リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「タデアイに含まれるフラボノール配糖体の分析と3,5,4'-トリヒドロキシ-6,7-メチレンジオキシフラボン配糖体及びそれらのアグリコンの抗炎症作用」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

タデアイに含まれるフラボノール配糖体の分析と3,5,4'-トリヒドロキシ-6,7-メチレンジオキシフラボン配糖体及びそれらのアグリコンの抗炎症作用

中井 翔太 鳥取大学

2020.03.13

概要

(様式第13号)

学 位 論 文 要 旨

氏名: 中井翔太

題目: タデアイに含まれるフラボノール配糖体の分析と3,5,4'-トリヒドロキシ-6,7メチレンジオキシフラボン配糖体及びそれらのアグリコンの抗炎症作用
(Analysis of flavonol O-glycosides in Polygonum tinctorium Lour. and
anti-inflammatory effects of 3,5,4'-trihydroxy-6,7-methylenedioxyflavone-O-glycosides
and their aglycone)
タデアイ(Polygonum tinctorium Lour.)は、東南アジア原産の一年生植物で、藍染めの染
料原料として利用されてきた。また、徳島県などの日本の一部の地域では、タデアイは刺身
のつまやタデ酢などの食品原料としても利用されている。また一方で、タデアイには薬用植
物としての一面があり、中国や韓国では古くより解毒・解熱・消炎などの目的で用いられて
きた。以前に我々の研究室で、タデアイ葉からポリフェノール類を抽出および精製し、UPL
C-ESI-TOF/MSEにて分析したところ、タデアイ葉には11のフラボノール配糖体が含まれてい
ることが分かった。これらの物質の構造をUPLC-ESI-TOF/MSE、13C-NMR、1H-NMR、DEPT、
2D-NMR (C-H COSY、HMBC)、FT-IRなどを用いて分析を行い、構造を明らかにしたところ、
3,5,4'-trihydroxy-6,7-methylenedioxyflavone (TMF) をアグリコンとする配糖体がタデアイ葉の
主要なフラボノール配糖体であることを明らかとした。タデアイ葉に含まれるTMF配糖体は
4つが確認され、そのうちの3つは新規物質であった。ケルセチンなどのフラボノールの生理
活性機能についてはこれまでに多く報告されており、TMFおよびTMF配糖体も他のフラボノ
ールと同様に生理活性機能を有しタデアイの効能に貢献していることが期待されるが、その
詳細は明らかで無い。
徳島県薬草図鑑によると、タデアイの生葉汁は塗布することで火傷、口内炎、唇のあれ、
腫物、ハチやその他毒虫の刺し傷に効果があるとされており、タデアイ葉には抗炎症作用を
示す生理活性物質が存在していると推察される。タデアイの抗炎症作用については、トリプ
タンスリンや、青色色素のインディゴおよびインディルビンが活性本体であると既に報告さ
れているが、このうちインディゴとインディルビンはタデアイ生葉にほとんど含まれておら
ず、タデアイ葉に豊富に含まれているフラボノール類も抗炎症能に寄与することが期待され
る。タデアイ葉と茎の80%メタノール抽出物の一酸化窒素 (NO) 産生抑制能を測定したとこ
ろ、葉のみにNO産生抑制能が確認された。タデアイの葉と茎の80%メタノール抽出物をUP
LC-ESI-TOF/MSE で分析したところ、タデアイ葉からは、過去の実験結果と同様に11のフラ
ボノール配糖体が確認されたが、タデアイ茎からは11のフラボノール配糖体のうち、2つし
か検出されなかった。これらのことから、タデアイの抗炎症作用は茎でなく葉によるものと

考えられる。続いて、タデアイ葉に含まれているフラボノール配糖体およびこれらの配糖体
のアグリコン、そしてトリプタンスリンについて、NOおよびプロスタグランジン(PG)E2産生
抑制能を測定したところ、フラボノール配糖体ではほとんど活性が見られなかったが、これ
らのアグリコンはNOおよびPGE2産生を抑制した。フラボノール配糖体は消化器官で分解さ
れ、アグリコンとして体内に取り込まれることが報告されており、TMF配糖体についても調
べたところ、TMF配糖体を豊富に含む精製物を経口投与したマウス血中からTMFが検出され
た。これらのことから、TMF配糖体は体内にアグリコンとして吸収されることで抗炎症作用
を発揮すると考えられる。トリプタンスリンはタデアイ葉の成分中で最も抗炎症作用が強く、
TMFと比較してNO産生抑制能は4.8倍、PGE2産生抑制能は15.2倍であった一方で、葉の80%
メタノール抽出物でのTMF配糖体の定量値はトリプタンスリンの約50倍、アグリコンのTMF
換算量と比べて約28倍であった。タデアイの抗炎症作用については、トリプタンスリンや青
色色素のインディゴおよびインディルビンが活性本体であるとこれまでに報告されてきた
が、タデアイ葉における含有量についての検討を加えると、TMFがタデアイの主要な抗炎症
物質であると考えられる。
タデアイ葉が薬用部位として利用されてきた一方で、タデアイ種子も古くから薬用部位と
して利用されている。タデアイの葉と種子は煎じて服用すると、解毒および解熱剤として効
果があると徳島県薬草図鑑に記載されており、タデアイ種子にも生理活性を示す物質が存在
していると考えられる。TMFおよびTMF配糖体は、タデアイ葉に特徴的に含まれている物質
群であるが、これらが種子にも含まれているのか、あるいは生育過程で生合成されているの
かは不明である。そこで今回、タデアイ種子、スプラウト、葉茎の80%メタノール抽出物を
UPLC-ESI-TOF/MSEで分析したところ、タデアイ種子からのみ、ラムノースを糖鎖とする配
糖体が確認された。さらに、スプラウトのみにこれまでに報告されたことのない 3,5,4'trihydroxy-6,7-methylenedioxyflavone-3-O--D-glucuronideが検出された。また、生育年度の異
なるタデアイ間で構成成分に変化は見られなかった。タデアイの各生育段階における主成分
に注目すると、タデアイ種子ではケルセチンおよびケンペロールのアセチルラムノース配糖
体が主成分であるが、生育段階がスプラウトになるとisorhamnetin-3-O--D-glucopyranosideお
よびkaempferol-3-O-[6"(3-hydroxy-3-methylglutaryl)--D-glucopyranoside] が主成分となり、成
熟した葉茎ではTMF配糖体が主要なフラボノール配糖体となることが分かった。タデアイ種
子、スプラウト、葉茎の総ポリフェノール量と抗酸化性を評価したところ、葉茎の総ポリフ
ェノール量が最も多く、抗酸化性も最も高かった。葉茎中のフラボノール配糖体におけるT
MF配糖体の割合は、2016年収穫物では79.4%、2017年収穫物では74.9%であるため、葉茎の
抗酸化性にはTMF配糖体が大きく貢献していると考えられる。これらの結果より、古くから
タデアイの種子および葉は薬用植物として利用されてきたが、抗酸化物質のソースとしては
TMF配糖体を豊富に含む生育した葉茎を利用するのが適切だと考えられる。

この論文で使われている画像

参考文献

[1] K. Iwaki, M. Kurimoto, Cancer preventive effects of the indigo plant, Polygonum tinctorium.

Recent Res. Devel. Cancer. 4 (2002) 429-437.

[2] 村 上 光 太 郎 , 徳 島 県 薬 草 図 鑑 < 上 > , 徳 島 新 聞 社 , (1985) 132-133.

[3] N.R. Han, S.W. Kang, P.D. Moon, J.B. Jang, H.M. Kim, H.J. Jeong. Genuine traditional

Korean medicine, Naju Jjok (Chung-Dae, Polygonum tinctorium) improves

2,4-dinitrofluorobenzene-induced atopic dermatitis-like lesional skin. Phytomedicine. 21

(2014) 453-60.

[4] T. Kimoto, S. Koya, K. Hino, Y. Yamamoto, H. Aga, T. Hashimoto, N. Masaki, T. Hanaya,

M.J. Micallef, K. Iwaki, T. Ishihara, S. Ushio, M. Aga, T. Kunikata, S. Arai, M. Ikeda, S.

Fukuda, M. Kurimoto. Protection by Indigo plant (Polygonum tinctorium Lour.) against renal

oxidative damage in mice treated with ferric nitrilotriacetate. Nat. Med. 53 (1999) 291-296.

[5] T. Kunikata, T. Takefuji, H. Aga, K. Iwaki, M. Ikeda, M. Kurimoto. Indirbin inhibits

inflammatory reactions in delayed-type hypersensitivity. Eur. J. Pharmacol. 410 (2000)

93-100.

[6] T. Hashimoto, H. Aga, H. Chaen, S. Fukuda, M. Kurimoto. Isolation and identification of

anti-helicobacter pyrori compounds from Polygonum tinctorium Lour. Nat. Med. 53 (1999)

27-31.

[7] H. Kohda, A. Niwa, Y. Nakamoto, O. Takeda. Flavonoid glucosides from Polygonum

tintorium. Chem. Pharm. Bull. 38 (1990) 523-524.

[8] S. Koya-Miyata, T. Kimoto, M.J. Micallef, K. Hino, M. Taniguchi, S. Ushio, K. Iwaki, M.

Ikeda, M. Kurimoto. Prevention of azoxymethane-induced intestinal tumors by a crude ethyl

- 66 -

acetate-extract and tryptanthrin extracted from Polygonum tinctorium Lour. Anticancer Res.

21 (2001) 3295-3300.

[9] M.J. Micallef, K. Iwaki, T. Ishihara, S. Ushio, M. Aga, T. Kunikata, S. Koya-Miyata, T.

Kimoto, M. Ikeda, K. Hino, M. Kurimoto. The natural plant product tryptanthrin ameliorates

dextran sodium sulfate-induced colitis in mice. Int. Immunopharmacol. 2 (2002) 565-578.

[10] H. Kimura, S. Tokuyama, T. Ishihara, S. Ogawa, K. Yokota, Identification of new

flavonol O-glycosides from indigo (Polygonum tinctorium Lour) leaves and their inhibitory

activity against 3-hydroxy-3-methylglutaryl-CoA reductase. J. Pharm. Biomed. Anal. 108

(2015) 102-112.

[11] H. Kimura, T. Ishihara, M. Michida, S. Ogawa, T. Akihiro, K. Yokota. Identification and

quantitative analysis of polyphenolic compounds from indigo plant (Polygonum tinctorium

Lour). Nat. prod. Res. 7 (2014) 492-495.

[12] H.G. Jang, B.G. Heo, Y.S. Park, J. Namiesnik, D. Barasch, E. Katrich, K. Vearasilp, S.

Trakhtenberg, S. Gorinstein. Chemical composition, antioxidant and anticancer effects of the

seeds and leaves of indigo (Polygonum tinctorium Ait) plant. Appl. Biochem. Biotechnol. 167

(2012) 1986-2004.

[13] R. Julkunen-Tiitto. Phenolic constituents in the leaves of northern willows: Methods for the

analysis of certain phenolics. J. Agric. Food Chem. 33 (1985) 213-217.

[14] H. Kimura, S. Ogawa, T. Ishihara, M. Maruoka, S. Tokuyama-Nakai, M. Jisaka, K. Yokota.

Antioxidant activities and structural characterization of flavonol O-glycosides from seeds of

Japanese horse chestnut (Aesculus turbinata BLUME). Food Chem. 228 (2017) 348-355.

[15] J. Watanabe, T. Oki, J. Takebayashi, Y. Takano-Ishikawa, Extraction efficiency of

hydrophilic and lipophilic antioxidants from lyophilized foods using pressurized liquid

- 67 -

extractionand manual extraction. J Food Sci. 79 (2014) 1665-1671.

[16] S. Ogawa, H. Kimura, A. Niimi, T. Katsube, M. Jisaka, K. Yokota. Fractionation and

structural characterization of polyphenolic antioxidants from seed shells of Japanese horse

chestnut (Aesculus turbinata BLUME). J. Agric. Food Chem. 56 (2008) 12046-12051.

[17] Takahata, T., Ohnishi-Kameyama, M., Furuta, S., Takahashi, M., Suda, I. Highly polymerized

procyanidins in brown soybean seed coat with a high radical-scavenging activity. J. Agric.

Food Chem. 49 (2001) 5843-5847.

[18] 石 原 朋 恵 , 木 村 英 人 , 圓 岡 真 帆 子 , 小 川 智 史 , 明 渡 絵 里 朱 , 中 村 優

子, 梅林志浩, 秋廣高志, 横田一成. 親水性酸素ラジカル吸収能

( H-ORAC ) 法 と ,1,1- ジ フ ェ ニ ル -2- ピ ク リ ル ヒ ド ラ ジ ル ( DPPH ) ラ ジ カ

ル消去法によるタデアイの抗酸化能評価. 日本食品科学工学会

第 61 回 大 会 (2014).

- 68 -

第 4 章

4-1

結論

要約(日本語)

タ デ ア イ ( Polygonum tinctorium Lour. ) は , 東 南 ア ジ ア 原 産 の 一 年 生 植

物で,藍染めの染料原料として利用されてきた.また,徳島県など

の日本の一部の地域では,タデアイは刺身のつまやタデ酢などの食

品原料としても利用されている.また一方で,タデアイには薬用植

物としての一面があり,中国や韓国では古くより解毒・解熱・消炎

などの目的で用いられてきた.以前に我々の研究室で,タデアイ葉

か ら ポ リ フ ェ ノ ー ル 酸 を 抽 出 お よ び 精 製 し , UPLC-ESI-TOF/MSE に て 分

析 し た と こ ろ , タ デ ア イ 葉 に は 11 の フ ラ ボ ノ ー ル 配 糖 体 が 含 ま れ

て い る こ と が 分 か っ た . こ れ ら の 物 質 の 構 造 を UPLC-ESI-TOF/MS ,

13

C-NMR , 1H-NMR , DEPT , 2D-NMR ( C-H COSY, HMBC ) , FT-IR な ど を 用 い

て 分 析 を 行 い , 構 造 を 明 ら か に し た と こ ろ , 3,5,4'-trihydroxy-6,7methylenedioxyflavone ( TMF ) を ア グ リ コ ン と す る 配 糖 体 が タ デ ア イ 葉 の

主要なフラボノール配糖体であることを明らかとした.タデアイ葉

に 含 ま れ る TMF 配 糖 体 は 4 つ が 確 認 さ れ , そ の う ち の 3 つ は 新 規 物

質であった.ケルセチンなどのフラボノールの生理活性機能につい

て は こ れ ま で に 多 く 報 告 さ れ て お り , TMF お よ び TMF 配 糖 体 も 他 の

フラボノールと同様に生理活性機能を有しタデアイの効能に貢献し

ていることが期待されるが,その詳細は明らかで無い.

徳島県薬草図鑑によると,タデアイの生葉汁は塗布することで火

傷,口内炎,唇のあれ,腫物,ハチやその他毒虫の刺し傷に効果が

あるとされており,タデアイ葉には抗炎症作用を示す生理活性物質

が存在していると推察される.タデアイの抗炎症作用については,

トリプタンスリンや,青色色素のインディゴおよびインディルビン

が活性本体であると既に報告されているが,このうちインディゴと

インディルビンはタデアイ生葉にほとんど含まれておらず,タデア

イ葉に豊富に含まれているフラボノール類も抗炎症能に寄与するこ

- 69 -

と が 期 待 さ れ る . タ デ ア イ 葉 と 茎 の 80% メ タ ノ ー ル 抽 出 物 の 一 酸 化

窒素

( NO ) 産 生 抑 制 能 を 測 定 し た と こ ろ , 葉 の み に NO 産 生 抑 制 能

が 確 認 さ れ た . タ デ ア イ の 葉 と 茎 の 80% メ タ ノ ー ル 抽 出 物 を

UPLC-ESI-TOF/MSE で 分 析 し た と こ ろ , タ デ ア イ 葉 か ら は , 過 去 の 実 験

結 果 と 同 様 に 11 の フ ラ ボ ノ ー ル 配 糖 体 が 確 認 さ れ た が , タ デ ア イ

茎 か ら は 11 の フ ラ ボ ノ ー ル 配 糖 体 の う ち , 2 つ し か 検 出 さ れ な か っ

た.これらのことから,タデアイの抗炎症作用は茎でなく葉による

ものと考えられる.続いて,タデアイ葉に含まれているフラボノー

ル配糖体およびこれらの配糖体のアグリコン,そしてトリプタンス

リ ン に つ い て , NO お よ び プ ロ ス タ グ ラ ン ジ ン ( PG ) E2 産 生 抑 制 能 を

測定したところ,フラボノール配糖体ではほとんど活性が見られな

か っ た が , こ れ ら の ア グ リ コ ン は NO お よ び PGE2 産 生 を 抑 制 し た .

フラボノール配糖体は消化器官で分解され,アグリコンとして体内

に 取 り 込 ま れ る こ と が 報 告 さ れ て お り , TMF 配 糖 体 に つ い て も 調 べ

た と こ ろ , TMF 配 糖 体 を 豊 富 に 含 む 精 製 物 を 経 口 投 与 し た マ ウ ス 血

中 か ら TMF が 検 出 さ れ た . こ れ ら の こ と か ら , TMF 配 糖 体 は 体 内 に

アグリコンとして吸収されることで抗炎症作用を発揮すると考えら

れる.トリプタンスリンはタデアイ葉の成分中で最も抗炎症作用が

強 く , TMF と 比 較 し て NO 産 生 抑 制 能 は 4.8 倍 , PGE2 産 生 抑 制 能 は 15.2

倍 で あ っ た 一 方 で , 葉 の 80% メ タ ノ ー ル 抽 出 物 で の TMF 配 糖 体 の 定

量 値 は ト リ プ タ ン ス リ ン の 約 50 倍 , ア グ リ コ ン の TMF 換 算 量 と 比

べ て 約 28 倍 で あ っ た . タ デ ア イ の 抗 炎 症 作 用 に つ い て は , ト リ プ

タンスリンや青色色素のインディゴおよびインディルビンが活性本

体であるとこれまでに報告されてきたが,タデアイ葉における含有

量 に つ い て の 検 討 を 加 え る と , TMF が タ デ ア イ の 主 要 な 抗 炎 症 物 質

であると考えられる.

タデアイ葉が薬用部位として利用されてきた一方で,タデアイ種

子も古くから薬用部位として利用されている.タデアイの葉と種子

は煎じて服用すると,解毒および解熱剤として効果があると徳島県

薬草図鑑に記載されており,タデアイ種子にも生理活性を示す物質

- 70 -

が 存 在 し て い る と 考 え ら れ る . TMF お よ び TMF 配 糖 体 は , タ デ ア イ

葉に特徴的に含まれている物質群であるが,これらが種子にも含ま

れているのか,あるいは生育過程で生合成されているのかは不明で

あ る . そ こ で 今 回 , タ デ ア イ 種 子 , ス プ ラ ウ ト , 葉 茎 の 80 % メ タ

ノ ー ル 抽 出 物 を UPLC-ESI-TOF/MS で 分 析 し た と こ ろ , タ デ ア イ 種 子 か

らのみ,ラムノースを糖鎖とする配糖体が確認された.さらに,ス

プ ラ ウ ト の み に こ れ ま で に 報 告 さ れ た こ と の な い 3,5,4'-trihydroxy-6,7methylenedioxyflavone-3-O-b-D-glucuronide が 検 出 さ れ た . ま た , 生 育 年 度 の 異

なるタデアイ間で構成成分に変化は見られなかった.タデアイの各

生育段階における主成分に注目すると,タデアイ種子ではケルセチ

ンおよびケンペロールのアセチルラムノース配糖体が主成分である

が , 生 育 段 階 が ス プ ラ ウ ト に な る と isorhamnetin-3-O-b-D-glucopyranoside お

よ び kaempferol-3-O-[6"(3-hydroxy-3-methylglutaryl)-b-D-glucopyranoside] が 主 成 分 と な

り , 成 熟 し た 葉 茎 で は TMF 配 糖 体 が 主 要 な フ ラ ボ ノ ー ル 配 糖 体 と

なることが分かった.タデアイ種子,スプラウト,葉茎の総ポリフ

ェノール量と抗酸化性を評価したところ,葉茎の総ポリフェノール

量が最も多く,抗酸化性も最も高かった.葉茎中のフラボノール配

糖 体 に お け る TMF 配 糖 体 の 割 合 は , 2016 年 収 穫 物 で は 79.4 % , 2017

年 収 穫 物 で は 74.9 % で あ る た め , 葉 茎 の 抗 酸 化 性 に は TMF 配 糖 体 が

大きく貢献していると考えられる.これらの結果より,古くからタ

デアイの種子および葉は薬用植物として利用されてきたが,抗酸化

物 質 の ソ ー ス と し て は TMF 配 糖 体 を 豊 富 に 含 む 生 育 し た 葉 茎 を 利

用するのが適切だと考えられる.

- 71 -

4-2

要約(英語)

Polygonum tinctorium Lour. (indigo plant) has been regarded as a useful medicinal plant for

traditional herbal medicine. The polyphenolic fraction of indigo leaves exhibited antiinflammatory activities as determined by the suppressed synthesis of nitric oxide (NO) in cultured

RAW264 macrophage cells. The acid hydrolysate of the fraction showed much more potent effect

than the unhydrolyzed one. In sharp contrast, those fractions of indigo stems had almost no effect.

3,5,4'-Trihydroxy-6,7-methylenedioxyflavone (TMF)-O-glycosides and tryptanthrin were detected

exclusively in the extracts of the leaves. The isolated flavonol species were furthermore tested for

their anti-inflammatory activities against the synthesis of NO and prostaglandin E2 in the cultured

macrophage cells. More potent anti-inflammatory effects were recognized with different aglycones

of flavonols than their flavonol O-glycosides. Although the inhibitory effects of TMF were less

effective than those of tryptanthrin, the levels of flavonol O-glycosides with TMF were much more

abundant than those of tryptanthrin in the leaves. Oral administration of the fraction containing

flavonol O-glycosides with TMF into mice revealed the detection of free TMF in the blood

circulation, indicating that the aglycone moiety can be cleaved by digestive enzymes and absorbed

in the gut. Alternatively, the assay of hydrophilic oxygen radical absorbance capacity revealed that

the isolated species of flavonol O-glycosides with TMF and their aglycone had appreciable

antioxidant activities. Taken together, our findings suggest that the predominant flavonol

O-glycosides with TMF as an aglycone could be promising natural agents for the application to

herbal medicine, nutraceuticals, and food additives.

We have recently shown that flavonol O-glycosides with TMF are predominant flavonoids

in indigo leaves. However, no study has been performed regarding changes in the levels of

flavonoid species during the germination and growth of indigo plant. Here, we attempted to

determine the individual constituents of flavonol O-glycosides and the changes in their contents of

the seeds, sprouts, and aerial parts. These results revealed that only the seeds predominantly

contained flavonol O-(acetyl)- rhamnosides with quercetin or kaempferol as an aglycone. During

the development of the sprouts and aerial parts, flavonol O-glycosides with TMF as an aglycone

became mainly detectable and accounted for 79.4% and 74.9% of total flavonol O-glycosides from

the extracts of aerial parts harvested in 2016 and 2017, respectively. Of the plant organs tested, the

- 72 -

aerial parts exhibited the highest antioxidant activities concomitant with greatly increased levels of

total polyphenols. Thus, we were able to conduct the identification and quantification of flavonol

O-glycosides from the seeds, sprouts, and aerial parts of indigo plant and to evaluate antioxidant

activities of their extracts. Taken together, our findings clearly provide the evidence that the aerial

parts of indigo plant are a rich source of flavonol O-glycosides with TMF and exhibit much higher

antioxidant activities, indicating the usefulness for the application to food and nutraceutical

purposes.

- 73 -

4-3

謝辞

本研究を行うにあたり,研究全般にわたりご指導,ご鞭撻を賜り

ました島根大学生物資源科学部生命工学科(鳥取大学大学院連合農

学研究科)の横田一成教授と地阪光生准教授に心から感謝いたしま

す.

本研究を行うにあたり,研究全般にわたりご指導,ご鞭撻を賜り

ました寿製菓株式会社研究開発部の木村英人博士に心から感謝いた

します.

タ デ ア イ フ ラ ボ ノ ー ル 配 糖 体 の UPLC-ESI-TOF/MS 分 析 の 際 , ご 指 導

いただきました島根大学生物資源科学部生命工学科の秋廣高志助

教,鳥取県産業技術センターの梅林志浩上席研究員に心より感謝い

たします.

タ デ ア イ フ ラ ボ ノ ー ル 配 糖 体 の NMR 分 析 の 際 , ご 指 導 い た だ き

ました島根大学生物資源科学部生命工学科の吉清恵介准教授に心よ

り感謝いたします.

タデアイの抗炎症能および抗酸化能を調べる際,ご指導いただき

ました鳥取県産業技術センターの杉本優子上席研究員,羽野抄希技

術スタッフに心より感謝いたします.

実験をすすめる上で貴重なご助言をいただきました島根大学生物

資源科学部生命工学科の室田佳恵子教授,清水英寿准教授,西村浩

二助教授に心より感謝いたします.

本研究を行うにあたり,実験の扶助をいただきました寿製菓株式

会社の石原朋恵博士と平林侑研究員ならびに小川智史博士に深く感

謝いたします.

社会人入学を承諾いただきました寿製菓株式会社の山内博次会

長,城内正行社長,ならびに役員の皆様に心より感謝いたします.

業務多忙の中,研究活動を支えてくださった寿製菓株式会社研究

開発部のスタッフの皆様に深く感謝いたします.

- 74 -

4-4

原著論文

第 2 章

[1] Tokuyama-Nakai, S., Kimura, H., Ishihara, T., Jisaka, M. and Yokota, K.

In Vitro Anti-inflammatory and Antioxidant Activities of 3,5,4'-Trihydroxy-6,7Methylenedioxyflavone-O-Glycosides and Their Aglycone from Leaves of Polygonum

tinctorium Lour.

Applied Biochemistry and Biotechnology 184(2): 414-431

DOI: 10.1007/s12010-017-2555-8.

2018. 2

第 3 章

[2] Tokuyama-Nakai, S., Kimura, H., Hirabayashi, Y., Ishihara, T., Jisaka, M. and Yokota, K.

Constituents of flavonol O-glycosides and antioxidant activities of extracts from seeds,

sprouts, and aerial parts of Polygonum tinctorium Lour.

Heliyon. 5(3): e01317.

DOI: 10.1016/j.heliyon.2019.e01317.

2019. 3

- 75 -

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る