リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「超臨界流体クロマトグラフィーにおける充填粒子内リガンド密度の保持因子に及ぼす影響」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

超臨界流体クロマトグラフィーにおける充填粒子内リガンド密度の保持因子に及ぼす影響

篠崎 翔平 中央大学

2022.07.06

概要

物質を分離する方法として、一般的に移動相に有機溶媒を用いる高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法や気体を用いるガスクロマトグラフィー(GC)法が知られている。近年、移動相に超臨界流体とモディファイアと呼ばれる少量の有機溶媒の混合流体を用いた超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)法が、医薬品や食品産業で注目されている。

 超臨界流体は高拡散性、低粘性であるため、SFC法はHPLC法よりも高速分離が可能である。また、SFC法は超臨界流体の高い溶解性によりGC法では分離できない不揮発性物質の分離も可能である。さらに、有機溶媒の使用量が少なく、環境への負荷が小さいという利点がある。

 SFC法は圧力や温度、モディファイアの種類や組成、カラムの充填粒子のリガンドの種類や密度により保持因子kが変化する。そのため、これら操作因子とkとの関係が不明であるといった問題がある。既往の研究において、蒸発熱やエントロピーなどの熱力学量や溶質と溶媒の化学構造からkの評価が試みられているが、高精度での予測や相関はされていない(1)。

 本研究では、カラムの充填粒子のリガンド密度、圧力、温度に着目し、リガンド密度のみを変化させた4種類のODSカラムを用いて、SFC法によりtrans-stilbene oxideとoctadecanophenoneのkを測定した。そして、得られた結果より、操作因子とkとの関係を調査した。

この論文で使われている画像

参考文献

(1) Lesellier, E.; West, C. J. Chromatogr. A, 2015, 1382, 2-46.

(2) Chrastil, J. J. Phys. Chem., 1982, 86, 3016 - 3021.

(3) Funazukuri, T. et al. J. Chromatogr. A, 2017, 1527, 91-96.

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る