リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「母親の不妊治療と出生児の精神運動発達との関連:東北メディカル・メガバンク計画三世代コホート調査」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

母親の不妊治療と出生児の精神運動発達との関連:東北メディカル・メガバンク計画三世代コホート調査

野田, あおい 東北大学

2023.03.01

概要

博士論文

母親の不妊治療と出生児の精神運動発達との関連:
東北メディカル・メガバンク計画三世代コホート調査

野田

あおい

略語一覧
略語

省略していない表現

AIH

Artificial insemination with husband’s sperm: 人工授精

ART

Assisted reproductive technology: 生殖補助医療

ASQ-3

Ages & Stages Questionnaires®, Third Edition: Ages & Stages
Questionnaires® 第 3 版

BMI

Body mass index;体格指数

CI

Confidence interval: 信頼区間

ET

Embryo transfer: 胚移植

ICSI

Intracytoplasmic sperm injection: 卵細胞質内精子注入法

IVF

In vitro fertilisation: 体外受精

OI

Ovulation induction: 排卵誘発

OR

Odds ratio: オッズ比

SD

Standard deviation: 標準偏差

ToMMo

Tohoku University Tohoku Medical Megabank Organization:
東北大学東北メディカル・メガバンク機構

目次
1.要約 .......................................................................................................................... 1
2.研究背景 .................................................................................................................. 4
3.研究目的 .................................................................................................................. 8
4.研究方法 .................................................................................................................. 9
4-1. 研究環境と収集された情報................................................................................. 9
4-2. 倫理的な配慮 ..................................................................................................... 12
4-3. 本研究の対象者 ................................................................................................. 13
4-4. 不妊治療 ............................................................................................................ 13
4-5. 精神運動発達の評価 .......................................................................................... 14
4-6. 統計学的解析 ..................................................................................................... 14
5.結果 ........................................................................................................................ 16
5-1. 参加者の特徴 ..................................................................................................... 16
5-2. 母親の不妊治療と出生児の精神運動発達 ........................................................ 16
5-3. サブグループ解析 ............................................................................................. 18
6.考察 ........................................................................................................................ 19
7.結論 ........................................................................................................................ 24
8.文献 ........................................................................................................................ 25
9.図............................................................................................................................ 37

10.表 ........................................................................................................................... 50
11.謝辞........................................................................................................................ 71

1.要約
[目的]
不妊治療を利用する女性は、その技術の急速な発展や、先進国における不妊症の増加
と受胎年齢の高齢化に伴って増加している。日本においても、不妊治療の件数は年々
増加しており、2020 年には全出生児の約 7%が生殖補助医療(assisted reproductive
technology;ART)により誕生している。ART による妊娠には自然妊娠とは大きく異
なるプロセスが含まれるため、通常の初期の発達プロセスを妨げる可能性があり、こ
れまでに ART と児の精神運動発達との関連について多くの研究がされてきたが、一
貫した結果は得られていない。本研究は、大規模かつ同一のポピュレーションで、ART
を含む不妊治療と 2 歳および 3 歳 6 か月時における児の精神運動発達との関連を明
らかにすることを目的とした。
[方法]
2013 年 7 月から 2017 年 3 月までに東北大学東北メディカル・メガバンク計画三世代
コホート調査に参加した妊婦(23,406 人)とその妊婦から出生した児(23,730 人)を
対象とした。児の精神運動発達は、5 つの発達領域(コミュニケーション、粗大運動、
微細運動、問題解決、個人・社会) に関する質問で構成される Ages & Stages
Questionnaires®, Third Edition(ASQ-3)を使用して 2 歳および 3 歳 6 か月時の結果
で評価した。各領域において得点が平均を 2 標準偏差(SD)下回った場合「発達遅
滞」と定義した。排卵誘発(ovulation induction;OI)、人工授精(artificial insemination
1

with husband’s sperm;AIH)、ART を含む不妊治療と、ASQ-3 の総得点や 5 つの発
達領域との関連について、多変量ロジスティック回帰分析を実施した。
[結果]
条件を満たした母児 9,655 組のうち、OI/AIH によって出生した児は 273 人(2.8%)、
ART によって出生した児は 487 人(5.0%)であった。2 歳時における児の精神運動
発達遅滞のオッズ比は、自然妊娠により出生した児と比較して、OI/AIH により出生
した児[オッズ比(OR)
:1.36、95%信頼区間(CI)
:1.00-1.85]および ART により出
生した児(OR:1.36、95%CI:1.07-1.72)で高く、有意な関連を示した。さらに、
OI/AIH と ART は、それぞれコミュニケーション(OR:1.93、95%CI:1.25-2.98)
と粗大運動(OR:1.50、95%CI:1.08-2.09)の遅滞と有意な関連が認められた。一
方で、3歳6か月時では、自然妊娠と比較して、OI/AIH により出生した児(OR:
1.13、95% CI:0.79-1.61)、および ART により出生した児(OR:1.03、95% CI:
0.78-1.37)で統計的に有意な差は認められず、不妊治療と関連が認められる ASQ-3
の領域はなかった。
[結論]
本研究では、9,655 組の母児を対象に不妊治療と児の精神運動発達との関連を評価し、
2 歳時点で認められた不妊治療と児の精神運動発達遅滞との間の有意な関連が、3 歳
6 か月時では認められなかったことを明らかにした。不妊治療により出生した児の精
神運動発達は、児の成長に伴って、自然妊娠により出生した児に追いつく可能性が示
2

唆された。

3

2.研究背景
生殖補助医療(assisted reproductive technology;ART)は世界中で行われており、
初めて体外受精(in vitro fertilisation;IVF)により児が出生した 1978 年から 2018 年
までに、800 万人以上の児が誕生したと推定されている 1)。不妊治療には、大きく分
けて一般生殖医療と ART があり、前者にはタイミング法、排卵誘発(ovulation
induction;OI)、人工授精(artificial insemination with husband’s sperm;AIH)、後
者には IVF や卵細胞質内精子注入法(intracytoplasmic sperm injection;ICSI)があ
げられる 2)(図1)。タイミング法は排卵日を予測して性交のタイミングを合わせる方
法で、最も自然妊娠に近い治療である。OI は、内服薬や注射薬によって卵巣を刺激し
排卵を起こさせる方法で、AIH は、採取した精液から運動している成熟精子を洗浄・
回収し、それを排卵の時期にあわせて細いチューブを用いて子宮内に注入することで
妊娠を試みる方法であり 2)、どちらも体内で受精をさせる方法である。IVF、ICSI は
体外で受精させる方法であり、具体的な操作として、IVF では、排卵誘発剤による卵
巣刺激、卵子採取、体外での精子との受精、子宮に移植する前の培養胚の発育が行わ
れ、ICSI では、ガラス管に精子を 1 つだけ吸引し、これを直接卵細胞質に刺し入れ、
受精を促進させる操作が行われる 2,3)。また、移植する胚について、新鮮胚と凍結融解
胚がある。卵巣刺激・排卵誘発を行い、複数個の卵を用いる体外受精では、得られた
胚のうち、新鮮な胚を移植(新鮮胚移植(ET))した後の余剰胚を低温保存すること
で、採卵周期に妊娠が成立しなかった場合でも、その後の周期で融解後の胚を移植(凍
4

結融解 ET)することが可能となり、患者の負担が軽減される

。冷凍技術の向上に

4)

より、日本では凍結融解胚が多く使用されており、出生児全体の 75%は,凍結融解
ET による妊娠である 4)。凍結融解胚は、液体窒素の中で凍結保存され、その後、常温
で融解する、という操作が行われる

。自然排卵のタイミングを合わせて ET をする

5, 6)

方法もあるが、凍結融解 ET のための子宮内膜の調整方法として、外因性ホルモン投

与により内膜を作成する方法も用いられる 4)。このように、IVF や ICSI を含む ART
の治療過程は複雑であるため、ART に関するガイドラインや見解が策定されており
7–15)

、各国におけるその方法について大きな相違はないと考えられるが、卵巣刺激、配

偶子の物理的操作や胚のホルモンや培地への曝露などといった、自然妊娠とは大きく
異なるいくつかのプロセスが含まれるため、通常の初期の発達プロセスを妨げる可能
性がある 3, 16)。したがって、ART による児のへの影響が懸念されている。
ART を含む不妊治療を利用する女性は、その技術の急速な発展や、特に先進国にお
ける不妊症の増加と受胎年齢の高齢化に伴って年々増加しており、海外においては出
産人口の 10%以上が ART により妊娠している 17)。日本においても、平均初婚年齢は
上昇傾向にあり

、2020 年の人口動態統計では女性は 29.4 歳、男性は 31.0 歳とな

18)

っている。また、第1子出生までの平均結婚期間も 2.45 年と上昇し続けており



18)

女性の出生時平均年齢も統計が取られ始めてから一貫して上がり続け、晩産化が進ん
でいる 18)。加齢による卵子数の減少に伴って妊孕性は低下するが、特に 30 代前半か
ら低下し始め、30 代後半から急速に低下していく 19)。2015 年に実施された出生動向
5

基本調査(結婚と出産に関する全国調査)によると、不妊を心配したことがある夫婦
の割合は 35.0%にのぼる 20)。このような背景の中、日本でも不妊治療の件数が年々増
加しており、2020 年には、IVF や ICSI などの ART を通じて約 60,000 人の児が誕生
している。これは、同年の全新生児の約 7%を占めている 21)。海外では、ART の治療
を受ける女性は 35 歳未満が中心だが、日本は海外と比較して不妊治療を開始する時
期が遅く、ART の治療を受ける 40 歳以上の女性の割合が高いことが特徴である

22)



欧米では、不妊治療について、保険適用がされており、ドイツ、スウェーデンでは保
険適用に加え助成金も追加されている 23)。日本でも、2022 年 4 月から不妊治療につ
いて保険適用されることとなった 24)。経済的負担の軽減だけでなく、不妊治療への相
談支援、不妊治療と仕事との両立に関する支援なども打ち出されており、今後さらに
不妊治療を利用する女性が増えると考えられる。
ART による児への影響として早産、低出生体重、先天異常のリスク上昇などが多く
報告されているが、懸念されていることの 1 つに、児の精神運動発達遅滞があげられ
る 25, 26)。児の精神運動発達の評価は、何を、誰が、いつ評価するかにより、様々なア
セスメントツールが用いられている。日本では、2004 年 12 月に発達障害者支援法が
制定され、国、都道府県、市区町村が中心となって、発達障害の啓発・普及が行われ
てきた。相談業務や支援体制の整備が行われてきており、発達障害のアセスメントツ
ールについても日本語版が整いつつある 27)。日本国内でよく用いられている乳幼児発
達検査として、遠城寺式乳幼児分析的発達検査法(適用年齢:0 歳から 4 歳 7 か月、
6

所用時間:15 分 28)、津守・稲毛式乳幼児精神発達診断法(適用年齢:0 歳から 7 歳、
所用時間:20 分)29–31)、新版 K 式発達検査 2001(適用年齢:0 歳から成人、所用時
間:30 分)32, 33)、DENVERⅡ デンバー発達判定法(適用年齢:0 歳から 6 歳、所用
時間:15~20 分)34)などがある。しかしながら、いずれの乳幼児発達検査も、臨床心
理士や言語聴覚士、作業療法士などの専門家による対面評価が必要とされ、これらを
実際に大規模に実施することは難しい 35)。その一方で、Ages & Stages Questionnaires®,
Third Edition(ASQ-3)は、保護者が記入して児の発達の遅れをスクリーニングでき
る発達評価ツールである 36)。多くの国で検証され、日本においては、環境省による日
本中の 10 万組の児とその母親が参加する大規模な疫学調査「子どもの健康と環境に
関する全国調査」の質問票の中で、ASQ-3 日本語訳が使用されている

35)

。比較的簡

便なスクリーニングツールであり、かつ信頼性、妥当性の高いことが報告されている
ASQ-336, 37)を用いることで、対面の評価か必須ではなくなり、調査票により発達の評
価をすることが可能となった。
日本における ART と児の精神運動発達との関連についての先行研究では、ART に
より出生した児と自然妊娠により出生した児との間に、2 歳の時点で精神運動発達に
有意差は存在しなかった

38)

。また、海外の先行研究では、ART により出生した児の

神経運動、認知、言語、および行動の結果は、ART が児の神経運動および認知発達に
有意な影響を及ぼさなかったことが示された 39–44)。その一方で、オーストラリアにお
ける研究では、ICSI により出生した児が IVF や自然妊娠により出生した児と比較し
7

て 1 歳における精神運動発達の遅れるリスクが高いことが示された 45)。また、デンマ
ークの全国出生コホート研究では、ART により出生した児は、自然妊娠により出生し
た児と比較して、1 歳 6 か月時における運動および認知発達にわずかな遅れがあるこ
とが示された

46)

。特に、乳幼児期を対象とした研究では、ART により出生した児の

精神運動発達は、自然妊娠により出生した児と比較してよくないという結果もあれば、
差がないという結果もあり、一貫した結果が得られていない

(表1)。精神運動発

39)

達を評価する指標や対象としている民族が異なっており、直接比較することは困難で
あるが、対象者数の少ない先行研究を除くと、低年齢において差が認められ、児の成
長に伴って差が認められなくなる可能性がある。急速な脳の成長が起こる受胎から 2
歳ごろまでの約 1000 日間は,発達にとって非常に重要な時期である 47)。また、脳の
神経細胞は生体組織の中で、寿命の長い細胞であり、発達の影響は長期的にフォロー
アップしていくことが必要である。
以上のことから、日本の大規模出生コホートにおいて、同一のポピュレーションで
縦断的に不妊治療と児の精神運動発達との関連を明らかにすることは重要である。

3.研究目的
本研究の目的は、日本の大規模出生コホートにおいて、不妊治療と 2 歳および 3 歳
6 か月時における児の精神運動発達との関連を明らかにすることである。

8

4.研究方法
4-1. 研究環境と収集された情報
本研究は、東北メディカル・メガバンク計画三世代コホート調査によって得られた
データに基づいている。三世代コホート調査は、宮城県および岩手県の一部の地域で
行われた世界初の出生三世代コホートデザインであり、遺伝継承性に基づく遺伝・環
境要因の両方を考慮した調査を行い、個別化予防・医療の実現に向けたより質の高い
医療の基盤づくりに貢献することを目的としている

48, 49)

。三世代コホート調査では、

調査地区すべての産科分娩施設に対して協力を求め、承諾した全ての産科分娩施設を
協力医療機関とした。
1)参加者
調査対象者は、1)登録時に宮城県内全 35 市町村、岩手県内 21 市町村いずれかの
住民基本台帳に登録されており、出産予定日が 2014 年 2 月 1 日以降である妊婦、2)
宮城県内の約 50 の協力医療機関、または宮城県内 7 ヶ所の東北大学東北メディカル・
メガバンク機構(Tohoku University Tohoku Medical Megabank Organization ;
ToMMo)地域支援センターのいずれかに来院または来所した妊婦、研究に参加した
妊婦の胎児、妊婦のパートナー(胎児の父親)、胎児の祖父母、胎児の兄姉(同胞)、
および胎児の親族であった。
2013 年から 2017 年にかけて、ToMMo が認定したゲノム・メディカルリサーチコ
ーディネーター50)が、当該産科分娩施設又は地域支援センターを訪れた調査対象者と
9

なり得る全ての妊婦に対し、対面でインフォームド・コンセントを行い、胎児の参加
に関する代諾も含む形で同意を得た。妊婦が研究参加に同意した後に、その他の家族
に対してお声がけ・研究説明・同意取得を行った 49)。調査全体として、85,007 人にお
声がけし調査への参加を呼び掛けたところ、最終的に、74,116 人が調査へ参加した。
このうち 2019 年 4 月までの追跡によって、出生の確認できなかった児を除外すると、
73,529 人の調査への参加が確認できた(表2)。

2)ベースライン調査
妊婦(母親)及び児については妊婦(母親)の妊娠時から産後 12 か月までをベー
スラインと定め、調査票調査や生理学的検査の実施、生体試料の採取を行った(表3)。
調査票では、生活習慣、健康状態の評価など曝露因子をそれぞれ適切な時期に調査
しており、基本属性、食事(食物摂取頻度など)、職業、妊娠歴、合併症、既往歴、家
族の既往歴、生活習慣(運動、睡眠など)、ストレス度、性格、社会経済状態、社会環
境、居住環境、妊娠期間中の食事(食物摂取頻度など)、職業、合併症などの情報を収
集した。
また、診察記録及び母子健康手帳の転記も実施しており、産科の診療記録の転記は
「妊娠登録時」
、「毎妊婦健診」、「分娩入院中」、「1 か月健診」、「新生児」、「新生児 1
か月健診」の 6 種類について、各医療機関の診療録を閲覧し情報を収集した。集めら
れた情報はデータクリーニングを実施し、再度医療機関へ出向きデータの確認・修正
10

作業を行っており、正確な情報が収集されている。母子健康手帳は、三世代コホート
調査に参加されたすべての方に提出を依頼しており、特に未就学児の場合は、母子健
康手帳の記載内容の更新があるため、調査に来所されるごとにコピーまたは転記の依
頼を行い、現在も継続して情報の収集に努めデータ化を行っている。 ...

この論文で使われている画像

参考文献

1. Schroeder M, Badini G, Sferruzzi-Perri AN, et al. The Consequences of Assisted

Reproduction Technologies on the Offspring Health Throughout Life: A

Placental Contribution. Front Cell Dev Biol. 2022;10:906240.

2. 一般社団法人日本生殖医学会. 生殖医療 Q&A.

http://www.jsrm.or.jp/public/index.html. (2022 年 10 月 10 日閲覧).

3. 3Sullivan-Pyke CS, Senapati S, Mainigi MA, et al. In vitro fertilization and

adverse obstetric and perinatal outcomes. Semin Perinatol. 2017;41:345–353.

4. 向田哲規,田中勝洋,高橋克彦. 生殖補助医療 胚凍結法および凍結胚移植法の

種類と特徴. 臨床婦人科産科. 2016;70(4):253–259.

5. 城戸京子,熊迫陽子,大津英子. 新たな閉鎖系 vitrification 法を用いた胚盤胞の

凍結融解胚移植における臨床成績の比較. 日本受精着床学会雑誌. 2014;31(2):

226–230.

6. 熊迫陽子,城戸京子,大津英子. 安全を重視したクローズド法での胚凍結.

Journal of Mammalian Ova Research. 2014;31(4):115–122.

7. European Society for Human Reproduction (ESHRE). ESHRE Guidelines,

Consensus Documents and Recommendations.

https://www.eshre.eu/Guidelines-and-Legal. (2022 年 10 月 18 日閲覧).

25

8. American Society for Reproductive Medicine (ASRM). Practice Committee

Documents. https://www.asrm.org/news-and-publications/practice-committeedocuments/. (2022 年 10 月 18 日閲覧).

9. Practice Committee of the American Society for Reproductive Medicine.

Performing the embryo transfer: a guideline. Fertil Steril. 2017;107(4):882-896.

10. ESHRE Clinic PI Working Group, Vlaisavljevic V, Apter S, et al. The Maribor

consensus: report of an expert meeting on the development of performance

indicators for clinical practice in ART. Hum Reprod Open.

2021;2021(3):hoab022.

11. Practice Committee of the American Society for Reproductive Medicine. Role of

assisted hatching in in vitro fertilization: a guideline. Fertil Steril.

2014;102(2):348-51.

12. Practice Committee of American Society for Reproductive Medicine. Revised

guidelines for human embryology and andrology laboratories. Fertil Steril.

2008;90(5 Suppl):S45-59.

13. Fertility Society of Australia and New Zealand. Reproductive Technology

Accreditation Committee. https://www.fertilitysociety.com.au/wpcontent/uploads/20211124-RTAC-ANZ-COP.pdf. (2022 年 10 月 18 日閲覧).

26

14. 一般社団法人日本生殖医学会. ガイドライン・声明.

http://www.jsrm.or.jp/guideline-statem/index.html. (2022 年 10 月 18 日閲覧).

15. 公益社団法人日本産科婦人科学会.倫理に関する見解一覧.

https://www.jsog.or.jp/modules/statement/index.php?content_id=3. (2022 年 10

月 18 日閲覧).

16. Wilson CL, Fisher JR, Hammarberg K, et al. Looking downstream: a review of the

literature on physical and psychosocial health outcomes in adolescents and young

adults who were conceived by ART. Hum Reprod. 2011;26:1209–1219.

17. Frederiksen Y, Farver-Vestergaard I, Skovgård NG, et al. Efficacy of psychosocial

interventions for psychological and pregnancy outcomes in infertile women and

men: a systematic review and meta-analysis. BMJ Open. 2015;5:e006592.

18. 厚生労働省.人口動態統計月報(概数)(令和 4 年 3 月分).

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2022/03.html (2022

年 10 月 10 日閲覧).

19. American College of Obstetricians and Gynecologists Committee on Gynecologic

Practice and Practice Committee. Female age-related fertility decline. Committee

Opinion No. 589. Fertil Steril. 2014;101(3):633–4.

27

20. 国立社会保障・人口問題研究所.第 15 回出生動向基本調査(結婚と出産に関す

る全国調査)https://www.ipss.go.jp/psdoukou/j/doukou15/doukou15_gaiyo.asp. (2022 年 10 月 10 日閲覧).

21. 公益社団法人日本産科婦人科学会. “登録・調査小委員会”. ART データブック.

https://www.jsog.or.jp/activity/art/2020data_202208.pdf. (2022 年 10 月 10 日閲

覧).

22. Chambers GM, Dyer S, Zegers-Hochschild F, de Mouzon J, Ishihara O, Banker

M, Mansour R, Kupka MS, Adamson GD. International Committee for

Monitoring Assisted Reproductive Technologies world report: assisted

reproductive technology, 2014. Hum Reprod. 2021;36(11):2921–2934.

23. 厚生労働省.令和2年度 子ども・子育て支援推進調査研究事業「諸外国におけ

る不妊治療に対する経済的支援等に関する調査研究」.

https://www.mhlw.go.jp/content/000775178.pdf. (2022 年 10 月 10 日閲覧).

24. 厚生労働省.不妊治療に関する取組.

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/b

oshi-hoken/funin-01.html. (2022 年 10 月 10 日閲覧).

25. Sutcliffe AG, Ludwig M. Outcome of assisted reproduction. Lancet.

2007;370:351–359.

28

26. Talaulikar VS, Arulkumaran S. Maternal. perinatal and long-term outcomes after

assisted reproductive techniques (ART): implications for clinical practice. Eur J

Obstet Gynecol Reprod Biol. 2013;170(1):13–9.

27. 厚生労働省.発達障害児者のアセスメントツールの効果的使用とその研修につい

て.https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/h24_seikabutsu-22.pdf. (2022 年 10 月

10 日閲覧).

28. 黒川 徹. 小児神経学の歴史 遠城寺式乳幼児分析的発達検査法について. 認知神

経科学. 2021;23(2):45–51.

29. 津守真,稲毛教子. 増補乳幼児精神発達診断法 0 才~3 才まで,大日本図書,

東京,2015.

30. 津守真,磯部景子. 乳幼児精神発達診断法 3~7 才まで,大日本図書,東京,

1965.

31. 佐藤 菜穂.【小児科医ができる発達検査・心理検査】発達および知能検査

乳幼

児精神発達診断法. 小児内科. 2018;50(9):1365–1369.

32. 生澤雅夫,松下裕,中瀬惇. 新版 K 式発達検査 2001 実施手引書,京都国際社

会福祉センター,京都,2002.

33. 太田 菜美子,渕上 達夫. 【小児科医ができる発達検査・心理検査】発達および

知能検査 新版 K 式発達検査 2001. 小児内科. 2018;50(9):1381–1384.

29

34. 加藤 則子. 【小児科医ができる発達検査・心理検査】発達および知能検査

DENVER II デンバー発達判定法. 小児内科. 2018;50(9):1370–1373.

35. 厚生労働省.発達障害児支援とアセスメントに関するガイドライン.

http://www.as-japan.jp/j/file/rinji/assessment_guideline2013.pdf. (2022 年 10 月

10 日閲覧).

36. Mezawa H, Aoki S, Nakayama SF, et al. Psychometric profile of the Ages and

Stages Questionnaires, Japanese translation. Pediatr Int. 2019;61:1086–1095.

37. Singh A, Yeh CJ, Blanchard SB. Ages and Stages Questionnaire: a global

screening scale. Bol Med Hosp Infant Mex. 2017;74:5–12.

38. Aoki S, Hashimoto K, Ogawa K, et al. Developmental outcomes of Japanese

children born through assisted reproductive technology (ART) in toddlerhood. J

Obstet Gynaecol Res. 2018;44:929–935.

39. Djuwantono T, Aviani JK, Permadi W, et al. Risk of neurodevelopmental

disorders in children born from different ART treatments: a systematic review and

meta-analysis. J Neurodev Disord. 2020;12:33.

40. Middelburg KJ, Heineman MJ, Bos AF, et al. Neuromotor, cognitive, language

and behavioural outcome in children born following IVF or ICSI-a systematic

review. Hum Reprod Update. 2008;14:219–231.

30

41. Catford SR, McLachlan RI, O’Bryan MK, et al. Long-term follow-up of intracytoplasmic sperm injection-conceived offspring compared with in vitro

fertilization-conceived offspring: a systematic review of health outcomes beyond

the neonatal period. Andrology. 2017;5:610–621.

42. Punamäki RL, Tiitinen A, Lindblom J, et al. Mental health and developmental

outcomes for children born after ART: a comparative prospective study on child

gender and treatment type. Hum Reprod. 2016;31:100–107.

43. Knoester M, Helmerhorst FM, van der Westerlaken LA, et al. Matched follow-up

study of 5 8-year-old ICSI singletons: child behaviour, parenting stress and child

(health-related) quality of life. Hum Reprod. 2007;22(12):3098–107.

44. Wagenaar K, Ceelen M, van Weissenbruch MM, et al. School functioning in 8- to

18-year-old children born after in vitro fertilization. Eur J Pediatr.

2008;167(11):1289–95.

45. Bowen JR, Gibson FL, Leslie GI, et al. Medical and developmental outcome at 1

year for children conceived by intracytoplasmic sperm injection. Lancet.

1998;351(9115):1529–34.

46. Zhu JL, Basso O, Obel C, et al. Infertility, infertility treatment and psychomotor

development: the Danish National Birth Cohort. Paediatr Perinat Epidemiol.

2009;23:98–106.

31

47. Heffernan AL, Hare DJ. Tracing Environmental Exposure from

Neurodevelopment to Neurodegeneration. Trends Neurosci. 2018;41(8):496–

501.

48. Kuriyama S, Metoki H, Kikuya M, et al. Cohort profile: Tohoku Medical

Megabank Project Birth and three-Generation Cohort Study (TMM BirThree

Cohort Study): rationale, progress and perspective. Int J Epidemiol. 2020;49:18–

19.

49. Ishikuro M, Obara T, Osanai T, et al. Strategic methods for recruiting

grandparents: the Tohoku medical Megabank birth and three-generation cohort

study. Tohoku J Exp Med. 2018;246:97–105.

50. Sakurai-Yageta M, Kawame H, Kuriyama S, et al. A training and education

program for genome medical research coordinators in the genome cohort study of

the Tohoku Medical Megabank Organization. BMC Med Educ. 2019;19(1):297.

51. Squires J, Twombly E, Bricker D, et al. B. As Q®-3 User's Guide. 3rd ed.

Baltimore, MD: Brookes 2009.

52. Yeung EH, Sundaram R, Bell EM, et al. Examining infertility treatment and early

childhood development in the upstate KIDS study. JAMA Pediatr. 2016;170:251–

258.

32

53. Hirata K, Ueda K, Wada K, et al. Long-term outcomes of children with neonatal

transfer: the Japan Environment and Children's Study. Eur J Pediatr.

2022;181(6):2501-2511.

54. Kobayashi S, Itoh S, Miyashita C, et al. Impact of prenatal exposure to mercury

and selenium on neurodevelopmental delay in children in the Japan environment

and Children's study using the ASQ-3 questionnaire: A prospective birth cohort.

Environ Int. 2022;168:107448.

55. Helmerhorst FM, Perquin DA, Donker D, et al. Perinatal outcome of singletons

and twins after assisted conception: a systematic review of controlled studies.

BMJ. 2004;328:261.

56. Jackson RA, Gibson KA, Wu YW, et al. Perinatal outcomes in singletons following

in vitro fertilization: a meta-analysis. Obstet Gynecol. 2004;103:551–563.

57. Vuong LN, Ly TT, Nguyen NA, et al. Development of children born from freezeonly versus fresh embryo transfer: follow-up of a randomized controlled trial.

Fertil Steril. 2020;114:558–566.

58. Basatemur E, Sutcliffe A. Follow-Up Child Born After Art. Placenta.

2008;29:135–140.

33

59. 棟方哲弥,海津亜希子,玉木宗久,ほか.諸外国における発達障害等の早期発

見・早期支援の取り組み.国立特別支援教育総合研究所研究紀要. 2010;37:17–

45.

60. Cortiella, C. NCLB and IDEA: What parents of students with disabilities need to

know and do. https://files.eric.ed.gov/fulltext/ED495910.pdf (2022 年 10 月 10

日閲覧).

61. Balayla J, Sheehy O, Fraser WD, et al. Neurodevelopmental outcomes after

assisted reproductive technologies. Obstet Gynecol. 2017;129:265–272.

62. Ishihara O, Jwa SC, Kuwahara A, et al. Assisted reproductive technology in Japan:

A summary report for 2017 by the Ethics Committee of the Japan Society of

Obstetrics and Gynecology. Reprod Med Biol. 2019;19:3–12.

63. Ishihara O, Araki R, Kuwahara A, et al. Impact of frozen–thawed single-blastocyst

transfer on maternal and neonatal outcome: an analysis of 277,042 single-embryo

transfer cycles from 2008 to 2010 in Japan. Fertil Steril. 2014;101:128–133.

64. Rönö K, Rissanen E, Bergh C, et al. The neurodevelopmental morbidity of

children born after assisted reproductive technology: a Nordic register study from

the Committee of Nordic Assisted Reproductive Technology and Safety group.

Fertil Steril. 2022;117(5):1026–1037.

34

65. Kasari C, Gulsrud AC, Wong C, et al. Randomized controlled caregiver mediated

joint engagement intervention for toddlers with autism. J Autism Dev Disord.

2010;40(9):1045-56.

66. 本郷一夫,八木成和,糠野亜紀. 3 歳児健康診査におけるフォローアップ児の特

徴に関する研究. 小児保健研究. 2006;65:806–813.

67. Carson C, Kelly Y, Kurinczuk JJ, et al. Effect of pregnancy planning and fertility

treatment on cognitive outcomes in children at ages 3 and 5: longitudinal cohort

study. BMJ. 2011;343:d4473.

68. Lugo-Gil J, Tamis-LeMonda CS. Family resources and parenting quality: links to

children’s cognitive development across the first 3 years. Child Dev.

2008;79:1065–1085.

69. Hashimoto K, Ogawa K, Horikawa R, et al. Gross motor function and general

development of babies born after assisted reproductive technology. J Obstet

Gynaecol Res. 2016;42:266–272.

70. Ponjaert-Kristoffersen I, Bonduelle M, Barnes J, et al. International collaborative

study of intracytoplasmic sperm injection-conceived, in vitro fertilizationconceived, and naturally conceived 5-year-old child outcomes: cognitive and

motor assessments. Pediatrics. 2005;115:e283–289.

35

71. Chong KC, Zhou VL, Tarazona D, et al. ASQ-3 scores are sensitive to small

differences in age in a Peruvian infant population. Child Care Health Dev.

2017;43:556–565.

72. Agarwal PK, Xie H, Sathyapalan Rema AS, et al. Evaluation of the Ages and

Stages Questionnaire (ASQ 3) as a developmental screener at 9, 18, and 24

months. Early Hum Dev. 2020;147:105081.

36

9.図

図1.不妊治療の種類

一般生殖補助医療と生殖補助医療について説明する。

図 2.調査対象者から解析対象者までのフロー図

除外基準と研究参加者、除外された参加者、解析対象者の数について説明する。ASQ3, Ages & Stages Questionnaires®, Third Edition.

図 3.不妊治療(3 群)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の精神運動発達

の関連(n = 9,655)

自然妊娠、一般生殖医療(OI/AIH)、ART の 3 群と ASQ-3 全体、5 つの下位尺度そ

れぞれにおいて評価した 2 歳および 3 歳 6 ヶ月時の精神運動発達のオッズ比、95%

信頼区間を示す。ASQ-3, Ages & Stages Questionnaires®, Third Edition、OI, 排卵誘

発、AIH, 人工受精、ART, 生殖補助医療、CI, 信頼区間。

図 4.不妊治療(5 群)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の精神運動発達

の関連(n = 9,655)

自然妊娠、OI、AIH、IVF、ICSI の 5 群と ASQ-3 全体、5 つの下位尺度それぞれにお

いて評価した 2 歳および 3 歳 6 ヶ月時の精神運動発達のオッズ比、95%信頼区間を

示す。ASQ-3, Ages & Stages Questionnaires®, Third Edition、OI, 排卵誘発、AIH, 人

工受精、IVF, 体外受精、ICSI, 卵細胞質内精子注入法、CI, 信頼区間。

図 5.胚移植(新鮮胚移植・凍結融解胚移植)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6

37

か月時の精神運動発達の関連 (n = 9,382)

自然妊娠、新鮮 ET、凍結融解 ET の 3 群と ASQ-3 全体、5 つの下位尺度それぞれに

おいて評価した 2 歳および 3 歳 6 ヶ月時の精神運動発達のオッズ比、95%信頼区間

を示す。ASQ-3, Ages & Stages Questionnaires®, Third Edition、ET, 胚移植、CI, 信

頼区間。

38

図1.不妊治療の種類

39

図 2.調査対象者から解析対象者までのフロー図

40

a. ASQ-3 全体

1.36

オッズ比

1.5

1.36

1.13

1.03

0.5

OI/AIH

自然妊娠

2歳

発達遅滞あり

対象者数

ART

3歳6か月

95%CI

1,269 1,149

58 40

110 68

8,895

273

487

b. コミュニケーション

3.5

オッズ比

2.5

1.93

1.5

1.13

0.95

1.04

0.5

OI/AIH

自然妊娠

2歳

発達遅滞あり

対象者数

445 482

8,895

ART

3歳6か月

27

95%CI

17

27 29

273

487

図 3.不妊治療(3 群)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の精神運動発達

の関連 (n = 9,655)

41

c. 粗大運動

2.5

オッズ比

1.50

1.5

1.15

1.26

1.03

0.5

OI/AIH

自然妊娠

2歳

発達遅滞あり

対象者数

3歳6か月

ART

95%CI

483 367

20 16

49 25

8,895

273

487

d. 微細運動

2.5

オッズ比

1.5

1.28

1.27

1.20

1.05

0.5

OI/AIH

自然妊娠

2歳

発達遅滞あり

対象者数

3歳6か月

ART

95%CI

389 513

17 19

34 31

8,895

273

487

図 3.不妊治療(3 群)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の精神運動発達

の関連 (n = 9,655)

42

e. 問題解決

2.5

オッズ比

1.5

1.20

1.18

0.91

0.90

0.5

OI/AIH

自然妊娠

2歳

発達遅滞あり

対象者数

354 505

3歳6か月

13

8,895

18

ART

95%CI

32 27

273

487

f. 個人・社会

2.5

オッズ比

1.46

1.5

1.25

1.20

1.05

0.5

OI/AIH

自然妊娠

2歳

発達遅滞あり

449 400

対象者数

8,895

3歳6か月

24

16

273

ART

95%CI

42 28

487

図 3.不妊治療(3 群)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の精神運動発達

の関連 (n = 9,655)

43

a. ASQ-3 全体

2.5

オッズ比

1.53

1.5

1.29

1.22

1.41

1.34

1.02

1.01

1.07

0.5

OI

自然妊娠

2歳

発達遅滞あり

対象者数

1,269 1,149

8,895

28

AIH

IVF

3歳6か月

95%CI

20

ICSI

30 20

77 47

33 21

126

342

145

147

b. コミュニケーション

3.5

オッズ比

2.5

2.12

1.71

1.5

1.23

1.05

0.94 1.02

0.98 1.10

0.5

自然妊娠

OI

2歳

発達遅滞あり

対象者数

445 482

8,895

16

AIH

IVF

3歳6か月

95%CI

147

ICSI

11 8

19 20

8 9

126

342

145

図 4.不妊治療(5 群)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の精神運動発達

の関連(n = 9,655)

44

c. 粗大運動

3.5

オッズ比

2.5

1.81

1.59

1.5

1.32

1.19

1.64

1.38

0.80

0.76

0.5

OI

自然妊娠

AIH

2歳

発達遅滞あり

対象者数

483 367

8,895

IVF

3歳6か月

13

147

ICSI

95%CI

126

32 14

17 11

342

145

d. 微細運動

3.5

オッズ比

2.5

1.55

1.5

1.29

1.12

1.02

1.49

1.45

0.86

0.87

0.5

OI

自然妊娠

AIH

2歳

発達遅滞あり

対象者数

389 513

8,895

IVF

3歳6か月

10

10

147

126

ICSI

95%CI

27 18

7 13

342

145

図 4.不妊治療(5 群)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の精神運動発達

の関連(n = 9,655)

45

e. 問題解決

2.5

オッズ比

1.5

1.12

1.31

1.13

1.00

0.80

1.31

0.98

0.76

0.5

OI

自然妊娠

AIH

2歳

発達遅滞あり

354 505

対象者数

8,895

IVF

3歳6か月

147

ICSI

95%CI

22 20

126

10

342

145

f. 個人・社会

3.5

オッズ比

2.5

1.77

1.5

1.63

1.28

1.17 1.13

1.09

1.09

0.97

0.5

自然妊娠

OI

AIH

2歳

発達遅滞あり

対象者数

449 400

8,895

10

IVF

3歳6か月

14

147

126

ICSI

95%CI

26 20

342

16

145

図 4.不妊治療(5 群)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の精神運動発達

の関連(n = 9,655)

46

a. ASQ-3 全体

3.5

オッズ比

2.5

1.71

1.39

1.5

1.12

1.07

0.5

自然妊娠

2歳

発達遅滞あり

対象者数

1,269 1,149

新鮮ET

凍結融解ET

3歳6か月

95%CI

13

8,895

72 45

46

314

b. コミュニケーション

オッズ比

1.43

1.28

0.88

0.33

自然妊娠

2歳

発達遅滞あり

対象者数

新鮮ET

凍結融解ET

3歳6か月

95%CI

445 482

8,895

16 23

46

314

図 5.ET(新鮮 ET・凍結融解 ET)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の

精神運動発達の関連 (n = 9,382)

47

c. 粗大運動

オッズ比

1.65

1.51

1.37

0.84

自然妊娠

2歳

発達遅滞あり

対象者数

新鮮ET

凍結融解ET

3歳6か月

95%CI

483 367

8,895

34 21

46

314

d. 微細運動

3.5

オッズ比

2.5

1.5

1.06

1.21

1.11

1.01

0.5

自然妊娠

新鮮ET

2歳

発達遅滞あり

対象者数

凍結融解ET

3歳6か月

389 513

8,895

95%CI

21 19

46

314

図 5.ET(新鮮 ET・凍結融解 ET)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の

精神運動発達の関連 (n = 9,382)

48

e. 問題解決

3.5

オッズ比

2.5

1.5

1.33

1.07

0.95

0.34

0.5

自然妊娠

新鮮ET

2歳

発達遅滞あり

対象者数

凍結融解ET

3歳6か月

354 505

8,895

95%CI

23 18

46

314

f. 個人・社会

3.5

オッズ比

2.5

1.76

1.5

0.82

0.99

0.75

0.5

自然妊娠

新鮮ET

2歳

発達遅滞あり

対象者数

凍結融解ET

95%CI

3歳6か月

449 400

8,895

46

36 17

314

図 5.ET(新鮮 ET・凍結融解 ET)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の

精神運動発達の関連 (n = 9,382)

49

10.表

表1.不妊治療と児の精神運動発達との関連についての先行研究

表 2.調査参加者数

表 3.妊婦(母親)及び子どものベースライン調査スケジュール

表 4.対象者特性(3 群)

表5.除外された対象者特性(3 群)

表 6.不妊治療(3 群)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の精神運動発達

の関連

表 7.対象者から多胎児、先天異常を持った児を除外した不妊治療(3 群)と ASQ-3

で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の精神運動発達の関連

表 8. 対象者特性(5 群)

表 9.ET の分類による対象者特性

50

表1.不妊治療と児の精神運動発達との関連についての先行研究

曝露

アウトカム

オースト

IVF,

認知、言語、粗大運

ラリア 45)

ICSI

動、微細運動

対象

年齢

IVF 84

1歳

評価方法

対象者数

ICSI 89

自然 80

結果

(方法と指標*)

リスク

ICSI により出生した児は、IVF や自

対面での構造化面接

然妊娠により出生した児と比較し

Bayley (Second edition)

て、1 年で発育がわずかに遅れるリス

クが高い。

ICSI により出生した児は、自然妊娠

デンマー

ク 46)

ICSI

認知、言語、注意力、

1歳6

ICSI 3309

電話による構造化面接

により出生した児と比較して、特に

粗大運動、微細運動

か月

自然 37897

独自に開発した指標

運動において遅滞の推定相対リスク

が高かった。

OI,

カナダ 61)

AIH,

認知、言語、粗大運

IVF,

動、微細運動

OI, AIH, IVF,

2歳

ICSI 278

自然 2366

ICSI

2 歳:

運動、操作、言語理

日本 38)

IVF, ICSI 270

IVF,

解、言語表出、概念、

2,3

自然 815

ICSI

対子ども社会性、対成

人社会性、しつけ

対面での構造化面接

OI、AIH、IVF、ICSI により出生し

Bayley (Third edition)

た児は、2 歳時で自然妊娠により出生

MacArthur-Bates

した児と同様の認知、運動、および

scores

言語の発達を有していた。

調査票

KIDS

2 歳では、IVF、ICSI により出生し

た児と自然妊娠により出生した児の

間に有意差は見られなかったが、3

2 歳→

3 歳:

歳では、IVF、ICSI により出生した

3 歳↓

IVF, ICSI 189

児は自然妊娠により出生した児より

自然 663

も有意に優れた言語発達を示した。

51

児の行動、親のストレ

オランダ

IVF,

43)

ICSI

ス、生活の質(身体、

家庭、感情、社会的生

活、運動機能、自律

5~8

IVF 92

調査票

ICSI 87

CBCL, NOSI,

自然 85

Dux25, TACQOL

性、認知、気分など)

オランダ

44)

IVF

ASD の有病率は ICSI により出生した

児において高いが、より大きなグル

ープサイズの研究によって確認され

るべきである。

登録情報

認知能力、学校の成績、および発達

認知、失読症、

8~18

IVF 233

12 歳前後に実施された

障害に関して、IVF により出生した

ADHD、ASD

自然 233

教育達成度全国テスト

児と自然妊娠により出生した児の間

発達障害の診断の登録

に違いは見られなかった。

フィンラ

IVF,

精神的健康、社会的発

7~8

IVF, ICSI 225

ンド 42)

ICSI

達、認知

自然 278

調査票

PRS-C of BASC, SSRS,

CBS, FTF

IVF、ICSI により出生した児は、自

然妊娠により出生した児と比較し

て、精神的健康や社会的および認知

的発達に関して差はなかった。

*Bayley, Bayley's Scale of Infant Development (Second edition); KIDS, Kinder Infant Development Scale; CBCL, The Child Behaviour Checklist; Stress Index;

NOSI, The Nijmeegse Ouderlijke; Dux25, the Dutch Children TNO AZL Quality of Life questionnaire; TACQOL, the TNO AZL Child Quality of Life

questionnaire; ASD, Autism Spectrum Disorder; PRS-C of BASC, the Parent Rating Scales (PRS-C) of the Behavioral Assessment System for Children; SSRS,

the Social Skills Rating System; CBS, Child Behaviour Scale; FTF, Five to Fifteen.

52

表2.調査参加者数

役割

人数

役割

人数

児(胎児を含む)

23,730 人

児(胎児を除く)

23,143 人

22,493 人

22,493 人

8,823 人

8,823 人

同胞

9,459 人

同胞

9,459 人

祖父母

8,136 人

祖父母

8,136 人

その他

1,475 人

その他

1,475 人

合計

74,116 人

合計

73,529 人

53

表3.妊婦(母親)及び子どものベースライン調査スケジュール

妊婦(母親)

時期

詳細調査

基本調査

リクルート時

子ども

(希望者のみ)

三世代コホート調査の説明・同意の確認

(妊娠 8 週前後)

血液

身長

体重

眼底・眼圧・眼軸長

推定中心血圧

調査票(初期・中期) 呼吸抵抗

妊娠~出産時

臍帯血

血液(2 回)

口腔内所見(唾液、歯垢、舌苔含む)胎盤

尿(2 回)

家庭血圧

胎便

診察記録票転記

歩数計

診察記録票転記

頸動脈エコー

体組成

骨密度

聴力

タブレット型調査

脈波伝搬速度

(上記妊娠~出産時の調査に加えて

調査票

血液

出生後

1か月以降

母乳

診察記録票転記

母子健康手帳転記

下記を実施)

呼吸機能

握力

脚伸展力

診察記録票転記

(臍帯血欠損の

場合、唾液)

MRI

認知心理(MRI 該当者のみ)

血管内皮機能(MRI 該当者のみ)

54

表4. 対象者特性(3 群)

不妊治療

合計

n = 9,655

自然妊娠

n = 8,895

OI/AIH

n = 273

ART

n = 487

〈母親〉

母親の年齢, mean (SD), 歳

32.7

4.7

32.4

4.6

34.3

3.9

37.2

3.8

< 0.0001

< 18.5

1,365

14.1

1,279

14.4

36

13.2

50

10.3

0.0707

18.5 -< 25.0

7,204

74.6

6,636

74.6

196

72.1

372

76.3

≥ 25.0

1,083

11.2

977

11.0

41

15.0

65

13.4

中学校、高等学校

2,711

28.1

2,565

28.8

49

18.0

97

19.9

専門学校、短期大学

3,513

36.4

3,215

36.1

100

36.6

198

40.7

大学、大学院

2,722

28.2

2,457

27.6

102

37.4

163

33.5

< 400 万円

3,117

32.3

2,974

33.4

63

23.1

80

16.4

400 -< 600 万円

3,063

31.7

2,810

31.6

86

31.5

167

34.3

≥ 600 万円

2,992

31.0

2,658

29.9

111

40.7

223

45.8

喫煙したことはない

6,194

64.6

5,675

64.3

195

71.4

324

66.7

妊娠判明前にやめた

2,291

23.9

2,075

23.5

60

22.0

156

32.1

妊娠判明後にやめた

950

9.9

928

10.5

17

6.2

1.0

妊娠中も吸っている

152

1.6

150

1.7

0.4

0.2

妊娠前 BMI (kg/m )

母親の教育歴

< 0.0001

世帯収入 (円/年)

< 0.0001

喫煙

飲酒

55

< 0.0001

飲む

1,917

20.0

1,766

20.0

57

21.0

94

19.3

飲んでいた

3,273

34.1

3,023

34.2

93

34.2

157

32.3

飲まない

3,871

40.3

3,568

40.4

105

38.6

198

40.7

体質的に飲めない

536

5.6

482

5.5

17

6.3

37

7.6

なし

4,564

47.3

4,024

45.2

202

74.0

338

69.4

あり

5,091

52.7

4,871

54.8

71

26.0

149

30.6

なし

9,440

97.8

8,746

98.3

244

89.4

450

92.4

あり

215

2.2

149

1.7

29

10.6

37

7.6

男児

4,958

51.4

4,581

51.5

137

50.2

240

49.3

女児

4,697

48.7

4,314

48.5

136

49.8

247

50.7

≥ 37 週

9,017

93.4

8,338

93.7

245

89.7

434

89.1

< 37 週

638

6.6

557

6.3

28

10.3

53

10.9

≥ 2,500g

8,689

90.0

8,037

90.4

229

83.9

423

86.9

< 2,500g

952

9.9

844

9.5

44

16.1

64

13.1

なし

9,477

98.3

8,740

98.4

269

98.5

468

96.1

あり

169

1.8

146

1.6

1.5

19

3.9

0.5426

出産歴

< 0.0001

多胎出産

< 0.0001

〈児〉

児の性別

0.5874

在胎週数

< 0.0001

出生体重

0.0004

先天異常

ASQ-3(2 歳)

56

0.0033

> 平均 -2SD

8,218

85.1

7,626

85.7

215

78.8

377

77.4

≤ 平均 -2SD

1,437

14.9

1,269

14.3

58

21.3

110

22.6

> 平均 -2SD

8,398

87.0

7,746

87.1

233

85.4

419

86.0

≤ 平均 -2SD

1,257

13.0

1,149

12.9

40

14.7

68

14.0

< 0.0001

ASQ-3(3 歳 6 か月)

〈父親〉

父親の年齢, mean (SD), 歳

n = 4,183

34.5

n = 3,784

5.7

n = 142

34.2

5.6

35.1

n = 257

4.8

38.8

Standard deviation: SD, Body mass index: BMI, Ovulation induction: OI, Artificial Insemination with husband’s semen: AIH.

Assisted reproductive technology: ART, Ages & Stages Questionnaires, Third Edition: ASQ-3.

57

0.5749

5.2

< 0.0001

表 5. 除外された対象者特性(3 群)

不妊治療

合計

n = 13,138

自然妊娠

% (±)

n =12,368

OI/AIH

% (±)

n = 280

ART

% (±)

n = 490

% (±)

〈母親〉

母親の年齢, mean (SD), 歳

31.2

±5.2

31.4

±5.1

33.5

±4.3

37.0

±3.9

< 0.0001

< 18.5

1,677

12.8

1,584

12.8

28

10.0

65

13.3

0.2743

18.5 -< 25.0

9,531

72.6

8,979

72.6

198

70.7

354

72.2

≥ 25.0

1,911

14.6

1,786

14.4

54

19.3

71

14.5

中学校、高等学校

1,964

14.95

1,889

15.27

30

10.71

45

9.2

専門学校、短期大学

1,975

15.03

1,828

14.78

51

18.21

96

19.6

大学、大学院

1,370

10.43

1,238

10.01

46

16.43

86

17.6

不明

7,829

59.59

7,413

59.94

153

54.64

263

53.7

< 400 万円

4,432

33.7

4,283

34.6

70

25.0

79

16.1

400 -< 600 万円

3,633

27.7

3,435

27.8

65

23.2

133

27.1

≥ 600 万円

3,355

25.5

3,010

24.3

113

40.4

232

47.4

1,718

13.1

1,640

13.3

32

11.4

46

9.4

喫煙したことはない

6,988

56.2

6,499

55.6

176

64.7

313

65.6

妊娠判明前にやめた

2,872

23.1

2,663

22.8

72

26.5

137

28.7

妊娠判明後にやめた

2,172

17.5

2,127

18.2

22

8.1

23

4.8

妊娠前 BMI (kg/m )

母親の教育歴

<0.0001

世帯収入 (円/年)

不明

<0.0001

喫煙

58

<0.0001

妊娠中も吸っている

399

3.2

393

3.4

0.7

0.8

飲む

2,357

18.9

2,214

18.9

54

19.8

89

18.6

飲んでいた

4,368

35.1

4,112

35.2

82

30.0

174

36.4

飲まない

4,988

40.1

4,689

40.1

112

41.0

187

39.1

体質的に飲めない

729

5.9

676

5.8

25

9.2

28

5.9

なし

6,151

46.8

5,626

45.5

189

67.5

336

68.6

あり

6,987

53.2

6,742

54.5

91

32.5

154

31.4

なし

12,777

97.3

12,083

97.7

223

79.6

471

96.1

あり

361

2.8

285

2.3

57

20.4

19

3.9

男児

6,846

52.1

6,462

52.3

147

52.5

237

48.4

女児

6,292

47.9

5,906

47.8

133

47.5

253

51.6

≥ 37 週

12,025

91.5

11,374

92.0

216

77.1

435

88.8

< 37 週

1,113

8.5

994

8.0

64

22.9

55

11.2

≥ 2,500g

11,619

88.4

10,989

88.6

208

74.3

422

86.1

< 2,500g

1,360

10.4

1,230

10.0

67

23.9

63

12.9

なし

12,745

98.1

12,014

98.24

267

97.1

464

95.7

飲酒

0.2587

出産歴

<0.0001

多胎出産

<0.0001

〈児〉

児の性別

0.2391

在胎週数

<0.0001

出生体重

<0.0001

先天異常

59

<0.0001

あり

〈父親〉

父親の年齢, mean (SD), 歳

244

1.9

n = 4,739

33.4

215

1.8

n = 4,421

±6.0

2.9

n = 114

33.2

±6.0

35.4

21

n = 204

±5.8

Standard deviation: SD, Body mass index: BMI, Ovulation induction: OI, Artificial Insemination with husband’s semen: AIH.

Assisted reproductive technology: ART, Ages & Stages Questionnaires, Third Edition: ASQ-3.

60

4.3

38

±5.1

<0.0001

表 6. 不妊治療(3 群)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の精神運動発達の関連

2歳

3 歳 6 か月

Crude

OR

Adjusted

95% CI

OR

8,895

1,269

14.27

ref

OI/AIH

273

58

21.25

1.62

1.21

2.18

1.36

1.00

ART

487

110

22.59

1.75

1.41

2.19

1.36

1.07

自然妊娠

8,895

445

5.00

ref

OI/AIH

273

27

9.89

2.09

1.39

3.14

1.93

1.25

ART

487

27

5.54

1.12

0.75

1.66

0.95

0.62

自然妊娠

8,895

483

5.43

ref

OI/AIH

273

20

7.33

1.38

0.87

2.19

1.15

0.72

ART

487

49

10.06

1.95

1.43

2.65

1.50

1.08

8,895

389

4.37

ref

OI/AIH

273

17

6.23

1.45

0.88

2.40

1.28

0.76

ART

487

34

6.98

1.64

1.14

2.36

1.27

0.86

自然妊娠

8,895

354

3.98

ref

OI/AIH

273

13

4.76

1.21

0.68

2.13

0.90

0.50

ART

487

32

6.57

1.70

1.17

2.47

1.18

0.79

Crude

95% CI

OR

Adjusted

95% CI

OR

95% CI

1,149

12.92

ref

1.85

40

14.65

1.16

0.82

1.63

1.13

0.79

1.61

1.72

68

13.96

1.09

0.84

1.42

1.03

0.78

1.37

482

5.42

ref

2.98

17

6.23

1.16

0.70

1.91

1.13

0.68

1.90

1.45

29

5.95

1.11

0.75

1.63

1.04

0.69

1.56

367

4.13

ref

1.85

16

5.86

1.45

0.86

2.42

1.26

0.74

2.13

2.09

25

5.13

1.26

0.83

1.91

1.03

0.67

1.60

513

5.77

ref

2.13

19

6.96

1.22

0.76

1.97

1.20

0.74

1.96

1.86

31

6.37

1.11

0.76

1.62

1.05

0.71

1.56

505

5.68

ref

1.60

18

6.59

1.17

0.72

1.91

1.20

0.73

1.98

1.75

27

5.54

0.98

0.66

1.45

0.91

0.60

1.38

ASQ-3 全体

自然妊娠

ref

ref

コミュニケーション

ref

ref

粗大運動

ref

ref

微細運動

自然妊娠

ref

ref

問題解決

ref

61

ref

個人・社会

自然妊娠

8,895

449

5.05

ref

ref

OI/AIH

273

24

8.79

1.81

1.18

2.79

1.46

0.93

ART

487

42

8.62

1.78

1.28

2.47

1.25

0.88

400

4.5

ref

ref

2.28

16

5.86

1.32

0.79

2.21

1.20

0.70

2.04

1.77

28

5.75

1.30

0.87

1.92

1.05

0.69

1.60

Confidence interval: CI, odds ratio: OR, Ovulation induction: OI, Artificial Insemination with husband’s semen: AIH, Assisted reproductive technology: ART

多変量解析では、母親の年齢、出産歴、在胎週数、児の性別、先天異常、多胎出産、母親の教育歴、世帯年収で補正を行った。

62

表 7. 対象者から多胎児、先天異常を持った児を除外した不妊治療(3 群)と ASQ-3 で評価した 2 歳および 3 歳 6 か月時の精神運動発達の関連

2歳

3 歳 6 か月

Crude

OR

Adjusted

95% CI

OR

8,602

1,200

13.95

ref

OI/AIH

239

48

20.08

1.55

1.12

2.14

1.36

0.98

ART

430

90

20.93

1.63

1.28

2.08

1.33

1.03

8,602

411

4.78

ref

OI/AIH

239

19

7.95

1.72

1.07

2.78

1.77

1.08

ART

430

19

4.42

0.92

0.58

1.48

0.87

0.53

8,602

452

5.25

ref

OI/AIH

239

17

7.11

1.38

0.84

2.28

1.14

0.69

ART

430

40

9.30

1.85

1.32

2.60

1.50

1.05

8,602

363

4.22

ref

OI/AIH

239

17

7.11

1.74

1.05

2.88

1.51

0.90

ART

430

30

6.98

1.70

1.16

2.50

1.33

0.89

8,602

326

3.79

ref

OI/AIH

239

11

4.6

1.23

0.66

2.27

0.98

0.53

ART

430

25

5.81

1.57

1.03

2.38

1.20

0.77

Crude

95% CI

OR

Adjusted

95% CI

OR

95% CI

ASQ-3 全体

自然妊娠

ref

1,092

12.69

ref

ref

1.89

35

14.64

1.18

0.82

1.70

1.20

0.83

1.75

1.71

57

13.26

1.05

0.79

1.40

1.05

0.78

1.41

452

5.25

ref

2.90

15

6.28

1.21

0.71

2.05

1.30

0.76

2.23

1.41

22

5.12

0.97

0.63

1.51

1.01

0.64

1.59

336

3.91

ref

1.90

13

5.44

1.42

0.80

2.50

1.26

0.71

2.24

2.14

21

4.88

1.26

0.80

1.99

1.10

0.69

1.76

479

5.57

ref

2.52

16

6.69

1.22

0.73

2.04

1.19

0.70

2.02

2.00

26

6.05

1.09

0.73

1.64

1.09

0.71

1.67

475

5.52

ref

1.84

17

7.11

1.31

0.79

2.17

1.34

0.80

2.24

1.85

22

5.12

0.92

0.60

1.43

0.89

0.57

1.40

コミュニケーション

自然妊娠

ref

ref

粗大運動

自然妊娠

ref

ref

微細運動

自然妊娠

ref

ref

問題解決

自然妊娠

ref

63

ref

個人・社会

自然妊娠

8,602

417

4.85

ref

ref

OI/AIH

239

21

8.79

1.89

1.20

2.99

1.55

0.97

ART

430

35

8.14

1.74

1.21

2.49

1.28

0.88

372

4.32

ref

ref

2.49

15

6.28

1.48

0.87

2.52

1.35

0.78

2.34

1.86

22

5.12

1.19

0.77

1.86

1.02

0.65

1.62

Confidence interval: CI, odds ratio: OR, Ovulation induction: OI, Artificial Insemination with husband’s semen: AIH, Assisted reproductive technology: ART.

多変量解析では、母親の年齢、出産歴、在胎週数、児の性別、母親の教育歴、世帯年収で補正を行った。

64

表 8. 対象者特性(5 群)

不妊治療

Total

n = 9,655

母親の年齢, mean (SD), 歳

自然妊娠

n = 8,895

OI

n = 147

AIH

n = 126

IVF

n = 342

ICSI

n = 145

32.7

4.7

32.4

4.6

33.1

3.7

35.6

3.7

37.1

3.7

37.3

3.9

< 0.0001

< 18.5

1,365

14.1

1,279

14.4

16

10.9

20

15.9

29

8.5

21

14.5

0.0283

18.5 -< 25.0

7,204

74.6

6,636

74.6

104

70.8

92

73.0

261

76.3

111

76.6

≥ 25.0

1,083

11.2

977

11.0

27

18.4

14

11.1

52

15.2

13

9.0

中学校、高等学校

2,711

28.1

2,565

28.8

28

19.1

21

16.7

74

21.6

23

15.9

専門学校、短期大学

3,513

36.4

3,215

36.1

51

34.7

49

38.9

135

39.5

63

43.5

大学、大学院

2,722

28.2

2,457

27.6

56

38.1

46

36.5

111

32.5

52

35.9

< 400 万円

3,117

32.3

2,974

33.4

42

28.6

21

16.7

64

18.7

16

11.0

400- < 600 万円

3,063

31.7

2,810

31.6

37

25.2

49

38.9

120

35.1

47

32.4

≥ 600 万円

2,992

31.0

2,658

29.9

62

42.2

49

38.9

145

42.4

78

53.8

喫煙したことはない

6,194

64.6

5,675

64.3

100

68.0

95

75.4

221

64.8

103

71.0

妊娠判明前にやめた

2,291

23.9

2,075

23.5

31

21.1

29

23.0

115

33.7

41

28.3

妊娠判明後にやめた

950

9.9

928

10.5

15

10.2

1.6

1.5

0.0

妊娠中も吸っている

152

1.6

150

1.7

0.7

0.0

0.0

0.7

飲む

1,917

20.0

1,766

20.0

25

17.0

32

25.6

75

22.0

19

13.1

妊娠前 BMI (kg/m2)

母親の教育歴

< 0.0001

世帯収入 (円/年)

< 0.0001

喫煙

< 0.0001

飲酒

65

0.0741

飲んでいた

3,273

34.1

3,023

34.2

55

37.4

38

30.4

112

32.8

45

31.0

飲まない

3,871

40.3

3,568

40.4

54

36.7

51

40.8

128

37.5

70

48.3

体質的に飲めない

536

5.6

482

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る