リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「通常学級に在籍する発達障害児の健康診断における養護教諭の困難感と工夫」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

通常学級に在籍する発達障害児の健康診断における養護教諭の困難感と工夫

大江 佳奈 佐藤 幸子 今田 志保 山形大学

2021.08.20

概要

本研究は、通常学級に在籍する発達障害児の健康診断において、養護教諭の困難感や工夫の実態を明らかにすることを目的とした。A県の小学校に勤務する養護教諭82名を対象とし、2017年7月から8月に無記名の自記式質問紙調査を実施した。その結果、困難を感じている項目、工夫をしている項目共に、耳鼻咽喉科検診、心電図検査、歯科検診、聴力検査、視力検査の5項目が多かった。器具や機械を多く使用する耳鼻咽喉科検診、歯科検診、心電図検査の困難内容には、子供が[器具の装着を嫌がる]、子供にとって[器具の挿入が怖い]が多くあげられた。視力検査と聴力検査では、[正確な判断が難しい]、子供が[検査を理解できない]が多くあげられた。それぞれの検査の工夫内容は、健康診断について[事前に説明する]、[事前に指導をする]、[練習する]、検査の内容を[掲示する]、[進み方を明示する]、[順番を調整する]、[モデルを見せる]が多くあげられた。以上のことから、養護教諭は、発達障害の特性に伴う困難を感じており、発達障害児に検査を理解してもらい安心して健康診断を受けてもらうために、多動性や感覚過敏、適応のしにくさなどの障害の特性を考慮して説明を行うことや、理解できるような工夫を行うことが必要であると示唆された。

参考文献

変えるなどが行われており、発達障害児にとって検査

を分かりやすいものにするための工夫がなされていた。 1.文部科学省:通常の学級に在籍する発達障害の可能性

のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する

先行研究11)においても、ランドルト環の使用が困難な

調査結果について.2012.

視力検査の事例に単独視力表やマッチングカードを活

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/

用する報告があり、検査方法を他の児童と変えること

material/__icsFiles/afieldfile/2012/12/10/1328729_01.

も必要であると示唆された。

pdf

2.総務省行政評価局:発達障害者支援に関する行政評

結 論

価・監視-結果に基づく勧告.2017.

通所学級に在籍する発達障害児の学校健康診断にお

ける、養護教諭の困難感と工夫について調査した結果、

https://www.soumu.go.jp/main_content/000458776.pdf

3.池永理恵子,津島ひろ江:自閉症スペクトラム障がい

以下のことが明らかになった。

のある児童生徒の学校歯科検診における養護教諭の対応

-感覚過敏を伴う男児を中心として-.小児保健研究 -135-

発達障害児の健康診断における養護教諭の困難感と工夫

2014;73(2)

:331-340

8.American Psychiatric Association.日本精神神経学

4.池永理恵子,津島ひろ江:発達障害のある児童生徒の

会監修.DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル.

定期健康診断における困難点とそれに対する養護教諭の

対応-通常学級に在籍する児童生徒を中心として-.日

東京;医学書院,2014

9.上田公子,郡由紀子,中川弘,岩本勉:自閉スペクト

本養護教諭教育学会誌 2010;13(1)

:73-83

ラム症児者の特性と歯科受診時の適応状態および唾液

5.垣内真規子,津島ひろ江:発達障害のある児童生徒へ

α-アミラーゼ活性値との関連について.障害者歯科 の養護教諭の対応-小・中学校の養護教諭を対象とした

面接調査-.日本養護教諭教育学会誌 2010;13

(1)

2016;37

(4)

:401-406

10.玉川あゆみ,泊祐子:自閉症スペクトラム児の歯科診

85-96

療における問題と支援に関する文献検討.小児保健研究 6.石舟博子,郷木義子,廣原紀江:通常学級に在籍する

2020;79

(2)

:184-191

発達障害児への学校健康診断における配慮-養護教諭を

11.矢野洋子,藤井美帆,橋口文香,高木富士男:特別支

対象とした調査より-.小児保健研究 2014;73

(5)

援学校における学校健康診断の現状と養護教諭に求めら

712-720

れるもの-知的障がい,病弱を主とするA特別支援学校

7.玉川あゆみ,古株ひろみ,川端智子,渡邊香織:医療

機関における発達障害児への看護の課題に関する文献検

の実践場面を通して-.九州女子大学紀要 2019;55

(2)

:197-212

討.人間科学研究 2015;13:35-41

-136-

Yamagata Med J(ISSN 0288-030X)2021;39(2)

:130-137

大江,佐藤,今田

DOI 10.15022/00005039

The difficulties and coping strategies of school nurses

regarding checkups at school for children with

developmental disorders in regular class

Kana Oe*, Yukiko Sato**, Shiho Konta**

Tsubame Municipal Koike Junior High school

**

School of Nursing, Yamagata University Faculty of Medicine

ABSTRACT

This study was conducted to understand the actual situations in which school nurses experienced

difficulties with respect to checkups at school for children with developmental disorders in regular

class, and their coping strategies. An anonymous self-administered questionnaire survey of 166 school

nurses working in elementary schools in A Prefecture was conducted from July to August 2017. The

results showed that checkups in which school nurses experienced more difficulty were as follows:

explanatory tools regarding ear, nose, and throat examinations; electrocardiogram tests; dental

examinations; visual acuity tests; and hearing tests. School nurses commonly indicated that they tried

to cope more with the difficulties associated with these five tests. There were a lot of codes about

“aversion to use inserting instruments,”and“afraid of inserting instruments”in the test using many

instruments; explanatory tools regarding ear, nose, and throat examinations, electrocardiogram tests,

and dental examinations. The main codes were extracted as reasons why they experienced difficulties

in visual acuity tests and hearing tests:“cannot make an accurate judgment,”and students“cannot

understand.”Major coping strategies school nurses provided for children with developmental

disorders were:“explain about checkups,”

“give guidance about checkups,”

“try training,”

“display

the checkup procedure,”

“define the checkup procedure,”

“switch turns with another student,”

“show

models.”These results showed that the difficulties felt by school nurses with regard to checkups

at school are related to the nature of the children’

s developmental disorders. School nurses need to

help children psychologically prepare for the checkup based on the nature of their developmental

disorder(e.g., hyperactivity, hypersensibility, and maladjustment)and to devise tests so children can

understand what is happening.

Keywords: developmental disorders, checkups at school, school nurses

-137-

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る