リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

リケラボ 全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索するならリケラボ論文検索大学・研究所にある論文を検索できる

大学・研究所にある論文を検索できる 「帝王切開術を受けた褥婦の心的外傷後成長尺度の外的妥当性の証明とその関連要因」の論文概要。リケラボ論文検索は、全国の大学リポジトリにある学位論文・教授論文を一括検索できる論文検索サービスです。

コピーが完了しました

URLをコピーしました

論文の公開元へ論文の公開元へ
書き出し

帝王切開術を受けた褥婦の心的外傷後成長尺度の外的妥当性の証明とその関連要因

鈴木, 明日香 名古屋大学

2023.10.10

概要

学位報告4

別紙4
報告番号



















論文題目
帝王切開術を受けた褥婦の心的外傷後成長尺度の外的妥当性の証明とその関連要因





鈴木明日香

論 文 内 容 の 要 旨
1.緒言
帝王切開術を受けた褥婦は出産体験の受けとめ方により、産後の外傷後ストレス症状
や心的外傷ストレス障害(post-traumatic stress disorder::PTSD)のリスクが高くなる
が、帝王切開後の危機的な状況を乗り越え、母親として成長していくには、心的外傷後
成長が影響すると考える。
「危機的な出来事や困難な経験との精神的なもがき・闘いの結
果生ずる、
ポジティブな心理的変容の体験」と定義される心的外傷後成長(Posttraumatic
Growth: PTG)(Calhoun & Tedeschi, 1999)は、帝王切開術で危機的な体験を、母親自
身が乗り越えていくことで、人間的にも母親としても成長できると考えられる。帝王切
開術後の褥婦は経腟分娩と比べ PTG が高くなると報告されているが、本邦における母
性や周産期領域の PTG の先行研究はほとんどない。PTG を測定する尺度には、21 項目
5 因子からなる外傷後成長尺度(Posttraumatic Growth Inventory: PTGI) (Tedeschi &
Calhoun, 1996)がある。Taubman ら(2011)は PTGI が出産に続いて起こる肯定的変化
と知覚された母親の PTG 測定のための有効な尺度であり、少なくとも出生後の数年間
使用できると報告している。宅ら(2007)は日本語版 PTGI21 項目(PTGI-J 原版)と日
本人大学生を対象に 18 項目 4 因子の PTGI-J を作成している。文化的背景の違いで因
子構造は異なるため、第Ⅳ因子の精神性的変容 2 項目に 4 項目を加えた PTGI 拡張版
(PTGI-X)が、大学生を対象に妥当性と信頼性が確認され開発された(Tedeschi ら、2017)。
帝王切開術は自分と子供の生命を脅かす反面新しい命を生み出すライフイベントの特
性が、一般的な外傷イベントと異なる。以上のことから、ハイリスクな帝王切開術を受
けた日本人褥婦の PTG を的確に測定する尺度は見当たらず、PTGI-X が褥婦の PTG 測
定に適切な尺度かを検証する必要がある。

学位関係

本研究は、帝王切開術を受けた日本人褥婦において、日本語版 PTGI-X(PTGIX-J)の妥当性と信頼性を検証すること、帝王切開術を受けた褥婦の産褥早期の PTG
の関連要因を明らかにすることを目的とした。
2.対象及び方法
1)研究デザイン:無記名自記式質問紙調査による横断研究
2)研究対象:東海地方の 6 つの総合病院と 2 つの産科クリニックで帝王切開術に
よる出産をした入院中の日本人女性
3)調査内容:褥婦の社会的属性および産科的属性、PTGI-X-J、改訂出来事インパ
ク ト 尺 度 日 本 語 版 褥 婦 版 (IES-R-J-PWV) 、 日 本 語 版 ソ ー シ ャ ル サ ポ ー ト 尺 度
(MSPSS)などであった。
4)分析方法:PTGI-X-J の構成概念妥当性を検証するために探索的因子分析を実施
し、PTGI-X-J 褥婦版を得た。PTGI-X-J 褥婦版の内的整合性の信頼性を Cronbach’s
α 係数で確認し、基準関連妥当性を PTGI-X-J 褥婦版と IES-R-J-PWV の Spearman
順位相関係数で検討した。PTG の関連要因は、全体、初産婦、経産婦で t 検定を行
い、PTGI-X-J 褥婦版と MSPSS の Spearman 順位相関係数を検討した。統計ソフ
ト SPSS version 22.0 for Windows を使用し、有意水準は 5%とした。
3.結果
同意を得た帝王切開術後の入院中の褥婦 648 名に質問紙を配布し、539 部(回収
率 83.2%)回収、517 部(有効回答率 95.9%)を分析対象とした。PTGI-X-J(5 因
子 25 項目)の探索的因子分析の結果、
「母親としての強さ」
「母親としての精神性的
変容」「母親としての新たな可能性と人生に対する感謝」「母親としての他者との関
係」の 4 因子 22 項目で構成された PTGI-X-J 褥婦版が得られた。PTGI-X-J 褥婦版
は、Cronbach’s α 係数が全体で 0.94、各下位尺度 0.81-0.87 と高い内的整合性を確
認できた。PTGI-X-J 褥婦版と IES-R-J-PWV との弱い有意な正の相関(rs=0.18, p
< 0.001)が認められた。
帝王切開術を受けた褥婦の PTG の関連要因のうち、母親に関する要因は、学歴、
分娩歴(初産婦・経産婦)、妊娠合併症であった。児に関する要因は、早産、双胎、
児の蘇生、児の NICU 入院、母児同室であった。ソーシャルサポートでは、助産師
との出産の語り、夫との出産の語り、PTGI-X-J 褥婦版と MSPSS に有意な正の相
関(rs=0.29, p≺0.001)が確認された。計画的帝王切開術と緊急帝王切開術では、
PTG に差はなかった(p=0.78)。

4.考察
1)PTGI-X-J 褥婦版の妥当性と信頼性
PTGI-X-J 褥婦版は、構成概念妥当性、基準関連妥当性、内的整合性の検討の結
果、尺度の妥当性と信頼性が確認され、帝王切開術を受けた日本人褥婦の心的外傷
後成長を評価するために有効な尺度であることが立証された。
構成概念妥当性では、PTGI-X-J 褥婦版は 4 因子 22 項目が確認され、「精神性的
変容」2 項目が削除された理由として、日本人褥婦では欧米人と比べて宗教観やス
ピリチュアリティの考え方が異なることが影響していると考える。20~30 歳代の
宗教を信仰している日本人は 15.5%と低い(林、2010)。スピリチュアリティの語源
は“sprit”であり、キリスト教では神との関係を示しているのに対し、日本人のス
ピリチュアリティの特徴は、自然、風習、文化や人間関係に強い影響を受け、日本
人の宗教心の基層は仏教と神道などの影響が大きい(窪寺、2004)。そのため、PTGIX-J 褥婦版で「宗教」「魂」と質問内容に記載された 2 項目は削除されたと考える。
また、帝王切開術を経験した褥婦は元気な児を出産したという肯定的感情と、手術
によって母親自身や児が命の危険にさらされる否定的感情やストレスを併せ持つ
という対象の特性が、因子構造に影響したと考える。基準関連妥当性では、PTGIX-J 褥婦版と IES-R-J-PWV の有意な正の相関により、PTG と心理的苦痛が共存し
得る(Tedeschi & Calhoun, 2004)という考えを支持するものとなった。また高い
Cronbach’s α 係数により高い内的整合性が確認された。
PTGI-X-J 褥婦版の使用により、帝王切開術を受けた褥婦の PTG を可視化し、褥
婦本人が自らのポジティブな変化や成長を把握でき、助産師は PTG を客観的に評
価でき、母親としての成長を促すケアに繋がると考える。
2)帝王切開術を受けた褥婦の産褥早期の PTG の関連要因
母親に関する要因では、特に初産婦にとって初めての出産での帝王切開術は、非
常に困難なライフイベントあることに加えて自己の出産への価値観や世界観に影
響を与え、経産婦は妊娠、出産、育児の経験から心身の余裕があることも影響し、
経産婦よりも初産婦の PTG が高くなったと考える。
児に関する要因では、早産、NICU 入院、母児同室の 3 項目において初産婦で PTG
の差がなかった理由として、初産婦は初めての我が子を無事に出産した達成感や帝
王切開術が子どもにベストな出産方法であった満足感が、自己の出産への価値観や
世界観の揺らぎ、ストレスに勝り、経産婦は上の子どもと比較してストレスが高く
なるため PTG の差がみられたと考える。
ソーシャルサポートが高いほど PTG の促進に影響があることが明らかとなった。
PTG は話すこと、書くことなど外に向かって表現されることで初めて顕在化し語り
を共有する人の存在が重要である(宅、2016)。そのため「助産師との出産の語り」
「夫との出産の語り」により PTG が高くなったと考える。また、外傷性出産はパー

トナーや子どもとの関係性が母親の成長に重要であり(Beck & Watson, 2016)、
帝王切開経験者との関わりは分娩後の意味づけの促進因子となる(谷口ら、2014)。
本研究では、夫や助産師のソーシャルサポートにより、母親が情緒的苦痛の軽減や
出産に意味を見いだし、出産についての語りの発展に繋がり、PTG が高まったと考
える。
5.結語
本研究結果より、PTGI-X 褥婦版の妥当性と信頼性が確認され、帝王切開術を受
けた褥婦の PTG を客観的に評価するために有効なスケールであることが示唆され
た。また、初産婦は経産婦より PTG が高く、ソーシャルサポートが高い褥婦ほど
PTG が高くなることが明らかとなった。帝王切開を受けた褥婦の PTG を高めるに
は、助産師が、褥婦が出産体験を語れる環境や家族によるソーシャルサポート体制
を整えることが重要である。

この論文で使われている画像

参考文献

1)

Betrán AP, Ye J, Moller A-B, Zhang J,Gülmezoglu AM, Torloni MR. The Increasing Trend in

Caesarean Section Rates: Global, Regional and National Estimates: 1990-2014. PLoS ONE. 2016;

11(2): e0148343. doi:10.1371/journal.pone.0148343

2)

Joyce A. Martin, Brady E. Hamilton, Michelle J.K. Osterman: Births in the United States,

2015, NCHS Data Brief. 2016; No. 258.

3)

松井三明.【母性の立場から】文献からみた諸外国の帝王切開の変遷. 周産期医学.

2016; 46(9): 1065-1070.

4)

Betran AP, Ye J, Moller A-B, Souza JP, Zhang J. Trends and projections of caesarean section

rates: global and regional estimates. BMJ Global Health. 2021; 6:e005671. doi:10.1136/

bmjgh-2021-005671

5)

厚生労働省. 令和 2 年(2020)医療施設(静態・動態)調査・病院報告の概要. 2022; 20.

6)

横手直美. 緊急帝王切開における女性のトラウマの要因 産褥 1 週間における出産体

験の認識からの分析. 母性衛生. 2005; 45(4): 432-438.

7)

Naomi Yokote. Women’s experiences of labor, surgery and first postnatal week by an

emergency cesarean section. 日本助産学会学会誌. 2008; 22(1): 37-48. doi.org/10.3418/jjam.22.37

8)

大林陽子, 石村由利子. 緊急帝王切開後の褥婦のストレスとその関連要因に関する研

究(第 1 報). 母性衛生. 2010; 51(1): 153-162.

9)

松本鈴子. 産後 1 ヶ月における出産に伴う母親の心的外傷後ストレスの出現-NICU

入院児の母親と健常新生児の母親の比較-. 広島大学保健学ジャーナル. 2006; 6(1): 71-80.

10)

橋本佳奈子, 小林康江. 緊急帝王切開で出産した初産婦の出産に対する思い. 日本助

産学会誌. 2019; 33(1): 103-114. doi.org/10.3418/jjam.JJAM-2018-0009

11)

Johanna E. Soet, Gregory A. Brack, Colleen DiIorio. Prevalence and Predictors of Women’s

Experience of Psychological Trauma During Childbirth. BIRTH. 2003; 30(1): 36-46.

doi.org/10.1046/j.1523-536X.2003.00215.x

12)

Rhonda J. Boorman, Grant J. Devilly, Jenny Gamble, Debra K. Creedy, Jennifer Fenwick.

32

Childbirth

and

criteria

for

traumatic

events.

Midwifery.

2014;

30(2):

255-261.

doi.org/10.1016/j.midw.2013.03.001

13)

Dekel S, Ein-Dor T, Berman Z, Barsoumian IS, Agarwal S, Pitman RK. Delivery mode is

associated with maternal mental health following childbirth. Arch Womens Ment Health.

2019;22(6):817-824. doi:10.1007/s00737-019-00968-2

14) Hernández-Martínez, A., Rodríguez-Almagro, J., Molina-Alarcón, M., Infante-Torres, N.,

Donate Manzanares, M., & Martínez-Galiano, J. M. Postpartum post-traumatic stress disorder:

Associated perinatal factors and quality of life. Journal of Affective Disorders, 2019:249, 143–150.

doi:10.1016/j.jad.2019.01.042

15)

Hernández-Martínez A, Rodríguez-Almagro J, Molina-Alarcón M, Infante-Torres N,

Rubio-Álvarez A, Martínez-Galiano JM. Perinatal factors related to post-traumatic stress disorder

symptoms 1–5 years following birth. Women Birth. 2020;33(2):e129-e135.

doi:10.1016/j.wombi.2019.03.008

16)

Beck CT. Birth Trauma: in the Eye of the beholder. Nurs Res. 2004; 53(1): 28-35. doi:

10.1097/00006199-200401000-00005

17)

Bayes S, Fenwick J, Hauck Y. “Off everyone’s radar”: Australian women’s experiences of

medically

necessary

elective

caesarean

section.

Midwifery.

2012;28(6):

e900-e909.

doi:10.1016/j.midw.2012.01.004

18)

Beck CT, Gable RK., Sakala, C, Declercq ER. Posttraumatic Stress Disorder in New

Mothers: Results from a Two-Stage U.S. National Survey. Birth. 2011;.38(3): 216–227.

doi.org/10.1111/j.1523-536X.2011.00475.x

19)

Grekin R, O’Hara MW. Prevalence and risk factors of postpartum posttraumatic stress

disorder: a meta-analysis. Clin Psychol Rev. 2014;34(5):389-401. doi:10.1016/j.cpr.2014.05.003

20)

White T, Matthey S, Boyd K, Barnett B. Postnatal depression and post-traumatic stress after

childbirth: Prevalence, course and co-occurrence. Journal of Reproductive and Infant Psychology.

2006; 24(2): 107–120. doi.org/10.1080/02646830600643874

21)

Ayers S, Jessop D, Pike A, Parfitt Y, Ford E. The role of adult attachment style, birth

33

intervention and support in posttraumatic stress after childbirth: a prospective study. J Affect Disord.

2014;155(1):295-298. doi:10.1016/j.jad.2013.10.022

22)

Beck CT, Watson S. Subsequent childbirth after a previous traumatic birth. Nurs Res. 2010;

59(4): 241–249. doi: 10.1097/NNR.0b013e3181e501fd

23)

Iles J, Slade P, Spiby H. Posttraumatic stress symptoms and postpartum depression in couples

after childbirth: The role of partner support and attachment. Journal of Anxiety Disorders. 2011;

25(4): 520–530.

doi.org/10.1016/j.janxdis.2010.12.006

24)

Beck CT, Casavant S. Synthesis of mixed research on posttraumatic stress related to

traumatic birth. J Obstet Gynecol Neonatal Nurs. 2019; 48(4) :385-397.

doi:10.1016/j.jogn.2019.02.004

25)

Beck CT, Watson S. Impact of birth Trauma on Breast-feeding --A Tale of Two Pathways,

Nurs Res. 2008; 57(4): 228-236. doi: 10.1097/01.NNR.0000313494.87282.90.

26)

Simonelli, M. C., Gennaro, S., O’Connor, C., & Doyle, L. T. (2021). Women construct their

birth narratives and process unplanned Cesarean births through storytelling. Journal of Obstetric,

Gynecologic, and Neonatal Nursing, 50(1), 30–39. doi:10.1016/j.jogn.2020.09.157

27)

横手直美. 緊急帝王切開後の女性の急性ストレス反応-出産体験 と産褥 1 週 間の体

験の分析を通して―. 日本助産学会誌. 2004; 18(1):37-48.

28)

Calhoun, L. G., & Tedeschi, R. G. Facilitating posttraumatic growth: A clinician’s guide.

Mahwah, NJ, and London: Lawrence Erlbaum Associates; 1999.

29 )

Tedeschi RG, Calhoun LG. TARGET ARTICLE: “Posttraumatic growth: conceptual

foundations and empirical evidence.” Psychol Inq. 2004;15(1):1-18.

doi:10.1207/s15327965pli1501_01

30)

Sawyer A, Ayers S, Young D, Bradley R, Smith H. Posttraumatic growth after childbirth: a

prospective study. Psychol Health. 2012;27(3):362-377. doi:10.1080/08870446.2011.578745

31)

Porat-Zyman G, Taubman – Ben-Ari O, Spielman V. Dyadic transition to parenthood: a

longitudinal assessment of personal growth among parents of pre- and full-term infants. Stress

34

Health. 2017;33(1):24-34. doi:10.1002/smi.2669

32)

Taubman-Ben-Ari O, Findler L, Kuint J. Personal growth in the wake of stress: the case of

mothers of preterm twins. J Psychol. 2010; 144(2):185-204. doi: 10.1080/00223980903472268.

33)

Noy A, Taubman-Ben-Ari O, Findler L. Well-Being and Personal Growth in Mothers of

Full-Term and Pre-Term Singletons and Twins. Stress Health. 2015; 31(5):365-72.

doi: 10.1002/smi.2560. Epub 2014 Jan 22.

34)

大瀬恵子, 安田孝子. 初産婦における出産体験の自己評価、Postttraumatic Growth, ソ

ーシャル・サポートに関する縦断研究. 母性衛生. 2018; 59(2):390-397.

35)

Nishi D, Usuda K. Psychological growth after childbirth: an exploratory prospective study.

J Psychosom Obstet Gynecol. 2017;38(2):87-93. doi:10.1080/0167482X.2016.1233170

36)

入山茂美,

大林陽子,

鈴木明日香, 小幡さつき. 褥婦のポストトラウマティッ

ク・グロウスが母乳育児に及ぼす影響~産褥早期から産褥 3 ヶ月までの前向き研究~. 医療

の広場. 2016; 50(2):14-16.

37)

Tedeschi RG, Calhoun LG. The Posttraumatic Growth Inventory: measuring the positive

legacy of trauma. J Trauma Stress. 1996;9(3):455-471. doi:10.1007/BF02103658

38)

Weiss T, Ron B. Posttraumatic Growth and Culturally Competent Practice: Lessons

Learned from Around the Globe. New Jersey: WILEY; 2010.

39)

Taubman–Ben-Ari O, Findler L, Sharon N. Personal Growth in Mothers: Examination of the

Suitability of the posttraumatic growth inventory as a measurement tool. Women Health.

2011;51(6):604-622. doi:10.1080/03630242.2011.614324

40)

Taku K, Calhoun LG, Tedeschi RG, Gil-Rivas V, Kilmer RP, Cann A. Examining

posttraumatic

growth

among

Japanese

university

students.

Anxiety

Stress

Coping.

2007;20(4):353-367. doi:10.1080/10615800701295007

41)

鈴木明日香, 入山茂美, 小幡さつき, 大林陽子. 日本人褥婦における日本版外傷後

成長尺度の妥当性と信頼性の検討. 母性衛生. 2019; 60(1): 31-38.

42)

Tedeschi RG, Cann A, Taku K, Senol-Durak E, Calhoun LG. The Posttraumatic Growth

35

Inventory: a revision integrating existential and spiritual change. J Trauma Stress. 2017;30(1):11-18.

doi:10.1002/jts.22155

市川きみえ. 神秘的な出産体験からみた生命誕生における霊魂のむすび-平田篤胤

43)

の産霊神思想に基づいて-.人体科学. 2010; 19(1): 55-68. doi.org/10.20788/jmbs.19.1_55

44)

Obayashi Y, Iriyama S, Suzuki A, Obata S. The Validity and reliability of a scale on

postnatal posttraumatic stress symptoms related to childbirth among japanese women: evaluation of

the japanese-language version of the Impact of Event Scale-revised. J Womens Health Care.

2016;5(3). doi:10.4172/2167-0420.1000316

45)

Yonemoto T, Kamibeppu K, Ishii T, Iwata S, Tatezaki SI. Posttraumatic stress symptom

(PTSS) and posttraumatic growth (PTG) in parents of childhood, adolescent and young adult patients

with high-grade osteosarcoma. Int J Clin Oncol. 2012;17(3):272-275.

doi:10.1007/s10147-011-0286-3

46)

岩佐一, 権藤恭之, 増井幸恵他. 日本語版「ソーシャル・サポート尺度」の信頼性

ならびに妥当性-中高年者を対象とした検討-. 厚生の指標. 2007; 54(6):26-33.

47)

Polit DF, Beck CT. 看護研究-原理と方法-第 2 版. 近藤潤子監訳.東京:医学書院;

2010:540.

48)

林 文. 現代日本人にとっての信仰の有無と宗教的な心-日本人の国民性調査と国

際比較調査から-. 統計数理. 2010; 58 (1): 39-59.

49)

窪寺俊之. スピリチュアルケア学序説. 東京:三輪書店; 2004.

50)

Takegata M, Haruna M, Morikawa M, Yonezawa K, Komada M, Severinsson E. Qualitative

exploration of fear of childbirth and preferences for mode of birth among Japanese primiparas. Nurs

Health Sci. 2018;20(3):338-345. doi:10.1111/nhs.12571

51)

Nishi D, Matsuoka Y, Kim Y. Posttraumatic growth, posttraumatic stress disorder and

resilience of motor vehicle accident survivors. BioPsychoSocial Medicine. 2010; 4:7.

doi: 10.1186/1751-0759-4-7

52)

Shakespeare-Finch J, Lurie-Beck J. A meta-analytic clarification of the relationship between

36

posttraumatic growth and symptoms of posttraumatic distress disorder. J Anxiety Disord.

2014;28(2):223-229. doi:10.1016/j.janxdis.2013.10.005

53)

Calhoun LG, Tedeschi RG. The foundations of posttraumatic growth: new considerations.

Psychol Inq. 2004;15(1):93-102. doi:10.1207/s15327965pli1501_03

54)

Hirooka K, Fukahori H, Taku K, Togari T, Ogawa A. Quality of death, rumination, and

posttraumatic growth among bereaved family members of cancer patients in home palliative care.

Psychooncology. 2017;26(12):2168-2174. doi:10.1002/pon.4446

55)

Cronbach LJ. Coefficient alpha and the internal structure of tests. Psychometrika.

1951;16(3):297-334. doi:10.1007/BF02310555

56)

Bland JM, Altman DG. Cronbach’s alpha. BMJ. 1997;314(7080):572.

doi:10.1136/bmj.314.7080.572.

57)

鷲尾弘枝. 10 名の妊産婦の不安と唾液オキシトシン量の変化における縦断的調査.

女性心身医学. 2021; 26(2): 180-188. doi:10.18977/jspog.26.2_180

58)

福島 章枝, 小林 由美恵, 木村 美穂, 山崎 利枝. 前子を緊急帝王切開後に次子を

妊娠・分娩した女性の体験. 日本看護学会論文集ヘルスプロモーション. 2016; 46: 46-49.

59)

加藤美佳. 新生児蘇生が実施された母親・家族のケア. ペリネイタルケア. 2016;

35(7), 671-675.

60)

北村千章, 羽深朱美, 丸山智恵美, 上野直美, 室亜衣. 早産児を育てる母親のNI

CU退院後 6 か月に至るまでの不安. 母性衛生. 2022; 63(1):180-187.

61)

森久仁江, 都筑千景, 大川聡子. 出生体重 2,000g 以上の低出生体重児で後期早産

児(Late Preterm Infant)をもつ母親の育児への思い.日本地域看護学会誌. 2021; 24(2): 13-21.

doi: org/10.20746/jachn.24.2_13

62)

飯嶋友美, 常盤洋子, 島田祥子. 帝王切開で出産した初産の母親の出産体験を意

味づけるプロセス. 母性衛生. 2021; 62(2):399-407.

63)

谷口綾, 大久保功子, 齋藤真希, 廣山奈津子, 小田柿ふみ, 三隅順子. 帝王切開で

出産した女性の妊娠中から産後 1 ヵ月までの心理的プロセス-覚悟と納得-.日本看護科学会

37

誌. 2014; 34: 94-102. doi:10.5630/jans.34.94

64)

中澤貴代, 松浦和代, 野村紀子. 母親が NICU で感じるストレスとその影響要因

の検討. 小児保健研究. 2006; 65(2): 314-321.

65)

宅香菜子, 上條菜美子, 開浩一他. PTG の可能性と課題. 東京:金子書房; 2016.

66)

Beck CT, Watson S. Posttraumatic Growth After Birth Trauma: "I Was Broken, Now I

Am Unbreakable". MCN Am J Matern Child Nurs. 2016; 41(5):264-71.

doi: 10.1097/NMC.0000000000000259.

67)

東野妙子, 和田サヨ子, 武田とき子, 後藤 美穂. 産褥早期の褥婦のグループによ

る出産体験の振り返りの分析. 母性衛生. 2006; 47(1): 205-213.

38

PTG 総合モデル(Tedeschi & Calhonn, 2010)を改変

図1.帝王切開を受けた褥婦の PTG 概念図

39

表1 入院中の褥婦の社会的属性

属性

N=517

n (%)

年齢 (歳)

最終学歴a*

中学校

高校

専門学校

短期大学

大学

大学院

職業

あり

なし

里帰り

あり

なし

a* 欠損値 1

中央値 (四分位範囲)

34.0 (31.0-38.0)

18 (3.5)

102 (19.7)

107 (20.7)

77 (14.9)

189 (36.6)

23 (4.4)

271 (52.4)

246 (47.6)

147 (28.4)

370 (71.6)

表2 入院中の褥婦の産科的属性

属性

N=517

n (%)

分娩週数

37 (36-38)

児の出生時体重(g)

2748.0(2394.0-3065.0)

産後日数

4.0 (3.0-6.0)

分娩歴

帝王切開術

出生児数

妊娠合併症 a*

児の蘇生

児のNICU入院

母児面会

b*

母児同室

夫との出産の語り

中央値 (四分位範囲)

c*

助産師との出産の語り

初産婦

226 (43.7)

経産婦

291 (56.3)

予定帝王切開術

336 (65.0)

緊急帝王切開術

181 (35.0)

単胎

460 (89.0)

双胎

57 (11.0)

あり

279 (54.0)

なし

238 (46.0)

あり

137 (26.6)

なし

378 (73.4)

あり

265 (51.3)

なし

252 (48.7)

出生直後

395 (76.4)

出生後2時間以降

122 (24.6)

あり

346 (67.2)

なし

169 (32.8)

あり

435 (84.6)

なし

79 (15.3)

あり

388 (75.0)

なし

a* 欠損値 2, b* 欠損値2, c* 欠損値3

129 (25.0)

40

表3 PTGI-X-J 25項目の探索的因子分析

質問項目

Facor 1:

10 困難に対して自分が対処していけることが、よ

りはっきりと感じられるようになった

19 思っていた以上に、自分は強い人間であると

いうことを発見した

4 自らを信頼する気持ちが強まった

12 物事の結末を、よりうまく受け入れられるように

なった

11 自分の人生で、より良い事ができるようになっ

9 自分の感情を、表に出しても良いと思えるよう

になった

Factor 2

3 新たな関心ごとを持つようになった

7 自分の人生に、新たな道筋を築いた

1 人生において、何が重要かについての優先

順位を変えた

2 自分の命の大切さを痛感した

14 その体験なしではありえなかったような、新た

なチャンスが生まれる

13 一日一日を、より大切にできるようになった

Factor 3

16 人との関係に、さらなる努力をするようになっ

15 他者に対して、より思いやりの心が強くなった

21 他人を必要とすることを、より受け入れるように

なった

8 他の人達との間で、より親密感を強く持つよう

になった

17 変化することが必要な事柄を、自ら変えていこ

うと試みる可能性が強くなった

6 トラブルの際、人を頼りに出来ることが、より

はっきりと分かった

Factor 4

22 人生の意味についてよりはっきりと自覚するよ

うになった

23 生死にかかわる問題とより向き合えるように

なったと感じている

20 人間が、いかにすばらしいものであるかについ

て、多くを学んだ

24 自分があらゆる存在とよりつながっていると感

じている

25 世界との調和という感覚がより強くなった

18 宗教的信念が、より強くなった

5 精神性(魂)や、神秘的な事柄についての理

解が深まった

N=517

F1

F2

F3

F4

Original

M(SD)

factor

0.85

-0.10

0.04

0.03

2.29(1.46)

0.65

-0.15

-0.12

0.20

1.90(1.53)

0.61

0.32

-0.23

0.10

2.18(1.55)

0.58

-0.05

0.28

-0.06

2.45(1.44)

0.58

0.27

0.15

-0.12

2.46(1.54)

0.37

-0.08

0.26

0.24

2.26(1.52)

-0.10

-0.05

0.87

0.67

-0.03

0.19

-0.07

-0.02

3.16(1.57)

3.24(1.56)

-0.13

0.65

0.12

0.05

3.32(1.46)

0.02

0.54

-0.28

0.41

3.46(1.43)

0.18

0.49

0.19

-0.09

2.70(1.71)

0.11

0.26

0.26

0.15

3.26(1.48)

0.08

-0.04

0.78

-0.05

2.60(1.42)

-0.02

0.06

0.64

0.12

3.32(1.34)

-0.19

-0.12

0.61

0.44

3.23(1.39)

0.08

0.12

0.51

0.09

2.92(1.52)

0.28

0.16

0.45

-0.07

2.32(1.54)

-0.07

0.06

0.42

0.21

3.61(1.36)

0.07

0.11

0.11

0.61

2.40(1.60)

-0.08

0.21

0.10

0.59

3.05(1.57)

0.14

0.04

0.09

0.58

2.74(1.64)

-0.01

0.04

0.27

0.55

2.67(1.62)

0.41

0.23

-0.17

-0.16

0.03

-0.03

0.42

0.33

1.12(1.44)

0.43(1.03)

0.24

0.26

0.03

0.28

2.37(1.81)

因子抽出法:主因子法、プロマックス法

:因子量>0.35

PTGI-X-J原版下位尺度: Ⅰ.他者との関係、Ⅱ.新たな可能性、Ⅲ.人間としての強さ、Ⅳ.精神性的変容、Ⅴ.人生に対す

る感謝

41

表4 PTGI-X-J 褥婦版 22項目の探索的因子分析 質問項目

N=517

F1

F2

Facor 1(7項目) 母親としての強さ Strength as mothers (α=0.86)

10 困難に対して自分が対処していけることが、よ

0.88

-0.02

りはっきりと感じられるようになった

19 思っていた以上に、自分は強い人間であると

0.70

0.15

いうことを発見した

4 自らを信頼する気持ちが強まった

0.63

0.05

12 物事の結末を、よりうまく受け入れられるように

0.58

-0.06

なった

11 自分の人生で、より良い事ができるようになっ

0.57

-0.13

25 世界との調和という感覚がより強くなった

0.38

0.32

9 自分の感情を、表に出しても良いと思えるよう

0.37

0.24

になった

Factor 2(5項目) 母親としての精神性的変容 Spiritual Change

23 生死にかかわる問題とより向き合えるように

-0.01

なったと感じている

22 人生の意味についてよりはっきりと自覚するよ

0.11

うになった

20 人間が、いかにすばらしいものであるかについ

0.18

て、多くを学んだ

24 自分があらゆる存在とよりつながっていると感

0.02

じている

21 他人を必要とすることを、より受け入れるように

-0.16

なった

F3

F4

(22項目 α=0.94)

Original

M(SD)

factor

-0.11

0.06

2.29(1.46)

-0.17

-0.12

1.90(1.53)

0.29

-0.18

2.18(1.55)

-0.05

0.27

2.45(1.44)

0.26

0.17

2.46(1.54)

-0.12

0.07

1.12(1.44)

-0.09

0.26

2.26(1.52)

as mothers (α=0.87)

0.68

0.15

0.00

3.05(1.57)

0.65

0.08

0.05

2.40(1.60)

0.61

0.01

0.04

2.74(1.64)

0.60

0.02

0.20

2.67(1.62)

0.57

-0.13

0.49

1.12(1.44)

Factor 3(5項目) 母親としての新たな可能性と人生に対する感謝

New possibilities as mothers and Appreciation of Life (α=0.81)

3 新たな関心ごとを持つようになった

-0.11

-0.02

0.84

0.01

7 自分の人生に、新たな道筋を築いた

1 人生において、何が重要かについての優先

順位を変えた

14 その体験なしではありえなかったような、新た

なチャンスが生まれる

2 自分の命の大切さを痛感した

3.16(1.57)

-0.06

0.05

0.64

0.19

3.24(1.56)

-0.14

0.12

0.63

0.11

3.32(1.46)

0.17

-0.05

0.47

0.20

2.70(1.71)

0.07

0.44

0.46

-0.31

3.46(1.43)

2.60(1.42)

3.32(1.34)

2.32(1.54)

2.92(1.52)

3.61(1.36)

Factor 4(5項目) 母親としての他者との関係 Relating to Others as mothers (α=0.82)

16 人との関係に、さらなる努力をするようになっ

0.02

0.02

0.00

0.77

15 他者に対して、より思いやりの心が強くなった

-0.02

0.23

0.05

0.55

17 変化することが必要な事柄を、自ら変えていこ

0.23

-0.07

0.19

0.50

うと試みる可能性が強くなった

8 他の人達との間で、より親密感を強く持つよう

0.05

0.14

0.12

0.50

になった

6 トラブルの際、人を頼りに出来ることが、より

-0.05

0.31

0.04

0.35

はっきりと分かった

因子抽出法:主因子法、プロマックス法

:因子量>0.35

PTGI-X-J 原版下位尺度: Ⅰ.他者との関係、Ⅱ.新たな可能性、Ⅲ.人間としての強さ、Ⅳ.精神性的変容、Ⅴ.人生に対す

る感謝

42

表5 入院中PTGI-X-J 褥婦版の因子間相関

PTGI-X-J 褥婦版

F1

F2

F3

F1 母親としての強さ

1.000

F2 母親としての精神性的変容

0.569

1.000

F3 母親としての新たな可能性と

人生に対する感謝

0.618

0.588

1.000

F4 母親としての他者との関係

0.644

0.610

0.580

F4

1.000

因子抽出法:主因子法、プロマックス回転

表6 入院中IES-R-JPWVとPTGI-X-J褥婦版間の相関関係

IES-R-J -P WV

IES-R-J-PWV総スコア

PTGI-X-J褥婦版

rs

F1:出産経験に対する

感情抑制困難

rs

F2:出産経験の強制想 F3: 出産経験に対する F4: 出産経験からの逃

起と動揺

回避行動・解離症状

避行動

rs

rs

rs

総スコア

0.18

<0.001

0.16

<0.001

0.22

<0.001

0.03

0.502

-0.01

0.870

F1 母親としての強さ

0.12

0.006

0.10

0.028

0.16

<0.001

0.02

0.664

0.00

0.938

F2 母親としての精神性的変容

0.25

<0.001

0.19

<0.001

0.28

<0.001

0.05

0.299

0.01

0.796

F3 母親としての新たな可能性と

人生に対する感謝

0.16

<0.001

0.16

<0.001

0.18

<0.001

0.05

0.310

-0.03

0.458

F4 母親としての他者との関係

0.12

0.009

0.09

0.035

0.15

0.001

-0.01

0.821

-0.03

0.564

Spearman順位相関係数

表7 入院中PTGI-X-J褥婦版の総スコアとサブスケールスコア間の相関関係

PTGI- X - J褥婦版

Total score

F1

F2

F1 母親としての強さ

0.87

<0.001

F2 母親としての精神性的変容

0.87

<0.001

0.64

<0.001

F3 母親としての新たな可能性と

人生に対する感謝

0.82

<0.001

0.59

<0.001

0.64

<0.001

F4 母親としての他者との関係

0.87

<0.001

0.69

<0.001

0.71

<0.001

Spearman順位相関係数

43

F3

0.63

<0.001

表8. 産褥早期のPTGの関連要因(全例、初産婦、経産婦)

PTG得点

全例(N=517)

項目

n 平均値

社会的要因

年齢

学歴

SD

34歳未満

34歳以上

222

295

61.1 (22.9)

58.1 (20.6)

大学/大学院卒

212

55.6 (20.3)

PTG得点

初産婦(n=226)

p値a

0.14

0.001

中学/高校/専門学校/

短大卒

304

62.1 (22.8)

主婦

有職者

246

271

59.2 (21.8)

50.0 (22.2)

0.85

初産婦

経産婦

226

291

63.0 (20.8)

56.6 (22.5)

0.001

帝王切開術

予定帝王切開術

緊急帝王切開術

336

181

59.2 (22.0)

59.8 (22.0)

出産週数

正期産(37週以上)

早産(37週未満)

373

144

出生児数

単胎

双胎

出生時体重

n 平均値

SD

105

121

64.8 (18.9)

61.4 (22.4)

105

58.6 (19.9)

PTG得点

経産婦(n=291)

p値a

0.22

0.01

n 平均値

SD

174

117

57.7 (23.1)

55.9 (21.7)

107

52.6 (20.4)

183

59.0 (23.4)

p値a

0.50

0.02

121

66.8 (20.9)

79

147

63.7 (18.0)

62.5 (22.3)

0.68

167

124

57.1 (23.1)

56.1 (21.7)

0.71

0.78

117

109

63.0 (21.4)

62.9 (20.3)

0.97

819

72

57.2 (22.1)

55 (23.7)

0.49

58.1 (21.5)

62.7 (22.9)

0.03

160

66

62.6 (19.5)

63.9 (23.8)

0.68

213

78

54.8 (22.4)

61.7 (22.1)

0.02

460

57

58.7 (22.0)

64.8 (21.4)

0.04

194

32

62.1 (20.0)

68.1 (24.9)

0.14

266

25

56.3 (23.0)

60.7 (15.4)

0.19

2,500g以上

2,500g未満

364

151

58.7 (21.9)

60.8 (22.2)

0.32

151

74

62.5 (20.1)

63.7 (22.5)

0.68

213

77

56.1 (22.9)

58.1 (21.6)

0.51

妊娠合併症

あり

なし

279

238

61.7 (23.0)

56.7 (20.5)

0.01

138

88

65.2 (22.1)

59.5 (18.2)

0.04

141

150

58.3 (21.5)

55.1 (23.4)

0.22

夫との出産の語り

あり

なし

435

79

60.8 (20.9)

52.1 (22.7)

0.002

201

24

63.7 (20.4)

58.3 (21.4)

0.22

234

55

58.3 (21.5)

49.4 (22.8)

0.01

助産師との出産の語り

あり

なし

388

129

62.1 (22.3)

51.2 (19.0)

<0.001

172

54

65.4 (18.0)

55.2 (21.1)

0.01

216

75

59.5 (22.8)

48.4 (19.3)

<0.001

児の蘇生

あり

なし

137

378

64.9 (22.4)

57.4 (21.4)

<0.001

59

165

69.2 (21.5)

60.6 (19.9)

0.01

78

213

61.6 (22.6)

54.8 (22.2)

0.02

NICU入院

あり

なし

265

252

61.9 (21.9)

56.8 (21.9)

0.01

117

109

65.1 (20.6)

60.7 (20.9)

0.12

148

143

59.3 (22.6)

53.8 (22.2)

0.04

母児同室

過ごしていない

過ごした

169

346

62.5 (22.8)

57.9 (21.4)

0.03

74

151

64.4 (21.8)

62.1 (20.4)

0.43

95

195

61.0 (23.6)

54.6 (21.7)

0.02

里帰り

あり

なし

147

370

61.1 (21.7)

58.7 (22.1)

0.26

74

152

65.1 (21.0)

61.9 (20.7)

0.29

73

218

57.1 (21.8)

56.5 (22.8)

0.84

ストレスに関する要因

過去1年のショッキングな あり

出来事

なし

186

331

60.8 (23.7)

58.6 (21.0)

0.29

87

139

62 (20.4)

64.5 (21.6)

0.37

99

192

56.2 (21.1)

57.6 (25.0)

0.64

世界観を揺るがす経験 あり

の認識

なし

390

114

62.6 (20.7)

48.8 (23.1)

<0.001

190

32

63.8 (20.5)

58.0 (21.6)

0.14

200

82

61.4 (20.9)

45.2 (22.8)

<0.001

IES-R-JPWV

45

463

66.1 (23.3)

59.0 (21.8)

0.04

20

203

71.7 (19.1)

62.2 (20.8)

0.05

25

260

61.5 (25.7)

56.4 (22.2)

0.28

職種

産科的要因

初経別

25点以上

25点未満

t検定 , 各項目における欠損値は分析から除外

44

表9 入院中MSPSSとPTGI-X-J褥婦版間の相関関係

MSPSS

Total score

F1 家族のサポート

F2 大切な人の

サポート

F3 友人のサポート

PTGI-X-J褥婦版

rs

Total score

0.33

<0.001

0.27

<0.001

0.28

<0.001

0.28

<0.001

F1 母親としての強さ

0.27

<0.001

0.23

<0.001

0.21

<0.001

0.24

<0.001

F2 母親としての精神性的変容

0.26

<0.001

0.22

<0.001

0.23

<0.001

0.22

<0.001

F3 母親としての新たな可能性と

人生に対する感謝

0.26

<0.001

0.26

<0.001

0.26

<0.001

0.20

<0.001

F4 母親としての他者との関係

0.32

<0.001

0.23

<0.001

0.28

<0.001

0.29

<0.001

rs

Spearman順位相関係数

45

rs

rs

...

参考文献をもっと見る

全国の大学の
卒論・修論・学位論文

一発検索!

この論文の関連論文を見る