リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「群馬県西毛地域における森林内のシュウカイドウ群落について」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

群馬県西毛地域における森林内のシュウカイドウ群落について

荒瀬, 輝夫 信州大学

2023.03.29

概要

シュウカイドウは江戸時代初期(17世紀)に渡来した中国原産の多年生植物である。本研究では,森林内のシュウカイドウ群落の成立状況を把握するため,群馬県西毛地域において群落の探索を行い,植生断面調査と植物相調査を行った。その結果,4つの調査地点を設定でき,標高は410~560 m の低山帯,植生はスギ人工林と畦畔林の林床植生または崖地の懸崖植生であった。群落内の生態的地位は林床ではタマアジサイ,懸崖植生ではイワタバコに相当するものと見受けられた。各調査地で25~50種,全体で89種の維管束植物が確認され,多くは森林性の野生植物で,帰化植物はシュウカイドウを除き2種であった。ただし,調査地周辺には,カキノキなどの栽培植物も確認された。また,地域の市町村誌や植物誌などの文献から,1960年代には逸出・帰化していたことが読み取れた。

参考文献

1)群馬県高等学校教育研究会生物部会・「群馬県植

物誌」 編集委員会編(1987) 群馬県植物誌 改訂

版.群馬県,前橋.604 pp.

2)群馬県植物誌編集委員会編(1968)群馬県植物誌.

群馬県高等学校教育研究会生物部会・群馬生物教

48

信州大学農学部 AFC 報告 第21号 (2023)

育研究会,前橋.356 pp.

3)樋口春三編(2004)農学基礎セミナー 新版 草花

栽培の基礎.農山漁村文化協会,東京.pp. 146147

4)五十嵐 博(2016)北海道外来植物便覧―2015年

版―北海道大学出版会,札幌.p. 57

5)猪谷富雄・藤田琢也・玉置雅彦・黒柳正典・藤井

義晴(1999)シュウ酸を多く含む植物のアレロパ

シー活性の検索.雑草研究 44⑷:316-323

6)磯野直秀(2007)明治前園芸植物渡来年表.慶應

義塾大学日吉紀要・自然科学,42:27-58

7)伊藤 歡(2010)神流の山の花めぐり.朝日印刷

工業,前橋.102 pp.

8)岩瀬 徹(1990)シュウカイドウ.浅野貞夫・桑

原義晴編(沼田 眞監修),日本山野草・樹木生態

図鑑.全国農村教育協会,東京.p. 549

9)Karpova, E.A., Nabieva, A.Y. and Fershalova, T.D.

( 2021 ) L e a f p i g m e n t s a n d c o n c e n t r a t i o n s o f

phenolic compound in Begonia grandis plantlets

obtained from the floral explants. Rendiconti

Lincei. Scienze Fisiche e Naturali, 32: 921-930

10)勝 山 輝 男 ( 2003 ) シ ュ ウ カ イ ド ウ 科

BEGONIACEAE.清水建美編,日本の帰化植物.

平凡社,東京.p. 141

11)草川 俊(1992)有用草木博物事典.東京堂出版,

東京.pp. 113-116

12)Laferrière, J.E. (1992) Notes on economic plants.

Economic Botany, 46⑴ : 112-116

13)李 行娟・田 代科・李 春・刘 克明・李 湘

鹏・ 中田政司(2014) 秋海棠(Begonia grandis)

的历史文化,利用,资源多样性和研究进展.植物

学研究,3,117-139

14)前川文夫(1977)日本の植物区系.玉川大学出版

会,東京.178 pp.

15)森 昭彦(2020)帰化&外来植物 見分け方マニュ

アル950種.秀和システム,東京.p. 306

16)村井千里・ 久山 敦監修(2003) 草土花図鑑シ

リーズ8 花図鑑 球根・宿根草 増補改訂版.星

雲社,東京.p. 245

17)長尾昌之・岡上伸雄・江刺洋司(1970)シュウカ

イドウ地上塊茎の休眠.植物の化学調節,5⑵:

91-104

18)Nakamura, K., Wang, Y., Ho, M., Chung, K. and

Peng, C. (2015) New distribution record of Begonia

grandis (Begoniaceae, section Diploclinium) from

Taiwan, with subspecies assignment based

onmorphology andmolecular phylogeny. Taiwania

60⑴ : 49-53

19)Nakata, M., Ueno, T., Li, J., Li, H., Wang, Z., Lu, Y.,

Shen, Y. and Guan, K. (2012) Chromosome number

and pollen fertility of Begonia grandis (Begoniaceae)

from Japan and China. Bulletin of the Botanic

Gardens of Toyama, 17: 23-29

20)南牧村誌編さん委員会編(1981)南牧村誌.朝日

印刷工業,前橋.1540 pp.

21)日本ベゴニア協会編(2003)ベゴニア百科.誠文

堂新光社,東京.263 pp.

22)里見哲夫(2009)下仁田自然学校文庫④ 下仁田町

の植物.下仁田自然学校,下仁田.129 pp.

23)島田有紀子(2004)NHK 趣味の園芸 よくわかる

栽培12か月 木立性ベゴニア.日本放送出版協会,

東京.127 pp.

24)清水矩宏・森田弘彦・廣田伸七(2001)日本帰化

植物写真図鑑.全国農村教育協会,東京.p. 197

25)下仁田町史刊行会編(1971)下仁田町史.群馬県

甘楽郡下仁田町,下仁田.642 pp.

26)植物文化研究会編(木村陽二郎監修)(1996) 図

説 花と樹の大事典.柏書房,東京.p. 221

27)土橋 豊(1987)検索入門 観葉植物②.保育社,

大阪.pp. 42-49

28)富岡市史編さん委員会編(1987) 富岡市史 自然

編・原始・古代・中世編.高岡市,高岡.436 pp.

29)植村猶行(1989)Begonia L. シュウカイドウ属.

堀田 満・ 緒方 健・ 新田あや・ 星川清親・ 柳 宗民・ 山崎耕宇編,世界有用植物事典.平凡社,

東京.pp. 141-143

30)上野村教育委員会編(2002)上野村誌(IV)-上野

村の自然-植物.pp. 129-130

31)米倉浩司(邑田 仁監修)(2009) 高等植物分類

表.北隆館,東京.189 pp.

32)米倉浩司(邑田 仁監修)(2012)日本維管束植物

目録.北隆館,東京.p. 130.

群馬県西毛地域における森林内のシュウカイドウ群落について

49

Begonia grandis populations in forest communities in the Seimo Region, Gunma

Prefecture, Japan

Teruo ARASE

Faculty of Agriculture, Shinshu University

Summary

Hardy begonia (Begonia grandis Dryand.) is a naturalized perennial vascular plant species that was

introduced to Japan from China early in the Edo Period (the 17th century). In the present study, we

conducted surveys of hardy begonia populations in the Seimo Region of Gunma Prefecture. We also

conducted vegetation profiles and clarified the community structure of forests in four survey plots in lowlyingmountain areas (410 to 560m). Specifically, survey plots were used to investigate plants on the forest

floor under a Japanese cedar plantation, in a riparian forest, and epiphytic vegetation on a cliff. In terms of

ecological niches, hardy begonia appeared to correspond to a species of Japanese hydrangea (Hydrangea

involucrata Siebold var. involucrata) in forest floor environments, and to an alpine gesneriad (Conandron

ramondioides Siebold et Zucc. var. ramondioides) on cliffs. A total of 89 vascular plants species were

identified, with approximately 25 to 50 species identified per plot. Most of the identified plants were native

forest species, and two species (except hardy begonia) were naturalized. However, domesticated plant

species such as persimmon (Diospyros kaki Thunb.) were found near the plots. Based on surveys of the

literature, hardy begonia is considered to have become naturalized in the 1960s.

Key words: hardy begonia (Begonia grandis Dryand.), Seimo Region, Japanese cedar forest, forest floor, cliff

50

信州大学農学部 AFC 報告 第21号 (2023)

附表1 本調査地内で確認された植物目録(その1)

分類

科名

種名

学名

シダ植物

ハナヤスリ

イノモトソウ

チャセンシダ

オシダ

イワデンダ

裸子植物

離弁花類

ウラボシ

ヒノキ

イヌガヤ

クルミ

ニレ

アサ

クワ

イラクサ

タデ

ナデシコ

ヒユ

クスノキ

フサザクラ

キンポウゲ

ドクダミ

マタタビ

アブラナ

ベンケイソウ

アジサイ

ユキノシタ

バラ

マメ

ミカン

ウルシ

ムクロジ

ツリフネソウ

ブドウ

スミレ

シュウカイドウ

ウリ

セリ

ハナワラビ属の1種

イワガネゼンマイ

イノモトソウ

トキワシダ

ヤブソテツ

クマワラビ

イノデ

ジュウモンジシダ

イヌワラビ

ハクモウイノデ

ノキシノブ

スギ

ヒノキ

イヌガヤ

オニグルミ

ケヤキ

ニレ科樹木の1種

カナムグラ

カラハナソウ

ヒメコウゾ

ヤマグワ

クサコアカソ

ヤブマオ属の1種

Botrychium sp.

Coniogramme intermedia Hieron.

Pteris multifida Poir.

Asplenium yoshinagae Makino

Cyrtomium fortunei J.Sm.

Dryopteris lacera (Thunb.) Kuntze

Polystichum polyblepharum (Roem. ex Kuntze) C.Presl var. polyblepharum

Polystichum tripteron (Kuntze) C.Presl

Anisocampium niponicum (Mett.) Y.C.Liu, W.L.Chiou et M.Kato

Deparia orientalis (Z.R.Wang et J.J.Chien) Nakaike

Lepisorus thunbergianus (Kaulf.) Ching

Cryptomeria japonica (L.f.) D.Don var. japonica

Chamaecyparis obtusa (Siebold et Zucc.) Endl. var. obtusa

Cephalotaxus harringtonia (Knight ex Forbes) K.Koch

Juglans mandshurica Maxim. var. sachalinensis (Komatsu) Kitam.

Zelkova serrata (Thunb.) Makino

Ulmaceae sp.

Humulus scandens (Lour.) Merr.

Humulus lupulus L. var. cordifolius (Miq.) Maxim. ex Franch. et Sav.

Broussonetia kazinoki Siebold

Morus australis Poir.

Boehmeria gracilis C.H.Wright

Boehmeria sp.

ヤマトキホコリ

ミヤマイラクサ

ヤマミズ

アオミズ

コバイラクサ

ミズヒキ

ハナタデ

ミゾソバ

オオヤマハコベ

イノコヅチ

アブラチャン

フサザクラ

キツネノボタン

ドクダミ

マタタビ

コンロンソウ

ワサビ

マルバマンネングサ

ヒメウツギ

タマアジサイ

ノリウツギ

ユキノシタ

Elatostema laetevirens Makino

Laportea cuspidata (Wedd.) Friis

Pilea japonica (Maxim.) Hand.-Mazz

Pilea pumila (L.) A.Gray

Urtica laetevirens Maxim.

Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee

Persicaria posumbu (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross var. posumbu

Persicaria thunbergii (Siebold et Zucc.) H.Gross var. thunbergii

Stellaria monosperma Buch.-Ham. ex D.Don var. japonica Maxim.

Achyranthes bidentata Blume

Lindera praecox (Siebold et Zucc.) Blume var. praecox

Euptelea polyandra Siebold et Zucc.

Ranunculus silerifolius H.Lév.

Houttuynia cordata Thunb.

Actinidia polygama (Siebold et Zucc.) Planch. ex Maxim.

Cardamine leucantha (Tausch) O.E.Schulz var. leucantha

Eutrema japonicum (Miq.) Koidz.

Sedum makinoi Maxim var. makinoi

Deutzia gracilis Siebold et Zucc.var. gracilis

Hydrangea involucrata Siebold var. involucrata

Hydrangea paniculata Siebold

Saxifraga stolonifera Curtis

ヤブヘビイチゴ

ヤマブキ

ノイバラ

モミジイチゴ

キイチゴ属の1種

ヤブマメ

フジカンゾウ

ヌスビトハギ

Potentilla indica (Andrews) Th.Wolf

Kerria japonica (L.) DC.

Rosa multiflora Thunb. var. multiflora

Rubus palmatus Thunb.

Rubus sp.

Amphicarpaea bracteata (L.) Fernald ssp. edgeworthii (Benth.) H.Ohashi

Hylodesmum oldhamii (Oliv.) H.Ohashi et R.R.Mill

Hylodesmium podocarpium (DC.) H.Ohashi et R.R.Mill ssp. oxyphyllum

(DC.) H.Ohashi et R.R.Mill var. japonicum (Miq.) H.Ohashi

Pueraria lobata (Willd.) Ohwi ssp. lobata

Wisteria floribunda (Willd.) DC.

Orixa japonica Thunb.

Zanthoxylum piperitum (L.) DC.

Rhus javanica L. var. chinensis (Mill.) T.Yamaz.

Acer carpinifolium Siebold et Zucc.

Acer pictum Thunb.

Impatiens noli-tangere L.

Impatiens textori Miq.

Parthenocissus tricuspidata (Siebold et Zucc.) Planch.

Viola vaginata Maxim var. vaginata

Begonia grandis Dryand.

Gynostemma pentaphyllum (Thunb.) Makino var. pentaphyllum

Heracleum sphondylium L. var. nipponicum (Kitag.) H.Ohba

Ostericum sieboldii (Miq.) Nakai

クズ

フジ

コクサギ

サンショウ

ヌルデ

チドリノキ

イタヤカエデ

キツリフネ

ツリフネソウ

ツタ

スミレサイシン

シュウカイドウ

アマチャヅル

ハナウド

ヤマゼリ

調査地点

2a

2b

群馬県西毛地域における森林内のシュウカイドウ群落について

51

附表1 本調査地内で確認された植物目録(その2)

分類

科名

種名

学名

合弁花類

キョウチクトウ

シソ

オオバコ

レンプクソウ

キク

テイカカズラ

ムラサキシキブ

トウバナ属の1種

オオバコ

ヤブデマリ

ノコンギク

アザミ属の1種

ヒメジョオン

ハキダメギク

モミジガサ

ヤクシソウ

単子葉植物 ススキノキ

キジカクシ

ヤマノイモ

アヤメ

イネ

カヤツリグサ

ラン

48科

ノカンゾウ

ヤブラン属の1種

ヤマノイモ

オニドコロ

ヒメシャガ

ササガヤ

チヂミザサ

アズマネザサ

ミヤマカンスゲ

コケイラン

89種

Trachelospermum asiaticum (Siebold et Zucc.) Nakai var. asiaticum

Callicarpa japonica Thunb. var. japonica

Clinopodium sp.

Plantago asiatica L.

Viburnum plicatum Thunb. var. tomentosum Miq.

Aster microcephalus (Miq.) Franch et Sav. var. ovatus (Franch. et Sav.)

Soejima et Mot.Ito

Cirsium sp.

Erigeron annuus (L.) Pers.

Galinsoga quadriradiata Ruiz et Pav.

Parasenecio delphiniifolius (Siebold et Zucc.) H.Koyama var. delphiniifolius

Crepidiastrum denticulatum (Houtt.) J.H.Pak et Kawano

Hemerocallis fulva L. var. disticha (Donn ex Ker Gawl.) M.Hotta

Liriope sp.

Dioscorea japonica Thunb.

Dioscorea tokoro Makino

Iris gracilipes A.Gray

Leptatherum boreale (Ohwi) C.H.Chen, S.C.Kuoh et Veldkamp

var. japonicum (Miq.) Ibaragi et Yonek.

Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.

Pleioblastus chino (Franch. et Sav.) Makino

Carex multifolia Ohwi var. multifolia

Oreorchis patens (Lindl.) Lindl.

調査地点

2a

2b

27

51

31

39

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る