.29

概要

クロモジ属植物は一般的に特有の香りをもつ有用な森林資源であり,信州大学農学部手良沢山演習林ではアブラチャンとクロモジの2種が下層の低木として普通に見られる。本報では,これら2種の分布特性を生育地の地形から明らかにすることを目的とした。手良沢山演習林内(標高1,010~1,260 m)を調査範囲とし,面積100 m2の調査地点を19地点設定した。2021年に各調査地点においてアブラチャンとクロモジの個体数を計測し,地形の特性として調査地点の斜面方位(4方位)と大地形(尾根,中腹,谷),および立木株元の微地形を測定した。微地形は,立木株元を中心として縦断方向,横断方向に50 cm 間隔で5地点ずつの比高を測定し,比高を目的変数,株元からの距離を説明変数とする2次多項式近似により小凸地と小凹地を判定した。19地点の合計でアブラチャン57個体,クロモジ185個体が確認された。斜面方位と大地形を説明変数とする重回帰分析(数量化Ⅰ類)の結果,個体数への影響は,斜面方位は有意でなく大地形が有意で,重み(偏回帰係数)の値から,アブラチャンでは谷寄り,クロモジでは尾根寄りが適地であることが読み取れた。微地形について斜面方位,大地形とのクロス集計表を解析した結果,2種とも全体として小凸地が最多で50%以上を占めたものの,斜面方位ではS においてのみ10~20%と有意に少なく,大地形では中腹においてのみ20~40%と少ない傾向が認められた。このことから,微地形と土壌水分や土壌の安定性との関係が示唆された。

参考文献

ンの生育の適地が谷寄りであること(図2)が関係

している可能性がある。また,そもそも北斜面では

1)安藤 信・川那辺三郎・中根勇雄(1986)冷温帯

日照が少なく消雪時期が遅いことなどが予想される

下部天然生林の更新技術 III:伐採後20年を経過し

ので,標高帯がより低い,あるいは地形がより開け

た場所では,北斜面でもアブラチャンも分布する可

能性がある。ただし,もともと本調査地が全体的に

E~S 方向の斜面であり(図1)

,N~W 方向の斜

面の調査地点を多く設定できなかったので(表2),

調査地点をより細かく設定すれば,本調査地内でも

北斜面でアブラチャンの分布を確認できた可能性も

ある。

4.2 微地形とクロモジ属個体数との関係

本報では,微地形は立木を4タイプに分けるもの

という考え方で集計表に整理し,解析した。その結

果,まず斜面方位に着目すると,アブラチャンとク

ロモジの2種とも,縦断方向,横断方向の組合せで

「凸,凸」の個体数が N,E,W では過半数を占め

ていたのに対し,S のみ有意に内訳が異なり,「凸,

凸」が10~20%台と少なく小凹地の個体数のほうが

多いことが判明した。本報における微地形が実際に

植物の生育環境のうち何を表すものかは不詳である

が,少なくとも土壌水分に関連した環境条件を表し

ていると推測することには無理はないであろう。一

般に南斜面では日照が長く温暖で,植物の競争が激

しくなることが指摘されており3),土壌が乾燥ぎみ

になるものと見なせば,

「凸,凸」が S(南斜面)

のみ少ないことと符合する。

た林分の更新状況.京都大学農学部演習林報告,

57:76-92

2)荒瀬輝夫・中野正基(2022)起伏ある林床の微地

形の最小2乗法による判定.環境科学年報(信州

大学)

,44:1-7

3)B a z z a z , F . A . ( 1996 ) P l a n t s i n c h a n g i n g

environment. Cambridge University Press,

Cambridge. 320 pp.

4)藤木大介・玉井重信・山中典和(1998)クロモジ

(Lindera umbellata)の株の維持機構に関する研

究.森林応用研究,7:83-86

5)井内祥人・岡 勝・寺本行芳・下川悦郎・井上英

二(2021)南九州シラス地域における作業道の横

断排水溝閉塞に関する実態分析.森林利用学会誌,

36⑵:87-97

6)Kanasashi, T. and Hattori, S. (2011) Seasonal

variation in leaf-litter input and leaf dispersal

distances to streams: the effect of converting

broadleaf riparian zones to conifer plantations in

central Japan. Hydrobiologia, 661: 145-161

7)草川 俊(1992)有用草木博物事典.東京堂出版,

東京.pp. 67-70

8)菊池多賀夫(2001)地形植生誌.東京大学出版会,

東京.216pp.

9)北村四郎・村田 源(1979)原色日本植物図鑑・

木本編Ⅱ.保育社,大阪.

)pp. 188-195

生育地の地形からみたクロモジ属低木2種の分布特性

41

10)昆野安彦・村松祥太(2008)ヒメギフチョウ青葉

17)Sakai, A. and Ohsawa, M. (1994) Topographical

山個体群の産卵適地選好要因. 昆蟲(ニューシ

pattern of the forest vegetation on a river basin in

リーズ),11⑷:185-192

a warm-temperate hilly region, central Japan.

11)Loosen, F. (1979) Note on the chi-square statistic

of association in 2×2 contingency tables and the

Ecological Research, 9 : 269-280

18)信州大学農学部 AFC 編(2018)信州大学農学部附

correction for continuity. Quality and Quantity, 13:

属アルプス圏フィールド科学教育研究センター 351-356

第1次編成運営計画.信州大学農学部 AFC,南箕

12)宮本麻子・天野正博(2002)立木の空間分布およ

び生育条件が個体成長に及ぼす影響.森林総合研

輪.132pp.

19)冨川康之(2016) クロモジの生長と結実の関係.

究所研究報告,1⑵:163-178

島根県中山間地域研究センター研究報告,12:15-

13)長 野 県 植 物 誌 編 纂 委 員 会 編( 清 水 建 美 監 修 )

(1997)長野県植物誌.信濃毎日新聞社,長野.

20

20)冨川康之(2016)クロモジ挿し木の管理条件と根

pp. 295-299

系生長.島根県中山間地域研究センター研究報告,

14)N a g a m a t s u , D . a n d M i u r a , O ( 1997 ) S o i l

disturbance regime in relation tomicro-scale

13:15-20

21)和田侑一・荒瀬輝夫(2015)信州大学農学部 AFC

landforms and its effects on vegetation structure

手良沢山演習林のササ類についての分類学的検討.

in a hilly area in Japan. Plant Ecology, 133: 191200

信州大学農学部 AFC 報告,13:81-88

22)Weiss, A.D. (2001) Topographic position and

15)長沢 武(2012)野外植物民俗事苑.ほおずき出

版,長野.443pp.

landforms analysis. Poster presentation, ESRI

Users Conference, San Diego, CA. Available online

16)中野正基(2022)地形の形態的特性からみたクロ

モジ属低木3種の生育地の環境.令和3年度信州

at URL: <www.jennessent.com.downloads/tpiposter-tnc_18x22.pdf>

大学農学部専攻研究論文.36pp.

Distribution patterns of two Lindera shrub species in the viewpoint of habitat landform

Teruo ARASE and Masaki NAKANO

Faculty of Agriculture, Shinshu University

Summary

Species in genus Lindera are generally considered to be useful forest plant resources with a

distinctive fragrance. Among the Lindera species, L. praecox (Sieb. et Zucc.) Blume var. praecox), or aburachan in Japanese, and L. umbellata Thunb. var. umbellata, or kuro-moji in Japanese, are widely distributed

as shrub-layer trees in Terasawayama Research Forest at Shinshu University, Nagano Prefecture, Central

Japan. We sought to clarify how the topography of the study area in Terasawayama Research Forest

affects the distribution patterns of both species at elevations from 1,010 to 1,260 m. A total of 19 survey

plots (100 m2 /plot) were established in 2021 and the number of individuals of the two species in the plots

were counted. In addition, slope direction (N, E, S and W) and macro-topographic characteristics (ridge, midslope and valley) of each plot were recorded. Micro-topographic characteristics at the base of each

individual were also surveyed. For the micro-topographic analysis, relative elevation was measured at five

points (0, 50 and 100 cm from the base of the tree) in the longitudinal and horizontal directions. Quadratic

polynomial analysis with relative elevation as the dependent variable and distance from the tree as the

independent variable was then performed to model the micro-topography to determine whether it was

convex or concave in shape. A total of 57 individuals of L. praecox and 185 individuals of L. umbellata were

recorded in the 19 plots. Multiple regression analysis (quantification theory class I) showed that macrotopography had a significant impact on the number of individuals of each species while slope direction did

not; L. praecox preferred valley environments while L. umbellata preferred ridges. An analysis of

contingency tables showed that over 50% of both species preferred convex micro-topographies, but fewer

42

信州大学農学部 AFC 報告 第21号 (2023)

convex micro-topographies were found on southern slopes (10 to 20%) and mid-slope (20 to 40%) macrotopographies. The findings suggested that soil moisture and soil stability play a role in shaping microtopography.

Key words: Lindera praecox (Sieb. et Zucc.) Blume var. praecox, Lindera umbellata Thunb. var. umbellata,

landform, distribution, number of individuals

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る