リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「長野県の地域農産バイオマスを利用したきのこ生産および廃培地の飼料化に関する検討【要旨】」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

長野県の地域農産バイオマスを利用したきのこ生産および廃培地の飼料化に関する検討【要旨】

平森, 親男 信州大学

2021.11.01

概要

現在のきのこ産業は,培地原料の多くを輸入に依存しており,さらに廃培地の循環利用ができていないために,持続的な生産形態になっていない。輸入依存になった主因は,我が国の農林業構造の変化である。すなわち,以前は主たる培地原料としてオガクズ(大鋸屑)を用いていたが,国内製材業の不振から入手困難になった。そこで,オガクズの代替としてコーンコブを利用する栽培法が近年普及しているが,コーンコブは国内ではほとんど生産されておらず,米国からの輸入で賄っている。また,廃培地の循環利用ができていない原因は,有効な利用法が開発されていないためである。これまでに堆肥化や燃料化などが検討されているが,長野県だけでも年間30万トン近い廃培地が発生していることから,廃培地発生量に処理能力が追いついておらず,新たな有効利用法の開発は継続して行う必要がある。以上を背景にして,本研究では長野県域内で入手可能な農産バイオマスを培地原料として利用してきのこを生産し,さらにその廃培地を反芻家畜の飼料として利用することを目的とした。この目的に合致する農産バイオマスを探索した結果,リンゴ搾汁粕とスイートコーン茎葉が候補として選択された。

1) リンゴ搾汁粕を用いた試験:リンゴ搾汁粕は腐敗しやすいことから,保存性を付与する必要がある。そこで本研究では安価な保存性付与法として,乳酸発酵を採用した。最初に乳酸発酵菌の選択を行うために9菌種16菌株を用いて保存性の高さを評価し,この中からLactobacillus plantarumを選出した。この菌で発酵させたリンゴ搾汁粕(FAP)を段階的に添加した培地でブナシメジを栽培した結果,過剰なFAP添加は菌糸体成長に影響が出たものの,おおむね培地中9%(乾物べ一ス)までの添加であれば,栽培成績と子実体に負の影響がないことが判明した。次に,FAPを段階的に含む培地でエノキタケの栽培試験を行ったところ,ブナシメジよりも多い14%までFAPを添加できることが明らかになった。そこで,FAP含有エノキタケ廃培地をサイレージ化して,緬羊における嗜好試験と摂食試験を行った。その結果,この飼料は他の飼料原料と組み合わせれば給与可能ではあるものの,単体での嗜好性は極めて低かったことから,リンゴ搾汁粕による検討は中止して,スイートコーン茎葉を用いた研究に方針を変更した。

2) スイートコーン茎葉を用いた試験:通常の廃培地飼料は飼料粒度が小さく,反芻家畜の反芻刺激効果が殆どないという欠点がある。そこで本研究では,切断長の長いスイートコーン茎葉を含む培地でエノキタケを生産し,その廃培地を飼料化することを試みた。スイートコーン茎葉の保存性は乳酸発酵によって付与した(FCS)。このFCSを段階的に含む培地でエノキタケを栽培したところ,L75区(28㎜に切断したFCSでコーンコブを75%置換したもの)で良好であったので,この区の廃培地をサイレージ化して緬羊の摂食量および摂食・反芻時間と咀嚼回数を調査した。この廃培地サイレージは,低い乳酸含量とやや高いpHを示したが,色調,臭気および触感に異常はなく,さらに緬羊における摂食量も良好であり,摂食と咀嚼の時間および咀嚼回数は,通常の廃培地サイレージよりも多くなった。以上から,切断長の長いFCSを含む培地でエノキタケ生産は可能であり,その廃培地はある程度の粗飼料効果を持つことが示唆された。ただし,切断長のながいFCS培地は,その物理性から栽培瓶への充填が難しく,現状では機械化は難い印象を受けた。これを容易にするには,スイートコーン茎葉をさらに細く裂いて栽培瓶の中で茎葉が柔軟に曲がるようにすれば,瓶詰作業性は向上すると思われる。そのための専用機械の開発も考えたい。

 以上,本研究は長野県の地域農産バイオマス,特にスイートコーン茎葉を起点として活用すれば,キノコ培地原料の一部を自給することができ,さらにその廃培地は高嗜好性で,なおかつある程度の粗飼料効果を持つことを明らかにした。この結果は,持続的生産と環境低負荷が危ぶまれている長野県のキノコと牛用飼料の生産体系を改善するための基礎的知見として活用することが可能であると思われる。

参考文献

Bernardi E, Donini LP, Minotto E and Nascimento JS (2007) Cultivation of three Pleurotus (Jacq.: Fr.) P. Kumm. species on pasteurized elephant grass (Pennisetum purpureum) substrate. International Journal of Medicinal Mushrooms 9: 373 - 378.

Bhushan S, Kalia K, Sharma M and Singh B (2008) Processing of apple pomace for bioactive. molecules. Critical reviews in biotechnology 28: 285 - 296.

蔡 義民(2001)乳酸菌の役割と高品質化の調製.日本草地学会誌 47:527-533.

Choi UK, Lee OH and Kim YC (2011) Effect of calcinated oyster shell powder on growth, yield, spawn run, and primordial formation of king oyster mushroom (Pleurotus eryngii). Molecules 16: 2313 - 2322.

Fazaeli H, Shafyee-Varzeneh H, Farahpoor A and Moayyer A (2014) Recycling of mushroom compost wheat straw in the diet of feedlot calves with two physical forms. International Journal of Recycling of Organic Waste in Agriculture 3: 65.

古市幸生・水野隆文・山下佳伸・鈴木淳史・小畑 仁・梅宮善章 (2005) 和歌山県産南

高梅の梅干加工工程におけるミネラル及び有機酸含量の変化. 日本食品科学工学会誌 52: 472 - 478.

平森親男・神 勝紀 (2014) リンゴ加工残渣を利用したウスヒラタケ菌床栽培.第64回日本木材学会大会研究発表要旨集 83.

Hiramori C, Takeuchi K, Yamada S and Koh K (2012) Adding of apple pomace to enokitake mushroom (Flammulina velutipes) substrate improves nutritive value and in vitro digestibility of the spent mushroom substrate without decreasing mushroom yield. Proceedings of 15th AAAP animal science congress, 1977-1980, Thailand.

平森親男・上野 豊・神 勝紀 (2015) 発酵リンゴ粕(FAP)調製への乳酸菌添加の効果および FAP 混合培地を用いたブナシメジ (Hypsizygus marmoreus) の栽培. 日本きのこ学会誌 23: 120 - 124.

井戸好美 (2006) ウスヒラタケ栽培における寒天粕の利用. 岐阜県森林科学研究所研究報告 35: 1 - 4.

自給飼料利用研究会編 (2009)「三訂版 粗飼料の品質評価ガイドブック」日本草地畜産種子協会. 東京.

金子周平 (2012) きのこ類培地材料の検討:じゃがいも皮利用を例として (20巻記念企画). 日本応用きのこ学会誌 20: 104 - 106.

環境省 (2017) 長野県中野市 FS 事業成果概要( https://www.env.go.jp/press/files/jp/ 108479.pdf).

Kim MK, Lee HG, Park, JA, Kang SK and Choi YJ. 2011. Recycling of fermented sawdust- based oyster mushroom spent substrate as a feed supplement for postweaning calves. Asian-Australasian Journal of Animal Sciences 24: 493 - 499.

Kim YI, Lee SM, Lee YH, Lee M, Choi DY and Kwak WS (2015) Effects of by-product feed- based silage on feeding, rumination, and excretion in growing Hanwoo heifers. Journal of Animal Science and Technology 57: 3.

Kim YI, Oh YK, Park KK and Kwak WS (2014) Ensiling characteristics and the in situ nutrient degradability of a by-product feed-based silage. Asian Australasian Journal of Animal Sciences 27: 201-208.

小村洋美・長野京子・山内正仁・原田直人・堤 知子・宮薗 勉・桑水郁朗(2010)焼酎粕を用いたきのこ廃菌床の飼料化試験. 鹿児島県農業開発総合センター研究報告 4: 31 - 36.

神 勝紀・平森親男 (2013) ひらたけ培地への発酵リンゴ粕加工残渣への添加が子実体の栽培成績,食味および呈味成分に及ぼす影響. 特産情報 34: 40 - 43.

小山信明・塩見正衞・築城幹典 (1991) 放牧草地における牧草及び野草の消化率の季節変化を表すモデル. 日本草地学会誌 37: 76 - 83.

小柳 渉, 本間暁子, 今井明夫, 石崎和彦 (1999) キノコ廃菌床の飼料利用に関する研究. 日本畜産学会北陸支部会報 79: 19 - 21.

Kwak WS, Kim YI, Seok JS, Oh YK and Lee SM (2009) Molasses and microbial inoculants improve fermentability and silage quality of cotton waste-based spent mushroom substrate. Bioresource Technology 100: 1471–1473.

松岡 栄・藤田 裕・高橋潤一・浅野徳昭・越智 浩 (1985) 好気的変敗が低水分および高水分グラスサイレージの飼料価値に及ぼす影響.日本畜産学会報 56: 913 - 919.

水谷和人 (2008) シメジ属の菌根性キノコ 3 種の菌糸培養特性.岐阜県森林科学研究所研究報告 37: 1 - 4.

長野県農政部 (2015) 長野県の園芸畜産 2020.

長野県野菜花卉試験場(2014)平成26年度普及に移す農業技術(第2回)成果名 ブナシメジ高生産性培地「YKB-3」は培地コストを削減できる. (https://www.agries- nagano.jp/wp/wp-content/uploads/2016/10/2014-2-h07.pdf).

Nasehi M, Torbatinejad NM, Zerehdaran S and Safaie AR (2017) Effect of solid-state fermentation by oyster mushroom (Pleurotus florida) on nutritive value of some agro by- products. Journal of Applied Animal Research 45: 221 - 226.

Nishino N, Wada H, Yoshida M and Shiota H (2004) Microbial counts, fermentation products, and aerobic stability of whole crop corn and a total mixed ration ensiled with and without inoculatio of Lactobacillus casei or Lactobacillus bucheri. Journal of Dairy Science 87: 2563 - 2570.

新田 剛・工藤哲三・上米良壽誕・吉留高志・目黒貞利 (2009) ソバ焼酎柏を利川したシイタケの菌床栽培. 日本応用きのこ学会誌 17: 25 - 30.

農業・食品産業技術総合研究機構編(2010)「日本標準飼料成分表(2009年版)」中央畜産会.東京.84-144.

農業・食品産業技術総合研究機構編(2017)5章飼料給与上注意すべき事項「日本飼養標準乳牛(2017年版)」中央畜産会.東京.108-177.

農林水産省農林水産技術会議事務局編(1996)2章養分供給量「日本飼養標準めん羊(1996年版)」中央畜産会.東京.12-21.

農林水産省 (2021) 令和元年度食料需給表 (https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/zyukyu/index.html).

Oh YK, Lee WM, Choi CW, Kim KH, Hong SK, Lee SC, Seol YJ, Kwak WS, Choi NJ (2010) Effects of spent mushroom substrates supplementation on rumen fermentation and blood metabolites in Hanwoo steers. Asian-Australasian Journal of Animal Sciences 23: 1608 - 1613.

岡本全弘(1991)反芻家畜における粗飼料の物理的消化に関する研究. 日本畜産学会報62: 717 - 725.

大山嘉信(1971a)「動物栄養試験法(森本 宏監修)」養賢堂. 東京. 413 - 416.

大山嘉信 (1971b) サイレージ発酵に関連する諸問題. 日本畜産学会報 42: 301 - 317. Park YJ, Park HR, Kim SR, Yoon DE, Son ES, Kwon OC, Han W and Lee CS (2012) Apple

pomace increases mycelial growth of Pleurotus ostreatus. African Journal of Microbiological Research 6: 1075 - 1078.

林 野 庁 (2020) 令 和 元 年 特 用 林 産 基 礎 資 料 (https://www.e-stat.go.jp/stat- search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00501004&tstat=000001021191&cycle=7 &year=20190&month=0&tclass1=000001021192&tclass2=000001143866).

Royse DJ, Rhodes TW, Ohga S and Sanchez JE (2004) Yield, mushroom size and time to production of Pleurotus cornucopiae (oyster mushroom) grown on switch grass substrate spawned and supplemented at various rates. Bioresource Technology 91: 85 - 91.

佐子田嘉明・後藤 尚也・石橋 晃 (2011) 飼料学 (74).畜産の研究 65: 369-375.

佐野昌典・菅原冬樹・田中 修(2001)段ボールを利用したキノコ栽培. 日本応用きのこ学会誌 9: 161 - 170.

佐々木弘子・青柳康夫・春日敦子・田中祐子・松沢睦子・川井英雄 (1995) 菌床栽培ブナシメジ・ナメコ・エノキタケの一般成分と無機質含量ならびに培地成分との関係. 日本食品科学工学会誌 42: 471 - 477.

関谷 敦 (1999a) ビール粕を主成分とする培地におけるヒラタケ子実体の発生に及ぼすカリウムの添加効果. 日本応用きのこ学会誌 7: 65 - 69.

関谷 敦 (1999b) ヒラタケ子実体無機成分に与える菌株及び栄養剤の影響.日本食生活学会誌 10: 67 - 71.

関谷 敦・成瀬 敦・志村 進 (2005) カカオ豆外皮を培地基材として使用したヤマブシタケ栽培および子実体の成分.日本食生活学会誌 16: 128 - 131.

城石雅弘・西澤賢一・野崎功一・天野良彦・神田鷹久 (2005) エノキタケの栽培と子実体特性に及ぼす培地成分の影響. Journal of Applied Glycoscience 52: 133 - 136.

白坂憲章・荒木賢人・渡邊智子・寺嶋芳江・寺下隆夫 (2005) 食用きのこ菌糸体のトレハロース蓄積および抗酸化活性に及ぼすトレハロース添加培養の効果.日本きのこ学会誌 13: 103 - 108.

Siqueira FG, Martos ET, Silva R and Dias ES (2011) Cultivation of Pleurotus sajor-caju on banana stalk and Bahia grass based substrates. Horticultura Brasileira 29: 199 - 204.

早田 剛・岩元 禎・橋元大介・峰 靖彦 (2015) コーンコブ主体廃菌床の飼料化と給与技術の開発 第 1 報 コーンコブ主体廃菌床サイレージ生産方法の開発. 長崎県農林技術開発センター研究報告 6: 159 - 164.

相馬幸作・増子孝義・宮入健・北原理作・小松輝行・石島芳郎 (1999) クマイザサの成分組成および in vitro 乾物消化率の生育時期別変化. 北海道畜産学会報 41: 76-79. Sudweeks EM, Ely LO, Mertens DR and Sisk LR (1981) Assessing minimum amounts and form of roughages in ruminant diets: roughage value index system. Journal of Animal Science 53: 1406 -1411.

Suzuki Y and Miyairi K (1991) Decay of substrate during nameko mushroom (Pholiota nameko) cultivation and improvement in its digestibility by ruminants. Transactions of the Mycological Society of Japan 32: 331 - 339.

田畑武夫 (2005) 食用キノコの成分変化 神戸女子大学家政学部紀要 38: 1 - 7.

高畠幸司 (2002) 餡殻を利用したヒラタケ菌床栽培. 日本応用きのこ学会誌 10: 199 -204.

高畠幸司・鍋島裕佳子・加藤肇一 (2003) エノキタケ菌床栽培における子実体収量, 子実体成分に及ぼす餡殻の影響. 日本応用きのこ学会誌 11: 71 - 78.

武智稔恵・三浦公志郎・古川真一・北村 章 (2012) 食品廃棄物を利用したブナシメジの栽培. 廃棄物資源循環学会論文誌 23: 10 - 17.

Takeda K, Sato S and Sugawara K (2008) Affiliative group size influences grazing and recumbency behaviors in heifers immediately after beginning grazing and high-density grazing situations. Grassland Science 54: 197 - 202.

Thórhallsdóttir AG, Provenza FD and Balph DF (1990) Ability of lambs to learn about novel foods while observing or participating with social models. Applied Animal Behaviour Science 25: 25 - 33.

豊川好司・泉谷眞実・村山成治 (2008) 「リンゴ粕の飼料化技術(牛用)(豊川好司編著)」. 弘前大学出版会. 青森.

角田茂幸 (2002) ブナシメジ(やまびこしめじ)「きのこ栽培指標(長野県・長野県農業協同組合中央会・全国農業協同組合連合会長野県本部・長野県森林組合連合会編)」53-74.

梅田剛利・太田 剛・浅岡壮平・森 康浩・嶋谷頼毅・手島信貴・宮川 創・馬場武志 (2017)ブナシメジ廃菌床を含む発酵 TMR 給与がホルスタイン種泌乳牛の乾物摂取量および乳生産に及ぼす影響. 日本畜産学会報 88: 19 - 24.

Worrall JJ and Yang CS (1992) Shiitake and oyster mushroom production on apple pomace and sawdust. HortScience 27: 1131 - 1133.

Xu C, Cai Y, Zhang J and Matsuyama H (2010) Feeding value of total mixed ration silage with spent mushroom substrate. Animal Science Journal 81: 194 - 198.

山川政明・阿部英則・岡本全弘 (1991) 食用きのこ廃培地のめん羊による乾物摂取量および消化率. 滝川畜産試験場研究報告 26: 27 – 33.

山本秀樹 (2002) エノキタケ「きのこ栽培指標(長野県・長野県農業協同組合中央会・全国農業協同組合連合会長野県本部・長野県森林組合連合会編)」13-52.

米持千里 (2001) 第 22 章 飼料の鑑定法 22. 1 五感による鑑定 3. サイレージ.「新編動物栄養試験法(石橋晃監修)」養賢堂,597-599.

吉田宣夫・高橋哲二・永尾哲男・陳 継富 (1993) ヒラタケ (Pleurotus ostreatus) 栽培時の麦稈およびオガクズ培地の in vitro 消化性. 日本草地学会誌 39: 177 - 182.

Zhang CK, Gong F and Li DS (1995) A note on the utilisation of spent mushroom composts in animal feeds. Bioresource Technology 52: 89 - 91.

Zheng Z and Shetty K (2000) Solid state production of polygalacturonase by Lentinus edodes using fruit processing wastes. Process Biochemistry 35: 825 - 830.

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る